毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
旦那や彼氏が怪しいと「女の勘」が働いたときは、かなりの確率であなたの勘は当たっています。でも、「女の勘」だけでは、パートナーに言い寄ることはできませんよね。そんな時に、あなたならどうしますか?浮気・不倫の証拠を集めようとするでしょう。今回は
20代の娘が3人いる50代母です。 昔、描いていた未来は 娘たちが大学に進学時、あるいは就職時に 娘のうち誰かは 一人暮らしをして家を出るだろうと 漠然と考えていたけれど、 未だに誰一人出ていかない… (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); まあ、実家暮らしでもいいんです。 だけど、 母の仕事は減るどころか、 娘たちが子供の頃から変わらず。 いや、逆に 子供の頃の方が家事を手伝ってくれていたかも知れません。 素直な子供時代とは違って、 今や家事を頼んでもスルーしたり、 なかなか動かない。 しびれを切らした私が、結局自分でやってしまう…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です前回のブログで崎陽軒の焼売弁当をアップして…
授業参観のコーデは何かと悩みますが、特に夏ってどうすればいいのかわからないですよね。今回小学校の授業参観に参加して、周りのママのコーデを参考にいろいろな考えてみました。カジュアルでもOKなのかについても私なりに考えをまとめています。【授業参
「清く、正しく、美しく」をモットーとする宝塚歌劇団に、 ある日突然貼り出された、25の戒めがあったそうです。 その名も「ブスの25箇条」。 元宝塚歌劇団男役トップスターで、現在は女優として活躍する貴城けいさんが、「ブスの25箇条」を著書に著しています。<ブスの25箇条>・笑顔がない ・お礼を言わない ・おいしいと言わない ・目が輝いていない ・精気がない ・いつも口がへの字の形をしている ・自信が...
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子ですただ今は移動中移動時も楽しみたい荷物も身軽…
先日、久しくお会いしていない知人を主人と一緒に尋ねてみました。88歳になったとのこと。介護ベットに横になっていました。庭の景色が見えるようにと、ベットの位置を変えていました。彼はいつ訪ねても、畑の中を飛び回るようにして働き、たくさんの野菜を出荷していました。ところが7数年前に、畑の中で倒れ、その日から歩くことがままならなくなったのです。農家の仕事は、息子さんにバトンタッチしました。入退院を繰り返し...
(タンザニア:ダルエスサラームの港)「元気ですか? 私は元気です」「お母さんが怪我して入院したんだ。助けてほしいよ」「タンザニアにはいつ来るの?」こんなメールが時々アフリカのタンザニアから飛び込んでくると。私は胸が痛くなります。大事な子供を遠い地に残している母親の気分です。私がアフリカのタンザニアに入ったのは、2019年8月26日でした。8月25日、成田空港から、ドーハを経由して、キリマンジャル空...
「どうぞこちらに入って」まったく見知らぬご婦人が、雨に濡れて軒先で雨やどりしている私を自宅に招き入れてくださった。東京のど真ん中、新宿にも、こんな優しい方がいらっしゃった。というより、私もかなりずうずうしい。彼女は、今年8月で81歳になると言っていた。しかし、どう見てもしっかりした60代のようです。ご主人を15年前に亡くして、猫と一人暮らしとか。亡き夫の仕事の後継者として、たくさんの従業員の面倒を...
娘に車で連れて行ってもらったIKEAで買ってきたモンステラ。ウチの環境に馴染むか気掛かりだったけど新芽が出てきたので、どうやら大丈夫だったみたい。鉢の周りに水滴が落ちてたので調べてみると...
先日、夫が競馬で当てた お小遣いで 仕事帰りに並んでまで買ってきてくれたスイーツ♪ 京都のお店でも人気という 「Gaspard zinzin(ガスパールザンザン)」が 期間限定で販売されてたみたいで 「京・極プリン」
笑顔はコミュニケーションツールであると 当ブログに書きましたが、【https://satofamily3.fc2.net/blog-entry-46.html】“笑顔”のほかに “3かん” というものがあると聞きました。“3かん” とは「共感」「共汗」「共歓」だというのです。 私はこれに「共観」を、勝手に加えて、 ...
人生には山があり谷がありますよね。だれでも経験する人生の折れ線グラフ!あなたがつらくてくじけそうになった時、あなたにそっと寄り添ってくれる言葉を見つけましょう!その時の自分の状況によって心に響く言葉は変わってくるかもしれませんが、あなたにと
いつもご訪問くださりありがとうございます。週末は家で過した我が家。お天気もぱっとせず夫が左手の薬指を負傷したため無理は出来ず・・わたしの暮らし。シンプル思考&暮らし女性のための情報満載シンプルで機能的な生活50代からのミニマルライフ。+++土曜の夜夫が内心喜ぶことがありました。それは私が 思い付きで提案した夫の弟への連絡。姑の必要な嫁いびりなどから逃れK県から家族で雲隠れした義弟一家。2年くらい ど...
先日娘の小学校で運動会がありました。私が子供の時は、九月や十月というイメージだったのですがが、今や五月や六月という所も多いようです。なぜなのか気になったのでまとめてみました。また一年生の親として思ったメリットやデメリットについても紹介してい
最近、旦那や彼氏がしきりに携帯電話の受信をチェックするようになったら、これは何か隠し事をしていると思って間違いありません。そんな時、旦那・彼氏の行動歴を監視するにはGPSが確実です!ただし、無断で設置したGPS調査は「違法行為となるケースもある」ということを絶対に忘れないでいてください!
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です関東は梅雨いりしましたね連日整理収納レッス…
いつも ご訪問くださりありがとうございます。なんだか疲れています。夕べは 娘(猫)の夕飯を作り食べているのを見届けた後二階の自室に入りアロマを焚いて静かな部屋の中 窓に映る照明がお月様みたいでキレイだなぁーって ずっと見ていました。幸せのコツ明日のためにできるシンプルなこと大切な時間わたしの暮らし。+++きのうも今日も主婦業はお休み。っていうよりやる気になれない。バカバカしくって。「相手は変わらな...
6月の誕生石はパール(真珠)です。個人的には、ダイヤモンドより真珠が好きです。「エッ? なぜですか?」とよく聞かれます。かつて、真珠は「神の涙」と考えられ、不思議な力が宿っていると信じられていたそうです。イエス・キリストの使命と教えを象徴する犠牲と愛を形どり、身に着けることで、人の精神を愛の方向へ導き母性愛、慈しみ、優しさを引き出すと言われているそうです。真珠の美しい輝きには秘密がありました。真珠...
❝雹が降りました!!❞ 2022年6月3日 《ママの日記》 こんにちは ママです👩 この日は お昼前に見た天気予報で「竜巻注意」が出ていたので 念のため、 部屋の中が真っ暗にならない程度に 雨戸を閉めて 仕事に行きました🚴 しばらくしたら雷が! ピカッ! ⚡⚡⚡ ゴロゴロゴロー⚡⚡ よつば…雷苦手なのに… ひどくならなきゃ良いけど(;´・ω・) 職場で 「雷来ないで!」 と願っていました… ⏰⏰⏰ 16時を過ぎた頃 バラバラバラ!! 大きな音が! 何の音!?Σ(●゚д゚●) 外を見たら Σ(- -ノ)ノ エェ!? 氷の粒が降ってるぅ!! 怖くて外に出られない(◎_◎;) 確認はできないけど 氷…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です何を大切にするかで片づけ方は変わります夜中…
ある日の学校からのお知らせ。 なにげなく見て固まりました。 ついにきたよ! 進級基準について。 母は公立育ちなので、当然のように進級してきました。 なので、(知っていたけど)カルチャーショック。 ドー
胎教という言葉を最近はあまり聞きませんね。すでにお祖母ちゃんになった私とは関係のない言葉になりました。実は、私が子供を出産した40年前は、育児書が散乱し、「胎教」「幼児教育」ということを盛んに注目するような時代でした。妊娠した私は、井深大氏の幼児開発協会(現・公益財団法人ソニー教育財団)の会員となり、1年間、研究チームの一員として、0歳児教育の研究レポートを提出していました。研究テーマは「お腹の赤...
❝ 道の駅 「下賀茂温泉 湯の花」河津夜桜のライトアップ ❞ 愛犬とおでかけ-静岡県観光🎵 2022年2月17日⑥ yotuba20141211.hatenablog.com の続きです😊 今日は 日付が変わる頃出発 ⇩ 足柄サービスエリアでドックラン ⇩ 道の駅 伊豆のへそ ⇩ 修善寺の周辺 散策 ・ジオリア ・修善寺 ・竹林の小径 ・赤蛙公園 ・独鈷の湯 ・日枝神社 ⇩ 浄蓮の滝 を見て回りました。 浄蓮の滝からずずずーっと南下 今いるのは 道の駅 下賀茂温泉 湯の花 です。 夕飯にします。 まんぷく🥰 満足💖 食後の休憩をしたら… 本日最後のお楽しみ 河津桜のライトアップを見に行きます🌸…
「子は親の背中を見て育つ」と言います。『子に見せる背中は凛としておこう』という川柳がありました。30年以上教職に就き退職した友人が、自分の体験談を話してくれました。友人の夫は一流会社の販売店の店長。夫は毎月販売実績の厳しいノルマのために、社員のノルマまで自分がこなし、助けていたそうです。家族が休日の土日も休まず帰宅は深夜。だから毎月の実績優秀な店舗となっていたようです。夫は、土日も仕事、毎日夜遅く...
❝ 浄蓮の滝 ❞ 愛犬とおでかけ-静岡県観光🎵 2022年2月17日⑤ yotuba20141211.hatenablog.com の続きです😊 伊豆半島の真ん中あたりにあるのが 浄蓮の滝。 駐車場のすぐ近くに 「伊豆の踊子」像がありました。 はい! 記念撮影お願いします📷 上手に撮れました? 見せてください! 滝はこっち~🐾 顔ハメパネルです ボタン鍋 だけど ぼくが入ったから「よつば鍋🍲」で~す よつば鍋… ぼくがお鍋になったらママが発狂しちゃうね 冗談でも言わない方が良さそうです(;^_^A 大ママさん? このコ ここで何してるの? じー👀 何を見てるんだろう? 👩「残念だけどそのコは …
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です東京は本日もよいお天気でお洗濯日和です毎年…
❝ 修善寺(後編)❞ 愛犬とおでかけ-静岡県観光🎵 2022年2月17日④ yotuba20141211.hatenablog.com の続きです😊 この空… ずっと見ていられますね(*´ω`*) のんびりしてたら 周りに人が… まだ全然、密じゃないけど ぼく達が一番長くいるから おいとましますね。 みなさん ごゆっくり(´ー`) もう少し足を伸ばします🐾 すごーい! これって竹で出来てますよね!! 竹アートです! 道の両脇にある塀… この素材も竹ですよね。 自然素材って 周りの雰囲気が柔らかくなりますねぇ 着ーいた🎵 赤蛙公園です この公園は蛍の生息地なんですね~ 水がキレイって事だ💖 夏に…
人生に影響を及ぼす重要な要素「セルフイメージ」について前回のブログ【https://satofamily3.fc2.net/blog-entry-280.html】の続きです。内容の一部に負の内容があります。嫌な方はスルーしてくださいね。マイナスのイメージを持ったり、持たされた場合、その人はどう変化するのでしょうか?実際に映画にもなった有名な心理実験がありました。映画「es」(監督:オリヴァー・ヒルシュビーゲル)この映画は1971年に、アメリカ...
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子ですついつぃ溜めがちな郵便物個人情報が書かれて…
❝ 修善寺(前編)❞ 愛犬とおでかけ-静岡県観光🎵 2022年2月17日③ yotuba20141211.hatenablog.com の続きです😊 👩修善寺ってこの辺りのハズなんだけど… 観光施設らしき建物があったので 入ってみました🚘 えっと… 現在地がココだから… 修善寺は…… あらっ すぐそこ!! ここの施設はなんなんだろう? ジオリア?? んー? なんだか見覚えが… そういえばココ! 何日か前にテレビでみた場所だ!! 入場は無料で 展示は見る価値アリって言ってたな… ざっと見るだけでも行ってみよっと👀 ほうほう へぇー 伊豆半島の成り立ちや 歴史を教えてくれます。 izugeopar…
❝「道の駅 伊豆のへそ」❞ 愛犬とおでかけ-静岡県観光🎵 2022年2月17日② yotuba20141211.hatenablog.com の続きです😊 足柄サービスエリアで休憩した後 「道の駅 伊豆のへそ」へ 9時頃まで寝たので 元気回復💪 伊豆のへそがあるのは この辺り👆 伊豆は見どころが多くて 何度来ても楽しめます😊 今回はどこに行こうかな(*´艸`*) www.izunoheso.com お店がたくさん こっち側は「道の駅」の隣、 伊豆・村の駅。 でっかい椎茸Σ(゚Д゚) 美味しそう! 地元産の野菜も並んでいました。 真ん中の小さめ白菜が108円 安い!! こっちの建物が 道の駅 伊…
ANA客室乗務員(CA)として12年勤務された松澤萬紀さんが興味深い話をされていました。「印象に残こる芸能人は誰か?」と、CAの人たちに質問すると、 「木村拓哉さん」だと、多くの人が答えたそうですその理由は? 「飛行機に乗って来た時から降りるまで ...
。先日先日気分転換もかねて福井に旅行に行き、恐竜博物館に足を運びました。小1女子と年長男子連れで行ったのですが、結構楽しめました。そこで今回は、実際に行って思った福井恐竜博物館は何歳から楽しめるのか、個人的に思う子連れでの楽しみ方を綴ってい
「平和や人類愛」を歌った、ジョン・レノンの曲『イマジン』1971年の曲ですが、50年経った今でも色あせることがありません。勃発したウクライナとロシアの戦争。悲しいことに50年経っても、未だイマジンの願いは届きません。ウクライナとロシアに、そして世界に平和が訪れることを祈ります。もうこれ以上誰も傷つかないことを・・・。『イマジン』~ジョン・レノン~天国はないって想像してごらんその気になればたやすいこ...
「天国と地獄の食事」の話は、自利利他(じりりた)と我利我利(がりがり)を教えています。前回のブログ『https://satofamily3.fc2.net/blog-entry-267.html』この話をアレンジしてとても感慨深いお話を 存明寺(真宗大谷派)ご住職の酒井義一さんがされていました。要約してご紹介します。************天国の人は自利利他(じりりた)で、ふくよかで円満ですしかし、地獄の人はガリガリ(我利我利)に痩せ細ってい...
秋保温泉に母と二人で宿泊してきました。 宿泊したのは、伝承千年の宿 佐勘。 歴史ある温泉宿です。 ちょうど新緑の季節で緑が美しく、 とてもいい癒しの時間になりました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 秋保温泉 伊達家と佐勘 お部屋の様子 お風呂 湯上り亭 夕食 朝食 まとめ 秋保温泉 秋保温泉の起源は 今から1500年ほど前までさかのぼります。 時の欽明天皇が疱瘡に罹った際、 秋保の湯で湯浴みをしたところ、完治したと言われています。 伊達家と佐勘 1000年を越える歴史のある佐勘は 伊達政宗公の湯浴み御殿として栄えた ゆかり…
仏教の法話の中に有名なお話があります。 「天国と地獄の食事」という話です。天国と地獄の食事法を比べて見ると、この世と全く同じだというのです。しかし、たった一つだけ全く違うところがあるそうです。 それは・・・天国ではにこやかに楽しげであるのに、地獄では先を争いケンカが絶えず、怨みと不平でいっぱいなのだそうです。そこが違うのです。その原因は・・・どうやら箸の使い方にあるらしいです。 私達使う箸とは違っ...
「一日一善 ♪」こんなCMがだいぶ昔にありました。小さな一善にも勇気が必要です。簡単ではないですね。先日のブログで書いた、「無財の七施」『https://satofamily3.fc2.net/blog-entry-266.html』関連した出来事がありました。************電車内での出来事です。いつものように電車に乗っていると、ひとりの年配の婦人が、乗り込んできました。そして、私の目の前の向かいの席に座りました。しばらくすると、その婦...
「人生長いんだから、いろいろやり散らかしたらいいんじゃない」 私はこんな無責任なメールを娘に送った。 息子の子育てに悩んでしまった次女。学校を休みゲームをやり続ける中学1年生の息子。5月病・・・?ゲーム依存症・・・?登校拒否・・・?学校でいじめに遭っているという・・・なんとか登校できるように焦る娘。あの手この手で娘が焦れば、貝のように心...
先日、お寺さんの前を通りかかると看板に「無財の七施」と書いてありました。早速、調べてみました。 仏法の教えに「無財の七施」というものがあるそうです。日常生活において、お金や物がなくても周りの人々に喜びを与え、為に生きる7つの方法を「無財の七施」というそうです。七施に一つプラスして、「無財の八施」もあると知りました。身近な奉仕や実践によって、人の心を和ませ、自己を高めることもできるという凄い内容です...
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置か…
2021年10月4日に開かれた厚生労働省の検討会において、意図しない妊娠を防ぐ「緊急避妊薬(アフターピル)」を医師の処方箋がなくても薬局で購入できるようにするかどうかについて、本格的な議論が始まりました。「緊急避妊薬」は、性行為から72時間
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置か…
5月16日は主人の誕生日。「お祝いは何もしなくていいよ」と言って出勤した主人。「わかった~」と返事したけど、なんだか落ち着かない。毎年お祝いしてきたけれど、今年からしない??本当にそれでいいの??瀬戸内寂聴さんの一期一会の言葉が頭をよぎった。「亭主が会社に行くときには、 帰ってくると思わない。 必ず帰ってくると思うからおろ...
いつも ご訪問くださりありがとうございます。珍しく本日2回目の更新です。すぐに誰かに話を聞いてもらう・・ってことも出来ずまずは 文字に起こして波だった気持ちを落ち着かせます。実はさっき 姑から小包が送られてきました。地元(義実家の)で作られているハムなどの加工製品と焼き菓子のセットです。結婚して10年。夫の弟(姑の自慢の息子)家族にはあれやこれやと頻繁にモノを送っている話を聞きもしないのに聞かされ...
GW明けで我が家の小1が学校に行きたくないと泣くことがあり、親としてどう言葉を掛ければいいのか分からないことがありました。さらに仲のいいママ友の子供にも毎日泣く小1もいるので、悩んでいる人多いと思います。あまりに泣く場合は休ませるべきなのか
浮気・不倫は倫理上、良くないことは誰でも分かっていることです。それなのに浮気・不倫を繰り返す人はなかなかやめることができませんよね!このわけを心理学的な面から紐解いてみましょう!
よいタイトルが思いついてしまったので、突然ブログを書き始めてしまった。(自分で言うな) どうも、ケム子です。 長い冬も終わり、明るい時間が増えてきたので、厚手のカーテンから、ロールカーテンに切り替えました。 カーテンを変えただけで、こんなに気分が変わるなんて。こりゃ、たまげた。 最近、いきなりブログを更新し始めたのも、この空間がなんだか心地よくて、お酒を飲みながらゆるりと手を動かしたい気持ちになったからなのです。 パートナーの才能 人生を幸福に生きる能力がすごい。他にも色々な才能に恵まれているけれど、中でもこの才能がダントツだと思う。 パートナーは買い物が上手だ。このロールカーテンもちょちょい…
5月16日蠍座満月は「ウエサク満月」と呼ばれる特別な満月。でもドラゴンテイルがすぐ側にある今年は更に【皆既月食】です。サビアン・シンボルからのメッセージを…
❝狂犬病予防注射❞ 2022年5月14日 今年も狂犬病予防注射の 季節がやってきました💉 ぼくのかかりつけ病院は 飼い主が保定してOKです。 保定が不安な飼い主さんは 看護師さんにお願いする事もできるけど 飼い主さんと一緒の方が安心だもん。 ボクは大ママさんにお願いします。 保定の際の注意として先生に言われたのは 「振り向かないように顔を押さえる事!」 大ママさんにギュッと守られて ちっくん! 終わりました? ふぅ… 「注射後 少なくても一時間は一緒にいて ・顔が腫れないか ・吐いたり異変が起きないか 注視していてください」 ですって 毎年、問題は起きないけど… 1~2時間過ぎるまでは心配です…
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置か…
浮気・不倫をする最初のきっかけは、どんな場所でどんなシチュエーションなのでしょうか?アクティブな性格で、色々なことに積極的に参加するような男性は、このように出会いの場はあちこちにころがっています。浮気・不倫をする気になれば、簡単だということです。
「ウサギはなぜカメに負けたのか?」という興味深い話を、四代目、三遊亭圓歌(落語家)さんが手記に書いています。彼が昭和62年、林家こぶ平さんと一緒に真打に昇進した日の事です。二人がいる部屋にマスコミが押し寄せたそうです。ところがフラッシュを浴びたのはこぶ平さんだけ。圓歌さんには誰も見向いてくれなかったそうです。こぶ平さんは落語界のサラブレット、自分は田舎育ちの駄馬。悔しくて、泣きながら外に飛び出した...
❝ 道の駅 美ヶ原高原をお散歩するぞ~❞ 愛犬とおでかけ-長野県観光🎵 2021年11月6日② yotuba20141211.hatenablog.com の続きです😊 ハイキングします🐾 道の駅から道路を挟んですぐ ここがスタートです🐾 スタート直後に 早速 寄り道 よーし いくぞー 上の通路は美ヶ原高原美術館の 屋外エリアに行くための通路です。 美術館は前に行ったからね 今回は お金がいらないハイキングコース🐾 空に続く階段 どんどん進みます 遊歩道は終わり 通りやすい所を進みます。 どこに何があるのかな? ほぉ! 360度 ぐるっと何かがあります。 こっち側は何が見える?? むうっ! 風…
❝ 道の駅 美ヶ原高原で日の出を見るぞ~❞ 愛犬とおでかけ-長野県観光🎵 2021年11月6日① yotuba20141211.hatenablog.com の続きです😊 時刻は6時10分 明るくなってきてました🌞 日の出を見に来た人がボチボチ集まってます。 日の出が見やすい駐車場は工事中。 車は入れないけど 歩いてなら入る事が出来ます。 気温は低いけど 毛布ぐるぐる巻きにしてもらったから 同行できます。 おっ! 太陽さんが顔を 出しました~ 今回は眼下が雲海ではありません。 ↓↓↓この時は見事な雲海だったんだけどな yotuba20141211.hatenablog.com 毎回 違う だか…
❝ 長野県 美ヶ原高原に着いたぞ~❞ 愛犬とおでかけ-長野県観光🎵 2021年11月5日④ yotuba20141211.hatenablog.com の続きです😊 道の駅 美ヶ原高原がある場所は標高は2000メートル なので当たり前だけど、ひたすら山登り。 軽自動車で この登りはツライ(;^_^A 馬力がある普通車や高級車に道を譲りながら 私たちはのろのろ運転で目的地を目指します🚘 着いたぁ! 日暮れ前に到着はできなかったけど 夕日の名残が見れました👀 注意書きがびっしり えっと…ふむふむ… まぁ 普通の事が書いてあります。 街に電気が点き始めました💡 2021年11月5日は金曜日です。 金…
認知症、要介護3級の91歳の母。介護施設(グループホーム)に入所中の母を、妹夫婦と4人で訪問しました。コロナ禍によって、なかなか会えません。母と面会できるのは2人まで、たったの15分間。仕方なく、施設の外から二階のベランダ越しに母と面会をお願いしました。「お久しぶり~、誰だかわかる?」と、妹の夫が尋ねましたが、母の返事がありません。こんな尋ね方をしたら、母が返事に困るかもしれません。やはり、母は妹...
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置か…
❝ 安曇野 大王わさび農場❞ 愛犬とおでかけ-長野県観光🎵 2021年11月5日③ yotuba20141211.hatenablog.com の続きです😊 大王わさび農場に到着しました。 数年前のゴールデンウイークに来た時は 駐車場に入れない車が駐車場空き待ちをしていて 道路がドエライ渋滞になっていましたが 今回はサッっと停められました🚘 やっぱり平日はいいですねぇ🎵 …あ(;´・ω・) 鬼です… ママがまた「鬼滅の刃」の話をしだす! と思ったんだけど 👩「鬼がいるね」 で素通り… この鬼はママにはヒットしなかったみたい。 まぁね… ママ好みのデザインじゃないですもんねぇ… ママったらわかり…
いつも ご訪問ありがとうございます。しんどくならない様に・・しんどくならない様に・・と自分にブレーキを掛けながら今日一日を過ごそうと思っていても「もう少し出来るかも?」とやっぱりスケージュールを詰めすぎてしまっています。今朝は これからコインランドリーへ自宅で洗濯した掛布団カバーやシーツ・タオルケットを乾燥だけ掛けに行き持って帰ったら 寝具にカバーなど掛けて(カバー類は予備を持たず1枚づつだけ(;^_^...
毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
夫を思うがゆえ毒舌になる妻… やさしく言えばいいもののやさしく言えない妻… 新婚当初はあんなに可愛かったのにわたし。 そんな鬼嫁っぷりをつぶやきましょう(≧◇≦)
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!
家族だから楽しい♬家族だからイライラ!あれこれつぶやいちゃおう\(//∇//)\
アフリカ出身の夫と国際結婚し、その生活の中で体験したり学んだり考えたりしています
何でも自由に愚痴っちゃお✨ 毎日イライラしてダメだーっと思った人〜 色々我慢してる人〜 泣きたくなった人〜 発散は大事🎶 イライラしたらすぐトラックバックしてね❤️(*☻-☻*)
自宅料理を アップします 夫の趣味 釣りの釣果でメニューを考えます
パパだって子育てしたい! 子育て情報なら何でもOK!どんどんトラックバックして共有お願いします!
チワワ