ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「家族」カテゴリーを選択しなおす
仕事、育児、教育などワーキングマザーについての情報を交換しましょう。
入学式直後の人生設計
あの人はもう居ない
働く理由・働かない理由
教えて!のび太くん
氷河、溶けるのか!?
面接を受けた私
面接に向けて
氷河は解けるのか
春休み・じいじとペン子
冷水シャワーを体験してみた
冷水シャワーとOTTO
遠方より来る友
3回めの実家を片付けに・今回の収穫物
3回めの実家を片付けに・泣き所人それぞれ
3回めの実家を片付けに・王者の風格
週末の編み物。
ダーニングやってみたい。
らくがき。
海洋散骨、興味ある。
この時期のお楽しみ。
過ぎたるは及ばざるが如し。
「咸鴨蛋 双黄熟」なるものを頂いた。
衰えを自覚して取り組め。
桜を見にいきました。
中学時代の部活の味。
ウィリーウォンカの杖。
ポッドキャストを聴いている。
たま〜にある、そういう時。
そうなるよねぇ〜。
そんなになるまで‥。
ただ納豆、されど納豆
納豆といえば朝食の定番 最近はとろっと納豆やら○○産大豆やらバリエーションあり。 ただ、私は朝ごはんはヨーグルトなので、夕食に食べることが多いです。 今日は、…
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
7月10日(土)の買い物
こんにちは、えすみんです。 またまた土曜日、買い物の日です。 今回はいつものスーパーのみ。 まずは冷蔵庫から。 納豆5パック ヨーグルト4パック 卵3パック ハム お好み焼きをするので、豚バラ肉、タコを買ってます。 レモンペッパーの味付き手羽中を買いました。焼くだけ簡単で、結構美味しいんですよ。最近売ってなかったのですが、久々にあったので、買いました。 続いて野菜庫、上段。 きのこ類、にんじん、きゅうり、ミニトマト。 前回ミニトマトを買い忘れ、弁当の彩りが悪かったです。 次は下段。 いつもごちゃごちゃしてますな😅 キャベツ、ピーマン、小ネギ2、長ネギ、モロヘイヤ、水菜、小松菜、にら、もやし3か…
【白黒の世界】モノトーンのシンプルモダン部屋にしたい理由
かつてお部屋の住人だった私がモノトーンの部屋に憧れて試行錯誤を始めて10年ちょい。そもそもモノトーンのインテリアにしたいのはなぜなのか…ちょいと振り返ってみます。理由のひとつは仕事「仕事」が理由のひとつです。私は誰もが(たぶん)知る某カタロ
1週間使い切り、結果〜7月9日〜
こんにちは、えすみんです。 1週間使い切りの結果発表〜〜。 ちゃんとその週に結果発表できるのは初です。 続けられるようひがんばります(^^) では、冷蔵庫から。 夕飯の残りがごちゃごちゃしてますね😅 いつもは弁当があるので、多めに作るのが習慣になってるので、土曜日は弁当がない分、残ってしまうんですよね。 ま、でも、週末の朝や昼に食べちゃうから、同じことなんですけど。 買ったものの残りとしては、 納豆1パック+2個 ヨーグルト1パック+半分 ベーコン半分 卵4個 でしょうか。 続いて、野菜庫。 ジャーン! 紫玉ねぎ1個のみ。 しかも紫玉ねぎは、実家から送ってもらったもので、買ったものではありませ…
【急がば回れ】子どもの家事力を鍛えるメリットは山ほどある【ワーママ】
子どもが「お手伝いしたい」と言ってきても、「あ~今日はやってほしいことはないから、また今度ね!!」と、つい断ってしまうというあるある。自分がやった方が早いし^ ^;でも、私はできるだけ子どもに家事をやってもらうようにしています。幼児にもでき
楽天お買い物マラソン、2021年7月
今回購入したもの。
ダイソーで解決。機能性もバッチリ。かっこ良すぎなキャニスター。
元々使っていた、お砂糖と片栗粉の容器がもうバキバキに割れていて、テープで補強しながら使っていて。 流石にもう限界がきたので、新しくしました。 ダイソー コーヒーキャニスター。
1週間献立、後半(7月7日〜9日)
こんにちは、えすみんです。 1週間、追いつきました!😄 これを維持していきたいです。がんばります。 では、後半の献立です。 7月7日(水) ★朝ごはん ご飯 味噌汁(夕飯の残り) 夕飯の残り(弁当残りとも言う) 納豆、とろろ、海苔、鮭などご飯のお供は各々で。 私→自家製メロンパン(まだ残ってた😅) 三男→うどん 雨だと保育園経由最寄駅の送迎コースになるため、早く家を出るから、三男が早く食べ終わるうどん。おつゆは、夜のうちに作っておきました。出汁から作ってます。 ★昼ごはん 三男、長男以外、弁当。長男には内弁。 ご飯 豚肉の味噌漬け焼き 肉じゃがの肉なし 空芯菜炒め→次男だけレタスのサラダ 夕飯…
洗面台の収納をチェンジ【山崎実業】towerアクセサリートレイ
アクセサリー収納に使いづらさを感じたので、小さな収納用品を買いました。大好物の山崎実業(・∀・)初めての白いアクセサリートレイ↑じゃじゃん。白か黒か迷って白を選んだアクセサリートレイです。4段のトレイすべてにフェルトが敷かれているところが購
すぐ洗わない服はどこに仕舞う?「とりあえず置き場」、あると便利です。
とりあえずは、ここ。
1週間献立、前半(7月3日〜6日)
こんにちは、えすみんです。 また1週間経ってしまいますね。あっという間だなぁ。 では、前半の献立です。 家の買った食材を使った時は★、外食や惣菜とかは☆にしています。 そうそう、土日の夕飯は旦那が作ってます。 7月3日(土) ☆朝ごはん 三男、次男→うどん(冷凍うどん) 旦那→夕飯の残り 私→アップルパイ(コストコ) 長男、起きてこず。 ☆昼ごはん 三男→ネギトロ巻(スーパーの惣菜) 次男、私→ご飯、アジの刺身(スーパーの鮮魚コーナー) スーパーの鮮魚コーナーで、1尾150円のアジを刺身用にさばいてもらいました。刺身盛りを買うより、安いし、量もあるので、よく利用します。オススメ! 長男、旦那→…
育児の解析度の違いなのか。
おはようございます今朝は昨日と違って静かな朝。虫の声がよく聞こえます今日も雨が降るそうですがひどくならないといいな。いろんな所で大雨が降っていますが皆さまお気…
大好きな故人とのLINE
今日、LINEのトーク履歴のリストに突然「お兄ちゃん」が現れました。 「お兄ちゃん」は、6年半前に亡くなった私の兄です。兄は、急性心筋梗塞で、なんの前触れもなく、そして、あっという間に天国へ行ってしまいました。 亡くなってすぐに、兄のスマホは解約したのですが、私のスマホの中からは「お兄ちゃん」を消すことができず、6年半が過ぎていました。 LINEの中にも兄とのトーク履歴は残していました。開けて読むと、お兄ちゃんの声や優しさを、ありありと思い出し過ぎて、自分を保てなくなりそうなので、それはできなかったのですが、でも「もし読みたくなったら、いつでもそこにお兄ちゃんとの会話がある」っていうことが、なんとなく安心感でした。 今日、その「お兄ちゃん」が突然トーク履歴リストのトップに現れました。 心臓が止まりました。 一瞬頭の中が真っ白になりましたが、すぐに、「あーきっと、どこかで誰か知らない人がお兄ちゃんの電話番号を使い始めたんやな〜」ってわかりました。 おそるおそる、その「お兄ちゃん」を開けてみたら、やっぱりなんのトークもない白紙でした。 どうせこれからも一生見る勇気のなかった会話。だから、消
辛抱強い子に育てるには~忍耐強い女の子は最強~
りんこがイライラしているとき、あっちはかなり空気を読みます。りんこに八つ当たりされても、「ごめんなさい」としおらしく謝り、何か取ってこいと指示されれば、ソッコー取ってくる。それ見ていると、あっちがかわいそうで、りんこの態度がひどいんじゃない
7月3日(土)の買い物
こんにちは、えすみんです。 追いついてきたと思ったら、またまた遅れました。。。 次の土曜日の買い物までには、追いつきたい。 ではでは、7月3日土曜日の買い物です。 今回は、いつものスーパーの後で、業務スーパーにも行っています。 冷蔵庫から。 前回の残りがあったのですが、結局同じように買っています😓 特に納豆は、納豆そうめんを作る予定にしたので、余っていたけど、普通に買いました。6パック。 卵も1パック余ってましたが、3パック。 子どもたちがラーメンを食べたいと言っていたので、中華麺を買っています。スープは以前の余りがあったので、麺のみ。 チルドルームには、ハム、ベーコン、筍の千切り、こんにゃく…
仕事を後回しにするクセを解決するメモ術とは?
先日は久しぶりに妹と二人で映画を観に行ってきました。 公開が延期されていた『ゴジラVSコング』!! 子どもの頃からゴジラ
【断捨離】飲み会も晩酌もいらん!【ワーママ】
参加できればよかったんですけど、あいにく都合が…また機会があれば…と「次」を匂わせるのもやめた!家にアルコールを置くのもやめた!サラリーマンを16年、母を10年やって考えたことと決めたこと。飲み会のメリットとデメリット?若手時代は飲み会には
男には 家にあるもので適当に料理する機能 がいつまでもインストールされない
世の中の夫という生き物には、家にあるもので適当に料理する機能がいつまでもインストールされない。 我が家だけではなく、多くの男性ができないようですね。できる男性は貴重。なので、残り物でちゃっちゃと料理ができる男性は、アップルマンゴーくらい高い価値があると思って誇ってください。 さてさて我が家。 夫は「家にあるもので適当に料理する」とか「自分で買ってくる」ということができないので、私の不在時には「出来合い品」「簡便品」を置いとくことにしているのですがー… この間も夫が、「お前の留守中に、俺たちの食べるものが何もない!!!!!」と盛大にキレ散らかしやがりました。 冷蔵庫の前でさめざめと泣いている娘た…
夕食中、尻の間に蟻が・・・
我が家は古いので、毎年この時期はキッチンが蟻地獄になります(前置き先ほど居間で、下の子と夕飯食べていたのですが※上の子は勤務中半分程食べ進んだところで、違和感に気付いて硬直。るりあま「・・・・ねぇ。ママの尻の間にきっと、アリがいる。」下の娘「・・・!なんと罪深き!」 (即座にママのズボンとおぱんつを下げるるりあま「ちょ、え、あッ///」下の娘「ほんとだー!ほんとにいたー!」 (トトロのノリで「けしから...
【ご報告】6年振りに妊娠しました!
妊娠前から授乳中まで約2〜3年間ものあいだ飲み続ける『葉酸サプリ』 安全で長く飲み続けられる金額の葉酸サプリはピジョンがオススメです!!
「シンプルで美しい」の、極意。
「シンプル」とか「無駄がない」っていう状態は、「素気ない」とは似て非なるものだよね。 そんなことを、出張ついでに立ち寄った、山の麓の蕎麦屋さんでしみじみ感じたよ。 お蕎麦を注文したら、「突き出し」で漬物が出てきたのです。 お花?とおもったら、赤かぶ。 花を生けるみたいに漬物を盛っている。余白が美しや。 辛味大根のお蕎麦も、シンプルな出立ちでやってきた。美味。 飾り立てないところがいいわ。 山菜3点盛り、大中小の皿が一つの盆に載せられて。 無駄なトッピングや派手な盛り付けはしていないのに、お店の「軸」を、ちゃんと感じた。 「シンプルライフ」で目指すべきは、こういう状態なのかも。無駄なものは持たな…
mame kurogouchiエアリズムタンクxリネンロングスカート★ロシアンルーレットの結果。
おはようございます。 ものすごく湿度が高く、ジメジメした日々が続いてます。 まだエアコンは付けずに扇風機だけで過ごせております。 きのうはやっとこさっと出社し…
誕生日を迎えました
あの人と、同い年
ワーママ☆昇給してました
おはようございます昨日から線状降水帯が形成されて夜中に大雨が降ってましたが私の住む地域は今のところ大丈夫のようです。東部の方は災害が起きてるようなので今後どう…
七夕ごはん。手を加えるところと、抜くところ。
今年の七夕ごはん。
感情の出し方がわからない
これ以上暑くならんでくれーーー
ほんの僅かな間
想いが上手く言葉にできない
長期瀬戸際精神状態仲間の皆さん、
物語を作らないと
めくるめく様に
I Don’t Know 愛
まるで初夏じゃんね~ 予想通りだけどさ~
「すてきにハンドメイド」でちょい気分が上がる
あたしの10年分の喋りを一日で
通常不調+季節不調+花粉症
容量を大きくするには
バリバラが終わっちゃった~
・・・どうせ私なんかっ。。。
フィットネススタジオの営業時間な、行ける方法を考えてみたんだ
いきなりウォンチュ!運動不足である。 if. 30人くらいでマンモス狩りに行ったら、1人だけ開始前に足くじいて棄権せざるを得ない匂いがプンプンします。そんなのは嫌だ。私だって鉄砲うちたいし、みんながやってるゲイ・ボルグ(刺し穿つ死棘の槍)ごっこに混ざりたい。(マンモスがいて狩猟許可が安易に出るなら、実際誘われるであろう) ともかくゥ!運動が必要なので、色々調べたんすよ。 んでね、フィットネスクラブの30分サーキット運動というのはどうかな?、と。あるじゃん、我が「都会からの距離感がいい感じの茅ヶ崎 a.k.a. 片田舎」にも、カーブスとかイオンフィットネスが!(ちなみに後者は半年やってもリングフ…
子育て世代に嬉しい道の駅に⭐︎グループインタビュー開催しました
子育ての「あるある」なお悩みを道の駅で解決できるかも!?こんにちは!もっと自信をもって自分らしい人生を楽しみたいワーキングマザーに、方眼ノートと整理収納を通して、自己受容感と行動力を手にし、仕事・家事・子育てのバランスをとりながらやりたいことを叶えるチア
(仮称)道の駅もりおかに、子育てアイディアを!
「盛岡市初」の道の駅が、今まさに作られようとしています!こんにちは!もっと自分らしい人生を楽しみたいワーキングマザーに方眼ノートと整理収納を通して自己受容感と行動力を手にし仕事・家事・子育てのバランスを取りながらやりたいことを叶えるチアフルライフコンサル
お客様の声⭐︎4歳男の子ママ(おもちゃのリビング収納)
今回はお客様の声をご紹介します!こんにちは!もっと自信を持って、私らしい人生を楽しみたいワーキングマザーに方眼ノートと整理収納を通して自己受容感と行動力を手にし、仕事・家事・子育てのバランスをとりながらやりたいことを叶えるチアフルライフコンサルタントの中
ご飯に集中できないのは、おもちゃのせい?うすうす気づいていたけれど…
お片付けモニター様募集は、リアル・オンライン計6席が満席になりましたので、締め切らせていただきました☆どうもありがとうございました!「もっと自信を持って私らしい人生を楽しみたい!」と思っているワーキングマザーに方眼ノートと整理収納を通して自己受容感と行動
リビングがスッキリ!子どものおもちゃ収納のポイント
今日は、オンラインモニター様へお片付けアドバイスデーでした♪こんにちは!「もっと充実した人生を私らしく送りたい!」と思っているワーキングマザーに方眼ノートメソッドと整理収納でココロとお家を整え、仕事・家事・子育てのバランスをとりながらやりたいことを叶える
お片付けを家事シェアするコツ!おもちゃのリビング収納アドバイスから
今日は、前回のオンラインモニター様へお片付けアドバイスの続きです!こんにちは!「もっと充実した人生を私らしく送りたい!」と思っているワーキングマザーに方眼ノートメソッドと整理収納でココロとお家を整え、仕事・家事・子育てのバランスをとりながらやりたいことを
片付けをプロに頼むといい理由!服250点超を手放したモニター様
今夜は、24年ぶりのスーパームーンの皆既月食だそうですね~!「もっと充実した人生を私らしく送りたい!」と思っているワーキングマザーに、方眼ノートメソッドと整理収納で、ココロとおうちを整え、仕事・家事・子育てのバランスをとりながらやりたいことを叶えるチアフル整
アウトプット迷子
おはようございます今朝は曇り空。風が強くて涼しい朝ですが、今日は大雨警報が既に出てるので今後の雨の降り方に注意ですね。そんな日に講習で出かけなきゃなのでついて…
【整理収納】手が届かない高さのスペースに収納してはいけないものとは
キッチン収納やクローゼットなどで、高いところに何を収納しますか?使用頻度が低い季節もの…条件はそれだけですか?NG① 重量物と割れ物↑うちのキッチンの調理スペース上にある吊り戸棚です。手が届かない最上段には、キッチンペーパーや換気扇フィルタ
保育園児あるあるですか?
4月から年少になったほっしゃん。 保育園で学んでくることも、一気にレベルが上がっています。 そのひとつが、「体操服の上着はしっかりズボンの中に入れる」というものです。 特に説明は受けていませんが、安全面や身だしなみが理由だと想像しています。 先生のお話を一生懸命聞いて、一生懸命先生の指示通りにしようと頑張っているほっしゃん。4月・5月は自分ではインできなかったけれども、今では自分でちゃんと入れれるようになりました。不器用で難しいかなと思ってたけど、できるようになって感心しました。 私がいちいち言わなくても、せっせと体操服をインしているほっしゃんを見るたびに、子どもってほんとに素直だなぁと心が洗われます。 おかげさまで、私服の時も、見事にピッチリインするようになりました。はい、もれなくTシャツも・・・( ;∀;) 私「ほっしゃん、上の服、ズボンの中にいれなくていいよ〜。」 ほ「え?!なんで?!」 私「その方がかっこいいし、おうちの服は外側の服はズボンに入れなくていいよ♪」 ほ「いやだーー!!!!先生がズボンに入れないとカッコ悪いって言ったもん!!!」 私「そっかそっかー。保育園の服はそう
トートバッグは「深型バッグインバッグ」で仕切ると快適に使える!
仕事、買い物、お出かけなどTPOに合わせてバッグを変えることも多い女性たち。 私もシーンや気分に合わせていくつかバッグを
【子どもと暮らす】2000円でできる!真夏もOKなベランダの憩いのスペース♪
家族との時間を大切にしながら 自分の人生をもっと楽しみたい 子育てママをサポート♡ 日々の生活をする上で必須の 「お片づけ」が苦手なあなたに、 理想のライフスタイルを叶える 思考・時間・空間の片づけ方を お伝えします♪ オンライン片付けコンサルタントの 染井朝子です。 読んだだけであなたに合った 片づけ方のコツがわかる!!! 『脳タイプ別片付け診断』 チェックシート 公式LINE登録でプレゼント中! 登録はこちらから~ 🔻🔻🔻 公式LINE登録で オンライン片付け体験や イベントを優先して ご案内します!! ▶お片付けのご相談は公式LINEから ▶モニターさまビフォーアフター掲載中 ◆はじめて…
梅雨の合間に見えた鮮やかな緑の山と、梅雨本番の土砂崩れの話
先週のこと。 梅雨の合間に見えた鮮やかな緑の山(伊勢原の大山が見える)と抜けるような夏空がすごく良くて軽く散歩してからチョコミントアイスを食べました。 ああ、私の欲しかった人間らしさって、こんな感じだ。 ふふふ、我が街茅ヶ崎、ロケーションが良すぎる。 ところがどっこい。子どもたちが帰ったら、さあ今日も大変さ。 あいつら、ケンカが激しい。双子だからか、すごく激しい。年齢が近いと激しいらしいので、双子だとケンカ相性最悪なんか?? 毎度毎度「ギヤアアアアアアアーーーー」「ビヤアアアアアーーーーー」すごくうるさいです。心が荒むぜ、イエーイ! 他に好きな街というと、西の方面が好きです。 茅ヶ崎の西の方面…
自称ミニマリスト 何のために断捨離するのか?
自称ミニマリストだって買い物は気持ちいいし、爆買いすることもある。それに断捨離と言っても、捨てればいいってもんでもない。では、私は断捨離を何のためにするのか?最終的にどうなりたいのか?自分自身のことについて書きます。捨てまくって得るものは何
パンプスの寿命。美は「先端」に宿る。
靴は、消耗品だと思っている。 普段使いのパンプスの「寿命」は、 早ければ半年、長くても1年。 晴れの日も雨の日も気兼ねなく履ける「晴雨兼用」のパンプスを、 常時2、3足で回していて、 色はベージュ、グレー、黒の3色が基本。 ヒールは5センチ、もしくはフラット。 日々の手入れは普通にしていても、たくさんはいて、たくさん歩けば、 傷みもやってくる。 晴雨兼用のパンプスは、素材でいえばエナメル。 表面が剥げたり傷が付いたりしたら、修復は難しい。 だから大切に使いつつも、見た目に傷みが目立ってきたら、 潔く手放していく。 学生時代、アルバイトしていた店のマダムに、 「先端に気を配りなさい」と言われたこ…
コロナワクチンの副反応〜夫編
夫もコロナワクチン接種が終わりました。 先日、私自身のコロナワクチンの接種2回が終わり、ブログでも副反応について書きました。 そして、先日、夫も2回目の接種を終了しました。 夫婦でも副反応が随分と違ったので、今回は夫編を紹介したいと思います。 何度もお断りとしている通り、あくまでも「個人の体験談」という内容であって、ここに書かれたことが皆様に当てはまるということや正しい情報ということではありません。 コロナワクチンについては、個人によって反応が全く違っています。 高齢者よりも30代、40代など比較的若い年齢層の人に副反応が出やすいという話もあり、不安な方もおられると思い記事にしようと思います。…
1週間使い切り、結果〜7月2日〜
こんにちは、えすみんです。 ようやく追いついてきました。 先週の使い切り、結果発表〜〜。 まずは冷蔵庫から。 今回は結構残りました。。。残念。 もずくスープを作ったので、豆腐が余り、納豆も4パックも余り。 焼きそばだと納豆食べないですもんね。 うどんを買ったけれど、全く使わず😓 三男が食べると思っていたんだけど、おつゆを作らなかったので、そりゃあ、食べないですよね。 写真には映ってないけれど、扉のところに、卵も1パック余ってます。 夕飯の残りなどは、土曜日の朝と、昼に食べちゃいます。 続いて、野菜庫。 上段。 しめじと生姜ですね。 生姜は、後ほど旦那がドレッシング作ってたので、なくなりました。…
長女と保育園の話
昨日は日曜出勤でした。眠い、眠すぎる。。。身体の老化をビシバシ実感している今日この頃です。昨日職場のママになったばかりの子と、保育園の話になり思い出したこと。…
今思えば、四谷大塚の先生がステキだった件
キッズBEEのファイル大会が自宅実施になったようですね。 https://www.sansu-olympic.gr.jp/news/497/ ところで、私はキッズBEEの存在を去年まで知りませんでした。 知ったのは、四谷大塚の入塾テスト後、面談を受けた時です。 先生「キッズBEEに参加されたことはありますか?」 私「なんですか、それ。」 先生「お子さんはおそらくキッズBEEが好きなタイプだと思います。過去問を一問見せるので、渡してあげてください。」 私「はぁ…。」 この時私は、四谷大塚の宣伝かな?と思っていました。キッズBEEに参加するには四谷大塚に入塾していることが条件ですよ、とかそんなやつ…
家の中で夏祭り。「おうち縁日」遊びのすすめ(ESSEオンライン)
毎年恒例、おうち縁日!
住んでると、好きな店ってできるよね #茅ヶ崎
ただいま学校で「おまいのお宝を熱く語れ」的なお題をやっていて、ヒト・モノ・バショ・コトでいろいろあるよなー、としみじみしました。 はい、この画像を見てどこだかわかっちゃった人はお仲間です。よかったら、「あたしゃこんなところが好きだね」というコメントをください。 twitterの方はコチラへ [募集]イトーヨーカドー茅ヶ崎店のここが好きだ! お店にファンレターを渡すのに、他の人のコメントも入れたいです。ぜひヨーカドー茅ヶ崎店の好きなところをコメ返で教えてくださいm(_ _)m〆切:2021.7.8(木) — 里沙ぞなもし(•̀ᴗ•́)و ̑̑ (@yamamurasaki) 2021年7月4日 …
感謝!ブログデビューして10,000PV達成。ブログを始めてみて感じたこと
飽き性の私ですが・・ 10月からコツコツとマイペースに続けてきたブログ。 おかげさまで、10,000PVを達成できました。 (1記事読んでもらうと1PVという数え方らしい) 今まで見にきていただいた皆様、本当にありがとう ...
今年もエンペラーサーモン。最高でした。
今年も昨年に引き続き、白糠町のエンペラーサーモンをふるさと納税で。 昨年の記事はこちら 前回と同様に真空パックでたっぷり。 解凍して、すぐに食べられるのが嬉しい。 このエンペラ
【整理収納】洗面台の三面鏡の収納スペース【断捨離】
今回は3日に分けて、整理と掃除、収納の見直しをしました。久しぶりにたくさん捨てました。停滞していた断捨離を再開っ。買い物も好きだけど、捨て活動もやっぱり気持ちいいです。不要品が出るわ出るわ…↑今回処分したもののごく一部。雑誌の付録のコスメが
2021年07月 (201件〜250件)