ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「家族」カテゴリーを選択しなおす
いろいろな家族のいろいろな日常。笑い、涙、怒り、悲しみ・・・その全てが幸せ家族の証。 子供のこと、夫婦のことなど、家族にかかわることなら何でもOKです!
私、毒親育ちで毒親でした(36)
私、毒親育ちで毒親でした(35)
私、毒親育ちで毒親でした(34)
困った人と困っている人では大違い
嫌いな人は自分で作っている?
【毒親育ちの母の日】今年は少し楽に感じるようになった理由/PR
私、毒親育ちで毒親でした(33)
幸せを自分で手放す人?
【本当にたたかったお嫁さま】その50.両親が結婚式に来るか分からなくても
私、毒親育ちで毒親でした(32)
自分の非を認めない人
休養日 一人で生きていくのはつらい
私、毒親育ちで毒親でした(31)
私、毒親育ちで毒親でした(30)
父の所へ
気が済まない事が多過ぎて・・
感情の出し方がわからない
これ以上暑くならんでくれーーー
案の定出遅れて
ほんの僅かな間
想いが上手く言葉にできない
ネガティブ上等!
東京国立博物館と大阪万博のセンサリーマップ
発達障害(ASD)の困りごと 感覚過敏 重ね着できない問題
発達障害(ASD)の困りごと 聴覚過敏について
お天道様に顔向けできない・・ので
長期瀬戸際精神状態仲間の皆さん、
息子と初LIVE(2020年)
息子と感覚過敏
一つだけ、贅沢が許されるとしたら、
白菜漬けだって頭は使いよう
くだらないことですが、どんな簡単なことでも、頭は使いようです。我が家では、昔は大きな容器にたくさんの白菜を漬けていました。最近は、塩分を取り過ぎに注意し、小さな容器(直径27cm、高さ25cm)に漬けます。漬ける前に2~6個に白菜を分割し、1~2日天日干します。萎
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
顔と行動が合ってない(次女1歳5ヶ月の時)
訪問してくださりありがとうございます! こんにちは。志帆です。 夫(聡太)、長女(はる4歳8ヶ月)、次女(なつ1歳5ヶ月)と暮らす、主婦です。 日常のことを中心に4コマを描いています。 気軽に楽しくみていただけると嬉しいです(*^^*) 「はじめまして」はこちらです https://www.harunatsukosodate.com/entry/2020/02/13/061004 なぜかパパにはキックも目つつきもしない次女😂
大人になるのは難しい?
「真工芸のひな人形」と「チラつかすように、ほのめかすように、」
女の子がほしかったんです。 子は授かりものですからね、ワガママは言いません。 んが、出来ることなら、コウノトリ様、女の子プリーズ、つってね。 だから僕にとって、二人のカワイイ女の子を生んでくれた妻の
こんな時にイベントに行くんだってよ
イベント中止、宴会自粛、不要不急な外出を控えるように、そんな呼び掛けや情報が行き交う中、 娘がイベントに出掛けました( ̄□ ̄;)!!イベント開催者もこの状況下、 中止もきっと検討はされたことでしょう。 娘が行くイベントは 無料でチケットの払い戻しをすることも可能との対応がされたようです。 それでも行きたいんですか!!! 開催はされるんだから、 そりゃあ行きたいか…。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 様々なイベントの開催には 保険がかけられることが多いと聞きます。 自然災害、天候、出演者の病気など、 中止になった場合に補償され…
非常事態にどう対処するか
我が家ののんびり子育て日記です
久しぶりの全勝対決と、腰を据えた件について
【土日祝限定のおしゃれスポット】ソルソファーム(SOLSO FARM)に行ってきました
? // ソルソファームとは 園内紹介 カフェコーナー サボテン・多肉植物コーナー 苗売り場 観葉植物コーナー 鉢・ガーデンぐ用具コーナー 道すがらの景色 まとめ こんな記事もあります ソルソファームとは ソルソファーム(SOLSO FARM)は、川崎宮前区にあるガーデニング(園芸)店,かつ植物園,かつファーム(農園)?という定義が難しい場所ですが,とにかく広大な敷地面積をもつオシャレで素敵なスポットです。一般の人が入ることのできる週末と祝日のみ営業しています。 ■アクセス 〒216-0001 神奈川県川崎市宮前区野川3414TEL : 044-740-3770 ソルソファームの駐車場はショッ…
藤沢のおしゃれスポット Lucy Gray(ルーシーグレイ)に行ってきました
? // Lucy Gray(ルーシーグレイ) 神奈川県藤沢市のおしゃれスポットとしてウワサのLucy Gray(ルーシーグレイ)さんに行ってきました。鎌倉住みのため,比較的に近くなのにタイミングが合わず,なかなか行けていませんでした。 ここは,もともとシクラメン農家だったようですが,植物をギャラリーのように展示しながら販売したい,オーナー夫婦の思いから現在のお店のスタイルができたそうです。今では,地域で有名な魅せる園芸店となっています。今回は写真を中心にオシャレスポットのLucy Grayさんを紹介していきたいと思います。 Lucy Gray(ルーシーグレイ) アクセス 駐車場からの景色 屋…
【ひな祭り】目黒雅叙園で開催中の「出雲・因幡・萩 ひな紀行」に行ってきました
娘のひな祭りのお祝いとして両親からチケットをもらったこともあり,ホテル雅叙園で開催中の「出雲・因幡・萩 ひな紀行」(開催期間:1/24金~3/15日)に行ってきました。 この展示会ですが,毎年地域を変え日本全国の伝統のお雛さまを紹介している,都内最大級の雛まつりで,今年で11回目の開催のようです。しかも,今年から全ての展示品は写真撮影OKと太っ腹です! とても素晴らしい展示だったので紹介したいと思います。 1F受付~3F入り口 1Fで受け付けを済ませると,3F直行のエレベータに案内されます。このエレベータの豪華なこと(笑)漆工芸品の加飾法の一つである螺鈿(らでん)細工が施された壁画に目を奪われ…
とても残念な自由詩たち
「鏡」 この役立たず いったい君は何のために存在するのだ 何度水をかけても曇る 風呂場の鏡に物申す 違います 鏡に申しているのです 鏡に映る あなたのことではありません
すずひバビデブー。
いや、ひさべさに、びっくらこいた、おでれーた。 もうね~、照れ隠しに斜に構え、しらぁ~っとやり過ごす訳にはいかぬレベル故、 この場をお借りして、ご報告させ頂きますね。 どーもこーもねーだよ、すず
地方に移住して最大300万円もらおう
これは、地方へ移住して社会的事業を起業した場合に、最大300万円の支援金がもらえる制度です。起業支援金・移住支援金(地方創生起業支援事業・地方創生移住支援事業)と呼ばれています(出典:内閣官房・内閣府サイト みんなで育てる地域のチカラ 地方創生)《目的》東京一
寒いのでお休みします
アルコール除菌が高値に。愛用のパストリーゼは価格7倍。
アルコール除菌シートを求めてドラッグストアに行くと、軒並み売り切れ。我が家で愛用するドーバー社のパストリーゼももしやと思い調べると、なんと価格の7倍設定に。これは違法ではないのかとも思いましたが自由競争への理解を深めるきっかけにもなりました。
一ヵ月です!
早いもので、紅龍堂書店の公式HPオープンから今日で一ヵ月が経ちました! 右も左も分からないところからのスタートでしたが、今日まで粘り強く続けて来られたのは、ひとえに支えて下さった皆さまのおかげです。ありがとうございます。
地獄の3連休終了
1日、トータル7時間しか寝ない赤ちゃんが、再度この手に!!!
生後5ヵ月になりました。寝ませんね、寝ません。全然寝ない。 夜中は2時間半おきで授乳+寝かしつけ。飲み始めから、次の飲み始めまで、2時間半なので。 夜中の睡眠は、2時間+2時間+1時間半! 5時間半ッ!!! そして覚醒・・・。昼間は、抱っこで30分位寝るのを2~3回。 夜中0時まで元気です!!! 長男もそうでした。またか。またなのか。やっぱり、そうなのか。 5時間寝る時だってあったはずなのに(4回位?)。 ベビースイミングに行っても寝なかった長男。保育園のお昼寝時間は、眠くないのに目をつむって耐え続けるのが苦痛だったと、今でも覚えている長男。 同じ道を進んでいるのか!!! しんどいです。20代…
個人は発信力を 国は対外発信力を
私たちはグローバル化した国際社会で生きていかなければなりません。それは、個人も、企業も、国も同じです。国際社会においては、日本的な行動様式が通用しないばかりか、大きな不利益や誤解をもたらす危険性があります。個人は発信力を高め、国は対外発信力を高めて欲しい
「将来が怖くなってきた」
願いが1つだけ叶う/全部叶う
困った時にお願いするのが、「神さま」、「仏さま」、そして「お地蔵さま」です。今回は「お地蔵さま」の話です。 どんな願いでも聞いて下さるお地蔵さまはだめです。どんな願いでも「1つだけ聞いて下さる」お地蔵さまが良いのです。私は「新型コロナウイルスが今すぐ終息
すーっと倒れそうでした
ついに1分台に来た
22世紀を「生きる」ということ。
今、大人だと自覚されている方は大半、「22世紀を生きる誰か」には該当しません。それでもきっと、心の中には生き続けます。もし誰の心にも残らなかったとしても、風のささめきに、土のぬくもりに、万物は生き続けることを農家の両親が教えてくれました。
家族全員厳しい状態です
焼肉屋の事業承継 食べ放題はコスパが悪い
母の笑顔と私たちの未来のために。相続と健康への備え
「土葬の村」 これからは友人葬?
遺言書で受取人の変更ってできるの? 4
遺言書で受取人の変更ってできるの? 3
遺言書で受取人の変更ってできるの? 2
遺言書で生命保険 受取人の変更ってできるの? 1
遺言書(公正証書遺言書)を書く準備
遺言執行者の義務とは? 3
遺言執行者の義務とは? 2
遺言執行者の義務とは? 1
遺言執行者はつけるべきか? 1
遺言執行者はつけるべきか? 4
遺言執行者はつけるべきか? 3
遺言執行者はつけるべきか? 2
茨城県で一番輝いている町
茨城県境町を知っていますか?「何もない町」が、今や「躍進著しい町」に。境町を茨城県民以外で知っているとすれば、2つの可能性だと思います。1つは、昨年9月23日未明、境町で起きた一家4人殺傷事件。雑木林の中の一軒家で起きたため、目撃者がなく、未解決です。もう1つは
シニアに特にオススメしたい【カインズ】の白いマグネット内蔵の掴み棒マジックハンドと、気分をやさしく変える入浴剤。
■kujirato-m うちからホームセンターのカインズまでは、少し遠い。 だからたまにしか行けないのだけれど 「買って良かったなぁぁぁ」 ( ´艸`)♡ϖ
勉強がヤバい件
獅子座満月のサビアン2020*「手放すべきもの」を手放し…諦めずに前へ進もう
獅子座満月のサビアン・シンボルからのメッセージを読み解きます。あなたが日々を過ごす「ヒント」になれば幸いです。 2020年2月9日16時33分。太陽は水瓶座2…
受験当日に熱!!?? 母として 一喜一憂の一週間。
こんにちわ~。 今日も 私のブログを覗いてくださってありがとうございます☆ お買い物はやっぱり楽天市場☆ みなさん、こんなものを買ってますよ~↓ 楽天買いまわりのオススメはコレ♪ ♪今日は
市民教授の会交流会
私は、日立市と隣接する市町村の役に立ちたいと思い、市民教授に登録しています。現在220名が登録し、交流会の出席者は61名でした。登録している人は、華道、書道、ソバ打ち、洋菓子、折り紙、写真、フラダンス、絵画、オセロ等の技能系が多く、こちらは、行事をすると比較的
本当の「頭のよさ」ってなんだろう?
テレビで、マツコ・デラックスさんと有吉弘行さんを観ていると、 ああ、この二人は同系、同胞、同志だなあ。と、いつも思う。 お互いに共演していて、きっと居心地がいいだろうなあ。と、他人事ながら思う。 これ
義理チョコじゃないよ!
「本命チョコ」、「義理チョコ」、そして「○○チョコ」。 何十年も前、私の職場に多くの奥様方が働いていました。その頃は、2月14日のバレンタインデーにチョコを贈る習慣がありました。わざわざ、「本命チョコじゃないからね!」と念を押して渡されました。それはそうでし
就寝時間が遅くなる
マイポジション。
マイホーム。 マイルーム。 そして、 ついつい落ち着く、マイポジション。 ウリちゃんのマイポジションは、ここ。 にほんブログ村 ↑ポチッと一枚! 一代目わんこ、モモちゃんも、
縮めるのが好きな日本人
日本人は、「縮める」のが好きです。小さいものに美を認め、あらゆるものを「縮める」ところに、日本文化の特徴があります。以前「『縮み』志向の日本人」と言う本を読んで感動しました。 さて、孫が「ノーベン」と言うので、全く意味不明、ついていけません。聞いてみると
もうすぐ春ですね
ゴミ屋敷を今日中に…
奇跡のがら空き!初詣は参拝時間で変わる!ありがたや~午前四時の熱田神宮。
一月三日、今年も名古屋市熱田区の熱田神宮に初詣に行ったぞ。 例年は日が昇ってから、怒涛のように打ち寄せる人の波を掻い潜り、 激混みの本宮前を、拡声器で叫ぶ警備員の指示に従い、もみくちゃで
なんで今さらムジラー宣言。
昨年の暮れ、「おい!あんたのボロ!ズタ袋に放り込んどけ!」と妻がうるさいので、 僕、しぶしぶ衣類の断捨離をすることに。 んで、やるからには一年以上着てない服は思い切って処分すんぞってことで、仕分け
妻が四十歳になりました。夫婦の愛を鷲掴み?スノーピークのミトン。
おでかけですか? れれれのれ。 ちゅーわけで、Q輔です。 え~突然ですが、本日2月11日をもちまして、僕の恐るべき愛妻、愛すべき恐妻、U子様が、四十歳になりました。 U子さん、祝あらふぉー!
食費一人1ヶ月1万円生活を指導した結果
●私が、自己破産になるかも知れない家庭のレシートを見て指導したことは、次の通りです。《買って良いもの》買って良いものは、調味料(醤油、みりん、砂糖、塩、サラダ油、酒など)、米などの主食、豆腐・納豆・牛乳・卵などのたんぱく質、豚や鳥の胸肉など安い肉類、安い旬
妻とオーディオ
🌟共働きの妻🌟 ・共働きでも、妻は食事を作ってくれる。 ・共働きでも、妻は洗濯をしてくれる。 ・共働きでも、妻はPTAの役員をしてくれている。 ・共働きでも、妻は子供の弁当をつくってくれる。 ・共働きでも、妻は自治会の役割をこなす。 ・共働きでも、妻は買い物に行ってくれる。 ・そんな妻は、洗濯物を溜め込んでいる。 ・そんな妻は、明日着る服を夜に慌てて部屋に干す。 ・そんな妻は、ふだん掃除機をあまりかけない。 ・そんな妻は、人が来る時はすごいスピードで部屋を片付ける。 *新婚の頃や子供が小さ買った頃は、いつも部屋が片付いていた。 *子供が成長するたびに、物が多くなるものだ。 *服も靴も食器も、新…
娘はサブスクリプション世代
インターネット有りきの子供 ◆キッズ携帯からスマホへ <皆さんは、お子さんにスマホやタブレットを与えてますでしょうか?> うちの娘は一人っ子で、私たち夫婦は共働きの為、留守の間に連絡が取れるように小学校4年生の時にはキッズ携帯を持たせていた。 携帯料金が3人で毎月2万円ほど払っていたので、格安SIMに切り替えようとUQモバイルに乗り換えることをきっかけに子供の携帯をスマホにしたのが、娘が小学校5,6年の頃だった。 去年6月ごろに家のインターネットをソフトバンク光に変更することを機に、ワイモバイルに乗り換えて家族3人共 iphoneを使っている。娘は中学校になっている。 SoftBank光 タブ…
食費一人1ヶ月1万円生活は可能か?
●なぜこのような議題になるかと言えば、自己破産になるかも知れない家庭を支援しているからです。●この家庭は夫婦2人です。もと農家だから、土地はあります。●結論から言えば、食費2人で月2万円の生活は、不可能ではありません。しかし、かなり意識して頑張らないとできま
ママがもっと忙しくなるの巻
追わなくなると寄ってくるのは、人の心理なのか
今日はものすごく寒かった((( ;゚Д゚))) 娘がスポーツジムに行くというので、 同伴者が一緒に使えるチケットで私も便乗。 運動は苦手だけれども、 スポーツジムのお風呂が楽しみ(^_^;) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ちらっとマシンで走って、 無料のレッスンをちょっとやって、 お風呂に入って マッサージチェアでお休み。最高じゃん\(^^)/ 体がぽっかぽかになりました。 娘が別のレッスンを受けてる間、 私は夢の中。 「寝てるよ~っ」って声で 娘に起こされた。 たいした運動はしてないけれど、 お腹が空くんだよね。 結局帰…
ゴミ拾う あなたの心に 徳を積む
●少し前【ゴミ捨てる あなたの心は 粗大ゴミ】と言う記事を書きました。捨てられたゴミは、拾わなければなりません。私は、大きな袋に入れて、少しずつ回収しました。ゴミを拾うことは「徳」です。 ●「徳」とは、ゴミを拾う、困っている人を助ける、寄付や募金をする
人生の四季…インドヒンズー教の場合
自然に四季があるように、人生にも四季があると言います。四季折々の出来事を前向きに楽しみながら、心おきなく人生を卒業して行きたいものです。 四季の考え方はいろいろですが、インドのヒンズー教では、人間の一生を「学生期(がくしょうき)」「家住期(かじゅうき)」「林
流れ星
昨夜、流れ星を見た。 んで、ボブ・ディランの「シューティングスター」のように、 君を想った。 君が望む大人になれたか、考えた。 自分が、嫌になる。 最近人と話す時、まるで寺の坊主のよう
2020年02月 (1件〜50件)