ひとり実家へ
都内からの脱出−−−−−−−
親の ありがたみと、いつか 実家がなくなる日
楽しい夜
ドローンで見る風景 & ありそうでなかった技あり2WAY!夏のお買い物にお洒落な保冷バッグが登場(PR)
好き嫌いとは別次元。高齢の親がストレスの素
今度は母にしこりで心配しました クラプロックスのすすめ
運勢を使い過ぎた女 その⑫
【認知症母の「食生活」を守る】キッチンリセット
堀田茜の実家が金持ちな理由5選!私立のお嬢様学校でハワイに別荘有!
最強の支出削減
【家系図】中島歩の家族構成!先祖に有名な小説家が!代々美形揃い!
うちのおかん
出生時の体重&はじめての計画分娩を決めたこと
亡くなった親の過払い金(かばらいきん)を請求するには?
墓じまいの始まり
アップデート(1)
官能小説『未亡人衣蕪 如意棒』 第3話「如意棒の威力」 (最終話) Shyrock作
官能小説『未亡人衣蕪 如意棒』 第2話 「はだけた襦袢と湯文字」 Shyrock作
官能小説『未亡人衣蕪 如意棒』 第1話 「読経のあと」 Shyrock作
3日連続猛暑🥵🥵🥵
未だに理解不能な為来りだ? おかげさまで62年生かされてきました
母から電話が来ました。
誰も入っていないお墓
信仰編24/宗僧は諍い合い宗祖は瞑想
寺院墓地にお墓を建て檀家になるメリットは永続性と永代供養の安心感
心配の種
「泉屋」老舗の泉屋さんには格別の思いがある。お檀家さんに泉屋のクッキーを頂く...
月曜日、ソーセージともやしのチャンプルー/歴史物はもともとネタバレていますが・・・
6月30日の月曜日の晩ごはんは、「ソーセージともやしのチャンプルー」元のレシピは魚肉ソーセージでしたが、ロピアの粗挽きソーセージで。ちくわキュウリ。なすの香味野菜漬けは食べ切り。長ネギわかめ厚揚げの味噌汁。少し前、『英雄たちの選択』の「田沼意次 大ピンチ 〜●● 殿中刺殺事件〜」の回を観ました。今年の大河ドラマでは、田沼意次は渡辺謙さんだし、息子の意知は宮沢氷魚さんですから、感情移入して観てしまうじゃな...
火曜日、豚肉と新たまのオイマヨ炒め/海外旅行に行けるとしたら
7月1日の火曜日の晩ごはんは、「豚肉と新たまのオイマヨ炒め」今井亮さんのレシピにピーマンを追加。副菜は、「きゅうりの香味野菜漬け」をまた作りました。わかめ油揚げ絹豆腐長ネギの味噌汁。『2時間でまわるフィレンツェ歴史地区』の録画を見ている時、オットが急に、「どこか一カ所、海外旅行に行けるって言わらたらどこに行きたい?」と聞いてきた。えー!?一カ所?決められない!(笑)私はとても「影響されやすい人間」で...
昨日は 近所の氏神さんに人型を持って行った 下半期も無事に過ごせますように と 母と自分の2人分お願いして 茅の輪もくぐってきた 母とお茶しながら 「7月は行事がいっぱいあるよ」 と話してたら 「病院は行かんでね」 と言い出した 遠い方の病院の半年ぶりの検診があるんだけど ...
6月28日の土曜日の晩ごはんは、「牛にら豆腐」QP3分クッキングの、大原千鶴さんのレシピ。ちょっとインパクト薄い味かも・・・?にらをたくさん食べられるのは良い。元気出そう。副菜は「なすの香味野菜漬け」こちらも大原千鶴さんのレシピ。味噌汁は、小松菜にんじん長ネギ油揚げ。本日の作り置きは、「なすの香味野菜漬け」「きゅうりの香味野菜漬け」の🍆なすバージョン。私は美味しいと思ったけれど、きゅうりの時は大絶賛だっ...
火曜日、豚肉と新たまのオイマヨ炒め/海外旅行に行けるとしたら
7月1日の火曜日の晩ごはんは、「豚肉と新たまのオイマヨ炒め」今井亮さんのレシピにピーマンを追加。副菜は、「きゅうりの香味野菜漬け」をまた作りました。わかめ油揚げ絹豆腐長ネギの味噌汁。『2時間でまわるフィレンツェ歴史地区』の録画を見ている時、オットが急に、「どこか一カ所、海外旅行に行けるって言わらたらどこに行きたい?」と聞いてきた。えー!?一カ所?決められない!(笑)私はとても「影響されやすい人間」で...
帰宅して 2階の部屋に行ったら なんと37℃💦 暑すぎる 窓を閉め切ってはいるけど もう真夏並み ところがこんなに暑いのに 仕事中は長袖を着ている そしてみんなには内緒だけど 実はデスクヒーターを付けている 寒くて寒くて 膝が痛くなってくるので 仕方なく付けることにした ...
月曜日、ソーセージともやしのチャンプルー/歴史物はもともとネタバレていますが・・・
6月30日の月曜日の晩ごはんは、「ソーセージともやしのチャンプルー」元のレシピは魚肉ソーセージでしたが、ロピアの粗挽きソーセージで。ちくわキュウリ。なすの香味野菜漬けは食べ切り。長ネギわかめ厚揚げの味噌汁。少し前、『英雄たちの選択』の「田沼意次 大ピンチ 〜●● 殿中刺殺事件〜」の回を観ました。今年の大河ドラマでは、田沼意次は渡辺謙さんだし、息子の意知は宮沢氷魚さんですから、感情移入して観てしまうじゃな...
昨日は 近所の氏神さんに人型を持って行った 下半期も無事に過ごせますように と 母と自分の2人分お願いして 茅の輪もくぐってきた 母とお茶しながら 「7月は行事がいっぱいあるよ」 と話してたら 「病院は行かんでね」 と言い出した 遠い方の病院の半年ぶりの検診があるんだけど ...
結婚したいすべての人に自分らしい結婚を叶えてほしい、何かと悩みの多いアラサー世代の婚活に役立つ情報を発信しています。 いちばん苦労したお母さんと娘の関係性についてリアルな経験を通して学んだことを お伝えしています。
「家族ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)