思春期に反抗は不可欠?でも親だって人間、反抗が我慢の限度を超えていませんか?一人で我慢しないで、書くことでストレス発散、他の記事を読むと何故かスッキリするかも。
発達障害子育て方法!(^^)!自閉症児の母ちゃんだってやればできる!
自閉症スペクトラムの長男君の育児サバイバルでライフ0になった母ちゃんの復活劇 自閉症長男君のと我が家の住人達との退屈しない毎日を綴っています よろしくお願いします 自閉症の子育てで得た知識を看護師母ちゃん頑張って書いてます
通常学級在籍で発達障害のムスメと特別支援学級在籍で発達障害のムスコをほめて伸ばす『北風と太陽大作戦!』で育てるブログ
このブログは、わが家の発達障害のムスメ(高1・義務教育の時は通常学級在籍)とムスコ(小3・支援学級在籍)を育てる北風たいようが、日々の子育ての中で思ったことや療育を行う中でやってみて良かったモノやコトを更新していきたいと思っています。
たった1人の妹は脳性まひ(脳室周囲白質軟化症)です。周りの視線に負けず、日々の明るい私生活や過去の葛藤や障がい者の妹のいる姉の心境を主に発信しています。障がい者のいる家族、兄弟のことでお悩みの方へ、少しでも支えになれますように…
日々、子育てで感じたこと、 発達障害でもグレーでも定型発達でも どんな子でも応用できる子育てを 実践しております。 今まで得た知識やこれから得る経験を交えて ご参考になるといいなと思い、記録を残すことにしました。
臨機応変が口癖の自由奔放嫁に振り回される僕の振り回され日記。シリ子(娘)、餅男(息子・低酸素脳症)、妻、自分の4人家族の日常を綴っていきます。どうぞよろしくお願いします。
自閉症の息子を育てたFPが教える障害のある子と心豊かに暮らすためのお金管理術
自閉症の息子を育てたファイナンシャルプランナーが主宰するFP相談室ディア・プランニングのブログ。「障害のある子とママが安心して心豊かに暮らすため」に必要なお金の知識と現在進行形の子育てを書いていきます。
「家族ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
思春期に反抗は不可欠?でも親だって人間、反抗が我慢の限度を超えていませんか?一人で我慢しないで、書くことでストレス発散、他の記事を読むと何故かスッキリするかも。
ブログで記事作成を始めて約5ヶ月 色々な方とお友達になりました 素敵な出会いがブログにはありますよね 今回よくお伺いするブログの2万人目の訪問者に私が輝き お言葉だけでなく素敵な贈り物を頂きました♪ フィリピンにいる我が子に見せたく先月私と共に贈り物も渡比いたしました 素敵な出会いがもたらした幸せな出来事です
子供の笑顔が大好きなパパさんやママさんだったら、どなたでもご参加できま〜す!ふるってトラバってくださ〜い!
独身の方も、シングルママ&パパも大歓迎! 人間一人じゃ生きられないって言うけれど、 相方に気を遣わない人生もまた楽しい(*^_^*) そんなシングル至上主義なアナタのトラバ待ってます♪
パ〜・パ〜 と言い始めたかと思えば どんどん上達してパパ・ママと言うではないか 笑 でも認識をしているかは分からないですけど カメラとビデオが欠かせなくなりますね へへへ 一番最初はパパ・ママどちらでした? 我が家はパパでした LUCKY
子育ては大変! ですが、その何倍も「幸せ〜」と思える出来事があります。 毎日の小さな幸せから大きな幸せまで、子育てのどんな幸せでもOKです。
どんぶり弁当大好き。 寝坊した時、オカズがない時、 がっつり食べたい時、食べて欲しい時。 手軽でがっつり美味しい丼弁当のコミュです。 あなたの「どんぶり弁当」をご紹介ください。
間違った愛情や子供に愛情が持てない親。どんな事でもいい、トラックバックしてください。
子育てや育児に関することなら何でもOK!ちょっとした育児のメモや子供の成長などを記録してみませんか(^^)/
2008年8月生まれのママ&パパさん 子供の事トラバしてください。 兄弟の事でもオッケーです。