仲は悪くないのに、なんらかの理由で同居が出来ず 別居婚や週末婚を維持している方や 将来そうなりそうな感じの方 体験記や考え方など、お話をお聞かせください <検索用 関連ワード> 結婚 婚姻 入籍 別居 週末婚 単身赴任 出張 遠距離 引っ越し 転居 経済難 貧乏 自由 気楽 独身 障害 病気 家庭 家族 生活 ライフスタイル
✴︎自己紹介↓『今更ですが、自己紹介いたします。』【自己紹介】2022年5月にblogを開設いたしました。樋口絵里子(仮名)と申します。40代独身女性。首都圏…
某資格試験の申し込みをしました。試験当日までの残り日数が少ないのと、受験料の高さからもう少し準備期間を確保するために受験を来年にしようか迷いましたがおそらく来年になっても試験間近まで勉強しなさそうなので、今年受けることに。もう申し込んでしまったから後には引けない。さっさと合格してスッキリしてしまおう。ということで、HPの試験案内ページから願書をダウンロードしてコンビニで印刷し証明写真はスマホ撮影データのをフォトショで手直ししてピクチャンで印刷。受験料納付のために郵便局で普通為替を購入して切手を貼った返信用封筒を添えて簡易書留で郵送…。 為替を購入するもの、窓口に並んで請求書類書いたり手間。従来…
先週、役所から自動車税の納付書が送られてきました。いつも納付期限1カ月切って送られてくるから、後回しにしてると忘れそうになる…。ですので、届いたら即処理です。去年からスマホ決済での納付に対応してくれるようになったので今年も同じくペイペイから支払いすることにしました。残高払いだけでペイペイ経由のクレジット払いは出来ない為ATMで現金をチャージする必要があります…普段クレジット払いだからちょっと面倒。手元の作業自体は簡単です。納付書に印刷されたバーコードを読み取って、ポチっとやるだけ。 今年も無事に納税完了。これ、よく見てみると、ポイントの加算がないんですよ。あれ?と思って確認してみたら請求書払い…
こんにちは✨ 今週はなかなか忙しかったです。 月曜日は特に何もありませんでした(笑) 火曜日は半年以上ぶりに元同僚である友達とランチをして、次女のお迎え時間ギリギリまでコーヒーを飲んでいました
このところニュースでも話題になっていますが、たまねぎ高騰してますね。もはや野菜でなくて果物になったのか?くらいの高値ぶり。ちょっと前に、親から地元産の新たまねぎを1箱送ってもらっていたのでしばらくそちらで凌いでいたのですが、もうなくなってしまいました。久々にスーパーの売り場を見たら高くてとても手が出ません。 1玉158円の衝撃!なにはなくとも、タマネギがあればみそ汁でも炒め物でも付け合わせでも必要なだけ切って使えるし、万能食材として常備していたのがすっかり高級野菜になってしまいましたね。気軽にカレーも作れないな。この高値の原因は、大どころの産地での不作ということでしてまず北海道で天候不良になっ…
✴︎自己紹介↓『今更ですが、自己紹介いたします。』【自己紹介】2022年5月にblogを開設いたしました。樋口絵里子(仮名)と申します。40代独身女性。首都圏…
某資格試験の申し込みをしました。試験当日までの残り日数が少ないのと、受験料の高さからもう少し準備期間を確保するために受験を来年にしようか迷いましたがおそらく来年になっても試験間近まで勉強しなさそうなので、今年受けることに。もう申し込んでしまったから後には引けない。さっさと合格してスッキリしてしまおう。ということで、HPの試験案内ページから願書をダウンロードしてコンビニで印刷し証明写真はスマホ撮影データのをフォトショで手直ししてピクチャンで印刷。受験料納付のために郵便局で普通為替を購入して切手を貼った返信用封筒を添えて簡易書留で郵送…。 為替を購入するもの、窓口に並んで請求書類書いたり手間。従来…
先週、役所から自動車税の納付書が送られてきました。いつも納付期限1カ月切って送られてくるから、後回しにしてると忘れそうになる…。ですので、届いたら即処理です。去年からスマホ決済での納付に対応してくれるようになったので今年も同じくペイペイから支払いすることにしました。残高払いだけでペイペイ経由のクレジット払いは出来ない為ATMで現金をチャージする必要があります…普段クレジット払いだからちょっと面倒。手元の作業自体は簡単です。納付書に印刷されたバーコードを読み取って、ポチっとやるだけ。 今年も無事に納税完了。これ、よく見てみると、ポイントの加算がないんですよ。あれ?と思って確認してみたら請求書払い…
金融資産1億円を目指して、地味に更新予定です。現在、結婚と新居引っ越しにに向けて準備中。 10代はドームでビールの売り子。20代・30代は、アウトドア雑誌と和装モデル。 (モデル業は本業ではありません。本業は他の仕事です)
母の日に比べて影の薄い父の日。 日頃の感謝の気持ちを面と向かって言えない人あつまれ〜。 ブログにこっそり感謝の言葉を書いてみませんか? こんなプレゼントしたよーって話題でもOK! どんどんトラックバックしちゃってください〜。
テーマ投稿数 249件
参加メンバー 115人
一人暮らしとほとんど変わらない?お金はあるけど時間がない?夫婦の時間なんてめちゃ少ない?な、共働き・共稼ぎの夫婦(昔はDINKSなどと言いました)二人きりの、気楽な生活を送っている方。集いませんか。
テーマ投稿数 147件
参加メンバー 28人
働くママたちの奮闘ぶりは大変なものでしょう。支えてくれる子供や家族との日常など何でも。
テーマ投稿数 157件
参加メンバー 24人
家族や子供に”ひみつ”にしていた事は何?
テーマ投稿数 16件
参加メンバー 2人
「 成人 」して社会の荒波に晒される子どもを持つ親として、自分の子育ての振り返りや、日々の雑感など、いろんな話題で語り合いができますように。 成人されたお子さまは、社会人、学生、フリーター、ニート、、?? どうしていらっしゃいますか。 いろんなお話、聞かせて下さい。
テーマ投稿数 1,965件
参加メンバー 97人
近頃多発する子どもが犠牲になる犯罪ニュースが頻発。 いじめ、交通事故、性犯罪、ネットトラブル。 被害者だけでなく、万引きなどの加害者になる可能性もあります。 自分の子どもを犯罪から守るためにどうしていったらいいのか。 考えたことや実施してることなど、トラバしてください。 被害者にも加害者にもならないために どうすればよいのか。
テーマ投稿数 72件
参加メンバー 38人
児童養護施設に関して、どんなことでもかまいませんのでお気軽にトラックバックやコメントしてください。 全ての学問の根幹は表現力。文章表現・言葉・読解・思考… 国語作文教育研究所 http://www.miyagawa.tv
テーマ投稿数 22件
参加メンバー 10人
いつまでも美しいと呼ばれるような女性であるために、必要なものについて。
テーマ投稿数 33件
参加メンバー 9人
子供の楽しみも大事だけど、ママにも趣味とか楽しみとか、少し充実させたいですよね☆ そんなパパ・ママのエンジョイ方法、エンジョイしてます話をお聞かせ下さい♪
テーマ投稿数 25件
参加メンバー 4人
ご家族の介護をされている方又はこれから介護していかなくっちゃいけないなど、様々な介護問題に直面している方、その思いをお気軽にトラックバックしていろんなお話し聞かせてせくださいね。 ※記事の隅っこにちょっぴりつぶやきのように書いてある記事でもOKです〜♪
テーマ投稿数 11,833件
参加メンバー 449人
「家族ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
仲は悪くないのに、なんらかの理由で同居が出来ず 別居婚や週末婚を維持している方や 将来そうなりそうな感じの方 体験記や考え方など、お話をお聞かせください <検索用 関連ワード> 結婚 婚姻 入籍 別居 週末婚 単身赴任 出張 遠距離 引っ越し 転居 経済難 貧乏 自由 気楽 独身 障害 病気 家庭 家族 生活 ライフスタイル
主婦の節約。貯蓄の知恵袋です。どんな小さなことでも良いので皆様、どしどしトラックバックしてね。 日々前進、家族の中で鍛えられ、成長していきたい。
ある日突然、子を連れ去り 離婚を一方的に有利に進める方法が年々増加しています。 片親をもがれ、平和な日常を奪われた子供 子供を奪われ、不利な条件をのむしかなくなる片親 それらを金儲けの手段として利用する斡旋弁護士 問題の根本を作っている裁判所、警察、行政 悲しみと絶望により希望を失わず同境遇の当事者や支援者と共闘し解決をさせましょう!
離婚やリストラ、破産などで住宅ローン返済問題、任意売却をお考えの方のための情報共有トラコミュです。
歳の差カップルや歳の差があるご夫婦についての話題や記事をトラバ
☆彡TVで紹介された話題の商品や便利なおススメ商品の情報を発信するトラコミュです☆彡
まだまだ人生これから〜♬となりたい自分、これからやってみたいこと、探し中の方よろしくお願いします!
ティーンエイジャー(13〜19歳)の子育ての日記、悩みや相談など、なんでもトラックバックしてください。 もう小さい子供ではないティーンを持つ親として、たくさんのことを学ばせていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
挙式を控えたプレ花嫁さんにはたくさんの不安や迷いがあると思います。一緒に楽しんで準備をしていきませんか♡(管理者:2017年10月挙式予定) 先輩花嫁さんのトラックバックもお待ちしております!
嫁「あのねあのね!この前ね!」 旦那「うん」 嫁「携帯見ながら歩いてたらね」 旦那「うん。(また電柱にでもぶつかったのかな?)」 嫁「マンホールに落ちた」 旦那「え…?」 嫁「マンホールに落ちたwww」