【確定申告】マイナポータルからダウンロードしたCSVを医療費集計フォームに変換するソフトを作っちゃいました!
子連れ再婚で医療費控除を活用!シングルマザーと結婚した男性が知るべき節税ポイント
初の確定申告
確定申告もようやく提出できました
節税に必須の作業
やっと確定申告(医療費控除)が終わった
【幸せのハート】#120 メニエール〈確定申告医療費の額!〉
FIRE/FIRA60 退職後の3人の確定申告体験記
遅くなったけれどやっと確定申告を送りました
【確定申告】医療費控除と職場の不健康問題
「会社員の確定申告!!」スマホとマイナンバーカードで簡単
生命保険料控除節税おすすめ
確定申告(医療費控除とふるさと納税)が終わりました〜お年玉切手シートが当たりました♪
【確定申告完了】所得の振り返り
e-taxでの確定申告は時間がかかる。初めてやってみた私の体験談
【5年目の本音】楽天モバイルは通信障害が多い?電波対策4選も紹介
■楽天モバイル通信無制限の危機?
国内初!楽天モバイルが英国Nothing製スマホの取扱開始
楽天モバイルのSIMカードが届いた
韓国旅行 海外旅行での楽天モバイル活用
楽天モバイルはデータ無制限で月額3,278円!楽天ひかりはセット利用で更にお得、Rakuten Turboは工事不要でWi-Fi利用可能。3つのサービスを解説。
楽天モバイルの魅力を徹底解説!使い放題&ポイント還元の最強コスパ
楽天モバイル:スマホ代1年分くらいの毎月ポイント支給をゲット
安いポケットWiFi無制限
■海外旅行で役立った楽天SIM
楽天ポイントが断然貯まる、楽天モバイルに乗り換えるメリット
楽天モバイルがおすすめな人の特徴8選!意外な使い方やお得な理由を徹底解説
楽天モバイルのデメリット3つと、それを上回るメリットとは?
【スマホ代が実質月額480円〜!?】子育て世代が楽天モバイルを選ぶべき5つの理由
サポートは大丈夫?楽天モバイルで困ったときの解決法
5年ぶりぐらいの更新なのに読んでいただいたり、いいねしていただいたり本当にありがとうございます😳シンポジウムで養子縁組や真実告知エピソードがいくつかあったので…
ブログを始めて以来、まるっと二ケ月お休みしたのは初めてです。 せめて一ケ月に一度はと、まとめてあれこれをご報告をすることはたびたびでしたが、こんなに空けたのはほんとに初めて。 特に理由はありません。 春爛漫の五月、新緑の六月と、あっという間に過ぎてしまいました。 恒例の(電話だけの)あっさりした母の日やら 旧友たちのとの女子会やら あいかわらずの引きこもり夫マシューとのドタバタやら 記事…
昨日から、お友達のお見舞いを兼ねてカナダのリッチモンド(スティーブストン)に来ています。 今日は「カナダ・デイ」(建国記念日)で、朝、10時からパレードがあり…
5年ぶりぐらいの更新なのに読んでいただいたり、いいねしていただいたり本当にありがとうございます😳シンポジウムで養子縁組や真実告知エピソードがいくつかあったので…
ブログを始めて以来、まるっと二ケ月お休みしたのは初めてです。 せめて一ケ月に一度はと、まとめてあれこれをご報告をすることはたびたびでしたが、こんなに空けたのはほんとに初めて。 特に理由はありません。 春爛漫の五月、新緑の六月と、あっという間に過ぎてしまいました。 恒例の(電話だけの)あっさりした母の日やら 旧友たちのとの女子会やら あいかわらずの引きこもり夫マシューとのドタバタやら 記事…
世の中には、パパ目線、しかも「連れ子との関係を築く」という視点のブログは少ない気がします。 “養子縁組でも息子は息子” という思いで向き合いながら、気づいたこと、悩んだこと、試してみたことをこのブログで発信していこうと思います。
1979年に留学生として渡米した60代女性の波乱万丈な人生、ニューヨーク生活、英語取得法、養子縁組、仕事、投資、婚活・恋活状況、そしてコロナ禍からの田舎と都会の数拠点生活まで、人生の裏表を綴ります。
アラフォー主婦のaricodaです。 7年間の不妊治療を経て、現在は治療を辞め、里親登録をしました。 不妊治療や里親委託のことを中心に、最近読んだ漫画や本、人に紹介したい美味しかったレシピなど日々あったことをブログに書いています。
「家族ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)