ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「家族」カテゴリーを選択しなおす
パート、OL、自営業、在宅ワークなどで働く主婦の方♪どんな事でもトラバして下さい。
Snow Man国立ライブのグッズ購入。
こわいこわい
ただ苦しくて
毒姑よいつでも鬼嫁様に挑んで来たまえ③
毒姑よいつでも鬼嫁様に挑んで来たまえ②
毒姑よいつでも鬼嫁様に挑んで来たまえ①
夫父の1泊入院〜後日談⑦
おまえいつからそんなに生意気に
とてもわかります
夫父の1泊入院後日談⑥
夫父の1泊入院〜後日談⑤
何度も自分に言い聞かせていたこと。
主人以外との同居とは…
夫父の1泊入院〜後日談④
夫父の1泊入院〜後日談③
息子と初LIVE(2020年)
息子と感覚過敏
一つだけ、贅沢が許されるとしたら、
チーム育児
物語を作らないと
冷たい雨のお蔭で、
感覚過敏だけじゃない?子どもの「敏感さ」を調べる8つのチェックリスト
おまわりさんありがとう
ワイヤレスイヤホン使ってますか?
暑かった~ぁ
まるで初夏じゃんね~ 予想通りだけどさ~
あたしの10年分の喋りを一日で
通常不調+季節不調+花粉症
容量を大きくするには
聴覚過敏の必需品☆
ネガティブ感情を溜め込まないコツ。視点をずらして、中和する
イヤなことが起こると、瞬時に、ネガティブな感情が湧いてきます。「急いでるときに、なんでこんなことが起きるの!?」「絶対こうした方がいいのに!」「え!?電車が2時間遅れになっている!」など。人間は、無意識に外部環境に対して「こうなってほしい」
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
お買い物マラソン/4児ママが毎日使う、詰め替えている愛用品3つ♡
4人子どもがいると、いろんなものの消費が激しくて・・・すぐになくなって、結果チマチマと買うことになってしまうものは、大きなものを買って、詰め替えるようにしています。で、大きなものを買うときは、楽天のお買い物マラソンでポイントを貯める♡今日は、4
どうすりゃいんだよ。泣きたいよ。
おはようございます☀よろしければ ポチリとして頂ければ幸いです♡↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 親戚 Tちゃんが3日前から調子がわるいとの事でどうやらコロナ感染かも・・・思い当たる事と言えば子供の散髪屋さんと自分のジム。子供散髪もマスクしていたしジムもマスクしていた。しかしジムの時 4人組の一人がマスクなしではーーーーはーーーと 息が荒かったらしい(;^_^Aその2つしか外での人との接触はな...
100均/冷たいコーヒーを美味しくカワイく♡夏のママの息抜きに!
暑い夏、休憩に冷たいコーヒーを飲むのが癒しの瞬間でもあるのですが、やっぱり、いつ子どもに呼ばれるかは分からないもので・・・氷が溶けてしまって、薄くなったコーヒーを飲むハメに・・・なんてこと、あったりしませんか?そんな悩みをちょっとでも解決できた
何と間違えたのですか?
おはようございます☀よろしければ ポチリとして頂ければ幸いです♡↓ ↓ ↓ ↓ ↓ うちの狭い町でも毎日300人以上のコロナ感染者・・・すっごく楽しみにしていたバスケの大きな大会。皆の意気込みもすごくて 暑すぎるのに朝練も頑張ってた部員たち。さあ明日だ~と言うときに ここに勝てばベスト4もあるって思っていたら対戦相手が コロナ感染で棄権・・・そんな事がやはりおきるのか...
ママも「自分時間」確保してる?夏休みでも毎日を充実させるコツ3つ
夏休み・・・子どもと一緒にやりたいことにチャレンジして、楽しい毎日を過ごしていますが・・・「自分のやりたいこと」をやる時間が、なかなかないなぁ?なんて思ったり。そんな中で、少しでも自分のやりたいことに時間が使えるってすっごく大事だなー!と感じた
子どもと防災!体験して気づいた備えと、お買い物マラソンで買った物
防災・・・備えていますか?特に子どもがいると、安心でなかったりしますよね?昨日、雷でわが家だけ停電する・・・ということがあって。すぐに復旧したのですが、ちゃんと備えないといけないなーーと思う出来事でした。そして、ちょうど楽天のお買い物マラソン
家族でハマっているもの&応援グッズ自作
バナーを1日1回クリックして頂けると励みになります にほんブログ村 デコ小物ランキング いつもありがとうございます♡ いつもご訪問応援ありがとうございます♡
子どもから「どうしたら片付けできる?」実は、勉強も練習も同じ事!
「仕組みは整えているつもりなのに、子どもが片付けをしない。」「勉強を先にしてほしいのに、なかなかやらない。」「習い事の練習を全然しない。」そんなお悩みって、あったりしませんか?・・・夏休み中は、子どもと過ごす時間が長いだけに、いろんなことが
夜中の雷雨&商品の梱包・発送
バナーを1日1回クリックして頂けると励みになります にほんブログ村 デコ小物ランキング いつもありがとうご いつもご訪問応援ありがとうございます♡
夏休みは大変?今しかない子どもとの毎日に「成長の早さ」を感じた話
ずっと家にいるのに、なんだか盛りだくさんで、充実している夏休み。今日ふと、感じたことがあるのですね。それは、『数年前の夏休みとは、全然違う!』ってこと(^^)子どもって、どんどん!成長していく♡今日は、そんなことについて書きますね(^^)/*+*+*+*
「これさえすれば、今日一日がいい日になる!」を、後回しにせず「先に」楽しむ♪
一日の中で、これさえすれば “ 心が満たされる ” という、マイルーティンってありますか?私はずっと、起床後のコーヒータイムを楽しみにしていたのですが、あるとき、朝一のコーヒーは体に良くないと聞きました。そのため、朝コーヒーをやめて、午後に
団子に色をつける方法は?子どもとお菓子作りをする意外なメリット!
子どものやりたいことにチャレンジ!しやすい夏休み♡わが家の女子〜ズは、「お菓子作り」にチャレンジ中です(^^)そんな中で、子どもが色々本を読んで知ったこととか、「お菓子作り」って、ただお菓子を作るだけじゃなくて、すっごい学びの多い活動なんだなーと感
実家の両親がコロナに感染した
実家の両親が二人同時にコロナに感染した。 現在は自宅療養が終了しましたが 用心して外出はしていません。 東京都からの食料支給があったので何とか過ごしているようです。 ★★ 75歳の父の場合 ★★ 1日目:
簡単チョコバナナパウンド
私だって頑張ってますが
おはようございます☀よろしければ ポチリとして頂ければ幸いです♡↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 先日のできごとです。喧嘩していた主人が小遣いが足りないからって、残業したお金は俺が全部もらう!そういってたんです。あったらあっただけ使うのに渡せるか~と思ったし、残業代で少しは保ててるのに何ということを抜かすんだと思っていたら。。。うちの母がたまたまいてスッキリさせてくれました。あんた!家族みんなの...
「文章を書くのが好き」になるメリットとは?読書感想文教室での変化
夏休みの宿題、読書感想文・・・先に終わらせる派ですか?それとも、先延ばしにして、夏休みの終わり頃に慌てて取り組む派?私は、断然! 先延ばし派でした・・・( ̄∇ ̄)ですが、そんな私から生まれたわが子は??「早く書きたい!」「アレがあったらすぐに
小学5年生、夏休みの自由課題
2022年08月 (51件〜100件)