ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「家族」カテゴリーを選択しなおす
仕事、育児、教育などワーキングマザーについての情報を交換しましょう。
一番手強い修行は理不尽かも
4月後半戦
よっちゃんの死がもたらすもの
最近続いてる嫌な出来事
悪夢を見る意味
死別は空想じゃない
嘘の無い笑顔が好き
知ったら壊れてたかもしれない
遥か彼方への思い
最後を知らせる桜
死別後に生きてきた日本
ずっとそこにいて
何度も自分に言い聞かせていたこと。
夢心地が夢のまた夢
小さな幸せさえ守り抜くのは難しい
「土葬の村」 これからは友人葬?
「祈り」オークション
相続小ネタ集 62.誰にも知られない? 遺言をブラックボックス化①
遺言書で受取人の変更ってできるの? 4
遺言書で受取人の変更ってできるの? 3
遺言書で受取人の変更ってできるの? 2
遺言書で生命保険 受取人の変更ってできるの? 1
遺言書(公正証書遺言書)を書く準備
「マイベストプロ埼玉」にインタビュー記事を掲載いただきました!
遺言執行者の義務とは? 3
遺言執行者の義務とは? 2
遺言執行者の義務とは? 1
遺言執行者はつけるべきか? 1
遺言執行者はつけるべきか? 4
遺言執行者はつけるべきか? 3
空手を習って2年経って感じていること
こんにちは、妻です先日夫がブログにした空手の試合私は道場から参加した13名の写真を走り回って撮影していました(笑)みんな頑張ってて素敵でした!子どもたちが空手を習い始めたのは2018年2月から…ちょうど今月で2年が経ちました試合にも4回出ました空手を習い始めた理由
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
Z会は難しすぎる?小学生のZ会という選択肢。体験口コミ
ふーなみ どうしよう、、塾に行かせたいけど余裕がない。 そんな風に思われる家庭は結構多いのではないでしょうか? 通信教育を小学生で検討するなら質の高いZ会が良いと思っています。 我が家は塾通いに対して経済的不安があったこともあり、 中学受験
チャモロ集合!
昨日は、グポットチャモロというイベントが息子の学校であった。😅 グアムでは3月は、チャモロ月間と定められていて、色々なところでチャモロ文化に関するイベントが行われる。 特に公立学校は、チャモロ語やチャモロ文化の継承に力を入れているので学校の宿題やプロジェクトがチャモロ文化...
コロナウイルスで休校決定。子供だけの留守番で準備したもの
春休みまで、休校決定です。
休校期間、どう乗り切る? 子供と家でできること & YouTube更新のお知らせ
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
小学校の一斉休校について
もう、早く寝たい。
https://nanairoday.com/archives/22047049.html
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
北海道は小中学校が休校!☆はてさてどうする共働き…
こんにちは。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 今のところ、 我が家にはまだコロナの脅威は及んでいないようなのですが、 次男が胃腸
どうなるのかな?
昨日また日本領事館からメールが来た。 今のところグアムでは、感染者がいないというメール。昨日の地元紙でもニュースになってたけどSNSで悪い噂が広まりそうになると「違います」という記事が出る。😅 この領事館からのメールに書かれてる以前とは、違う対応の点は、こちら💁♀️ ...
【子育ての緊急事態】ワーママの私がとりあえずしたこと、思ったこと
いきなりですが、私には小学校3年のムスメがいます。(知ってるよ、という方もいっぱいいらっしゃると思いますが…)明るくて、甘えん坊、その一方でしっかり屋さんな面もある子ですが…(親バカ発言ですみません…)共働きのわが家。やっぱり、長時間に渡って
コロナウイルスで臨時休校要請、わが家の対応
一斉休校の要請が出されましたね。
突然の休校、どう対処する?ママにとっての「想定外の事態」への向き合い方
来週から小学校休校でどうする?!
おはようございます、妻です昨夜、衝撃のニュース3/2から春休みいっぱい小学校休校え?!え?!えー?!さすがに1ヶ月も両親には頼めないし夫は休めないしついに在宅勤務にシフトかな?!今日は出社がどうしても必要な日をしぼりこんで在宅勤務の準備をしなくては!でも子供
スイッチだらけ(長女0歳の時)
訪問してくださりありがとうございます! こんにちは。志帆です。 夫(聡太)、長女(はる4歳8ヶ月)、次女(なつ1歳5ヶ月)と暮らす、主婦です。 日常のことを中心に4コマを描いています。 気軽に楽しくみていただけると嬉しいです(*^^*) 「はじめまして」はこちらです https://www.harunatsukosodate.com/entry/2020/02/13/061004 ちなみに、次女は良く寝ます😆 長女のスイッチ話はこちらもどうぞ⭐︎ https://www.harunatsukosodate.com/entry/2020/02/26/170351
【メディア掲載】「花粉症対策にも。6人家族の部屋干し方法」が掲載されました(ESSEオンライン)
花粉が気になる季節。
ひとりっ子はかわいそう?そんなことないんです。知ってて欲しいいい事たくさん。
ふーなみ 「ひとりっ子は可哀想」これまで、何度言われたことか分かりません。 こんなに大事に育てているのになぜそんなことを言われなくてはいけないのか そんな風に思われたことのある人は結構多いのではないでしょうか? 私もその中の一
今日はMOTHER DENIMとブラウンニット★やっと我が社も新型コロナウィルス対策スタート!
毎日似たり寄ったりのカッコをしてます。 今日はMOTHER DENIMにL'appartmentで買ったブラウンニット。 相変わらずUGG履いてます。。。 …
早速効果あり!見直したおもちゃ収納のその後
こんにちは、chizuです。 :-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+子育て中でも、毎日忙しくても、自分らしい時間を過ごした…
米国株ファンドを売却したら、またやらかした
先日の記事で宣言したとおり米国株ファンド2つを売却しました。約定までの3連休+1日はドキドキだったよ(汗)
ハイスクールリップダブ撮影
アメリカでは、有名なハイスクールリップダブ。 グアムでも卒業学生が生徒会を中心に各高校が競って参加する。 先日息子の高校で撮影が行われたのだけど途中で雨が降って来たのとカメラワークが上手くいかなかったらしくて今日また取り直しらしい。 なんか色々大変らしく息子は、機嫌が悪かっ...
仕事服の「土台」は、2着のスーツ。インナー6枚でコーデは24パターン。
ファッション誌を眺めると最近の「お仕事コーデ」はもっぱら肩の力がちょびっと抜けた「オフィスカジュアル」が主流のようです。 が、私は断然「スーツ推し」。 理由は簡単、少ない数で着回しできて、かつ「ちゃんとした感じ」に見えるから。 職場ではモテなくてもいい、好かれなくてもいい。信頼されたい。 と、いうのが私の考え方。 お仕事コーデ、「土台」は2着のスーツ 「ネイビー」と「ベージュ」で組み合わせは4通り 無地のインナー6枚を合わせると、24パターンが可能 ヘビロテ「スーツ」の着用単価は・・・? お仕事コーデ、「土台」は2着のスーツ そんなゆたたんのクローゼット。 鎮座ましますは、2着のスーツ。 どち…
もはや後戻りなどできないあなたへ
前見て、前!
中止から5ヵ月。日経新聞の購読を再開しました~やめてみてわかった、自分の新聞愛と購読の必要性
昨年の消費税アップを機に、 家計を見直し購読をやめた、日経新聞。 やめてみて、困ることはたぶんないだろう。 購読再開もまずないだろうと 思っていたけれど… 停止から5ヵ月がたち、 先日からまた購読を始めました。 …やっぱりね、やめたら実際困ったのです^^; たしかに、ニュースはテレビやネットで 無料で入手できる。 しばらくはそうしていたし、 紙の現物がなくなった気軽さも感じていました。 しかし、テレビの報道にしてもネット記事にしても、 目にするのは最大公約数的なニュース。 毎朝見ている「とくダネ!」では、 ここ最近新型コロナウィルス関連の特集しかやらない^^; ニュースになる以前の、 今国会で…
新型コロナウイルス学校での反応
今朝ネットで地元紙を読んでいたら、大韓航空のフライトアテンダントが新型コロナウイルスに感染していたことが報道されてた。😱 私は、Yahooニュースで見ていたから昨日の時点で知ってたけど、地元紙にこんなデカデカと取り上げられるとは、思ってなかったからびっくり! 昨日は、息子...
【メディア掲載】「保育園準備リスト。100円で買えるものと買えないもの」が掲載されました(ESSEオンライン)
お金や手間をかけるものと、かけないもの。
今朝の母の遺影は怒って見えます
私がきつい事がなんでわかったんだろう
障害者年金、診断書の手筈も整えたぞ〜
こんなことがあるんですね 急な事で夢をみてるようです
救済措置あり
間に合わなかったけど、、
なんだかなー、、、
どんどん元気になってます
親切すぎて泣いちゃいそう、
転院の朝
なぜ介護タクシー?
退院(転院)の許可が下りました
良いニュースと悩ましいニュース
ちょっと息抜き、
転院まだ迷ってます、、あとまた愚痴ね
水っぽくない「ほうれん草のおひたし」を簡単に作る方法(ヘルシオ)
結構、試行錯誤しました。
アルコール除菌が高値に。愛用のパストリーゼは価格7倍。
アルコール除菌シートを求めてドラッグストアに行くと、軒並み売り切れ。我が家で愛用するドーバー社のパストリーゼももしやと思い調べると、なんと価格の7倍設定に。これは違法ではないのかとも思いましたが自由競争への理解を深めるきっかけにもなりました。
これ1つ。子供がキッチンのスイッチを押さなくなった方法。
キッチンのこれ。 食洗機のスイッチ問題。 双子達がこのスイッチに気づいてしまったので、遊ぶ遊ぶ。 押しては自分で拍手の繰り返し。 いや、可愛いんだけどね。 母困る。 蒸気で
【ダイソー】100円ショップで揃えた小学校の給食用品
息子の小学校入学準備 先日、4月に入学する小学校の説明会と半日入学がありました。 そこで購入した文房具や体操服、いろいろな準備物。 3月末から4月は、きっとものすごく忙しくなるので、早め早めに用意していこうと思います。 そんな準備物の中から、今回100円ショップのダイソーで購入したものがあります。 ダイソーの小さめタオル 給食の時間に使う口拭きタオルです。 給食袋(20✕25センチ)に入る大きさで、洗いやすく乾きやすそうなものがいいなぁと思いました。 シンプルなボーダーのタオル。 洗い替え用に3枚を用意しました。 表面がガーゼ生地、裏面がパイルのタオル生地になっています。 そして、一緒に2枚買…
【ダイソー】幅広のネームテープが使えます!〜入学準備〜
入学準備を進めています。 我が家の息子は、只今6歳。 今年の4月に小学校入学です。 入学説明会も終わり、4月までの間に時間をみつけてボチボチと準備をし始めます。 私は、週5,5日フルタイムで働いていて、なかなか時間を捻出できないのですが、できるだけ作れるものは手作りで準備していきたいなぁと思っています。 今日は、給食袋など袋ものの名前つけに便利なダイソーグッズを紹介します。 ダイソーの広幅ネームテープ 入学グッズの必需品といえば、お名前シール。 布製のグッズにもすべて名前を記入する必要があるため、布に使える名前シートを探していました。 今の100円ショップは、入園準備に役立つ手芸用品がたくさん…
着用回数104回、着用単価228円の「ネイビージャケット」。お仕事コーデの主役。
ついつい、手に取ってしまう 「マイ定番」って、ありますよね。 私の場合は、ネイビーのジャケット。 今回は、クローゼットの「重鎮」ともいえる、ベーシックなネイビーJKについて 考えてみました。 クローゼットの「重鎮」ネイビージャケット コスパ最強の「ユナイテッドトーキョー」ノーカラーJK 購入価格は2万3760円。着用単価は、228円。 ベーシックを軸に、無駄のないワードローブを整えたい クローゼットの「重鎮」ネイビージャケット ゆたたんの仕事服の軸となっている、ネイビーのジャケット。 女性は男性よりも、スーツやジャケットの色選びの幅は広いですが、 やはり一番、清潔感があって着回しやすいのは、ネ…
タイツは6足、ワンシーズンで手放す。春服計画の前に、服飾小物を点検
クローゼットの「服飾小物」を数えてみました。 「フィッツケース」に、専用の仕切り箱(各種サイズ有り)を入れてアイテムごとに分けています。 ↓ 手前から‥ ■タイツ 秋の初めに6足購入し、春までひたすら順番に履きまくり、ワンシーズンで手放します。来年の秋は、また新しいものを購入。 写真には4足しかありませんが、1足は自分が履いているのと、1足は伝線したためサヨナラしました。 6足でまわしていると、毛玉だったりほつれだったり傷みも出てくるので、衣替えの頃には気持ちよく手放せます。 ■スニーカー用の靴下1足 ■黒のフットカバー4足 ‥冬はほぼスカート×タイツ、のスタイルなのであまり出番はありません。…
【体験学習的お出かけ】あえて冬に行く軽井沢と、世界遺産の富岡製糸場
この週末は、軽井沢に家族で1泊してきました。 冬はあえて寒い場所に行くようにしています。 東京では見られない、雪や氷の景色を見る 絶好のチャンス。 昨年は日光に行き、 中禅寺湖の冬景色を堪能してきました。 冬の日光はたびたび訪れているので、 今年は軽井沢にしてみようと。 軽井沢は夏や秋によく行きますが、 冬は初めて。 軽井沢の冬はかなり雪深くなると聞いていたので、 楽しみにしていたのだが… 今年は暖冬。 軽井沢駅近辺に着いてみると、 なんと全く雪がありませんでした^^; あったのは、プリンスホテルスキー場の 人工雪くらい… とはいえ、もうひとつの楽しみだった、 星空観察。 星を見るのが好きで、…
今週も忙しそう
日本が連休のため仕事は、やっぱり忙しい😵 韓国で新型コロナウイルスの感染が広がっているからか、グアムで韓国人観光客をほとんど見かけなくなった。グアムの地元紙報道によると韓国人観光客の15000人近くがツアーキャンセルしたそう😱 だから今までは、3世代家族で旅行中の韓国人...
家族が風邪でも「あれないリビング」にする秘訣
こんにちは、chizuです。 :-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+子育て中でも、毎日忙しくても、自分らしい時間を過ごしたい…
時間がなくても「やりたいこと」を実現するには?忙しいママのための時間管理術
賃貸マンション探しに撃沈したので方向転換!
お久しぶりです。 週末はわさわさしておりました。 そして賃貸マンションの内見は撃沈しました⤵️ エリア的に最近人気が出たのか、オリンピック効果なのか、物件が…
https://nanairoday.com/archives/22029234.html
たくさんじゃが芋を買ったら、古くなる前に蒸しておく(ヘルシオ)
じゃがいもの芽が出る前に。
休日朝ごはん。洗い物が少ないフレンチトースト(ヘルシオ)
甘みあっさり。
女の生きざまについて考える
その発想はなかったなぁ…という選択肢。
疲れた…
昨日は、朝6時起き。 寝たのが朝2時過ぎだったから眠かった😅 夜シフトやるとどうしても寝るのが午前様。 9時からカーウォッシュがはじまるので7時ごろにNHSの会長と息子でキャノピーを設営する事になってた。夫が送って行くついでに夫にもキャノピーの設営を手伝ってもらう事に。 ...
「やってくれない家族」へのイライラを減らす!忙しいママの心のコントロール術
衝動買いしたけれど使い道が決まらない。
キャンドゥで衝動買いしたこのマット↓↓↓ すごーくデザインは、ツボなんですが。 サイズが55cm✕50cmと大判。 コーヒーメーカーのカバーにしようと思って掛けてみたけど、大きすぎ。
カーウォッシュ💦
今日は、朝からカーウォッシュの息子。夫が送って行き、お迎えは、私😅 昨日は、朝からカーウォッシュのサインを作ってた。😑 というのも、私が「カーウォッシュのサインは、作ったの?」って聞いたら作ってなかったみたい。他の役員に連絡して、息子が作る事に😅 ポスターボードや段ボ...
「きれいな収納」に、意味はない。
「お片付け」するのは、何のため? 子供に尋ねられたら、どう答えますか? いま、教育の場面でも「片付け」の効用が注目を集めているようです。 子供たちに「お片付け」を伝える、意味。 私は「選ぶ力」を伝えることだと考えます。 片付けって、持ち物をただ美しく並べたり、いろいろな収納グッズを駆使して隙間なく納めたりする、ことじゃない。 今の自分に必要か必要でないかを「判断」して、残すか手放すかを「選択」して、使いやすいように置き場所やしまい方について「思考」を巡らせること。 とても知的なプロセス、だと思うのです。 判断力、選択力、思考力。 これって、人生において、ものすごーく大事な要素。 毎日のお片付け…
防災用品のチェック@オフィス。とやっと新居探し始動!!!
コロナウィルスが感染が拡大中です。 でもマスク売ってないし。 とりあえず会社にあるストックでなんとかしてますが、使い回せるように不織布ガーゼ買おうかな? マス…
【小学校入学準備】ランドセルラック・本棚のDIYとやったこと【ニトリのカラーボックスで】
既製品のランドセルラックはどれも高価なうえピンとこない…だったら自作しませんか?何年使うか分からないし、大型家具を増やしたくなかったので、私は娘の入学前にニトリのカラーボックスでDIYしました!女性1人でも1時間で簡単に作れて、しかも格安な
扶養の範囲で働く
日本では扶養の範囲で働く女性が多い特に40~50代の女性の30%~40%くらいが就業調整をしていますもちろん、働き方は人それぞれですし家族手当が充実していたり、パパの税金対策だったりと世帯収入上の損得を考えて就業調整をする方がおおいようです就業調整をしているママ友は「女の子はがっつり働かなくても結婚すれば・・・」と子育てしていたかなそのムスメたちももうすぐ30歳結婚の気配はなく...
働く母の家事
兼業主婦歴ももうすぐ30年いや~うちの夫は昭和の夫なので家事は全くやらず自分で何でもやってきたそれでも早くからいろいろな道具を使い家事は省力化してきましたワタシの今の3種の神器はガス乾燥機ガスレンジ台「ピピッとコンロ」それからルンバあったらうれしいもの自動洗濯物取り込み兼アイロン兼たたみ機そう、わたしはアイロンがけが嫌いなので結婚してからアイロンをかけるのはハンカチくらい...
2020年02月 (1件〜50件)