2022年 ライフオーガナイザー協会講師会 2部門表彰していただきました
ライフオーガナイザー®2級認定講座 受講された方の声 №9
冬眠したい
3月18日(土)開催 ≪オンライン≫ ライフオーガナイザー🄬入門講座 ~思考の整理編~ 受付開始
凸凹くん ニート卒業に向けて
実家の片づけ~キッチン背面収納は動線を考えて
2023年 お正月
4月1日(土) 開催 ≪オンライン≫ ライフオーガナイザー🄬2級認定講座 受付開始♪
ライフオーガナイザー講座をご受講後 実践報告
ライフオーガナイザー🄬入門講座 №28 ~空間の整理編~を受講された方の声
ライフオーガナイザー🄬入門講座 №27 ~思考の整理編~を受講された方の声
実家の片づけ~キッチンのコンロ下収納は立てて取り出しやすく
2023年1月28日(土)開催 ≪オンライン≫利き脳片づけ®収納術講座 受付開始
四十九日法要を終えて
JALO 2022 カンファレンス in 広島 「Reuniting and building a new era」
感激!「コゲ取り名人」は、本当に焦げ取り名人でした。
🌟♡家族の風景🌟🎙ハナレグミ
【厳選】1月買ってよかったランキング〜おうち、身の回りグッズ〜
採用したキッチン
台所の本「キッチン拝見と、料理道具の本」
◇おせち後の重箱どうする!?…他の重箱を断捨離
吊り下げペーパータオルホルダー TEER(ティール)
ラーニングタワーで台所育児
シンプルで使いやすい食器棚
【ダイソー】野菜収納ボックスでキッチンの引出収納
【片づけ】フライパン買い換えで蓋が邪魔に!無印の仕切りスタンドで収納変更
【収納迷子だけど…】買って良かったキッチングッズ
*50*キッチン兼洗面所の良いところ
2023年のキッチン
炊飯器のおかまが割れて びっくりしました
息子が小学生のうちに一緒にカナダ横断したいと考えいるおとっつあんのブログ。子どもと楽しみながらおもちゃ&イベントのあれこれを投稿していきます。動画も公開していきますので、お楽しみに!
ハイエースキャンピングカー サブバッテリーリチウム化の話♪妄想編
最近パルス充電をして絶好調我が家のサブバッテリー!ですが…ディープサイクルバッテリーの充電回数は約500回と言われています。近い将来間違いなくサブバはヘタリ買…
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(22歳・18歳)中心の生活から…
両親と終活を始めてまもなく、母に認知症の兆候が現れました。現在は終活も並行しつつ母が楽しく過ごせる日々を彷徨っています。今日は認知症になる前のおかんのことをマンガにしました♪
たぶん昨日くらいから、トイレの電源が点滅していました。家族は誰も何も言ってこないので、気づいてないのかな?と思いましたが、やはりうっとおしいので、対処することにしました。数年前(数十年前?)にはじめてこれを見たときは、何かの異常かと思ってし
30代 主人大好き主婦かいり頼れるスーパー夫🦍主人年少ひらめき4歳児お主全力なイヤイヤボーイガジラの4人家族。子育てと家計に奮闘しながら楽しんでるブ…
胎児にやる気出させる方法って…そもそも胎児にやる気があるのか、ないのか?妊娠中、妊婦健診でのエピソードです。娘ちゃんは逆子でした。1人目が帝王切開だったので、娘ちゃんも帝王切開での出産。逆子だからと何かしないといけないとか慌てたとかそんな事もなくのほほんと
「私より先に死んだらコ〇ス」っていつも言ってます 夫のお土産です。 前回夫とコストコへ行った日 娘「最近ホノルルクッキーないのん?」私「今日売ってたよ…
←今日半額 テキストを入力子供用の勉強机を使ってたのですが子供達が大きくなるにつれ「小さい」と不満が入るようになった。2人とも勉強や集中できるところって…
高校生の息子には、毎日お弁当を持たせています。お弁当のおかずは、前の日の夕飯を多めに作っておいて入れることが多いです。たとえば、生姜焼きとかハンバーグなど。夕飯がお鍋の日の次の日のお弁当は、当日の朝、魚を焼いたり、お肉を焼いたりしていたので
30代 主人大好き主婦かいり頼れるスーパー夫🦍主人年少ひらめき4歳児お主全力なイヤイヤボーイガジラの4人家族。子育てと家計に奮闘しながら楽しんでるブ…
高額医療費の還付金申請のお知らせが届きましたATMに行くと、還付金と偽ってお金を振り込ませる詐欺に注意!と貼り紙を見かける。封書で来て詐欺なわけはないけど、還付金と聞くと振り込め詐欺を思い浮かべる。末尾に郵送で提出してくれると幸いですと書いてあったけど封筒が同封されているわけでもない。窓口混雑を避けるための郵送願いのようだけど、こんな機会を利用して運動をと自分に言い聞かせて、ひと駅歩いて市役所に届けることにした。市役所からのお知らせを読んで申請書を持って行く午前中は無人販売所も売れていなそういつものウォーキングコース、川面を眺めながら歩いているとシロサギとアオサギの両方に合えた。シロサギが飛ぶ瞬間を撮りたい餌・小魚がいるよう、しばらくスマホを構えていたパクっと小魚を加えてごくッと一瞬で呑み込んだ少し歩いて...シロサギとアオサギに会って還付金申請を
たぶんもっとしっかりしてほしいと思ってるはず 夫と一緒に「孤独のグルメ」を観てナポリタンが食べたくなり久しぶりに作りました 喫茶店の味♡懐かし…
両親と終活を始めてまもなく、母に認知症の兆候が現れました。現在は終活も並行しつつ母が楽しく過ごせる日々を彷徨っています。今日は認知症になる前のおかんのことをマンガにしました♪
「家族ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)