【作業療法士が解説】乳幼児の発達と感覚統合ってなに?親子で知りたい基礎知識とサポート法
【自己表現シリーズ①】
【自己表現シリーズ②】“関わる時間が足りない”と感じたときに手放したこと
【おもちゃと幼児の発達】発達段階に合わせた選び方|安全な工夫と遊びで才能を伸ばす!【ピアジェ理論も】
重度知的障害と診断された子の5歳|できたこと・困りごと・特徴的な行動まとめ
重度知的障害と診断された子の4歳|できたこと・困りごと・特徴的な行動まとめ
重度知的障害と診断された子の3歳後半|できたこと・困りごと・特徴的な行動まとめ
実体験あり!日中一時支援ってどんなサービス?選び方を徹底解説
重度知的障害と診断された子の3歳|成長と療育・日常生活の工夫
3歳児健診に行かなかった体験談|重度知的障害3歳の記録
ねぇねの発達の経過報告診察とにぃにのエコー
重度知的障害と診断された子の2歳半〜3歳|児童発達支援センターで療育スタート
知的障害児の保育園退園|直面した親の記録と反省
つなげて長くできる!おすすめおもちゃ10選
手づかみ食べの知的障害児が劇的に変わった食事アイテムと練習方法
【習い事】水泳、1年ぶりの復帰!半年ぶりの合格!
【5歳】「汗ダックだわ〜」に爆笑
【5歳】乳歯抜けました!
🎭やきもち→🍚食欲→🔍検索迷子!? パパの育児は5歳児の冒険だらけ[子育て×爆笑×珍事件]
【5歳】下の歯がグラグラ!?まさかぶつけた?!と焦ったけど…
【DAISO】たっぷり楽しめるおりがみ
軽い・のびる・つかまえやすい!【DAISO】で虫取り網ゲット
【DAISO】300円で親子ラクロス!?買ってよかったおもちゃ
5歳とふたり、選んで食べて過ごした日*流行りのシールもGET
【Seria】可愛いヘアゴム娘のお気に入りが増えました◎
子どもたちの幼稚園の運動会。感動いっぱいの1日。
まさかの上下レモン柄!?
【DAISO】サンリオ可愛いお箸
【西松屋】夏パジャマが可愛くて涼しい!しかも2着でこのお値段♪
【DAISO】サンリオ!娘の推しコップはこれ◎
【おもちゃと幼児の発達】発達段階に合わせた選び方|安全な工夫と遊びで才能を伸ばす!【ピアジェ理論も】
重度知的障害と診断された子の4歳|できたこと・困りごと・特徴的な行動まとめ
重度知的障害と診断された子の3歳後半|できたこと・困りごと・特徴的な行動まとめ
実体験あり!日中一時支援ってどんなサービス?選び方を徹底解説
3歳児健診に行かなかった体験談|重度知的障害3歳の記録
ママの危険察知能力は侮れないけど…
知的障害児の保育園退園|直面した親の記録と反省
重度知的障害と診断された子の2歳〜2歳半|診断と発達支援の開始
つなげて長くできる!おすすめおもちゃ10選
重度知的障害と診断された子の1歳|気になることや大学病院の受診
知的障害児と家族のお出かけプラン3選と持ち物リスト
重度知的障害児の母親の妊娠と出産の経験談
家ならできるVS集団だとできない…保育園を嫌がる理由は深いのかも?
牛乳を飲めなかった子が支援学校で飲めるようになった方法
知的障害の子におすすめ!入れる・プットインおもちゃ11選
グレ夫の闘病日記〜脳出血からの復活(予定)〜 妻が綴る夫のリハビリ日記
私(ユウグレ)の夫(57歳)は2020年11月に脳出血を起こしてしまいました。リハビリ病院に半年入院後、現在は自宅にて療養中。 職場復帰を目指しています。 グレ夫の毎日の記録ですが、ときどきブラックユウグレが出現します。
えーと、ケアマネの訪問がありました。 しばらくの間は通所リハの送迎をします、 暑いし、本人もまた1人で行こうって気には なっていないようだし、 とわたしが発言したらグレ夫、 「来週から電車で行こうかと思う、」 だって。へーえ。 夏の間は止してもいいんじゃないかねぇ、、 去年はどうしてたかな。 さて、最近の職場での話。 「高額の義歯を作ったのに痛くてたまらない」 「なのに歯医者に見放された」って人が来たよ。 自宅の近くの歯科医院に行って 勧められるままにお高い義歯を作ったそうな。 それからずっと痛いんだけど 訴えてもだんだん態度が冷たくなって もう来るなと言わんばかりなんだって。 その義歯、なん…
全盲難聴・のんたん 9回めの、東京都障害者スポーツ大会①(2025年5月31日)
2025年5月31日 駒沢オリンピック公園総合運動場で。(長男 29歳) 今年も、東京都障害者スポーツ大会が 開催されました。 S園では、「できるだけ多くの園生が参加する」 ことをめざしていて、 毎年、大勢が参加。 長男もS園に入所した2014年から、 毎年参加していて、今...
あー、、アストリッドとラファエル5、 あんな終わりかたあります〜!? (忙しくて、、今日やっと見終わった、) 次のシーズンが始まるまで待たねばなんて、 ひどい!笑。 さて、 叔母の葬儀が終わった翌日 思い出して1人で泣いたり騒いだりと ひと通り済ませて少し落ち着いた、、と思ったら 今度はこれですよ。 朝起きたら食洗機がピーピー鳴いていました。 ランプが3つ点灯しています。 調べると「水漏れの恐れ、すぐに連絡」ですって! 「水栓を締めろ」とも。 これから仕事じゃ〜 留守番のグレ夫がいるのにそんなことできっか! というわけで放って出かけました、、、 とりあえず水が漏れてる様子はありません。 仕方な…
重度知的障害児のトイレトレーニングについて紹介します。実際にトイトレに取り組んだ経験をもとに、具体的なトイトレ方法や、手順、トイトレの作戦を立てるために子どもの状態を分析する方法までをわかりやすく説明します。
全盲難聴・のんたん 9回めの、東京都障害者スポーツ大会②(2025年5月31日)
2025年5月31日 駒沢オリンピック公園総合運動場で。(長男 29歳) 5月31日(土) 長男が参加する、 9回めの、障害者スポーツ大会。 長男の出番が近づいてきましたが、雨は降り続けていました。 スタッフのみなさんが、それぞれの持ち場に着き始めました。 50m走に出場す...
自己紹介はじめまして!発達障害ありの私komonoと難関?私立小に通う娘(3歳時IQ50後半)と不倫6年目の主人の生活を綴っています!因みに世帯年収900万以…
全盲難聴・のんたん ボランティアさんと外出(S園→昼食→ウクレレ教室→S園)(2025年6月21日)/ 船に乗ってサピ島へ(2025年6月16日)
2025年6月16日 サピ島で。(マレーシア) MIYOが腰に巻いているのは、サロンです。 筒状になった布で、腰で結んだり、 胸の上で結んだりして着る、 マレーシアの普段着です。 たまたま、ホテルの部屋のクローゼットに、 無料で貸し出してもらえるサロンが、 置いてありました...
私komonoは借金うん千万!?(主人は1円の借金なし☓000万もの借金をこさえてます)夢は60歳でピンピンコロリと天国に行くことです 一家の年収1000万届…
ご訪問ありがとうございます。昨日、一昨日となぜか私YouTube動画やpickを貼り付けるとそれまで書いてた記事がまっさらになって消える…という恐怖な目に遭い…
私komonoは借金うん千万!?(主人は1円の借金なし☓000万もの借金をこさえてます)夢は60歳でピンピンコロリと天国に行くことです 一家の年収1000万届…
えーと、ケアマネの訪問がありました。 しばらくの間は通所リハの送迎をします、 暑いし、本人もまた1人で行こうって気には なっていないようだし、 とわたしが発言したらグレ夫、 「来週から電車で行こうかと思う、」 だって。へーえ。 夏の間は止してもいいんじゃないかねぇ、、 去年はどうしてたかな。 さて、最近の職場での話。 「高額の義歯を作ったのに痛くてたまらない」 「なのに歯医者に見放された」って人が来たよ。 自宅の近くの歯科医院に行って 勧められるままにお高い義歯を作ったそうな。 それからずっと痛いんだけど 訴えてもだんだん態度が冷たくなって もう来るなと言わんばかりなんだって。 その義歯、なん…
全盲難聴・のんたん 9回めの、東京都障害者スポーツ大会②(2025年5月31日)
2025年5月31日 駒沢オリンピック公園総合運動場で。(長男 29歳) 5月31日(土) 長男が参加する、 9回めの、障害者スポーツ大会。 長男の出番が近づいてきましたが、雨は降り続けていました。 スタッフのみなさんが、それぞれの持ち場に着き始めました。 50m走に出場す...
今日は デイサービスで 毎日 利用者さんが していることの発表会みんなでペットボトルのふたで作成したキティちゃんホームセンターで自分たちで選んだチューリップの球根を植えたり(美琴はピンク色)手話で歌ったり折り紙で生き物を作ったもので紙芝居を発表してくれたり自分で絵本を作ったものを発表してくれたりそれぞれ できることをたくさん披露してくれた美琴もスタッフさんの手をかりて 折り紙のちぎり絵で ペタペタ...
ご訪問ありがとうございます。昨日、一昨日となぜか私YouTube動画やpickを貼り付けるとそれまで書いてた記事がまっさらになって消える…という恐怖な目に遭い…
フルタイムで働いていた時も、専業主婦として母の介護中の今も、ほぼ全ての家事・育児・介護を背負ってきました。これってやっぱりおかしい?家族に気持ちを伝え、始まったばかりの我が家の「チーム家事」。ありのままの状況を綴っていきたいと思います。
「家族ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)