ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「家族」カテゴリーを選択しなおす
ぼんちょログ:重度知的障害児の育児記録をブログで共有
ぼんちょログでは重度知的障害と診断された男の子「ぼんちょ」の母親「パトまめ」の育児記録や療育記録をブログで共有します。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
家族の安心を積み重ねる資産づくり
資産運用や節税で家族の未来をサポートする50代主婦です。交通事故で障害者の夫と子供を支えながら、リタイア後も安心できる資産づくりを日々実践中!
始動:我が家の「チーム家事」
フルタイムで働いていた時も、専業主婦として母の介護中の今も、ほぼ全ての家事・育児・介護を背負ってきました。これってやっぱりおかしい?家族に気持ちを伝え、始まったばかりの我が家の「チーム家事」。ありのままの状況を綴っていきたいと思います。
視覚障害者の夫と生きる
視覚障害者の夫との日常です。 視覚障害者、障害者の人の役に立てると嬉しいです。
チビママと自閉症息子のなかよしポエム
自閉症の息子を育てながら、障がい児の子供を育てているお母さんたちのサークル『Little dreamer』で活動しています。 いろんな思いや涙した事、息子の言葉をポエムや動画などにして綴って行きます!
さよの楽天お得日記
3児のママです✨楽天ROOMなどやってます⭐楽天商品を紹介します⭐日常をつぶやきやってます⭐仲良くしたいと思ってくれたらいいね押して下さい😊無言フォローOKです✨ ⭐
うつ病サラリーマンの日常
愛知県在住のアラフォーサラリーマン。妻と二人暮らし。09年に技術職として入社し今は事務職に。10年に初めてうつ病発症し1年の休職を経て復職。16年に再発し半年の休職。このブログでは、同じ境遇の方々に勇気と希望をお届けできればと願っています
ワンオペ主婦の全力育児(ときどき高次脳機能障がいの夫)
ワーママのため、子供との時間が少ない。 だから、いかに時間を作るか。いかにご機嫌でいられるか。いかに真剣に遊ぶかを考えています。 毎日笑顔で楽しく暮らすために、奮闘する主婦のブログ。
育児と介護のダブルケア
40代の一児の父親です。 両親の介護と0歳の息子の育児の中で感じた事をブログにしました。少しでも共感できれば幸いです。
sumebamiyako
中学生と小学生2人(1人は特別支援学級)の子どもがいます。 最近まで母の介護(8年間)をしていました。 パニック障害持ちです。
【男性発達障がい向け】発達障がいの人生
当事者として男性発達障がい者向けの情報や意見交換など。発達障がいの男児を持ってしまった親御さん向けにも情報発信出来ればと思います。
親孝行?親不孝でしょ。
介護をしていてうれしかったことや悲しかったこと、気づいたことなどつらつらと書いています。これから介護を始める人、今現在進行形で介護をしている人、介護の仕事をしている人など、参考になれば幸いです。
れっかのあるあるブログ
日記録で子育てしながらコンビニ経営20年間のドタバタ繫盛期から、日々感じるあらゆることで皆さんに楽しんでいただけたらと思っています。
「今日が一日元気なら」 ー 母と息子の5020事情 ー
中学からの不登校を経て、現在こもりびとの成人息子(ASD傾向あり、精神遅滞、療育手帳取得済み)と更年期真っ只中の母の日常、および愚痴&備忘録でございます。お目にとまって、読んでいただければ嬉しいです。
早産児の母です
23週で産まれて医療ケア児となった娘と過ごした過去のこと 娘のことを想って生きるこれからのこと
なぁ子のほのぼの日記
自閉症の長男とバスケ大好きな長女をもつ、 介護職主婦によるまったり日記です。
畑家のゆるブログ
発達障害(ADHD)グレーゾーンの専業主婦のブログ。ADHDについての情報や、育ち盛りの3人の子供たちとの毎日をゆるりと綴っていきます。
モラハラのキロク
モラハラ旦那と自閉症スペクトラム長男と健常児次男とな生活のキロク。 主にモラ夫について書いていきます。
発達障害子育て中。サバイバーになるためのアレコレ
「発達障害の子育て」奮闘中に「更年期」が来ました。 やる気でない、関節痛い、学校でいろいろおきる、そんな日々を、どうにかするためのブログです
51歳次女しげる。のこれから生活
51歳次女。双極性障害の母との生活30年目。三児の子育てもひと段落して自らも衰えや不便さを感じる年頃に。これからの自分へのエールブログです。
4児のパワフルママ☆障害児の子育て奮闘日記
このブログでは4人の子育てをしながら奮闘する私の日々の生活を書きためていきます。笑いあり・涙ありの障害児の子育てですが、同じ境遇で悩んでいる方や、ちょっと子育てに疲れちゃった方の心の支えになれれば良いと思うのでぜひ読んでみて下さい。
統合失調症患者とその家族のためのサイト
統合失調症患者とその家族のためのサイトです。
日々あれこれ
副業のため、プログラミングの勉強を始めたばかり。 携帯ゲームを作ってみたいけど、業務効率化も捨て難い。。 日々の生活や暮らしに役立ったものを振り返るため、備忘録としてブログ始めました。
カサカサあろみぃブログ
発達障害を抱える夫と子どもと、一緒に暮らす方法を模索中のブログです。 カサンドラ症候群の辛さや、発達障害について、発信したいです。 現在平和に別居中です。
わくわく凸凹きょうだい
3人の年の差きょうだい子育て中。次男は自閉症で特別支援学校在籍。凸凹な家族の日常を綴ります。
LGBT姉の、妹として生きる
兄はLGBTで姉になりました。本人じゃなくて家族はどうなの?どう受け止めてるの? 結婚の時の相手の家族の受け止め方は?? 赤裸々に書きます。
徒然愚者(つれづれぐさ)
仕事、遊び、家庭、闘病 波瀾万丈、破天荒に 生きてるアラ還親父の ブログです。 ご興味ありましたら…。
きょうだいブログ
きょうだい児・毒親育ちの頭の中を綴ります。役に立ちそうな情報もまとめたいと思います!
miikariinのブログ
子育てのこと趣味のこと気軽にかいてます
障がい者専門オンライン料理お菓子教室
【障がい者(児)に料理とお菓子作りを教える達人のブログ】 障がいに関わらず、6ヶ月で進学、就労、将来、生活不安を解消できるようになるブログを更新しています。
聞こえない妻と聞こえる夫
2020年に聞こえない妻と入籍した僕が日々の生活・体験談を通じて、聴覚障害に関する情報発信をしていきます。
発達障害者/家族のキャリア支援「マメタ物語」
息子 (ADHD/療育B2)、娘 (ASD)、妻 (うつ病/障害3級)、私 (定型) の4人家族です。 毎日やらかしていますが、そんな中で培った「療育と仕事の両立ノウハウ」や「発達障害者のご家族のキャリア支援」に関する情報を発信します。
凸凹フレンズ~障害を抱えても楽しく生きる秘訣~
障害の有無に関係なく、誰もが輝ける共生社会を目指して 凸凹フレンズ の日常を綴った 凸凹ブログ @dekobokoblog 始めます #ダイバーシティ #多様性 #手話 #身体障害 #聴覚障害 #精神障害 #視覚障害 #内部障害
僕は君を守れるか
4歳で小児がんを患った娘の父親です。兄妹間の骨髄移植で白血病を克服するも、15年後、再び訪れた生命の危機に(晩期生涯)僕は娘を守れるか?! 当時の記録を元に、[note]で文系コンテンツを配信しています。
発達凸凹キッズとズボラ主婦のドタバタな日々
自閉症スペクトラムの長男と吃音のある次男の日常を綴っています。
シングルマザー登録販売者、ライターになる
息子3人が発達障害のアラフィフシングルマザー。登録販売者として(ライターとしても)75歳まで頑張ります。
自分に後悔。自閉症ねねの成長日記
社会福祉学科卒業にも関わらず、何も勉強してこなかった自分に後悔しています。ねね(三女 自閉症スペクトラムで来年度年少)と家族の成長記録です(^ ^) なるべく明るいブログにしたいと思っています。宜しくお願いします。
未来への道を一歩ずつ
50代で子供3人(3歳・6歳・9歳)。発達障害の子供たちを抱え、現在 非正規雇用で働いて、貧乏生活していますが、明るい未来へ向けて歩こうと思います。
補聴器電池格安購入術
聴覚障害の子供を持つ親である管理人が調べた補聴器電池を安く購入するための情報をまとめ掲載しています。
転生したら発達障害だったので、カウンセラーのブログに書かれています
臨床心理士、公認心理師である一 緑のブログです(o^ ^o) 発達障害(ADHD)の甥の発言がきっかけで、ブログを始めました。甥の日常(甥にも読めるよう、この部分は漫画です)や心理学をテーマにしたお役立ち情報などを書いています♪
父親の父親による家族中心のブログ
5歳の女の子、0歳の男の子のパパです! 0歳の男の子はダウン症として産まれてきました。 家事育児や生活に関してパパ目線で感じたこと思ったことを綴っていきたいと思います!
えだまめの森~家族の障害をこえて~
母:統合失調症&躁うつ病&糖尿病&アルツハイマー 兄:知的障害&身体障害(脳性まひ) 今は3歳児の母として幸せにくらしています。家族のことで悩んでいる人に少しでも、エールになればと思い、ブログをはじめてみました!
私、きょうだい児。息子はADHD。ついでに姉は摂食障害。 〜『五重苦』でもHappy人生おくれます!〜
家族問題『五重苦』を抱えつつも楽しく生きる42歳ワーママです。 ADHD、身体障がい者きょうだい児、摂食障害、アレルギー&アトピー、ひきこもり… どれもセンシティブで悩みはじめたらキリがないけど、何とかなるさ!で楽しく生きています。
境界性人格障害。主婦ver.
境界性人格障害の主婦がお送りするブログとなっております。 夫とチビ2人♂2人が発達障害のADHDで、いつも何かしらのイベントが発生する仕様になっておりますw まるるは境界性人格障害と統合失調症の持ち主です。
車椅子の旦那と可愛い娘と暮らしてます。
我が家は車椅子ユーザーの旦那・可愛い娘・すぐテンパる私の3人家族です。育児や家事、ちょっとマイノリティな家族構成ならではの日常について綴ります。
グレ夫の闘病日記〜脳出血からの復活(予定)〜 妻が綴る夫のリハビリ日記
私(ユウグレ)の夫(57歳)は2020年11月に脳出血を起こしてしまいました。リハビリ病院に半年入院後、現在は自宅にて療養中。 職場復帰を目指しています。 グレ夫の毎日の記録ですが、ときどきブラックユウグレが出現します。
えいたろこうぎょう
サイディング屋さんの僕の備忘録的な雑記ブログです 施工事例や道具の紹介、資格試験、その他色々書きたいことを書いてます 運営者の"えいたろ"は馬淵工業合同会社の代表社員です
おかあちゃんの自由研究
日常生活で疑問に思ったこと、気になったこと、興味のあることを自分なりに調べたり、たまに関係ないことも・・・