父子のコミュニケーションツール。Z会はじめました
1年生の息子。4月から、Z会の小学生コースを受講しはじめました。まずは家での学習の習慣づくりになればいいかな?と思って始めました。今のところ、ほぼ毎朝、朝食の前に夫と15分机に向かって取り組んでいます。その間に私が朝食を準備し、きりの良さそうなところで出して朝食に移る感じです。毎朝ぎりぎりまで寝ていた夫ですが、Z会を始めてから息子のためにみずから早起きしています(!)1年生の教材はまだまだ薄く、分量的に...
春の捨て活とそうじで大型連休のおもてなし準備🍀#SpringCleaning
ゆっくり時間が流れてくれればいいのに
国民を苦しめたいのか?
飛蚊症とミジンコピンピン現象
今度は後発性白内障
半年間の電気料金公開🔥夫婦2人暮らしの節約術
その他223(ブログってオワコンになってきている?)
現金給付にマイナポイント支給案ですか・・・
1970年の大阪万博の記憶
ダニ捕りロボの在庫・トコジラミ対策は?
備蓄米が放出されようが米価格はさがらない
国民に現金給付って・・また知らない間に税金が増えたりして。
飲むのをやめたらまた中途覚醒・・とシニアの骨折は本当に気をつけないと
備蓄米が放出されたというのに、また米がスーパーの棚から消えていた!
たまの贅沢だけど、満足感が違うケーキ
2019年06月 (1件〜50件)