毒親育ちは〇〇に余裕がない
質問箱の「毒親はどうして毒親になってしまうのでしょうか?」に答えました。
「やこちゃんねるさんの親は懐古厨ですか?」という質問が来たので答えてみた。
質問箱【毒親から言われた言葉で一番衝撃的だった物を教えてください】への回答
質問箱【毒親に自身のお金を管理されてしまっていますか?】
質問箱【毒親にされた洗脳の中でも、一番嫌だったのはどんな洗脳ですか?】
【自信がない】『愛されて育った人』と『毒親育ち』では何が違う?
質問箱【ご自身の毒親にされて一番許せなかったことはなんですか?】
質問箱【親に感謝できない子どもは親不孝者なの?】
質問箱【親に「おはよう」「おやすみ」「おかえり」など言われてましたか?】
質問箱【私の置かれている状況は普通ですか?】
質問箱【毒親被害に晒された時どうしてますか?】
娘は「欠陥品」で不満だらけの母親のいけにえになれ!
”母の浮気”
#身体に良い飲み物 by婆・爺
#ちょっぴり頑張れば良い
#他人に嫉妬したこと(英樹パパと交換して)
毒親の暴言の例:言葉の暴力や否定で人生が生きづらくなるパターン
毒親タイプ:支配型の父親とは?あなたの人生を縛る威圧的な父親
毒親育ちの男性の特徴:母親の毒が回っている恋愛相手の見極め方
#10月にこれしたい
毒親の自覚なしの行動とは?毒親の気づかない心理の理由と対処法
毒親が被害者ぶる理由とは?恩着せがましい毒親の問題を解説
毒親が進路を勝手に決める!?進学や就職・転職に口を出す毒親の例
毒親はなぜ謝らないのか?毒親がかたくなに謝らない心理の理由を解説
毒親のプライバシー侵害:つきまといの心理的理由と対処法を解説
本当にあった毒親の話2(7)そして振り出しに戻る
介護職7年で生み出した鬱を再発させない穏やかで根底から優しい人になれる歴史17年の実践心理学NLPスクール。トラウマ解消から自己実現まで叶える。カウンセリングからコーチングまで学べる。オンラインZoom講座。
いいお★かんです♪ アスペルガー▲の夫・娘・息子・犬の4人+1わん家族です。 毒親育ち・AC・ADHD▲・HSP(HSS型)の私が 自らも毒親になって崩壊寸前までいった家族を 50代から立て直した エピソードを書かせて頂きます♪
実母・伯母①・伯母②の介護やら老後の金銭問題やら、いろんなことが突然、私ひとりに降りかかってきた! となりのあなたにもおこりそーな、ないよーな…介護や毒家族の話
毒母サバイバー。同じ被害者の父に救いを求めたら、まさかの突然死。selfグリーフケア実施中。生まれる前の記憶。胎内記憶。ママ友ネタ。毒母ネタ。
「母親の奴隷のような人生…。この呪縛から一生逃れることはできない」そう諦めて生きてきた。 そんな私が、現在は母親と絶縁。自分の人生を歩き始めている。自分の体験が役立てば…の思いから「親子療法士」の資格を取得。
「医学部に行かないなんて親不孝」「医学部なんて行ったら不幸になる」矛盾する毒母の言動
毒親に医学部10浪を要求され、絶縁宣言をしたアラサーOLが、絶縁に向けての歩みを投稿します。
うちのモラハラ夫は、アスペルガー症候群だと思う。 本人に自覚はないが。 今更ながら、年賀状の話。 モラハラ夫は、常々、年賀状じまいをしたいと言いつつ、自分からやめる勇気がないので、なかなか幅を狭めれない。 普段はアスペルガー症候群ならでは?なのか、友達は少なく(いないかも?)、特に人との関わりを必要としてないようにみえる。 でも、年賀状には異常なこだわりがあり、 「出してない人から来たら、すぐ返さないと!!!」 と言って慌てる!! いやいや、モラハラ夫は基本的に広範囲に出しているので、出しそびれなんてないだろう。 万が一を異常に心配する。 ここまでなら「ただの心配性」と言うことで、話は終わる。…
保佐人(第78回)伯母①介護・自分の時はどうするか?生前整理
ブログへのご訪問ありがとうございます 私は専門家ではないので、家族信託等については、「個人の体験談」として、お読みいただき、ご参考になることがあれば嬉…
感情ケアコンサルタントおかんコトいいお★かんです 私の黒歴史はこちら→★★★ 離婚の危機を乗り越えられたワケ昨日の記事に離婚原因の1位は性格の不一…
うちのモラハラ夫は、アスペルガー症候群だと思う。 本人に自覚はないが。 先日の前編の続き。 詳しくは前回投稿したブログをご覧ください。 改めて、弁護士から渡された離婚裁判の訴状を見てみた。 モラハラ夫にも同じ物が裁判所から届いている。 今回の弁護士との打ち合わせでは、特定ページしかじっくり見なかった。 前回の打ち合わせで、1時間話をした内容が訴状に簡潔にまとめられている! ! さすが弁護士!!! 私の弁護士は女性。 女性の弁護士で良かったとつくづく思った。 相性もあるが、女性の視点で書かれているので、点数をつけるなら120点と言ったところか✨✨ この弁護士とは最初から相性が良いと思っていたから…
以前から母は人の話を最後まで聞いてないし、だいたい「私もそうだったわ~」といって自分の話にすり替えるかしゃべらずとも「私もそうだった」記憶を思い起こして人の話は聞いてない。子供のころも母と父で仕事の話や自分たちの話ばかりで私の話は子供の話すたわいもないこととして流されて真剣に聞いてもらえなかった。それもあってどんどん話すこともなくなったのだけど。そうなるとそうなったで「あなたは何も話してくれない」...
ブログへのご訪問ありがとうございます 私は専門家ではないので、家族信託等については、「個人の体験談」として、お読みいただき、ご参考になることがあれば嬉…
福祉支援.福祉情報発信.プリズム 吉田綾子です 仕事柄、様々な障害を抱えたお子さんを養育している保護者と面談することが多いのですが、どのご家庭も、我が子の5…
「家族ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)