ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「家族」カテゴリーを選択しなおす
妊娠、マタニティ(マタニティー)に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
「土葬の村」 これからは友人葬?
「祈り」オークション
相続小ネタ集 62.誰にも知られない? 遺言をブラックボックス化①
遺言書で受取人の変更ってできるの? 4
遺言書で受取人の変更ってできるの? 3
遺言書で受取人の変更ってできるの? 2
遺言書で生命保険 受取人の変更ってできるの? 1
遺言書(公正証書遺言書)を書く準備
「マイベストプロ埼玉」にインタビュー記事を掲載いただきました!
遺言執行者の義務とは? 3
遺言執行者の義務とは? 2
遺言執行者の義務とは? 1
遺言執行者はつけるべきか? 1
遺言執行者はつけるべきか? 4
遺言執行者はつけるべきか? 3
今朝の母の遺影は怒って見えます
私がきつい事がなんでわかったんだろう
障害者年金、診断書の手筈も整えたぞ〜
こんなことがあるんですね 急な事で夢をみてるようです
救済措置あり
間に合わなかったけど、、
なんだかなー、、、
どんどん元気になってます
親切すぎて泣いちゃいそう、
転院の朝
なぜ介護タクシー?
退院(転院)の許可が下りました
良いニュースと悩ましいニュース
ちょっと息抜き、
転院まだ迷ってます、、あとまた愚痴ね
使いやすいおしりふきケースは?ムーニーが優秀!実際にダイソー・カインズ・ムーニーを使って比較、検証してみた
おしりふきでイライラしたことありませんか? 1枚とったつもりが何枚もついてくる 目を離した隙に子供のまわりがおしりふきの海になっていた なんて経験ありませんか? わたしはあります。 なんで1枚でいいの ...
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
おむつバケツは必要?選び方は?(種類別おすすめごみ箱と口コミ、消臭剤)
おむつ用のゴミ箱っていろいろあって悩みますよね。 おむつのゴミ箱は必要なの?何がいいの?どんなのがあるの? 今回は、そんなおむつ用のゴミ箱を紹介したいと思います。 そもそもおむつ用ゴミ箱は必要なの? ...
★若くしてママになって、20代前半の出産&コストコ商品♪
私の姉がコストコの会員になったので 今年4月に、一緒に行きたかったけど、 コロナ禍で一緒には行けない状態で 姉と姉の旦那さんが買ってきてくれました! ガロファロ オーガニック スパゲッティ このパ
【3人目】出産レポ~産後1・2日目~
前回からの続きになります夜中に起きた時、気になり新生児室へ散歩。萌香ちゃんはぐっすり寝ていました1日目から母子同室開始です。授乳やオムツ替えの方法などのレクチャー何度か言われる「3人目だから大丈夫ですね」・・・いや、3人目だからこそ、色々危険w雑に
ベビーシャワーとは何か?:企画・主催者はだれ、場所はどこ、何するの?
フィリピン、ジョージア、オランダ、シンガポール、コスタリカでの旅行記と国際生活の雑記です。
コロナ禍での妊娠、出産
コロナ禍といわれる、嫌な世の中ですが、その中で妊娠が発覚、最終的に2020年9月に出産をしました。 妊娠してから、コロナと騒がれ出したので、どうしようもありませんでしたが、コロナ禍での妊娠、出産を控えている人は不安があるかもしれないので、体験談を少しお話したいと思います。コロナが流行りだしたのは、妊娠3ヶ月ほどの頃、つわりがかなり酷いときに、だんだんと増え始めました。 とにかくつわりが酷くて、1歳半の上の子と実家にいたので、周りに話ができる人がいる分、まだ不安はあまりなく、つわりのほうが大変でした。 そうこうしていると、どんどんコロナが拡大していき、病院の体制も変わっていきました。 診察の際の…
【妊娠中の悩み】こむら返りで足が痛い!わたしの実践したこと
妊娠中ってこむら返りが頻回におきてつらいですよね。わたしも一人目、二人目の時にかなり苦しみました。ですが三人目の時は一人目二人目の時よりも苦しまずにすみました。この記事ではわたしが行った対策やいろいろ
【ベビーセンサー】AKOiHeart(アコイハート)を使ってみた感想(メリットとデメリット)
眠っている赤ちゃん、ちゃんと呼吸しているか気になりますよね。 わたしも出産してからとても不安になり、ネットで検索してみました。 そこで目に止まったのが 『AKOi Heart(アコイハート)』でした。 ...
【無料プレゼント】こどもちゃれんじでfamiliarのベビーバスタオルをもらって節約してみた♪
子育て中っていろいろお金がかかりますよね。 赤ちゃんがお風呂上がりに使うタオルもバスタオルだと大きかったりするので、正方形が便利で欲しいなと思っていました。そこで見つけたのがこどもちゃれんじの無料プレ ...
【妊婦さん限定】hakkababyのソックスを無料でもらって節約しよう!
妊娠中、出産後は本当にお金がかかりますよね。 出産準備、あれもこれもと揃えると大変な金額に!なので少しでも無料でもらって節約しちゃいましょう! 今回は妊婦さんがもらえるhakka babyのベビーソッ ...
【2021】妊婦さん必見!無料でもらえる妊婦のための本・赤ちゃんが生まれたら読む本
ゼクシィBaby(ゼクシィベビー)って知っていますか? 登録すると無料で2種類の雑誌がもらえちゃうんです! 無料なら内容がそんな大したことないんじゃないって思うかもしれません。 全くそんなことありませ ...
【2021】粉ミルク&液体ミルクを無料でもらおう!無料サンプルプレゼントまとめ
赤ちゃんのミルクって種類がたくさんあってどれを選んでいいのか迷ってしまいますよね。 そこでおすすめなのが無料サンプルです。各ミルクメーカーなどで粉ミルク・液体ミルクをお試しできるサンプルの無料プレゼン ...
【3人目】出産レポ~産後0日目~
前回からの続きになります会陰裂傷の部分(一部出血のみ)を一針縫い終わり、産後の処置は終了。その間、胡桃ちゃんは元気に泣いていましたw体重測定前に、初めてのうんちもしたので若干軽くなったとの事大台(3000g)超えるか?と思っていましたが、ぎりぎり超えず
パラセタモール(paracetamol)はオランダの常備薬
ベビー用👶布絵本手作り中💕
手縫いで布絵本をのんびり作っている日々。 おなかの赤ちゃんへのプレゼント用です💕 3ページ目ができあがりました😊 テーマは『大根とにんじんの収穫🥕』 毛糸でつくったふわふわの土から、 大根とにんじんが
保育園の休園(´;ω;`)
コロナが猛威を振るっています気が抜けない日々を過ごしていますね泉月家の地域もお盆明けから、爆発的に増加柊君の会社の同僚も陽性になったり(運よく?発症前数日間会っておらずに濃厚接触に当たらず)しかし、先日保育園から「園のスタッフの家族が陽性に。スタッ
コロナ渦中での妊娠生活ーワクチン受けるか否か?
コロナワクチンの接種。妊婦であるがゆえに、自分だけではないと余計に慎重になります。
ワクチン接種:オランダにおける乳児~20歳以下のワクチン接種、日本との違い
オランダで「定期接種」とされているワクチンを調べました。オランダでは接種できない、しかし日本では接種されているワクチン、また逆もあることがわかりました。
ドイツで妊娠と出産/妊娠初期から臨月まで大活躍した物&産後の必須アイテム
ドイツでの妊娠と出産で、妊娠初期から臨月まで重宝したアイテムと産後に無くてはならないアイテムをご紹介します。 …
【妊婦健診】妊娠初期での受診は何をする?
妊娠が確定すると妊婦健診が始まります。 初めての健診、ドキドキしますよね。 妊婦健診って何をするの?費用はどのくらい?ど
名前は子どもへの最初のプレゼントとは言うけど・・・名前が決められない!国際結婚の場合
【出産レポ】約6時間安産の出産当日についてレポートします!(後編)
みなさん、こんにちは。本当の出産レポ(後編)を書かせていただきたいと思います。前編を読まれてない方はこちら👇️ http
目指せ授かり体質!妊活鍼灸に通って体質改善しました
30代で妊活鍼灸に通い、体質改善をしたことで赤ちゃんを授かることができました。すべては血流が大切!妊活鍼灸に通うメリット・デメリットなどについて書いています。妊活鍼灸を受けて授かり体質をGETしましょう!
【出産前の準備】出産前までに準備することーオランダで出産する場合
オランダで出産に向けての準備中です。初出産であり、また海外であることから、あたふたと準備中です。
【3人目】出産レポ⑤
前回からの続きになります15時までに出産を終えたい(可能ならそれよりも早めにw)産後LDRに3時間は柊君も居れて、それ以降は退院時しか会えないので、出産後少しでも長く萌香ちゃんと過ごして欲しいと思いましたそんな訳で、勝手にリミット決めて挑んでいましたLDR
夫の不倫から別居した私
ご自身に合う方法を見つけてくださいね!
嬉しいご報告
私のすべてを拒否されたと思い込んでた
旦那の不倫が発覚…どうする?~探偵が教える確実な証拠の掴み方と対処法~
大変な時に会いに来てくれてありがとう
見たい!!
自分を好きだと言えるまでに 成長できた
私には関係ないと思っていたことだらけ
星で伏線回収【星読みセッションご感想】
それでも前に進んでいる
星の巡りにピッタリ
春を満喫
夫ではなく自分!!
どうしようもない夫でも氣になるなら
出生前遺伝学的検査(NIPT)、あなたは受けますか?
NIPT(ニプト)とは、母体血を用いた出生前遺伝学的検査で、妊娠10~16週に採血を行い、21トリソミー(ダウン症候群)、18トリソミー、13トリソミーについての確率(陽性、陰性、判定保留)を計算する検査です。
そう言われているうちに、なんか「そうかも…?」と自信がなくなってくることもある。
4週間ぶりの妊婦検診に行ってきたぺん子です。 お腹は順調に大きくなっていっているにしても、 胎動を感じることが少ない(というか、どれが胎動だかが未だに分かっていない)ですし、 と心配していました。 前回の病院最後に、 と … "そう言われているうちに、なんか「そうかも…?」と自信がなくなってくることもある。" の続きを読む
【出産準備】出産後のマタニティケア、オランダのクラームゾルフ(Kraamzorg)制度と家庭訪問
オランダと日本の妊娠や出産に対する考え方、そして制度は異なります。その一つがクラームゾルフ(産褥ヘルパー)の存在です。クラームゾルフのケアを受けて、オランダで出産した女性は、出産後すぐの時期を乗り切ります。
そうだとしたらあの発言になったのも納得できる自分もいる。
「妊娠してから骨粗鬆症になり、出産時に骨折した」という旨のツイートを見てから、牛乳を毎日飲み始めたぺん子です。 ただでさえ負担がある出産時に・・・骨折・・・だと・・・? 怖くて震える。 \10月14日の食事記録です/ 昼 … "そうだとしたらあの発言になったのも納得できる自分もいる。" の続きを読む
妊娠線予防におすすめのクリーム教えます!
妊娠が分かり 少しずつお腹が大きくなってきているのを感じ始めたころ 【妊娠線予防っていつからすればいいんだろう?】 【何
私は妊娠2ヶ月で報告しました【妊娠報告のベストな時期はいつ?】
妊娠2ヶ月で職場に報告をしました。とても早い時期です。マナーとしてはどうなのか。ベストなタイミングはいつだったのか。書いているのでご覧ください。
妊娠中のプレママに無料でもらえるプレゼント応募一覧【2021年10月最新】
【2021年10月最新】妊娠中のプレママさんがもらえるプレゼントやサンプルなどの特典を一覧にまとめました。ここを見れば応募すべきサービスが一気に分かるので応募し漏れや忘れがなくなるかも!
オランダの妊娠生活ー妊婦の食事、何を食べるかで悩む
オランダでの出産ー知っておくべきこと【文化・ルール】
ラッコは流されないように手を繋いで寝る
左足の親指にトゲが直撃していたぺん子です。 食材の買い出しから帰ってきた後、 と、15分くらいモヤモヤしていて 何の気なしに足を見てみたら なんか刺さっていました。 魚の骨みたいな細めのやつが5mmくらいぐっさりと。 ト … "ラッコは流されないように手を繋いで寝る" の続きを読む
毎日のマタニティヨガ♪🧘♀️腰痛に効果◎
マタニティヨガを学びはじめて1ヵ月🧘♀️ 寝起きのぼんやりしている状態で 太陽礼拝(マタニティ用に優しくアレンジされているもの)を行い、 硬くなりがちな股関節周りの筋肉をじっくりほぐすポーズにはいって、
【3人目】出産レポ④
前回からの続きになります刺激してから、促進剤を使って出産する方向に決まりました今回の妊娠での初の『内診グリグリ』を受ける事にやっぱり痛くて「ぃ・・・」って声が漏れますちょっと腰も引いてしまいました『内診グリグリ』してもらい、少量の出血と子宮口は5㎝
ドイツで妊娠 Hebamme/助産師の探し方 ベルリンのヘバメ探しは楽じゃ無い
前回、ドイツのHebamme制度についてご紹介しました。 ドイツ語で助産師をHebammeと言います。人との交…
【生後6ヶ月の娘のお気に入り】娘が声を出して笑うお気に入り絵本4選
こんにちは。ぴよこママです。 コロナ禍の21年4月に出産し、6ヶ月になった娘の育児に奮闘中です。 絵本の読み聞かせは子どもの情操教育や言語教育に良い! 絵本の種類が多くて、どれを選んだら良いかわからない わたしのワンピース しろくまちゃんのほっとけーき たんじょうびおめでとう おめん 最後に 絵本の読み聞かせは子どもの情操教育や言語教育に良い! 情操教育や言語教育に効果があるとされている絵本の読み聞かせ。 まだ喋れない低月齢の赤ちゃんでも、絵本を読んでもらうことでお父さんお母さんとのスキンシップになったり、絵本のカラフルな絵を見ることでご機嫌になったりと メリットが沢山あるので、絵本の読み聞か…
術後18日遂に退院!!…直後にまさかの高熱で休日緊急外来へ( ´゚д゚)【1歳心臓修復手術の記録】
こんにちは、ゆーんです|ω・)ノ みーちゃん心臓修復手術より18日、土曜日に遂に退院しました!!! 本日みーちゃん、無事退院しました!!!!🎉✨😆✨🎊お祝いに大人はお寿司🍣みーちゃんには病院食模倣ごはんを手作り👶🍚ノンアルビールがめちゃくちゃ美味く感じる…😭🍺お疲れみーちゃん、お疲れ自分💨やっぱりお家がいちばんね🍀😌🍀#付き添い入院 終了‼️‼️ pic.twitter.com/sBqN8gXEiO— ゆーん|1歳&5歳兄妹育児 (@xoyu_nxo) 2021年10月9日 …そして!!! その次の日(つまり今日)、朝から38度オーバーの熱を出しまして、退院翌日に再び病院の緊急外来を受診して参…
『食べても食べても太らない法』読書日記その43📖
なんとも魅力的なタイトル✨ 妊娠中期に入り、止まらぬ食欲、止まらぬ体重増··· 引き寄せられるように手にとりました📖 全ページカラーで読みやすくてわかりやすかったです😊 内容もなかなか魅力的。 ・ビール
【3人目】出産レポ③
前回からの続きになります見せてね~と言われたので、朝1で受診しました。電話では「予約の方も居るから、待つかも」と説明を受けての受診。コロナで院内に入れるのは立ち合い以外は本人のみ。保険証や母子手帳等、最低限の荷物を持って院内へ受付を済ませると、す
素晴らしい出産シーンを見せてもらいました〜
胎内記憶 DE ウエルカムベイビー💖妊活〜気持ちいい出産〜子育てサポート赤ちゃんとママをつなげるMegumiです いろいろと書きたいことがたまっちゃっ…
【術後2週間/付き添い入院6日目】順調に回復しています!
こんにちは、ゆーんです|ω・)ノ 【両大血管右室起始】と【肺動脈狭窄】の心臓修復手術より2週間、小児病棟に移動し、付き添い入院の許可がおりてから6日が経過しました。 付き添い当初は表情が強ばっていたみーちゃんも、最近では笑顔もよく見られるようになり、お喋りも復活+.゚(´▽`人)゚+.゚ 順調に、回復してきています!! 心臓修復手術後2週間、小児病棟での様子 酸素が取れました!!日中90%後半安定です 術後の筋力低下、首がだいぶ安定してきました お粥を食べない問題、焼き海苔に助けられました 手術の影響で出にくくなっていた声、やっと大きな声で泣けるように まとめ 心臓修復手術後2週間、小児病棟で…
おしるしがきた!
こんにちは。オトトママです! 今朝はいろんなことがありました! まず、最近飼いはじめたメダカの卵が初めて孵っていました!! 毎日卵は産んでいましたが孵ったのは初めてです! なんだか朝から縁起がいいです! ついに予定日まであと8日、、! 今まで陣痛らしき痛みが数回不定期にあったくらいで特に何事もなく日々が過ぎていました。 今朝、ついにおしるしが!! あわわわ! でも、いつものおりものに少し出血が混じってたくらいで色でいうと、うすーいピンクくらいです。 おしるしがきてから陣痛がくるまでも個人差があるそうなので、まだ陣痛はないので慌てなくていいみたいなので、旦那にも普通に仕事に行ってもらいました。 …
【3人目】出産レポ②
前回からの続きになります予定日の夜も前駆陣痛?微弱陣痛??で、7~10分間隔の鈍痛。何となくれるけれど、痛みで起きる事も。でも、生まれる直前の痛みはこの程度じゃ無かった・・・はずw(約2年毎に出産していますが、毎回促進剤使っているので、陣痛スタートが無
ドイツで出産 出産準備リスト 入院準備で必要な物と不要な物
私は臨月に入ってから出産準備をはじめました。 入院する際に持って行く入院バックをドイツではKliniktasc…
痛くはないけど、トラウマ的検査ー「ブドウ糖負荷試験」妊娠糖尿病のための検査を受けてきました
妊娠糖尿病とは、妊娠中に発見される糖代謝異常で、妊娠が進むにつれ血糖を下げるインスリンというホルモンが効きにくくなるため、これまで糖尿病でなかった人もかかる可能性がある疾患。高齢出産のため、検査を受けてきました。
*4歳差兄妹の成長記録【5歳1ヵ月&1歳1ヵ月】2021年9月*
こんにちは、ゆーんです|ω・)ノ 9月もあっという間に終わってしまって、気付けば今年もあと3ヵ月。 毎月恒例の【4歳差兄妹の成長記録】のお時間…なのですが、その前に( ´・ω・)シ みーちゃんの付き添い入院許可がおりない…入院許可がおりないと嘆いていたわたしに、先日はあたたかいお言葉をたくさん、ありがとうございました(;_;) www.xoyu-nxo.work その後、というか翌日の朝にですね、病院から電話がかかってきまして… 現在、付き添い入院、できていますっ(`;ω;´)+* 昨日のお昼過ぎから付き添い開始しまして、今日は朝から採血にレントゲンにエコーに…と怒涛の検査攻撃。 朝も昼も食べ…
フィリピンの妊娠・出産・赤ちゃんにまつわる迷信8選
2021年10月 (1件〜50件)