ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「家族」カテゴリーを選択しなおす
子育てを楽しもう♪
舞台司会でした
何を着ていいのか、迷います。
いろいろあった一日。
夫に秘密にしていた事を告白した結果
意外と難しい作業です。
桜餅ファッション
花粉の季節も終盤です。
給与支給日でした。
月曜日、ちょっとだるいけど頑張る日
雷が凄かった。
全体的に、ゆるいです。
シームレスに動かすのが大事です。
春ですねぇ
新入荷しました(^^♪
穏やかな一日。
ティッシュケースやめた〜
リビングのごちゃつき解消♪整理収納アドバイザーの家:前編
リビングのごちゃつき解消♪整理収納アドバイザーの家:後編
冷蔵庫の横にあると超便利なセリア品
KEYUCAでひとめぼれで買ったもの
クリスマスの飾りは思い出グッズ
【子ども】風邪予防のテッパン3選と知っておくと安心な知識
初きよりんコンサート
師走の仕事その②
師走の仕事その①
【子ども】言うこと聞く?聞かない?!の違い
【11月の人気記事】ついに連覇を破った?!あの冬の人気記事!!
体調不良で休みました
4代目もティファール
【1年前の反省】あんまり変わらなかったね
生駒山上遊園地は子供と虫のパラダイス
いっちゃんです。GW前「さあ!今年は何する?どこ行く?」と、ひーちゃんに聞いたところ「遊園地に行きたい」そう答えた。さて。小学5年生の行きたい遊園地とはどこでしょう。多くの5年生は、スリルも求めることでしょう。ですが、ひーちゃんはスリルを全く求めません。ひー
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【整理整頓】リビングの息子のデスク内を見直しました!
6年ぶりに、リビングにある息子のデスク内の整理整頓をしました。
5/18締切【本来の自己ペースに戻って 自分に適した場・つながりを広げる 5/22(日) 開催】
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住) です。5月のグループセッションお申込締切は5月18日(水) です。 以下、概要になります。 【グループセッ…
三千円の使いかた [ 原田 ひ香 ]【人気に納得の良書】
What)物語形式でお金の使い方について考える本。 Why)話題作である。節約本を定期的に読みたいのである。 How)自分のことだけじゃなく、別の人の立場でも考えることができる良書。 目次(「BOOK」データベースより) 三千円の使いかた 七十三歳のハローワーク 目指せ!貯金一千万! 費用対効果 熟年離婚の経済学 節約家の人々 お金について考えるきっかけはたくさんあって、人それぞれですよね。 そんな中でも選りすぐりのストーリーで、自分のお金のことも、日本のいろんな人にある金銭の状況についても、多方面から考えることができる良書でした! 物語が力強くて、しっかり心に入ってきます。自分に馴染みのない…
❤ 小学校草取り ❤
今週末は小学校運動会そんな中、今日は小学校の草取りでした本当は、明日の予定だったから、明日を休みにしていたけど、数日前に今日やる旨のお手紙を持ち帰ってきました…
塾なし家庭学習、「小学生の英語」はほぼノータッチです
ほとんどしていません。
GWは大切な家族時間☆美味しかったもの!!私の写真センス0な件。。。
こんにちは。今朝は頭痛がしてナカナカ起きれず💦ワクチン3回目の副作用なのか!?普段ほとんど頭痛をしない人なので本当にキツイ((((((ノω...
精油活用術*アロマ活動支援も♪
アロマテラピー検定合格した皆様に、オンライン&マイペース制で学べる精油の2コースをお勧めします!①...
【猫カフェ初体験】そっけない猫たち(PURRADISE@TTDI)
初めて猫カフェに行ってきました。マレーシアでは人懐っこい野良猫ちゃんが多く、街中で擦り寄られることもしばしば。そんなイメージで猫カフェに行ったうちの子は、しょっぱなから猫パンチをされ、ひっかかれちょっといつもと違う猫たちにびっくり、、。でも
【ラン活】池田屋の展示会に行ってきました。
年長の子をもつママさん、パパさん。 ラン活はしていますか? なんでも「~活」を入れたがる世の中になりましたね。 息子も来年入学なので、ラン活始めました。 ママ友さんが、早くからカタログ取り寄せをしていたので、私も重い腰を ...
海釣りの記録とサバフライ ~釣りができれば、老後も潤う⁉~
願いましては、 豆サバ122匹 かかった経費(入場料)2000円 では、 1匹16円なり! 週末に行ってきた釣りの勘定で
子どもが乗り物酔いしない方法!事前の対策と日頃からできる酔いにくくするトレーニングを特集
帰省時や旅行、学校行事などでの長距離ドライブで役に立つ「乗り物酔い対策」を特集。酔い止めバンドや、日頃から遊びの中で三半規管を鍛えるトレーニング法の紹介もあります。
0~12ヶ月までに購入してよかった便利ベビーグッズ11選【初めての子育て】
こんにちは、元幼稚園教諭の働きたくない母です。皆様お疲れ様です! 息子くんが生まれてから1年が経ちました。初めての育児で、様々な便利グッズに手を出しました。中でも「これは1歳までに買ってよかった!」というものを今回はご紹介します。 ・初めての育児で何を買えばいいのかわからない ・なるべく無駄な育児グッズは買いたくない ・育児に便利なものがあれば知りたい そんな方におすすめの記事です。是非最後までご覧ください!
ホール予約忘れた自分に保護者代表引き受けたからにはちゃんとやれと伝えた母
g3 中高生娘ふたりの母 現在設計事務所自営 設計はヒトトナリより ということでブログを ホール練習の大ホール予約失念の話 今日は外装提案日です 午後 作製したサンプルボードを抱えて いざ出陣 週末から足りないサンプル集めに追われ どうにか本日午前最後のサンプルが届き よし、コレでいけると出来たのが先ほど と ひと安心したので タイトルのブログをかきます 中三宇宙人の妹吹奏楽部の話です 中三です保護者も役員をと言われます いつも保護者会は主人まかせです ただ役員決めの保護者会は 間違えて出席しました母 すると どこかでよくみる光景 小学校6年のPTA決め 卒対は?みたいな光景が延々と続きました…
梅雨入り前のプチ掃除
本格的な梅雨入りに備えて週末に掃除機とサーキュレーターの掃除をしました!スティック掃除機はパーツを分解して丸洗い~ヘッドのローラーや車輪に絡みついたゴミをピンセットで取り除きます。スッキリしました^^♪続いてサーキュレー
++長女へのお土産*と・・・++
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村GWも あっと言う間に 終わり昨日の GWの最終日長女も 新幹線で 「帰りたく...
【引越しから4か月】2階リビングの様子【狭小3階建てルームツアー】
狭小建売住宅に暮らす「ラク家事系ミニマリスト」マツです。 引越しから早4か月がたち、部屋の中の様子をブログにあまり載せていなかったなと。 ▼引越し間もないリビングの様子 入居当時は大きな家具を追加することなく、段ボール箱を片付けることを優先しておりましたが あれから新しい家具もチラホラ入りましたので途中経過報告をかねて今日は2階のリビングをちらりとご紹介していこうと思いマス!! ▼子どもたちのおもちゃ収納はこちら(3階子ども部屋) www.marocky.net BEFORE リビングルームの変化の目玉は2つ カーテン&ソファ です。 ▼カーテンもソファのなかった入居すぐの様子はこんな感じでし…
ハウスダストアレルギーの原因とは?掃除だけでは除去できない理由と対策
この記事ではハウスダストアレルギーについて分かりやすく解説しています。掃除をしてもハウスダストの症状が改善しない人の多くはダニが原因です。掃除をしても除去できないダニの対策方法を3つ紹介しています。ハウスダストで悩まれている人、乳児がいる人の参考になる記事です。
学生時代と変わった音楽の好み
うるさい音楽が好きでしたし、カントリーやサントラも好きでした。 Jpopが一番嫌いで、アニメソング以外の日本の歌は10代の頃って聖飢魔Ⅱだけしか聞いていません…
煮鶏むね肉チャーシュー弁当&高校生息子と社会見学~クルマづくり~
部活やって、帰って夜ご飯を食べてからまた公園でバスケの高3坊っちゃん。 公園から帰ってくるとすこぶる機嫌が悪うございまし
【義両親記録】GW中に発動された義妹のイオナズン
改めて結婚って大変なことだよなと実感する、今年結婚して10年目を迎えようとしている私。 エミ私が結婚したのって、26歳とかだったからまだいろいろ若かったなぁ・・・。(山あり谷ありだけど夫と結婚したことは後悔はしていないです。) 何が難しいっ
福岡で鯉のぼりが見れるところ
保育園で鯉のぼりを制作してから鯉のぼりにはまった次女。GW中に沢山の鯉のぼりがあるとこに連れて行きたかったんだけど川沿いはチビ2人には危険かもね〜ってことで断念。熊本によさげなとこあったんだけど結局行けず。 というか北九州とか佐賀とか大分には結構あるけど福岡市近辺少なくない?と諦めてたんだけど。 乙金イオンに行く途中に近くのユニクロに寄ったんだけど、駐車場のまんまえに鯉のぼりが沢山泳いでるがな‼️次女が見つけたんだけど「降りるーいくー」と大興奮。 www.airei-mama.com www.onojo-com.info 大野城市ですが博多区のすぐ近くなので博多駅から車で20分ほどでした。駐車…
中学生は先取り重視。中3英語までの文法学習、完了しました
予定どおり進んでいます。
子どもと作るチョコプリン
少し前に、2歳の娘とチョコプリンを作りました。 レシピはいつも、クックパッドにお世話になってます😁 材料は、、、 ココア 牛乳 砂糖 ゼラチン 水 たったこれだけ!! 火を使わないのと、ゼラチン
公園でスマホを拾った話
上の子5歳(年長)・下の子3歳の姉妹・夫CML1年・こぱんだ専業主婦の4人家族こぱんだです先日公園でスマホを拾いました。その日は土曜。週末は少し遠くの公園で遊ぶ習慣があります、だいたい公園周りは駐車禁止なので、夫が送迎するかたち私と3歳5歳
疲れて迎えた週末に蜂の幻覚を見ました
HappyBirthdayモナカさん☆9才(52才)になりました
【ゆる断酒】継続することは難しいけど、それでも淡々と続けていく
バイクらいふ。迎えるバイクと見送るバイク
心境の変化☆今後のバイクらいふ。を考える
タイトル…思い浮かばず。笑(独り事)
パート主婦の独り言☆働く原動力
造幣局桜の通り抜けと旦那の成長?
母と見た桜~その2
母と見た桜
名古屋モーターサイクルショー2025☆
油断してたらもう満開
パート主婦☆ズタボロになった日
業務スーパーでまとめ買い☆私にはセカンド冷凍庫がある!!
道の駅スタンプラリー㉙
【使用感想2022】お名前シール&お名前スタンプ&お名前ゼッケン大紹介☆ 名入れシールのイップおしゃれ工房・ギターパンダのお名前シール工房・ハンコヤストア・刺繍雑貨みつばリーフ
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。
育児のピンチがチャンスに変わったワケ?子育てで大事な2つの鍵は?
「子どもが登校していない」仕事中に、そんな電話がかかってきたら・・・?今までも、何度か寝坊で遅刻しているとしたら・・・みなさんだったら、どう対応されますか?そんなハプニング?から始まった親子のやりとりにとっても感動したので、今日はそんな話をシ
娘と楽天マラソンと。のんびり日曜日になりそうです。
この記事は楽天アフィリエイトを含みますm(__)m☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆おはようございます。9時半頃の今空はまだ曇り空。☁☀/22℃12℃/☂10%今日も晴れにに向かう様ですが、薄っすら雲が覆ってます。今日は娘はバイト。先程出勤していきました。なん
有吉さん泣けた‥ラジオ
♡ご訪問ありがとうございます♡ひかちゃんママと申します。9歳の軽度知的障がいの自閉症児を育てていますこのブログが自閉症のことを知ってもらえるきっかけになったら…
ちょっとだけ残った餡子でレーズンとクリチのネジぐるパンとお坊さんゴメンナサイ…
こんにちは。今週は今日だけ天気が良くて他の日は天気が悪いみたいだけど。。。昨夜、王子が 寒かったようで夜中に咳をしていたので私も目覚めてしまい少し寝不足&...
【ワクチン】3回目のワクチン接種を受けてきました【ファイザー3回】
皆さん、子育てしてますかー!皆さん、三回目のワクチン接種しましたかー?わたしはやっとしました。ってゆうか、迷ったというか、、、めんどくさかっただけです。こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)です
イワタニ 焼肉 プレート
イワタニ 焼肉プレート ※イワタニカセットフーでお使いくださいイワタニカセットフーシリーズ専用の焼肉プレートですカセットコンロに乗せて使える便利な焼肉プレート便利な取手もついていて安全意外と思っていたよりも大きく3~4人でバーベキューが楽しめます厄介な焼肉後の後始末も楽になり、焼肉をする機会がグーンと増えました煙なし、とまではいきませんが、煙の量はかなり少なくなりました。ホットプレートと違い油煙がほと...
【カットミール1週間の徹底レビュー!】量・カットを詳しく紹介!お得なお試し情報あり!
【デメリットも隠さず公開!】ヨシケイの食材カット済みのミールキット「カットミール」!3人前を、大人2人・幼児2人で利用した場合のレビュー!ヨシケイを1年以上利用している、フルタイム共働きのワーママが徹底レビュー!
図書館通い、再開しました。
コロナ以降、潔癖症気味になってしまったわたし。 もともとはかなりズボラで、掃除は家事の中で一番嫌いだったので、自分の変化に戸惑いました。 今でも掃除が嫌いなことに変わりはないんですが、外から持ち込む物に対して、かなり神経過敏になってしまいました。 もう、これが、本当にしんどい…。 そんなに怖がりすぎなくても、って思うんですよ、わたしも。 でも、そう思ってても、自分でもどうしようもないんです😢 過去に病気して長期入院したことがあるので、病気に対する恐怖心が強いのかもしれません。 そんな感じだったので、大好きだった図書館も行けなくなりました。 家族全員活字中毒の気があるので、kindleに切り替え…
ADHDの集中が切れるってどういう状態?
ADHD傾向強めの娘。ADHDの特徴として忘れ物が多い、物をなくしやすいっていうのがあるんだけどなんでADHDが忘れ物しやすいかって娘の場合、とにかく集中が切れるのよね。↑頭に乗せると集中できるらしい集中が切れるって言うと単に気が散りやすいみたいに思うかもしれないけ
【節約】自炊のハードルを下げる三種の神器
家事の中でも苦手ナンバー1なのが、料理の私。 エミ嫌いじゃないけれど、苦手なのです。<br>だからこそ昔の自分は子供が小さいのを言い訳にお惣菜や外食に頼っていました・・・ たしかに子供が小さいうちは手がかかるし、気力体力共に毎日0に近
プラレール、IKEAリラブーの収納はニトリ、100均の「運べる”ざっくり”収納」がおすすめ
プラレール、木製レールおもちゃのIKEAリラブーのおすすめ収納グッズを紹介します。ニトリと100均で揃う「運べる”ざっくり”収納」でお片付け上手な子に♪
ライブ配信に出たよ
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいている…
焼きうどん弁当&高校生息子と工場見学からのランチ
週の始まりです。 朝が早いので、昨日の夜に作ったおかずをすべてお弁当箱へ詰めておきました。 月曜で朝早いのが一番キツイけ
【ひっくり返らない】おすすめベビー離乳食用食器のご紹介!つかみ食べを始めました。
こんにちは、元幼稚園教諭の働きたくない母です。皆様お疲れ様です! 息子くん、最近自分で離乳食を食べたがるようになってきました。掴み食べをはじめて困ったことがあります。 ・食器をひっくり返して遊んでしまう ・床に食べ物が散らばる ・お皿に気を取られて離乳食を食べてくれない 同じように悩んでいる方、多いのではないでしょうか。munchkin(マンチキン)たべたくなーるサクションボウルを使用したら上記の悩みがなくなりましたので、共有したいと思います。
「いってらっしゃい」言ってますか?後悔がないように生きて欲しい。母からの教え
こんにちは、元幼稚園教諭の働きたくない母です。皆様お疲れ様です!今日は母からの教えをひとつ。 テレビのニュースをみていると、ご主人が事故で無くなって「その日に限って、バタバタしていて朝いってらっしゃいを言わなかったんです。」とか「いつもは一緒に玄関までいくのに、その日に限って見送らなかったんです。」とお子さんを事故で亡くした方が言っているのを見かけます。
つま先立ちする息子くん
こんにちは、元幼稚園教諭の働きたくない母です。皆様お疲れ様です! つかまり立ちもすっかり安定してきた息子くん。最近はおしりから転べるようになりました。 ただ、まだまだ不器用なところがあります。
赤ちゃんの歯ぎしり、放置していて大丈夫?育児相談ができないときはbabycare+(ベビケアプラス)
こんにちは、元幼稚園教諭の働きたくない母です。皆様お疲れ様です! ・初めての子育てで、わからないことだらけ ・いつもワンオペで相談する人も近くにいない ・気軽に子育ての相談がしたい こういった悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。私もそうです。最近では「歯ぎしり」が気になり始め、辞めさせた方がいいのか、辞めさせる方法はあるのか、と気になっています。
サイレントベビーって根拠なかったの!?
『表情が乏しく、発語も少ない静かな赤ちゃんを私は「サイレント・ベビー」と名づけましたが、このサイレント・ベビーという言葉は、医学用語でも育児用語でもありません』 つまり、「サイレント・ベビー」というのは、柳澤氏が独自に考案した言葉なのです。 出典:https://woman.mynavi.jp/kosodate/articles/18784 『』内は柳澤慧さんの著書「いま赤ちゃんが危ない サイレント・ベビーからの警告」から抜粋された文です。柳澤さんが作った言葉であり、論文やデータなどの裏付けがされていないようです。
息子くんの選別作業
こんにちは、元幼稚園教諭の働きたくない母です。皆様お疲れ様です! 最近は自分でご飯を食べてくれている息子くん。なんでもよく食べてくれるので助かっています。優先的に食べたい好きなものが出てき始めました。バナナやチキンは好きなようで、先に食べたいようなのですが…
【子どもとお金】お小遣いに対する私の考え
こんにちは、元幼稚園教諭の働きたくない母です。皆様お疲れ様です! 私の息子はまだ0歳で、まだ少し先の話ですが、子どもとお小遣いのあり方について考えてみたいと思います。なかなか難しいなぁ…と感じていますが、みなさんのご家庭ではどうされていますか??
【こどもの日の記念】こいのぼり手形アート&手作り金太郎コスチューム【初節句】
こんにちは、元幼稚園教諭の働きたくない母です。皆様お疲れ様です! 5月5日の「こどもの日」はどんな風に過ごしましたか?息子くんにとって初節句だったので、何か記念を残しておきたいと考えました。 ・手形アート ・金太郎コスチュームで記念写真 この2つで楽しみましたので、初節句を迎える方の参考になれば幸いです。
Famm無料撮影会で1歳のお誕生日記念写真を撮ってきました!
こんにちは、元幼稚園教諭の働きたくない母です。皆様お疲れ様です! 先日、可愛い息子くん…ついに1歳になりました!!無事にこの日を迎えられて安心しています。さて、せっかくなら記念にプロのカメラマンに写真を撮ってもらいたい。しかし、費用は抑えたいというワガママを叶えてくれるイベントへ行ってまいりました!
【子育て費用】赤ちゃんが生まれたら考えたいお金の話。【貯蓄・投資・保険】
息子くんが大学卒業までにかかる費用 約1000万円 正確には1000万円オーバーなのですが、だいたいこれぐらいです。 ネットで見かけたことはありましたが、知りたくなかった数字です…。 現在もらっている児童手当をすべて貯金したとすると、200万円。 1000万-200万=800万 つまり、800万円の不足。月にすると3万円ほど余分にお金が必要なことに。これをどう増やしていくかというお話を聞けました。 貯蓄・投資・保険 この3つがお金を増やす主な方法で、「何をどれだけ」すればいいのかを考えてくれるのが保険見直し本舗だそう。 我が家は積み立てNISAはしていますが、保険には一つも入っていないので貯蓄と投資で頑張っていることになります。おすすめの保険や、積み立てNISAの賢い投資の仕方を教えてもらいました。(これが無料なのだから驚き)
息子くんのまぶしいときの顔
こんにちは、元幼稚園教諭の働きたくない母です。皆様お疲れ様です! 息子くんと外で遊ぶ時間が増えてきました。日差しも強くなり、太陽がまぶしいことがあります。
2022年05月 (301件〜350件)