4stepで進化する三輪車
\息子2ヵ月になりました♩/良かったベビー用品ご紹介!!
Nextのベビー服が5日で届いた! 簡単でお手軽に個人輸入を楽しもう
プチバトー・Next・GAP、ボディースーツの比較
ころじさんのお召し物事情
豊富なサイズ展開の子供服のお店
銀座サエグサ ベビー服 全体的な黄変除去
【モンポケ】新作春用ベビー、キッズ服販売開始!ゲンガーになりきろう!
なかなかないよ手編みのベビー服
ベビー袴
#買いたくなる秋冬の子供服
\出産しました!!買ってよかったベビーグッズ/
お食い初めに袴ロンパースを着せちゃおう!サイズ選びにお悩みの方必見!お正月・端午の節句・一升餅のお祝い(お誕生日)などにも!男の子編
【再三作り直し・プレゼント・新作】ベビースタイ(完成)
ベビーウェアの種類について
私のゴールデンウィークがやってきた!
嵐の午後、思いがけない知らせ
アラカン夫婦の暮らしの秘訣❓️❗️そりゃ欲しいけど~
【NZ地味暮らし】夫は神様じゃない
【熟年夫婦】再び女装を勧めたい
引越しと新ステージへ
アラフィフになり思ふ。いい夫婦とはどんな夫婦⁇
【NZ地味暮らし】日本帰国延期にホッとしている
熟年夫婦で秋のお出かけは、「あと何回かな」としみじみ。
さみしすぎた・・・
婚約指輪をネックレスにリフォーム。仕上がりに大満足
夫のために夫を動かす【お茶は取りに来てください🍵】それも愛なのよ~by鬼嫁( *´艸`)
熟年夫婦エレジー
熟年離婚のきっかけは昼食にあり?
夫婦で初♬鳥焼肉体験♬
スイス・インターナショナル・エアラインズ ビジネスクラス搭乗記2022
🇨🇭冬のバカンス10日間・2日目〜ラウンジホッピングをしながらテネリフェ島へ!〜
QR731便DOH-DFWビジネスクラス搭乗記:2022年末ワンワールド世界一周記(12)
QR8便LHR-DOHビジネスクラス搭乗機:2022年末ワンワールド世界一周記(10)
🇫🇮🇨🇭Finnairビジネスクラス搭乗記・ヘルシンキ→ジュネーブ(2022年11月ver.)
🇯🇵🇫🇮JAL北回りルートビジネスクラス搭乗記・羽田空港→ヘルシンキ・ヴァンター国際空港(2022年11月ver.)
クレジットカードを解約したいけれどマイレージが
【フライトレポ】JALのスッタガードシート!深夜のSKY SUITEⅡ搭乗 JL77 羽田~マニラ 07DEC22
お盆に行くフィリピン 準備編① 航空券手配
【ラウンジレポ】羽田サクララウンジ SKY VIEW 実は初潜入かも。 22年12月
【フライトレビュー】ANA ビジネスクラス THE Room ロンドン線
3回目のフィリピン⑧ 4日目 帰国
【ユナイテッド】ユナイテッド航空の最上級ラウンジ、ポラリスラウンジを体験!
【動画版】ビジネスクラス搭乗記@バンコク・エアウェイズ(モルディブ→バンコクPG712便)
【機内食レポ】深夜3時の食事 JAL ビジネス JL077 羽田~マニラ DEC22
50代主婦の日常の事や、家族の事をあれこれ綴っています。 ブログを始めて2年です、なかなか更新できないないですがマイペースで更新していきたいです。
愛犬の命日にひょっこり庭先に現れたエイズキャリアの黒猫トロ。マメマメ夫コウとのなんてことない暮らしを綴ります。 《追記》2022.01突然の乳がん宣告。 これから始まる乳がん退治の経過と、 心の軌跡を記録します。
「今日も寒いねぇ」、があいさつのようになっているこの頃、家でも寒いので殆どの時間ストーブを付けていますが、部屋の中が暖かくなる半面、結露がするのが悩みです。 キッチンでは、食器棚の壁が結露によって水滴が溜まっているのを発見。食器シートを敷いていましたが、そのシートの下にも水気がついています。壁にはところどころカビらしきものも…。 あまり使っていない食器にも水滴がついていたり、その湿度の高さに改めて驚かされました。 作り付けの食器棚の後ろの壁は、間取りで言うと風呂場になるのでそこからの冷たさも関係しているのではないかと思います。 夕飯を作っていて皿を出そうとしたときに、やけに水気があるなぁとおも…
前回バッグにステッチ縫いをしようとして、ミシンの針を折りましたが、折りながらもなんとかその作業を終えました。 で、次にしたのは、持ち手を黒い布で作る事でした。…
ポロネギ(リーキ)入りのパスタです。 ポロネギは上半分を使いました。 ニンニク、ポロネギ、シメジ、タマネギ。 上の材料は炒めてから鶏ガラスープでしばし煮…
こんにちは(^^) 昨年から少しずつ断捨離を始めました。 まずは、成人式に着た振袖や帯から始めました。 よくテレビで流れている、着ていない着物買い取りますと言う着物買い取り会社に問い合わせた所 ブランド品や有名作家の品物でないと 値段が付かないと言われました。 捨てる前に、...
皆様お久しぶりです。昨年の暮れに第一回の遍路旅その7をアップして以来となります。本当なら、その時に書かせてもらったとおり、今頃は第二回目遍路旅を終えてその様子をご報告するはずでしたが、残念ながらまだ
車のヒーターが効かない サーモスタッド不良??どんな状態か見てもらう
車のヒーターが効かない。今週もまだまだ寒いですから、朝車のフロントガラスが白くなっています。幸い、屋根付きの駐車場に置いているので、凍ってどうにもならない事はありません。 最低気温-3℃のなか、ずっとヒーターの効かない車に乗っていました。 昨日、娘の車がパンクしてそのタイヤを修理してもらいに、オートバックスに行ったとき主人に「なんで、こんなにヒーターが効かないんだ?寒いじゃないか?」「寒波で寒いのによくのっていたなぁ」と言われてしまいました。 そうなんです。寒いなぁ~ヒーター効かないなぁ~…とずっと思いながら運転していました。 設定を28℃くらいに上げてもまったく温風が出ず、会社に行くまでの4…
料理はあまり変わり映えしない庶民的な和食にしました。 焦げ過ぎた味醂干しのサバ。 ホウレンソウのお浸し。 もやしはナムルで。 リーキのスープは、昨日は…
こんばんは(^^) 今日は地域の新年会が3年振りに行われます。 コロナウイルス感染症も8波の拡大の時に 大丈夫かな?心配になります。 このご時世、コロナウイルス感染症とうまく付き合っていかなくてはいけないようです。 今後も手洗い、消毒、マスクはやって行こうと思います。 ~*...
娘の会社で今日の夕方から新年会があるそうです。 会社でもコロナの感染者が出たりして、クラスターにならないように今までは自粛していたようですが、少人数での会食が解禁になっているようです。 二人三人くらいでカラオケに行ったり、ちょっとした飲み会はあったようです。気の合う仲間(仕事上)となら気おくれしないでしょうが、人見知りでそういった場が苦手らしいので、「飲み会!?やったー」とはならないみたいです。アルコールもそこまで好きじゃないらしいので…。 飲み会だと車で行くことができないので、帰りも迎えに来てもらうか駅を降りて船に乗って徒歩で帰らなくてはいけません。 それがめんどくさいと思うと、行くことを躊…
欠かさず観てるテレビ番組ある?今は無くなってしまいましたまあまあみているのがTBSのがっちりマンデーかなぁ経済を面白おかしくわかりやすいのがいいかなぁ社長さん…
「今日も寒いねぇ」、があいさつのようになっているこの頃、家でも寒いので殆どの時間ストーブを付けていますが、部屋の中が暖かくなる半面、結露がするのが悩みです。 キッチンでは、食器棚の壁が結露によって水滴が溜まっているのを発見。食器シートを敷いていましたが、そのシートの下にも水気がついています。壁にはところどころカビらしきものも…。 あまり使っていない食器にも水滴がついていたり、その湿度の高さに改めて驚かされました。 作り付けの食器棚の後ろの壁は、間取りで言うと風呂場になるのでそこからの冷たさも関係しているのではないかと思います。 夕飯を作っていて皿を出そうとしたときに、やけに水気があるなぁとおも…
こんばんは(^^) 夕ご飯は、おでんと焼き鯖にしました。 おでんは、具材とスープを入れてコトコト煮込んで おけば美味しくなるのし、寒い時期台所に立つ時間が短くてすむので冷え症の私にはたすかります。 おでんに入っているゆで卵は 炊飯器で作りました。 作り方は、洗った卵をアルミ...
翌日。この日は日曜日。今日はガリラヤ湖で船をチャーターして、湖上礼拝の予定。こんな経験は貴重だから、ワクワクしておりました。ところが、泊まったホテルが早朝から…
前回バッグにステッチ縫いをしようとして、ミシンの針を折りましたが、折りながらもなんとかその作業を終えました。 で、次にしたのは、持ち手を黒い布で作る事でした。…
50代主婦の日常の事や、家族の事をあれこれ綴っています。 ブログを始めて2年です、なかなか更新できないないですがマイペースで更新していきたいです。
私kuminと夫yujinは50代半ば夫婦 いずれ訪れる年金生活に向けて不安は山ほど…。心にゆとりのある穏やかなシニアライフを目指して少しずつシフトチェンジしていく様子を綴っていこうと思う。
「家族ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)