ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「家族」カテゴリーを選択しなおす
ごまごま日記
夫に逆立たれて3年と少し、これからの人生どう生きていくか模索中の五十代半ばのごまごまの日常を綴ります。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
はーなーもー
「はーなーもー」は、沖縄の方言で「仕方ないな~もう」 60代未亡人の深いため息を綴っています。
旦那の親はモンスター 〜良い嫁、辞めました〜
結婚30年になります。 夫親から、おかしな常識、不妊、夫の闘病で責められ、メンタルが壊れたこともありました。 残念ながら夫は旅立ってしまい、40代でおひとりさまになりました。現在進行形の嫁いびりに対する鬼嫁の逆襲悪口ノートです
死別喪女日記
死別した喪女の日記。
私と家族と亡くなった長男と これからもずっと一緒に生きていくためのブログ
2024年1月10日、長男が突然亡くなりました。悲しみから人生をリスタートさせて長男と一緒にこれからも楽しく過ごすため、日々の想いを綴ります。
三度目の神正直 しょうもない人生 されど頑張れば いつしかはなまる
私が直近の17年間に…息子・父・母を事故や事件で亡くし…それらの苦悩をエッセイにしました。このエッセイを通じて…起こった事件・事故真実を全てを知って欲しい思いと私と同じ様な苦悩を抱えてるいる方々とブログを通じて語り合える事を願います。
喜怒哀楽ver6
苦しい困難な時期を乗り越え前向きに生きる希望を少しずつ見出し、全国ウロウロとボウリングバックを愛車に積み込み神出鬼没中
Life goes on… パパが星になっちゃった。
死別シングルマザー2年目。 まだまだ前を向くことはできないけれど、 少しでも地に足がついた生活ができるきっかけの ひとつになればと始めたブログです。
父母との死別、早期退職を経て、自分を見つめる暮らし。
2017年春に母を亡くし、続いて2018年2月に父が死去。その後外資系IT企業を早期退職し、きままな暮らしとなりました。夫と二人暮らし、子供なし。ジャンルレスに日々の思いと暮らしを綴っています。
悲しみの歳月から生きる
主人と死別してから16年という歳月が経ちました。 主人はスキルス胃癌でした。 51歳同士でのお別れでした。 今……私は67歳。 一人暮らしも16年間になりました。
中一男子と2わんと自分ブログ
まぁちんさんのブログ
よわむしこむし
最愛なる人を末期癌で亡くしました。
メグリメグル めぐるん流子育て
アラフィフママ。息子二人とまだまだ絶賛成長中!世界はなぞに満ち素敵もいっぱい。喜怒哀楽、ケセラセラ。 今日もぼちぼち、ぼちぼちと。 I'm good! I' here!!!
断絶された日々
2023.5月、夫(アラ還)がくも膜下出血で、たった2日で逝ってしまった。 少し認知のある90過ぎの母と二人暮らしになってしまった、アラ還の断絶された日をつづるブログ
ハハハナ‐突然亡くなった母と話したかった話_心臓突然死
力持ちで明るく朗らかで、入院や手術をしたことがなく、家族で一番”死”から遠いところに居る人だと思い込んでいた母。 就寝したまま朝を迎えられなかった母と、話したかった育児の話、仕事の話。
あなたの声が聞きたい
医師として多くの患者さんの命を救ってきた夫に、末期癌が発覚し、家族で一緒に支え合い、闘病生活を送ってきた記録。 夫は気管切開をしており、声が出ない。 夫の声をずっとずっと聞きたかった。
夕焼け空と青空と
60代死別おひとりさま、きょうもがんばって生きています。気持ちの整理のために日々の雑感などを綴っています。
一縷の光を頼りに歩く記録
2018年秋に夫を見送りました。 私自身が助けられたこのブログの世界で、ずっと書きたかったこと、本当の気持ち、死別後の色々を綴っています。 同じ経験をした方々とも繋がりたいです。
亡き妻への感謝のブログ
2022年12月21日妻を亡くしました。30年一緒にいました。子供はいません。妻がいたおかげで、自分の人生が広がりました。 今のつらい気持ちや、楽しかったこと、忘れてはいけないことを書いておこうと思います。
心を柩に入れてしまった
#死別 大切な人を突然死で喪った思いを綴っています。
心地よい場所
夫と死別後 ずいぶん時が過ぎました。 それでも時々思いを書きたくて.. 心の回想の短いポエムです
日々徒然記録
2022年4月、幼馴染で親友でもある夫が40歳の若さで急死しました。子どもはおりません。シングルに戻ってしまった私の日々を吐き出す記録ブログ。
手をつなぎ歩き続ける
最愛の夫が2022年9月14日旅立ちました。 皆さんは大切な方との別れをどのように乗り越えていますか?
里山散歩 ~Flowers for M
あちこち出歩いたり、美味しいものを食べたり、家でまったり過ごしたり… 毎日ほんのちょっとでもいいことがあったらいいな、と思って過ごしています。
明日があるなら。星になったあなたへ
たった一人の家族であり、友人であり、一番の理解者でいてくれた主人をがんで喪い、あれから12年経ったけ
ママちゃり行政書士 遺言 相続専門でやっとります!
遺言 相続に関することを日々アップしていきます。 行政書士として中高年の皆様のお役に立てるよう 頑張ります。
日日是好日
56歳、初めての一人暮らしなりました。現在はドン底だけど、人生これ以上辛いことは無いのだから、頑張れ自分。。。
おもいのこしCAFE
愛する人を亡くした方の大切な想いや思い出がこの世界に残るように、誰かの希望や糧になるように。そんな想いで描いています。
自死遺族のブログ
ある日突然、自死遺族になった。 家族が自殺したなんて、周りにに言いづらい世の中だけど、意外と沢山いるんだろうな。
いつまでも…二人で
最愛の夫を亡くして、これから一人での新生活です。
はなちゃんのみそ汁 番外篇
妻は乳がんで他界。 残り少ない余命を覚悟して、幼い娘にみそ汁の作り方を教えました。あれから14年。 妻は家族に何を遺そうとしたのか。 その思いを娘に知ってほしくてブログを開設しました。 亡き妻と僕の“心の往復書簡”。
禍福は糾える縄の如し
36歳の時、17歳まで育てた長女を交通事故で失い、失意の中 38歳から不妊治療を経て40歳直前で息子を授かりました。 高齢出産育児や日々の事を綴っています。 現在の私は50歳代に突入し、無事生まれた息子は思春期到来中です。
シングルマザー48才で家買いました「ひろかの家」
49才シングルマザーですが2020年12月に中古住宅購入しました。 翌年2月に引っ越してから約1年。DIYでメンテナンスをしながら暮らしています。 家の事、DIY、シングルマザーの暮らしなどYouTubeで配信中!
花散歩 ~Flowers for M
大好きな山に登ったまま帰らなかった夫。寂しくて悲しい毎日でも小さな喜びがたくさんあることを願って過ごしています。
ボクとふたりの子どもたち
2021年7月妻が29歳の若さでくも膜下出血の為、亡くなりました。 シングルファザーとなったボクとふたりの子どもたちの成長記録。 少しでも同じ境遇の方の“力”になれたり 日々、生活の中での想いを共有できればと。
後妻のつぶやき
初めまして。後妻レイコです。ブログでは主に、死別再婚について情報を発信しています。私は初婚、夫は前妻と死別からの再婚です。死別再婚は離別再婚と異なり、亡くなった奥様の存在があります。死別再婚を考えている方の参考になれば幸いです。
오빠 사랑해~国際結婚そして別れ
39歳夫と突然の別れ 日韓夫婦の最期の記録とこれまで。
パパが突然亡くなりました
2021/11/22、いい夫婦の日に突然の死別をしました。子供2人を育てるシングルマザーです。
45歳で未亡人
45歳で未亡人になりました。子供はいません。1人で必死に生きています。
The truth is out there
真実は、そこにある。
君と私の♾の物語
2018年に最愛の夫を亡くしてから 孤軍奮闘しています。 それでもまだ人生は夢だらけと信じ、 カッコよく生きようと思ってます。
また会おうね
突然の病により夫が亡くなりました。 どんなに辛く悲しくても続いていく日常や私の思いなど。
*PRIDE*私が私であるために
2021年9月1日、夫を自死で亡くしました。小学生の子どもふたりと3人暮らしになってしまいました。
あちらはいかがですか、たかちゃん?
夫を亡くして7年のあらら還暦。 時々どうにもならなくなり、旅して立て直しをしています。 ワンコを連れての旅や日常、たかちゃんが亡くなってからの回想を記して、あちらに行くときのおみやげに。
許可してないのに逝っちゃった
寂しさと哀しみの日々を過ごしていましたが 少し前向きに生きられるようになりました。 8年の歳月を経て会える日が近づいて 来ているからでしょう。 更新期間も無理せず細々と 夫との思い出と共に独居生活を綴ります。
生きるを楽しむ♪.:*:・'°☆
最愛の夫を膵臓がんで亡くしました。 現在はたくさんの人に助けられ…じたばたしながらも笑って過ごしています。 死別して苦しんでる方が、これからの人生に少しでも希望を持ってくれたらいいなと思い…日々感じたことを自由に綴っています。
ガンの夫に恋をした
新聞記者の夫がガンになりB型ワイフが双子の息子と一緒に奮闘した6年間。沖縄のとある家族の物語
ありがとうそしてごめんね
婚約者が急に亡くなり、どうしたらいいかわからず、同じ境遇の方もいらっしゃったので自分も気持ちの整理で
妻に先立たれた夫の生活
2021年6月に妻がトルソー症候群で亡くなりました。まだ40代半ばでした。 トルソー症候群について皆さんに知っていただきたいと思いこのブログを始めました。 妻の闘病記や、その後の生活、自分の気持ちをありのままに綴っています。
涙は涸れない
2021年4月 夫が旅立ちました。ともに50代 まだ一緒にいたかった。どこにも吐き出せない、ひとりごと。
次のページへ
死別 51件~100件