アレルギー性結膜炎
アレルギーとは 免疫反応が過剰に起こってしまうことをアレルギーといいます。起こる部位により病名は異なります。皮膚ではアトピー性皮膚炎、消化管では食物アレルギー、鼻腔ではアレルギー性鼻炎、結膜ではアレルギー性結膜炎といいます。 アレルギー性結膜炎とは アレルギー性結膜炎は、アレルギー性鼻炎と同様に通年性(一年中症状が出るタイプ)と、季節性(特定の季節に症状が出るタイプ、いわゆる花粉症)があります。頻度は日本人の15%程度がかかっていると推定されています。このうち約7割がアレルギー性鼻炎を合併しています。アトピー性皮膚炎と合併すると、アトピー性角結膜炎など重症化することもあるため注意が必要です。 …