2009年3月に 婚約者が自死しました 彼女を救えたって気持ちが 今でも強いです 自死は悲しみしか残しません だから 迷った気持ちを和らげることが できればと このコミュを創りました 微力でも 話を聞く場があれば どうにか人間て なるもんですから・・・ ありがとうございます
夫婦は人間の集まりの中で最小単位です。今、多くの夫婦が急速に壊れかけています。なぜでしょう? どうすれば良いのでしょう?夫婦問題は一人で悩まないで一緒に考えましょう。
家事は女の仕事と思っている何もできない旦那!お腹に5キロのおもりをつけて生活してみろ
SPONSORED LINK<みみさん(20代)からの投稿>私は現在、妊娠しており双子な事もあり洗濯物を干すなどちょっとした家事をするのも大変な状況です。しかしそんな私を見ても旦那は一切家事をやろうとはしません。旦那は働いていて私は産休中とはいえ家にいるので多少辛くてもできることはやろうとは思っていますが、流石にお風呂掃除などしゃがむ作業はできないので「お風呂掃除お願いしてもいい?」とかなり下手にお願いすると「え...
旦那が嫌いブログ!モラハラ夫にイライラむかつく!
我慢するのはいつもわたしたち!基本的には好き!でも、いい加減にして!
SPONSORED LINK<がしさん(20代)からの投稿>夫はバツイチで元嫁の元に2人のお子さんがいます。そこで、養育費を毎月支払っています。離婚するときの話し合いで、元嫁が使う車代も払うことになり、合計で毎月15万円払っています。それに関しては、仕方ないことだと思うのですが正直生活は楽ではありません。私たちにも息子がいるので、私は自分にお金をかけることができません。それも仕方ないとは思うのですが、許せないのは夫...
旦那が嫌いブログ!モラハラ夫にイライラむかつく!
● 夫の不倫が終わってから訪れるあるあなたの心のクセ「人は慣れていく生き物だ」美人で不倫解決に詳しい有名なカウンセラーの言葉である・・・あ、私の言葉か(笑)不…
夫の不倫問題で悩む女性の為の不倫解決カウンセリング
嬉しい嬉しい嬉しい嬉しい嬉しい 嬉しい限り!!! 王様がいないからゆーっくり休日を子どもたちと堪能することができました! 王様が昼間に家にいるとちょー気を使うんだよね~王様ご本人は、わたしが王様に気を使ってることなんて、微塵も気づかないし、それがまたさらに腹立つんだよね~ 王様の休日の過ごし方は、またいつな書こうと思います 先に…
旦那は王様
「ママになりたい」という妻の想いと「サプリや漢方は苦手」 という夫の声
大人の青汁を開発した誕生秘話の紹介です! 「ママになりたい」「赤ちゃんが欲しい」 という妻の想いと 「サプリや漢方は苦手」という夫の声から誕生 「青汁飲むだ…
男性不妊を克服し45歳でパパになった妊活コミュニケーション術
● 2021年絶対に幸せになる!未来を作るバイオリズム講座不倫解決カウンセラーの河村陽子です。さ〜風の時代の信念、あなたはどんな一年にしたいですか?。私は2…
夫の不倫問題で悩む女性の為の不倫解決カウンセリング
「嫉妬心」とは、愛する人が自分以外の異性に関心を持ったり愛したりすることを、妬んだり憎む感情です。「独占欲」は自分の愛する人を自分だけのものにしたいという感情です。どちらも、愛する人のことは考えずに、自分のことだけを優先する自己中心的な考え
オカピ―博士の夫婦ゼミナール
女性の心理は未だに良くわかっていないオカピ―博士です。従って、男性の浮気についてのみ自分の経験と浮気性の知人を見てきた経験から考えを述べます。今回の浮気はセックス目的の火遊びの様なものだけを前提にしています。男にとってセックスは高まった性欲
オカピ―博士の夫婦ゼミナール
ブログだけでも本音を吐きたい事って無いですか?私もんちゃんはめちゃアリなので毒を吐いてはスッキリしています。 ブログだからこそ吐ける事も一杯あるんですよ。人生色々、旦那の事、舅・姑、義姉、義兄、義妹、義弟、兄弟姉妹、自分の親の事、近所の人、ママ友の事をちょっと聞いて感覚でトラバして下さい。ちょっとはスッキリするかもしれませんよ!
テーマ投稿数 425件
参加メンバー 76人
せっかく書いたブログ記事。 言葉も画像もニュースも、どんどん教えたい。 宣伝用に使ってください。
テーマ投稿数 162件
参加メンバー 25人
お宮参りや100日祝い、七五三など☆ スタジオで撮影したベビちゃん、キッズ、家族写真etc お気に入りのスタシオやアルバムなど教えてください♪
テーマ投稿数 364件
参加メンバー 44人
ブログ友達になりませんか?? ちなみに・・・トラックバックの意味が分かりません。 宜しくお願いします。
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
製造関係のお仕事についている夫(家族)を持つ方。 我が夫は残業ゼロの毎日です。基本給のみの給料。 現在、毎月10万の赤字生活・・・・(泣) でも明るく生きたい♪ 現在、同じような生活の方語り合いましょう!!
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 2人
2009年1月から3月生まれの子を持つパパママ、もしくは出産予定のママのトラコミュです。 育児の悩みや、困った事相談しあいましょう! 新米パパ、ママ、ベテランパパ、ママ集まりましょう!
テーマ投稿数 1,888件
参加メンバー 80人
くらしの中で見つける、ちょっとした「しあわせ」。 ひとりのハッピーを、みんなで共有しましょう。 「こんないいコトあったよ〜」とか「めちゃラッキー!」とか。 ついでに、「こんなの見つけたよ〜」とか、「これ美味しかったよ」も。 あなたのしあわせを、たくさんの人におすそ分けしてあげてください。
テーマ投稿数 1,128件
参加メンバー 146人
高校生のお弁当作りをがんばっているママ(パパでも本人でも)お友だちになりましょう♪ どんどんトラックバックしてね!゚.+:。ヽ(*´∀`)ノ゚.+:。
テーマ投稿数 786件
参加メンバー 41人
逆子ちゃんのトラコミュが無かったので作ってしまいました。 妊娠中期〜後期にかけて多い悩みの”逆子” 悩んでいるママさん!! 一緒に頑張りましょう★
テーマ投稿数 25件
参加メンバー 8人
日本で毎年4月末から5月初めにかけての休日が多い期間のこと。黄金週間(おうごんしゅうかん)、また、GWと略す場合もある。シルバーウィークと並び大型連休(おおがたれんきゅう)の一種。 祝日法の改正によって敬老の日がハッピーマンデー対象となったことにより、秋分の日と合わせての大型連休ができる可能性が生じており、2009年はこれに該当した。その後は2015年・2026年がこれに当たると予測されている(秋分日の観測状況により変動することがあるため、正式な祝日は前年の2月第1平日付の官報で確定する。「暦要項」参照)。 また、体育の日を11月1日に、勤労感謝の日を11月5日に移すことによって11月3日の文化の日と併せて秋に大型連休を作る構想もあり、当時の与党内で検討されていた。 これらを、「秋のゴールデンウィーク」あるいは「シルバーウィーク」と称することがある。
テーマ投稿数 143件
参加メンバー 45人
我慢するのはいつもわたしたち!基本的には好き!でも、いい加減にして!
SPONSORED LINK<がしさん(20代)からの投稿>夫はバツイチで元嫁の元に2人のお子さんがいます。そこで、養育費を毎月支払っています。離婚するときの話し合いで、元嫁が使う車代も払うことになり、合計で毎月15万円払っています。それに関しては、仕方ないことだと思うのですが正直生活は楽ではありません。私たちにも息子がいるので、私は自分にお金をかけることができません。それも仕方ないとは思うのですが、許せないのは夫...
● 夫の不倫が終わってから訪れるあるあなたの心のクセ「人は慣れていく生き物だ」美人で不倫解決に詳しい有名なカウンセラーの言葉である・・・あ、私の言葉か(笑)不…
妊活をはじめた時に夫婦の温度差感じませんでしたか? 我が家の場合も、妻の子どもが欲しいという想いに気づいていない僕と間には相当な温度差がありました。 妻が…
嬉しい嬉しい嬉しい嬉しい嬉しい 嬉しい限り!!! 王様がいないからゆーっくり休日を子どもたちと堪能することができました! 王様が昼間に家にいるとちょー気を使うんだよね~王様ご本人は、わたしが王様に気を使ってることなんて、微塵も気づかないし、それがまたさらに腹立つんだよね~ 王様の休日の過ごし方は、またいつな書こうと思います 先に…
● 子供の不登校や摂食障害を乗り越えた専門家との対談いや〜YouTubeって楽しい♪風の時代になって、”個性を表現する”というムードがどんどんましていますね!…
男性不妊を克服し45歳でパパになった妊活コミュニケーション術
45歳でパパになりました。 妊活アドバイザとして「頑張らない妊活」「夫婦でできる妊活」を提唱!妊活の情報発信を行いつつ、医療・健康系のWEBサポートやSDGS研修、通販事業をやってます。
夫婦は人間の集まりの中で最小単位です。今、多くの夫婦が急速に壊れかけています。なぜでしょう? どうすれば良いのでしょう?夫婦問題は一人で悩まないで一緒に考えましょう。
夫婦問題カウンセラー養成講座に通っています。 2021年5月に卒業予定です^^ 卒業後、本格的にカウンセラーとして 活動していくために、ブログでは 無料にて相談を受けまくっています!!
「家族ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
2009年3月に 婚約者が自死しました 彼女を救えたって気持ちが 今でも強いです 自死は悲しみしか残しません だから 迷った気持ちを和らげることが できればと このコミュを創りました 微力でも 話を聞く場があれば どうにか人間て なるもんですから・・・ ありがとうございます
育児中の楽しかったことや面白かったこと・・悩みや不安に思うことなど・・、教えてくださいね。。 いろいろあっての子育て。。 みなさんでがんばりましょう!!!
父の日(ちちのひ)は、父に感謝を表す日。6月第3日曜日(=その年の6月15日 - 21日のうち日曜日に該当する日)。 1909年にアメリカ・ワシントン州のJ.B.ドット夫人が、彼女を男手1つで自分を育ててくれた父を讃えて、教会の牧師にお願いして父の誕生月6月に父の日礼拝をしてもらったことがきっかけと言われている。当時すでに母の日が始まっていたため、彼女は父の日もあるべきだと考え、「母の日のように父に感謝する日を」と牧師協会へ嘆願して始まった。ドット夫人が幼い頃南北戦争が勃発。父、スマートが召集され、ドット夫人を含む子供6人は母親が育てることになるが、母親は過労が元でスマートの復員後まもなく亡くなった。以来男手1つで育てられたが、スマートも子供達が皆成人した後、亡くなった。1916年アメリカ合衆国第28代大統領ウッドロー・ウィルソンの時に父の日が認知されるようになる。1972年(昭和47年)になり、アメリカでは国民の祝日に制定される。 日本では1950年代ごろから知られるようになったが、母の日に比べると一般的な行事とは言えない。 母の日の花がカーネーションなのに対し、父の日の花はバラ。ドット夫人が、父の日に父親の墓前に白いバラを供えたからとされている。
毎日を楽しく過ごす為に、お笑いをブログでたのしみましょう。そして生きがいを見つけましょう。
2010年1月・2月出産・誕生。 ママさん・パパさん、お気軽にトラバしてください。
子供3人以上の大家族では子供はたくさん居たほうが良いと思う方、もう既に3人以上のお子さんを育てられている方のために参加できるスペースです。少子化対策に歯止めをかけて、国の応援、お墨付きをいただく様なトラコミュにしましょう。
みなさんの、おウチで楽しむ行事の記事についてのトラックバックをお待ちしてまーす。 年間行事、家族のお誕生日や記念日などなど・・・
結婚相談所で働く管理人の、出会い、お見合いイベントに関する適正料金や評判・噂などをウンチクを含めて紹介する内容です。
みんなに紹介したい楽しいイベント情報。小さなイベントから地域のお祭りまで、やりま〜す!や行ったよ〜!などなど、どんどん紹介していきましょう。国内・海外・ジャンルは問いません。
家族への感謝の気持ちを表明してみよう☆