毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
相続手続きから考える「家づくりの準備」
2024年秋号司法書士所感「今年で30年目」
戸籍を集めて相続人を確定する。5
戸籍を集めて相続人を確定する。4
11月は、決算変更届、経審、入札参加資格審査・・!
戸籍を集めて相続人を確定する。3
戸籍を集めて相続人を確定する。2
戸籍を集めて相続人を確定する。1
素朴な疑問 なぜ相続手続に戸籍が必要とされているのか?
相続手続に必要な戸籍の集め方、読み方講座 35
相続手続に必要な戸籍の集め方、読み方講座 34
相続手続に必要な戸籍の集め方、読み方講座 33
相続手続に必要な戸籍の集め方、読み方講座 32
相続手続に必要な戸籍の集め方、読み方講座 31
相続手続に必要な戸籍の集め方、読み方講座 30
母のズボンを洗濯するとき、ポケットの中に丸めたティッシュが入っていることがあります。こんなの どうしてなのか・・・きっと、こんな状況だったのだと思います。母は…
いいお天気だったので、2人で施設のそばの広場へお散歩。そこで見た空。 まん中にぽっこり青空。 上の方は白糸の滝みたい。 これは、お散歩から帰ってカフェの窓から…
母が介護老人保健施設を退所したら、在宅介護をしようと思っています。介護の主な担い手はわたし。わたしがやるしかないんです。 でも不安わたしはうつ病で、ずっと通院…
よい気候だったので、今日も母とお散歩に行きました。まずは、カフェで飲み物をテイクアウト。そして、老健の近くにある広場へ。 今日はこんな花を発見。 親子連れが何…
母は、リハビリ病院に入院していたときは、ずっとパジャマで過ごしていました。介護老人保健施設に入所してからは、日中は部屋着に着替えます。普通の日常生活に近づいて…
介護を頑張っているみなさま、療養者さんが便秘や下痢だととても心配になりますよね。 排便状態は健康状態を示すバロメーターのようなものだと私は思っています。 とにかく自然に便が出ること それってとても大事。確かに大事。 でもでも自然に任せていると… 「軟らかめの良い便が毎日数回少しずつ出ています。オムツの交換が頻繁で大変だけど 、自然に出るのが一番なんでしょう? だから、まあ、こんなもんかと思ってやってます。」 こんな声、私はよく聞きます。 あなたもそう思っていませんか? そんなことないんですよ。 排便はですね「コントロール」するものなんです。 そもそも自然に出るのが良い というのは普通に日中活動…
母のいる介護老人保健施設では、面会時間中の外出は自由です。4月に緊急入院してから、ほとんど外へ出たことのない母。 いまの施設に入所してからも、なかなか外に出た…
脳梗塞で倒れたばかりの頃は、スキンケアなどまったく興味のなかった母。介護老人保健施設に入所し、ちょっと余裕が出てきたのか、化粧品を持ってきてほしいとリクエスト…
介護老人保健施設では、介護保険を使ったケアを受けることができます。ですが医療保険を使った医療を受けることができません。二重措置になってしまうからです。もちろん…
母のいる介護老人保健施設では、3時におやつが出ます。病院では食べられなかった甘い物、母は嬉しいようです。 先日は小さな焼き菓子でした。こういうものも食べられる…
母のいる介護老人保健施設では、全員が食堂で食事をします。席は決まっています。入所した日は、ちょうどおやつの時間でした。母がおやつを食べるのにつきあいながら、同…
母のいる介護老人保健施設には、デイサービスが併設されています。そのデイサービスの奥の部屋で歯科の診察を受けた母。帰ろうとして、デイサービスで誕生会が行われてい…
ここ数日でいきなり冷え込みがきつくなった。今朝はエアコンをつけた。高齢者のいるお宅ではそろそろコタツが登場している。車椅子の邪魔になるのため我が家にコタツは置けないが、「そろそろホットカーペットを出そうかなあ」と思った。思ったが・・・出せな
先週の台風19号の大きすぎる被害には、言葉もありません。被害に遭われた方々のご心痛を思うと、胸が痛みます。少しでも心穏やかに過ごせる日がきますよう、祈るばかり…
高齢の方の爪は、巻き爪や、爪そのものが分厚くなって指に乗っかっているように見える爪など、大変個性的ですよね。そんな爪は管理がとても大変です。 そのような個性的な爪の高齢の方を介護しているみなさんに、 爪管理のコツをお伝えします。 1、巻き爪の場合の対処法 2、分厚い爪の対処法 3、怖い爪を「切る」のはやめて、やすりをかける 4、怖い爪を「切る」のはサービス事業者に任せる+任せるときのコツ 1、巻き爪の場合の対処法 巻き爪とは爪の左右の端が内側に巻くように変形している状態です。すごい方だとし正面から見てまるで「の」の字のように巻いている強者もお見掛けしたことがあります。その巻き爪が悪化して指に食…
最近では尿の管(膀胱留置カテーテル)を入れたまま自宅で生活を送る方、たくさんいらっしゃいますよね。 介護者の方の中には「今回の入院中から尿の管が入っちゃって…。管理していけるか心配なんです。」という声をよく聞きます。 確かに尿の管が入って、それが体につながっていて生活しなくちゃいけないなんて 家でできるのかな…と不安になるのは当然だと思います。 そこで、尿の管(膀胱留置カテーテル)を自宅で管理するときのコツを私なりの視点でお伝えします。 1、尿の管が入ったことで介護が楽になる!? 2、難しく考えず、管理のポイント①~③をおさえる ①逆流させない ②水分をたくさん摂る ③時々管をしごく 3、管が…
介護をされているみなさん、 療養者さんがショートステイ(短期入所サービス)利用期間中は介護から離れ、体も心もリフレッシュするための貴重な時間ですよね。 でも、 ・急な発熱があったため対応をどうしたらよいかと電話がかかってきた ・急に調子が変化したので受け入れ継続が難しい、迎えに来てほしいと電話があり、旅行をキャンセルせざるを得なかった ・少しの熱ですぐ確認の電話がかかってきて、友人との外出に集中できなかった など、ショートステイ先とのやりとりや急なお迎えの依頼で、 せっかくの気分転換の貴重な時間が有意義に過ごせず終わってしまったということが、けっこうあるみたいですね。 私も訪問先でこのような声…
みんなの回答を見る しました。ミネラルウォーターを箱買い。レモン水が大好きな母のためです。ミネラルウォーターに搾ったレモン汁を加えるだけなんだけど、とってもお…
介護老人保健施設と契約するとき、いくつもの書類がありました。その中に、急変時における希望事項について記入する書類が入っていました。いわゆる延命治療を望むかどう…
母がリハビリ病院から介護老人保健施設に移りました。気持ちが不安定になるんじゃないかと、気が気ではなかった弟とわたし。母には、老健に移ることだけはチラリと話しま…
面会に行くと、母がぽつりぽつりと話し始めました。「リハビリの人が怒って帰っちゃった・・・。」 え 「あなたとは、しない」って言ったら、怒って帰っちゃった リハ…
母の靴が届きました。さっそく履いてリハビリ。まずは、4点杖で歩きます。20メートルぐらい。 一休みしてマッサージをしてもらったら、病室に戻り、4点杖で廊下を歩…
みんなの回答を見る 1年前、こんなことを書いていたんですね。 あの頃は、母が脳梗塞で倒れるなんて考えてもいませんでした。だんだん老いていくのは感じていましたが…
毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
夫を思うがゆえ毒舌になる妻… やさしく言えばいいもののやさしく言えない妻… 新婚当初はあんなに可愛かったのにわたし。 そんな鬼嫁っぷりをつぶやきましょう(≧◇≦)
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!
家族だから楽しい♬家族だからイライラ!あれこれつぶやいちゃおう\(//∇//)\
アフリカ出身の夫と国際結婚し、その生活の中で体験したり学んだり考えたりしています
何でも自由に愚痴っちゃお✨ 毎日イライラしてダメだーっと思った人〜 色々我慢してる人〜 泣きたくなった人〜 発散は大事🎶 イライラしたらすぐトラックバックしてね❤️(*☻-☻*)
自宅料理を アップします 夫の趣味 釣りの釣果でメニューを考えます
パパだって子育てしたい! 子育て情報なら何でもOK!どんどんトラックバックして共有お願いします!
チワワ