ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「家族」カテゴリーを選択しなおす
障害を持っていても、やっぱりかわいい! 家族で一緒に成長していこう。 障害児を持つ家族に何が出来るのか、情報交換と、知識共有の場として活用してほしいです。
Happy 7-Eleven Day!
雨デーとお掃除Days??
フード×宇宙×エイリアン??
ユニクロ×ジブリ
ティーンはボランティア希望??
Wang's Shanghai Cuisine
【レビュー】バンクーバー国際空港のプライオリティパスで入れるラウンジは?Plaza Premium LoungeとSkyTeam Loungeを利用したカナダ旅行体験談紹介
夏休みスタート!
パイロット訓練生のカバンの中
Ichari-Van Night
フライト訓練とベッドメイキング
フライト訓練前にトイレに籠るワケ
親友とのフライト
ズッキーニとお味噌汁
ママ友ランチとベジタリアン レストラン
夫婦旅②
夫婦旅
別居は何のため?
【複製】私がやらなくても夫がやってます
私がやらなくても夫がやってます
本当の願いってすごくすごくシンプル
やっぱり神社好きだわ~
駅でハグするおばちゃんたち
募集開始です!オンライングループシェア会『再構築中のあれこれ』
今の自分にマルっとオッケー
リクエスト頂きました!オンライングループシェア会開催します
何度も行きたくなる
シェアは愛です 受け取ってね♡
私にとって大きな手放し
やらかされ仲間(笑)って・・・お前が言うな~(笑)
【兄は弟を見捨てた。学校で独りぼっち。もう誰も、助けてはくれない。】きょうだい児(障がい者の兄弟)で何が悪い!!【エピソード35】
…集団の中で異なる少数の者に目が向いてしまうのが人間。 そして、哀しいかな。 それを排除しようとしてしまうのも人間。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【高等養護学校】帰省しているときの過ごし方~お互い疲れている~
// こんにちは。マダムあずきです。 毎週の事ですが 帰省してくるときに済ませるいろいろ(洗濯物やおたより、連絡帳など)を やっていると、土曜日っていつもぐだーっと疲れています _(:3 」∠)_ おはようございます🥶寒くて曇りの朝です☁️何故か今週はいつもより多い息子の洗濯物😵昨日も一回しましたが今日も洗濯から!やる事がたくさんあり気が急いていますが、基本家にいるので順番決めてコツコツこなします。寒暖差が激しいので皆さま体調にお気をつけて良い一日をお過ごしください☺️— あずき (@azuazuazukina) 2020年11月27日 優先順位をつけて、 自宅の家事を後回しにしています _(…
【高等養護学校】週末のルーティーンと冬将軍
// こんばんは。マダムあずきです。 昨日の記事 azuazuazukina.hatenablog.com たくさん読んでいただきありがとうございました。 コメント・スターとても嬉しいです(*‘ω‘ *) そして本日金曜日。 ワタクシは毎週末のルーティーンです。 azuazuazukina.hatenablog.com おはようございます⛄️車に雪が積もっています❄️テンション下がります⤵️昨日先送りした用事2件を、学校へ向かう途中で済ませながら向かう予定🚗いつもはダメダメ母ちゃんだけど今日はがんばる日です。\\\\٩( 'ω' )و ////ちょっと仮眠してから支度します ←え— あずき (…
子育て期の後半で思うこと。【障害児の子育て】
// こんにちは。マダムあずきです。 激しく同意です。当時は焦りや不安やいろんな感情で、その時々の子の成長を喜んで上げられなかったような後悔があります。 https://t.co/4x2qtZIPqQ— あずき (@azuazuazukina) 2020年11月26日 ワタクシは現在 子育て期の後半。 今だから思うことって結構あります。 気持ちばかり焦って 検診で落ち込み 周囲の定型発達の子を見て焦り 少しでも何かを覚えさせたくて焦り はやく言葉を はやく歩いて はやく、はやく・・・ そんなことばかりでした。 振り返ると あの頃ワタクシが勝手に焦っていようがいまいが 今現在のマダム子にはあまり…
我慢の3連休【アラフィフの誕生日】
// こんにちは。マダムあずきです。 【胡蝶蘭観察日記】 本日も異常なし🌸 よしっ(; ・`д・´)今のところ順調ですw // 実はワタクシ、昨日で46歳になりました\(^o^)/ 頭が痛くてボーっとしたままもうこんな時間だ(ノД`)— あずき (@azuazuazukina) 2020年11月21日 おかしいなぁ。昨日お風呂に入りながら「明日お風呂の大掃除しよう(*‘∀‘)」と思っていたはずなのに今の私は起き上がるのがやっとwかろうじて洗濯だけして軽くご飯を食べようとお茶漬けを食べてまたコタツにinしている。きっとこのまま今日が終わるのだろうw— あずき (@azuazuazukina) 2…
平和な週末の夜【子の成長について思うこと】
こんばんは。マダムあずきです。 中年夫婦二人(と猫さんたち)の平日と マダム子が帰省する週末。 二人でもそれなりに楽しく過ごしておりますが (前回のブログ参照) 子どもが帰って来ると更に賑やかです。 マダム子が帰省すると喜ぶボンたん 帰ってきていてももう高校生。 食事以外はほとんど自室にいるのですが それでも家の中は賑やかな雰囲気になります。 その分、寮へ送って自宅に戻るととても寂しく感じますが🏠 ***** ずっと家にいた頃は できない事や 年齢の割に幼い事など 周囲との比較でどうしても ネガティブな面に目が行くことが多かったのですが、 離れて暮らしていると 食事の好みなども 親が知らないう…
【高等養護学校】これからどうなる?感染対策と学校生活。
// こんばんは。マダムあずきです。 マダム子は元気に寮へ帰って行き、ワタクシは静かな月曜日。 学校から来たプリントには 家族に風邪症状でも出席停止とのこと。 生徒に感染者が出たら学級閉鎖?学校閉鎖?? 学級より寮の方が濃厚接触かと思われます。 寮で感染が出たとして、 「休校にします」って そのまま自宅に帰されるのでしょうか・・・? 毎日密な中でも密にならないように過ごしています。(しかし3~4人部屋) 帰省すると全道に散らばる生徒たちです。 そして寮で濃厚接触者となった子と 濃厚接触する家族(親)はどうしたらいい? ひとつ屋根の下でどこまで防げるのだろうか。 どこまで気にしてどこまで気にしな…
【髪の毛を燃やされたり、学校で乱闘事件がおきたり。】きょうだい児(障がい者の兄弟)で何が悪い!!【エピソード34】
とにかく、濃ゆかった中学時代でした。 その辺を書き続けるときょうだい児の話からかけ離れてしまうのであまり書かない予定ですけどね。 要望があれば別ですが(笑)
【サヨナラ…そして2度と一緒に歩くことはなかった。】きょうだい児(障がい者の兄弟)で何が悪い!!【エピソード33】
この頃のお話は書いていてちょっと苦しいです。
休憩中のおやつタイム
こんにちは。マダムあずきです。 朝から急遽予定変更。頭痛がひどくて子の病院の予約をキャンセル。午後に電話して取り直します📞うーキツイ💦寮に戻る時間ギリギリまで横になってます_(:3 」∠)_— あずき (@azuazuazukina) 2020年11月9日 冬の靴出しました👟 昨シーズンも大活躍した ゴアテックス のショートブーツです。 はぁぁ⛄️☔️⚡️用事無かったら絶対運転したくない日😩洗濯物オッケー連絡帳オッケーマスク✖️日数分記名オッケーさてエンジンかけましょう🚗安全第一‼️で行ってきまーす(カラ元気)— あずき (@azuazuazukina) 2020年11月9日 途中でBB弾に打…
何事もなくても楽しい一日~家族が元気なのが一番~
// こんばんは。マダムあずきです。 寒くなってきました。 皆さまいかがお過ごしですか? ワタクシの住む地域では、先週末~今週末は冬タイヤへ交換しているのをよく見かけます。カー用品店やGSは忙しそうです・・・。 我が家は先週、あず夫氏が済ませました。 // azuazuazukina.hatenablog.com azuazuazukina.hatenablog.com 土曜日の代休で明日寮へ帰ります。 あず夫は昨日、お休みをもらって学校祭へ行きました。めったにない2連休。 日曜日に一日家族そろっているということが珍しい我が家。 お昼にとんかつ屋さんへ行き 付け合わせのレモン(とんかつにかける…
11.8はマックハッピーセットで募金♡
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です11月8日(日)はマックハッピーデー今週日…
【サヨナラ。気持ちが離れはじめる時。】きょうだい児(障がい者の兄弟)で何が悪い!!【エピソード32】
それまでと様々な環境が変わり、色々な変化が出始める時だった。 それは、良くも悪くも。。。
【高等養護学校】学校祭にいってきます。
// こんにちは。マダムあずきです。 こちらいつものワタクシの週末 ↓ azuazuazukina.hatenablog.com しかし 今週はお迎えが明日なので 金曜日なのに家にいます。 変な感じ('Д') コロナで休校になり 昨年度の最後から1学期の行事がことごとく中止になりました。 事情が事情なだけに致し方ないとして 新学期始まってすぐに行く予定だった宿泊研修(2泊3日) 作業の授業で作った製品を販売するイベント 体育祭 これらが中止になりました。 寮生活をしているんだから 毎日宿泊研修みたいなもんじゃね?って思っていたワタクシ。 マダム子の寮では 学校で同じクラスの子とは同じ部屋になら…
仕事と障害児の育児と両立するのは難しい
// こんにちは。マダムあずきです。 本日ワタクシ、仕事に出てきております。←おい仕事しろ ゆるゆる働かせていただいて感謝です✨ この勤務形態でなければ、ここまで続けてはいられなかったでしょう。 時間や日時の融通が利くので マダム子を抱えながらも辞めずにやってこられました。 転職してまで収入を増やすよりも 子どものいろいろなこと(学校や療育、通院など)を優先してもいい職場なんて そうそうあるものではありません。 そしてその中で、普通にパートされている方と同じくらいのお給料をいただいています。 (しかし一つ、代わりの人員がいない分、 絶対やらなければいけない仕事は期日までに済ませないと誰もやって…
【かんしゃく対策】 怒ると変化する体温を調整してあげる、という方法
怒ると体温急上昇!じゃあ室温下げたら癇癪対策になるかな?
2020年11月 (1件〜50件)