To be lived, suffered, enjoyed
母の死から始まったまさかの事件の連続。 膀胱膣ろうのコトや日々の葛藤を綴っていきます。
sleeping in the water〜自死遺族の再生〜
2016.5 両親が心をひとつに‥。自死遺族になりました。わたしを創ったふたりはどこへ?わたしはどこへ?
あなたにまた逢える日までの記録‧˚₊*̥闘病1年4ヵ月の記録と共に生きていく為に‧˚₊*̥
スキルス胃がんで天国に旅立った旦那さんの闘病生活と日々の出来事。私の日々の出来事。
自ら逝ってしまった妻へ。猫と一緒にまた逢う時まで精一杯生きて行きます。
二人だけの夫婦生活。 妻を自死で失いました。 自分を責める日々、 気持ちの沈み、 供養を探す日々。 同じ気持ちを持つ方々の 少しでも助けになれば。 同じ気持ちを持つ方々に 少しでも助けてもらえれば。
元引きこもり主婦の奮闘記~夫が腹膜偽粘液腫を発症してからの日々~
夫が希少な腹膜偽粘液腫を発症し、否応なしにひとりで頑張ることになった元引きこもり主婦の奮闘記です。入院、自宅介護、別れ、そしてひとりになった日常を綴っています。
亡くなった大切な人やペット病気や事故などで失ったモノが理由の 悲しみを乗り越えるため伝えられなかった思いを伝えられるグリーフセラピーのお話を書いています。
最愛の夫を膵臓がんで亡くしました。 現在はたくさんの人に助けられ…じたばたしながらも笑って過ごしています。 死別して苦しんでる方が、これからの人生に少しでも希望を持ってくれたらいいなと思い…日々感じたことを自由に綴っています。
寂しさと哀しみの日々を過ごしていましたが 少し前向きに生きられるようになりました。 8年の歳月を経て会える日が近づいて 来ているからでしょう。 更新期間も無理せず細々と 夫との思い出と共に独居生活を綴ります。
2018年秋に夫を見送りました。 私自身が助けられたこのブログの世界で、ずっと書きたかったこと、本当の気持ち、死別後の色々を綴っています。 同じ経験をした方々とも繋がりたいです。
アラフィフママ。息子二人とまだまだ絶賛成長中!世界はなぞに満ち素敵もいっぱい。喜怒哀楽、ケセラセラ。 今日もぼちぼち、ぼちぼちと。 I'm good! I' here!!!
私と家族と亡くなった長男と これからもずっと一緒に生きていくためのブログ
2024年1月10日、長男が突然亡くなりました。悲しみから人生をリスタートさせて長男と一緒にこれからも楽しく過ごすため、日々の想いを綴ります。
生き続ける言葉。
夢日記。
4月の雑感とマイスリーの一過性健忘。
供養とスピリチュアル
この記事で紹介するのは、「墓じまい」としてのお墓の整理方法から、その後の供養方法である「永代供養」へのスムーズな移行までの手続きと費用について、具体的には、家族や親族への説明方法、行政への手続き方法、そして永代供養の費用や選び方に至るまでを解説!
桜の季節になったと思ったら、過ぎていく時期になっていました。
先祖供養したら、あの世の義母と仲直りできた
【天国旅行】。
祈っている時の涙は相手のもの―参拝や供養で涙が流れる理由
春のお彼岸ですね。
思いを言葉にしてみる。
洗濯物事情。
誰に対してもフラットです。
【同じ月を見てた】。
温もり。
「家族ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)