我が家は11歳差がある夫婦です。子供は4人。犬・蛇・・・ 近所には年の差夫婦はいません・・・。 年の差夫婦ならではの日常や悩みなど、 あれこれ記事のトラバをお待ちしていまぁす♪
店員さんがそう思ってたかはわからないので店員さんの心の声はあくまで想像です結構広いスーパーなので他にも店員さんいるのにわざわざレジを打ってる最中の店員さんに聞かなくても良いのでは?まぁそのおばさんも急いでいたのでしょうし仕方ないのかもしれませんが…↓スー
妻が今日も怒ってる
料理上手な夫 今日から2か月ほど通勤することになりました。 一方、夫はなぜかしばらく自宅待機になりました。 たぶん、すぐに通勤するとは思いますが・・・ 本当…
台湾人と国際結婚26年~楽しむ365日
私たち夫婦に記念日はない…ないと言うか特別な事は何もしない。欲しい物は欲しい時に買い食べたい物は食べたい時に食べる。まぁアッサリしたもんで…先日のやりとり…わ…
もうすぐアラ還の、独り事♡
お風呂に入ってる時、「親に孫を見せたかったな~」って突然すごく思いました。今の生活は気に入ってるし満足なんだけど、やはり孫という存在はすごいらしいし。すごく喜んで可愛がってくれたやろうな~って思うのです。私が結婚して子供がすぐに生まれていた
夫婦2人くらし☆老後のことも考える(旧夫婦のくらし&きもち)
畑の野菜もそろそろ残りわずかとなってきました。白菜もすべて収穫して、残っているのは正月菜と少々の大根程度です。大根と言うのはやはり冬の季語で畑から引き抜いた大根を近所の川などで亀の子たわしなどを使ってごしごし洗うと真っ白になり、見た目にも気持ちがいいんです。その様を表した季語が大根洗ふ(だいこあらう)です。我が家もこの冬はミニ大根を栽培していますが土曜日にかみさんの依頼で収穫した大根は我ながらなか...
親父な家庭菜園
洞爺のイルミネーションを観てきた と、投稿したが 同じ日に続けて、苫小牧駅南口のイルミネーションも観てきた 道外の方に大雑把に説明すると 自宅から美笛峠を通っ…
めるへんパパVS粒あんさん・こしあんさん・豆子
今朝夜明け目が覚めた時は雪がチラチラ降ってきてました。でも、地面はそんなに白くなく今から降り始めると朝になったら積もってるんかなぁ?ってな感じででももう少し寝とこう!って。幾ら何でも5時前でしたもん、早すぎますよ。そしてあたりが未だ暗い頃起きて・・・って6時前でしたけど。で、これはもうあたりも明るくなってお日様が出てきた頃です。それまでに積もった屋根の雪、お日様のひかりでガラス面の一部だけ雪が溶けてずり落ちたところです。この後、ますます雪は溶けて・・・すっかりなくなりました。明け方のあの地面を真っ白にした雪もお日様の光でキラキラと。。。田んぼの雪の面が光って眩しかったです。天気予報と違って丸一日気温もそう上がってくれず寒い1日でした。明日はまたもっと冷えるとか。。。今、濡れてる地面も明日はまた凍っちゃうんでしょ...明日は、また雪?
メーメーおばさんのひとり言
我が家のテニス活動
本日のガーミンコーチの指示は、『ケイデンスドリル』 んっ!? なんじゃ?とりあえず、コーチの言う通り走ります。最初の600mはゆっくりペース。その後の指示は、1.6km ピッチを150~200spm。そういうこと? ペースというより、回転数を上げる指示でした。その後は600m ゆっくりペースで終了。ちゃんと 指示通り走ってるでしょ♪ちなみにケイデンスとは、自転車のペダルの回転数だそうです。牛丼ぎゅ...
おとうさんのごはん
ロースハム(ももハム)と白菜の煮物☆お歳暮のハムを利用した簡単料理と献立
【ロースハム(ももハム)と白菜の煮物】を作ってみました。大きめにカットしたハムをフライパンで焼いたら白菜も炒め、調味料(ほんだし・醤油)を加えて煮込むだけの手軽さです。
がんばらないご飯作り
stay home中なので自称お買い物マニアの私なのですが笑 家に色々な商品がありまして今回お家の中で楽しめる物をご紹介したいと思います!子供達と家族や大切な人と楽しく過ごしたいですよね!やっぱりこれでしょう?皆さん持ってます??こちら!…
riri⭐︎のとってもおすすめ!!お買い物 life⭐︎
たくさん家で取れたのでと、花梨をいただきましたこれはフリー素材です 花梨といえば、のどに良い!イメージです のど飴などに花梨エキス入りってありますよね食べ方は、かりん酒か花梨シロップが有名なようです 今回は、花梨シロップに挑戦してみましたシロップといえば、砂糖や蜂蜜などと数ヶ月漬け込むのが王道です しかし、この冬に飲みたいので、煮出すことにしてみました Google先生に作り方がありました(^^)v 作り方 ・まず、皮を剥いて、皮と種を水から煮ます…果実は後から煮るので細かい銀杏切りに 1時間ほどコトコトと…少しトロッとしてきます・その後、中身を濾して、煮汁に細かく切った実を入れて煮ます・30…
pokomama日記
毎週月曜日は結果発表の日です。(相変わらず1週間の経つのはものすごく早いですが…)今回は背後から大会参加の様子を撮影させてもらいました。今度はもう少し高さのあるしっかりとした土台の上から撮影せねば…と思いました(笑)今回はクッションを積み上げた上に乗って撮
よしりんの つれづれなるままに
英語3行日記:週間まとめ (No.154~160) 毎日こつこつ勉強
どうもkei(けい)36歳、4人の母であります。自慢ではございませんが『低学歴』低の低…中卒でございます(●`・ω・´●)ドヤッ!w 学がない…品もない…アラフォー主婦なわけですが、子どもから影響を受け『英語の勉強』をはじめました。英語の
はぴはぴ子育て - 4児ママブログ毎日がネタの宝庫
ご覧いただきありがとうございます!娘(3歳)のワンオペ育児に奮闘中の「嫁ちゃん」ですこのブログは「片付けが出来ない夫と義家族」&育児・暮らしのお得情報について…
義実家はゴミ屋敷でした
ソーサリアの名曲を添えて【2021年1月18日カラオケ点数紹介】
2021年1月18日カラオケの点数にソーサリアのBGMを添えて動画編集してみました。ソーサリアの名曲を添えて【2021年1月18日カラオケ点数紹介】
蛍一屋
サンマルクカフェのチョコクロがただで手にはいるチャンス クーポンや引換券をうまく利用しながら家計の足しになるので本当に助かります❗ エントリー必須です クーポンの有効時間は20分。 時間が過ぎたら使えなくなってしまうので、使用する直前にエントリーしてくださいね😊▽▼▽ここからエントリーできます▽▼▽ https://screen.rakuten.co.jp/campaign/2021/collab/saintmarc/sps/ 昼過ぎからまた雪が降ってきました。 前回の大雪のようにはなりませんように🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ \\ 肌質に合う無料サンプル貰えるよ // …
四つ葉~小さな幸せみーつけた~
私もお酒が好きですが、今では週に2回(または3回)くらいですかね…。 好きな読書(主に推理小説ですけどね…)をするのに、市の図書館で本を借りていますが、貸出期…
飲む、作る、読む…三拍子そろった親爺です!
長いダラダラ記事です。 子どもがいなくて 年とって弱った時どうしようか。 交流会でもよく出る話題。 できることー考えても今どうこうより情報収集怠らず。 そのために必要なことを時間をかけて考え (ライフ
子どもがいない人生情報交換&シェア エスリンクス
間取りシュミレーション
こんにちは。英語圏出身のダディと、日本で2児の育児に奮闘中のぽん吉です。このたびは、ご訪問いただきありがとうございます♪今回は、顕微鏡の話の続きをお送りします!✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿3個しかサンプルついてないのに、その中にハエの足があった・・・。針って、結構
となりの山田ブラウンさん~国際結婚して日本で2児に振り回されながら超フツーに暮らしてます~
※気が付けばいつも一緒。1度使うと手放せなくなるバッグ ※マッシュルーム色ベース外ポケットをスモーキーセラドン色、Dカンとショルダーベルト付きでご注文いただき…
fabric mam
復縁再婚しました☆時々株主優待
こんばんは。 嫁ちゃんです。 現在、 楽天ファッションでMAX80%オフ!のFINAL WINTER SALE が開催中です♪ 更に! 今日18日はいちば(…
義実家はゴミ屋敷でした
京都の旅の続きです。 大徳寺前のバス停から市バスに乗って約5~6分、金閣寺前のバス停で下車。 しばらく訪れていなかった通称金閣寺、鹿苑寺(ろくおんじ)に参ります。しかし! 入口前には大きな看板で「金閣寺修復のお知らせ」(みたいな表示)があるではない ですか!...
Bonneのブログ
我が家を後にしたモカ。娘の車で斎場へ。後部座席のモカの横ではーちゃんがキャッキャと笑っている。私はこの光景が、言葉に出来ない「生と死」を感じた。頭の中が混乱し…
はんぶん
12月に受けた健康診断。その結果が帰ってきました。 にほんブログ村 ↑ポチっとお願い致します! 血圧はもう、安定して高いです。これ、どうにかしないといけ…
PINKINIから始まるDutz More生活
昨年、年末ジャンボ宝くじを一粒万倍日に1枚だけ買い、 私は大晦日まで夢を見ました。 関連記事↓ bonne-chance.hatenablog.com 大晦日に当選番号が発表され、 その結果は・・・見事にはずれ。 私の夢は儚く消え散り、 手元にはただの紙切れ一枚だけが残りました。 この1枚を購入した時の事、 私は「久々に宝くじを1枚だけ買った!」 と妹にLINEしたのですが、その際、 妹に「ミニってあった?」と聞かれたので、 そういえば、年末ジャンボを買った際に、 店員さんに年末ジャンボミニを進められた事を思い出し、 「ミニ売ってたよ!明日最終日やで」と返事をしました。 そうすると、 妹が「な…
アラフォー主婦の人間万事塞翁が馬。
皆さんこんにちは。突然ですが昨日の我が家の夕飯のメニューはカレーでした。カレーはいつ食べても美味しい☝特に余ったカレーを一日寝かせて次の日に食べると尚美味い✨ ただ我が家では二日目のカレーは私しか食べません。。もったいない(>_<)私はそんな余り物の二日目カレーを自分好みの海軍カレー風に味付けしてから食べるようにしています。どうせ自分しか食べないんでスパイスが効いたコクのある男のカレーに変えてやりましょう (笑 。世のお父さん方もやってみませんか?美味いですよ😃 用意する隠し味 料理酒(もしくはワイン) 焼肉のタレ インスタントコーヒー すりおろしニンニク ケチャップ コショウ まず一日置くと…
ANYTHING FUN
隣町の大きなスーパーまでお買い物に行ったら、スーパーの近くにいつの間にやら「コロナワクチン接種会場」ができてました。ビジネスパークの空いているユニットにどどーんと簡易会場を設置したものと思われますが、ここんところ連日で大きな会場を設営したというニュースは聞いてて、それが身近なものになったのがちょっと新鮮な気分です。 で、スーパーに入って三日分くらいの食料を確保すべく店内をくまなく歩いていたら、ある一角に店員さんたちがごちゃっと固まってて、真ん中の一人が真っ青な顔色でフラフラしながらバックヤードに支えられて連れて行かれているところでした。ニュースでは「コロナに罹患する4倍の速度でワクチンが投与さ…
英国。色々あるけど住んでます。
一周忌の準備をした。 ローソクを買いに行ったり、当日のお花を予約したりすることが主である。 ローソクに関しては、近場の仏具を扱っているお店を訪ねた。 仏具店を…
いつかまた逢う日まで
宇宙人ヘルパーさんと散歩行かず帰宅!私が居たからね毎度のことだけど…唯一ヘルパーさんが入る月曜日火曜日は、散歩に行って欲しい行かないと遠くまで歩くことになる毎…
ドタバタ生活ブログ
今日は非常にありがたいことに定時退社でして、帰ってすぐに息子とトレーニングしました。 最近は息子の目が肥えてきたため、「パパ今の速かった」とか「今のは止まって見えた」とかアドバイスをくれます。ありがたや。 二人三脚で頑張ります😊
空手パパMAGMEの子育て日記
一昨年から始まった、スーパー銭湯『湯の蔵』の跡地の介護医療院の建築工事もやっと内装を残すのみとなり騒々しい物音はしなくなりました。こちらはうちの家から東側に歩…
小腸がんで逝った、あなたの事を忘れない
「家族ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
我が家は11歳差がある夫婦です。子供は4人。犬・蛇・・・ 近所には年の差夫婦はいません・・・。 年の差夫婦ならではの日常や悩みなど、 あれこれ記事のトラバをお待ちしていまぁす♪
通称「チャイクレ…♪」 へアレスの子(犬) パウダーパフの子(犬) … どちらもちょっと個性の強すぎる 珍しい可愛いわんこちゃま…☆ まだまだご存知の方がいらっしゃらないので ここが お話のお部屋になったらいいなぁ… そんな思いで作成しました…☆ お写真も楽しみにしています☆
フィリピンとのハーフで去年9月に生まれました もうちょっとで11ヶ月です 我が子の成長日記等を記事にしてます 友達募集っす へへへ
フィリピンでは雨が降るとすぐに洪水に・・・汗 フィリピンに関係している人は結構被害にあった方 多いかと思いますが・・・我が家の近所は酷い 滝汗 しかし足を汚水に突っ込むのは号泣っす 汗
思春期に反抗は不可欠?でも親だって人間、反抗が我慢の限度を超えていませんか?一人で我慢しないで、書くことでストレス発散、他の記事を読むと何故かスッキリするかも。
ブログで記事作成を始めて約5ヶ月 色々な方とお友達になりました 素敵な出会いがブログにはありますよね 今回よくお伺いするブログの2万人目の訪問者に私が輝き お言葉だけでなく素敵な贈り物を頂きました♪ フィリピンにいる我が子に見せたく先月私と共に贈り物も渡比いたしました 素敵な出会いがもたらした幸せな出来事です
子供の笑顔が大好きなパパさんやママさんだったら、どなたでもご参加できま〜す!ふるってトラバってくださ〜い!
独身の方も、シングルママ&パパも大歓迎! 人間一人じゃ生きられないって言うけれど、 相方に気を遣わない人生もまた楽しい(*^_^*) そんなシングル至上主義なアナタのトラバ待ってます♪
パ〜・パ〜 と言い始めたかと思えば どんどん上達してパパ・ママと言うではないか 笑 でも認識をしているかは分からないですけど カメラとビデオが欠かせなくなりますね へへへ 一番最初はパパ・ママどちらでした? 我が家はパパでした LUCKY
子育ては大変! ですが、その何倍も「幸せ〜」と思える出来事があります。 毎日の小さな幸せから大きな幸せまで、子育てのどんな幸せでもOKです。