ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「家族」カテゴリーを選択しなおす
子供はいなくても夫婦仲良く幸せな日々* 毎日の何気ないできごとや暮らしのことなど。 何でもお気軽にトラックバックしてください♪
日焼けの努力
開き直れないレベル
大事なものをもぎ取られて行くような...
“過去”を持つ女?
髪型も人生経験の一つ
本人居ないんだよぉ
無責任でも愛
はぁー 嘘ついてしまった
今日会えなくなるかもしれないのに
今年の夏も試練の夏確定
久しぶりにビビった
失う前から降参
頑張るしかなくなった
自由は一番難しい生き方らしい
ありがとうございました。そして0円再び…
生前に相続人が預金を引き出したら
複数の相続人が別々の不動産を取得する場合は1回の協議で遺産分割しましょう
遺産分割方法 7
遺産分割方法 6
遺産分割方法 5
遺産分割方法 4
遺産分割方法 3
遺産分割方法 2
遺産分割方法 1
遺産分割 17
遺産分割 16
遺産分割 15
遺産分割 14
遺産分割 13 遺産の範囲
遺産分割 12 遺産の範囲
嫁が「オッパブ」なんて言う
コロナ感染拡大のことで色々と性風俗が話題になっている。 いわゆる「夜の街」なんてボカして言うもんだから、その中味が知りたくなるというのは市民としては当然のことだ。 ホストだのキャバだの「接待を伴う店」だの。色んなのがある。 そんなダークサイドの情報に嫁
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
子なし夫婦の老後は悲惨?不安と解消法5選【今から準備しないと後悔します】
子なし夫婦は老後の介護も不安だし、子供に助けてもらえないから悲惨だ。と思う人もいるかもしれません。子なし夫婦の老後が悲惨だと思われる不安事項とその不安を解消できるアイデアを紹介します。これを知れば夫婦二人で安心して老後も幸せに暮らせます!
子なし夫婦で専業主婦は不安ない?悩みのタネと解消アイデアを紹介
子なし専業主婦は気が楽そう!と思うかもしれませんが不安もつきものです。周りの目、旦那と離婚した後、旦那が先に亡くなったら、考えると結構不安要素が結構あります。経験をもとに、子なし専業主婦の不安が少しでも解消できるアイデアを紹介します。
テレパシー能力ゼロの私は断酒を無視してヤバうまチキンと鴨です/ Birds for lunch
朝、スズメの「チュン、チュン、チュン、チュン」という声に起こされてあまりにもずっと鳴いているのでなんだろうと思って窓辺に近づいてみました。普段だったらカーテンを開けた瞬間に逃げるはずのスズメですが窓に顔を近づけて見てもチュンチュン泣き続けていて逃げる気配もゼロ。いつもとは違うありえない状況で、違和感たっぷりだったのでもしかしてコレは空に目を向けたらUFOでも飛んでる、とかいうスズメからのお知らせかし...
嫁も頭をなでると嫌がる
「髪に触らないで!」、そんな風に子供の頃、女子から唐突に言われてしまったことがある。 まだガキの頃の話だ。 そのことは少し、俺にとってトラウマの思い出だ(笑)。 女性というのは髪がキレイだ。俺はずっとそう思っていた。 サラサラした女性の髪、それは自分の
嫁が子供の頃に教師から受けた虐待
昔からこの話を嫁はなにかににつけて話す。 彼女の名誉のため、ここに記録しておくことにしよう。連休話にはちょうどよい。 嫁は子供の頃、食の細い、ゆっくりと食事をする子だったそうだ。 ところが、当時の学校というのはやたらと強権的で、残すな、早く食えと食べる
アザレ化粧品
連休中ということもあります。 穏やかで抑えた記事に努めますです(笑)。 今はナチュラル・ビューティーということ、肌そのもののコンディションというのがあるから嫁は日焼けに気をつけているし、嫁は化粧はほとんどしない。 思い出すとその昔、嫁が「アザレ化粧品
続・夫が腎臓結石で救急診察した日の記録🚑📝
昨日のブログで書き切れなかったことを忘れないうちに記録しておこうと思います朝から救急車を呼んで診察を受けた21日(火曜日)は偶然にも、たまたま夫が有給休暇をとっていた日でした7月20日が夫の誕生日で(とうとう還暦です)その前後に1日もらえることになっているバー
子なし夫婦の相続は恐ろしい!遠い親戚と分ける必要も?【対策と注意点】
子なし夫婦だから全財産は私達だけのもの。配偶者が亡くなったとしても大丈夫!そんな方は危険です。今回は子なし夫婦の相続の恐ろしさと事前対策をご紹介。事前対策をするだけで「全遺産を配偶者に相続できる」ようになります。子なし夫婦の方は必見です。
「そのぐらいやれよ」と思うこと
このところ、玄関のドアが開け閉めするとやたらとギイギイ音をしていた。 梅雨の湿気のせいだったのか、とにかく煩いぐらいだった。 それこそ隣近所まで響くぐらいの音をしてドアが鳴いた。 まるで映画の幽霊屋敷のような音を立てた。 嫁と二人で帰ってドアを閉める時
早朝から救急車に乗りました🚑😭
こんばんは結構過激なブログタイトルですが現在、夫も私も元気にしていますでも昨日の朝は本当に大変でした以前にブログで書きましたが。。夫も私も石持ち夫婦です石持ち言うても、手に石持って生活しているとかではないです(そんな事誰も思ってないわ)つい最近のブログに
「ベジタブル食」って具体的には何か
嫁とちょっと話しているのだが、ベジタリアンって食べるものはなんだろうかということ。 このところ食生活の改善を話し合っている。いや、これまでも余計なものは食ってないけど。 玄米は合格だろう。 もう十年以上二人で玄米食だ。 美容と健康によいと信じている。
尻に魅力を感じるのは大人
やはり自分だけが嫁を見ていたいというのはある。 昨日は嫁は妙に胸元の開いた服を着ていた。 外を歩いて、買い物などをしていても男の視線を感じる。 誇らしいような、それでいて汚いジジイに見られるのは嫌だったりする。 ・・・ この季節は、部屋にいると
「ううん。そんなことない」と、嫁が言う
女というのはみんな言い訳じみたことを言うものだと思う。 口に出さなくても、必ずなんらかの言い訳が胸に仕舞いこまれてたりする。 非難や批判、叱責に対してまず出てくる言葉は否定だ。 あまり素直に謝れる女性というのも少ない。 ウチの嫁も胸がデカいだけに仕舞い
昨夜夫の髪をカットしました✂😁✂
コロナ禍以降、夫は一度も理髪店に行っていません現在は、感染リスクを考慮して…、というのも全くないわけではないけれどそもそもが、お店で切ってもらってもすぐに鬱陶しくなるらしく自分勝手に毛先をちょこちょこ切るような人ですなので、いつも見た目には同じような長さ
湿布薬は指示してもらえない
このところ、にわか健康マニアだ。 嫁と話して、色々な議論を深めている。 酒を飲みながら、ツマミを作ってもらい、家庭内キャバクラを楽しんでいる。 性的サービスもある(笑)。 寝違えて首が痛く、直らないのでたまらず湿布薬を貼ることにした。 前に嫁が処方さ
そんなの感情移入しろよ!
最近、よく映画を見てる。 タダで色んな動画サイトで見れている。Gyaoをよく見ている。 少し古いが、見てない映画が配信されている。 ありがたい。 そうして映画を見ていて、クソ映画だという理由もあるのかも知れないが、つい俺は登場人物に頭にきてしまうことがある
タモンのアウトバックステーキハウスでランチ/ Lunch @ Outback Steakhouse in Tumon Guam
コロナパニック後、初の外食。テイクアウトなら何度かしましたけどねぇ。あまりにも久しぶりすぎて最後に外食したのはいつだったかも分からないのでブログをたどってみたら3月20日のゴルフの時のランチが最後でした。だからほぼ4ヶ月ぶりですよ! (*・∀・)車のオイル交換後に近くでダインインできるタモンのアウトバックステーキハウスへ♪場所はこちら↓↓↓日曜日だというのにお客さんはグラミー家を入れて2グループのみ。バイ...
俺は男の更年期かも知れない
嫁が更年期障害だなんて言っていたら、自分にも思い当たるフシがあることに気がついた。 男も更年期があるという話だ。 最近の花粉症の悪化。 慢性の胃のムカつき。吐き気。 年がら年中の耳鳴り。 肩や腕の痛み。 性欲はある。 朝は元気だ。 つい興奮してしまうこ
ほのぼのコロナ生活/ 5K turns into huge fight, ending into baking....
みなさんお元気ですか〜。グラミーは相変わらず何もしない生活を送っています。笑グアム島内でステイケーションでもしようかと思ったけどまだマスク着用義務は緩和されてないしホテルによってはレストランはディナーだけオープン、とか限定メニューのみ、とかイレギュラーな内容やルールがあったりしてやっぱりまだホテルステイも楽しめそうにない予感がするのでやめました。レオパレスリゾートグアムもいまだレストラン、プール、...
ベジタリアンもいいと思うが肉も食う
ベジタリアンのことをヴィーガンとも言う。 俺は最初聞いた時は、サッカーの暴れる観客、フーリガンを想像してしまった。 肉食というのは、人間にとって決して適したものではないのだという。 穀物とでんぷん、豆類やサラダを食っていても十分なカロリーが取れるし
昨夜の外食のごはんの量と、心に引っかかったこと🍚🙁
昨日の晩ごはんは夫と外食しました コロナ禍が始まって以降ずっと行っていなかったとんかつ屋さんへ数か月ぶりに行ってみました悩むのも面倒だったので毎度お馴染みのメニューを、ささっと注文しましたこの店は、ごはんの量が選べるようになっています私は小盛と中盛で
ヴィーガン食で生活改善
ちょっと早いけど独立記念日ディナー/ 4th of July Dinner at home
思っていた通り旦那は7月4日の独立記念日にお仕事が入ってしまったのでグラミー家では昨日のうちに独立記念日ディナーを開催♪ってことで、テーマUSA♪ 🇺🇸↓↓↓ワインはロバートモンダヴィのピノノアールをチョイス。↓↓↓乾杯〜♪お仕事から帰ってきて疲れているでしょうにRちゃん、おいしいステーキを焼いてくれました❤️このピノ、とってもおいしかったです♪Happy 4th of July!!!↓↓↓サイドにはマックサラダMac Salad↓↓↓メインのお肉...
美容と健康法の結論、人参ジュース・人参
もうひとり同時期に知り合った女性がいて、その女性もやはり肌がツヤツヤとして健康的に見えた。 年齢よりも随分と若く見えた。 そのことを素直に言うと彼女は、人参を毎日三本ぐらいジュースにして飲み続けているのだと教えてくれた。 人参の成分がいいのだと言う。
痛みの中で見つけたもの。
共感の先にあるものはお互いの心が軽くなるものであったらいいなと思う。
美容と健康の方法、ピーリング
人参というのは肌にいい。 シミやソバカスそれは若い時ならきっと遺伝だ。 しかし加齢とともに肌の劣化は加速する。 日焼けからの回復にしても年齢を重ねれば残ってしまう。 男でも、小説に「50あたりを過ぎれば手の甲に呪わしいシミが浮いてくるようになる。もう無理
少しずつ、色々捨てています🚮😊
毎日、少しずつ色々捨てています昨日は、気になりつつも見て見ぬふりをしていた和室押し入れの袋戸棚の物をえいや!と整理しました●和ダンスから追いやられたピンクの派手な浴衣用の帯●景品でもらったミッフィー柄のひざ掛け●いつ頃買ったかも忘れたソファーに敷くムート
先日歯科で、耳下腺に唾石があると言われました😢
先日(7月4日)に歯科で、パノラマレントゲンを撮りました昨年の秋に意図的再植術をした右上奥歯を、現在も経過観察中で月に一度お薬を入れてもらいに通っていますこの日は、一度レントゲンで状態を確認するということで前回のCT撮影も含めて、数か月ぶりの撮影でした経過
モノをすぐに捨てるなよ
嫁はすぐにモノを捨てようとする。 俺とは反対だ。 よく知られた成語だと思うが、「とっとけ爺いと捨てとけ婆あ」という言葉があったりする。 言葉そのままの意味だ(笑)。 もうこれはいらないよネ、嫁は言い切る。 これはもう古いから捨てていいでしょ、そんな
嫁のイビキ
人気記事というのを始めました。 最近の70の記事の中から、直近の20日間のうちで人気の記事が順に表示されています。 あまり古いものはランキング対象外になってしまいます。アーカイブからご覧ください。試験運用です。 睡眠は大事だ。なにより美容という点では一番のこ
土曜日の外食とか夫のお昼ごはんとか🤭🍴
この前の土曜日(7月4日)は、夫とお出かけしました この日は朝から、夫は循環器内科と耳鼻咽喉科に月一の定期診察私は12時40分から歯科の診察がありました私の歯科診察はその後もまだ続いています去年の10月に意図的再植術をした右上奥歯の経過観察に今も月に一度のペース
ヨガの心
ヨガというのが最近になって運動として見直されているというのは新型コロナのこともあるだろう。 「ヨガマット」なんてものも売られている。 ヨガウェアがセクシーに感じるというのは、俺の別の話(笑)。 ヨガというのは、なにもヒッピー文化や無政府主義者のコミュー
更年期だ
ちょっと前はよく、「更年期障害」って言葉を巷で聞いた。 Barのママが客のオバはんと「体質改善」「体質改善」って、しょっちゅう話していた(笑)。 「体質改善」ってなんだよwwと思ってた。 最近はあまり耳にすることがない。単に「更年期」なんて言われるようだ。
とりとめのない日常の記録です😛
今日は朝から、しとしと雨降り起きたら両肩が痛かったので湿布を貼ることからスタートしましたこれからはしばらく雨の日が続くらしいので昨日の梅雨の晴れ間に羽毛肌掛け布団のカバーを洗濯しておいて良かったですところで。。普通の掛布団カバーと肌掛け布団のカバーってや
子供を産むということ
「啓蟄」という暦がある。3月の頭ぐらいの日。 虫が春になって外に這い出してくる季節感を表現した言葉だ。 虫は夏や春に繁殖し、あたりを飛び交う。 蚊やコ蝿などが五月蝿くなってきた。 彼らは、冬には絶滅すれすれに人口を減らし、そして冬眠したりマユやサナギに
夫のおかげで酢の物が好きになった話
グレープフルーツの話を以前書いたけれど、わたしは 酸っぱいものが苦手だ。 そして、酸っぱいものに甘味がまじったのも好みではない。そういうわけで、和食に出てくる酢の物は、持て余しがちな 一品だった。 たとえば、わかめときゅうりを和(あ)えたようなもの。 残したら悪いと思うし、わたしも箸休めはほしい。 「ねえ、あれ作って」 それが、夫にねだる料理のひとつに酢の物が入るように なったのだから不思...
辞書で体力づくり?
妻は辞書を持ち歩いている。 英和に和英に国語に漢和。 なぜ4冊も?「知らない単語や、あやふやな言葉の意味を調べるのに使う でしょう?」 「そうじゃなくて、なんで4冊も持ってるの?」 「仕事で使うからよ」 「仕事場に辞書がないの?」 「あるわよ。でも、電車に乗っているときとか、お昼に出かけた ときとかに調べたくなることってあるじゃない?」 「そういうときは、手帳に書き留めておいて、家に帰って...
正座した姿勢はセクシー
女性が正座してまっすぐ前を見つめるとセクシーだ。 背筋を伸ばしてキリッとしていると実に美しい座り方だと思う。 両手は柔らかく手前の太ももに軽く握って置いておいてほしい。 太ももがムチムチと張って、ピチピチ、キラキラとしている。 その太腿の肉のボリューム
2020年07月 (1件〜50件)