2009年3月に 婚約者が自死しました 彼女を救えたって気持ちが 今でも強いです 自死は悲しみしか残しません だから 迷った気持ちを和らげることが できればと このコミュを創りました 微力でも 話を聞く場があれば どうにか人間て なるもんですから・・・ ありがとうございます
機能不全家族で育ったコミュ障ひきこもり主婦です。両親とは疎遠。会うのが怖いです。人に好かれる才能が全くなく、ずーっとボッチですが旦那様には恵まれました。
今の職場に移って1年になります。 その直後に、父が歩けなくなり、腕も動かなくなって食事の用意から介助、排泄まで手がかかるようになりました。 新しい職場で新しい環境に慣れながら、朝も夜も父を放置はできないので、早く起きて食べさせて薬を飲ませ排泄を見て、帰るのもあまり遅くまでひ...
ひとりぼっちの毎日。
義兄の脅し いつものことなので、大した話ではありませんが、、、 またしても私の妻の母が義兄に脅されました。 今回は、義兄は 「お前らが俺の妻に謝らないと俺は死ぬ」 と言ったそうです。 (不謹慎ですが前回の横領事件を起こした際に、是非ともそれは実行して欲しかったのですが・・・) いわゆる、自爆系の脅迫ですね。 脅しの背景 脅しの背景は、義兄の妻が病気になったことと、義兄が横領で実家に謹慎になってたことが複雑に絡んできます。 簡単にいうと、義兄が村社会一家に帰ってこられる条件は、義兄の妻へ私たちが謝罪することとなっています。 なぜ、私たちが義兄の妻に謝罪しなくてはならないのか? それは、義兄の妻は…
村社会一家からの恐怖の支配
アルコールアレルギーを知らない人 私はスーパーのレジで働いています。 実は怖い経験をした時の事を書こうと思います。私の入っていたレジに並んだお客様が小さなボトルを手にしていました。そのお客様の商品カゴから精算済カゴへ商品をスキャンしようとしたところ、突然その小さなボトルをプシュプシュと私の手やマスクに向かってかけられました。 後でわかったのですがその液体はアルコールでした。 私は呼吸が苦しくなり気管が縮まるような感覚で意識が遠くなってその場で倒れてしまいました。 私はアルコールのアレルギーなのです。 アルコール(お酒)に弱いのではありません。 注射の前に誰もが経験する消毒のアルコール消毒コット…
私の裁判
感情の発露・・・ハイリスクで高度な回復のメソッド・・グルメナイト
昨夜は月一恒例のグルメナイト・・・当事者男女十数名が食べて飲んで、語り合うイベントです。もちろん、ハイリスクな…
味くんの家族再生日記
1年前、緊急で心臓カテーテル手術を受けた夫。今月、1年後の一泊検査入院が予定されていた。「今の医療状況を考えると、無理でしょう?絶対無理!」と、夫婦で高をくくっていたが、、、2月上旬の入院が決まった。「えっ!?うそ!?」と、思わず言ってしまった。「いえいえ、、この状況で入院検査していただけるなんて、本当にありがとうございます」深々と頭を下げる。そこからが大変。夫は入院3日前にPCR検査。同居する家族も含め(つまり私)、2週間前から毎日検温。不要不急の外出は避け、手洗い、マスク。会食なんて、とんでもない!(はい、これは既に行っています)その他、色々注意事項あり、、、病院全体に漂うひっ迫感。本当に、感謝しています。漂うひっ迫感
身も心も
わたしの職場は土日の数だけおやすみがありますが、祝日は休みではないので、平日に病院に行ったりすると、土曜休みを潰すか有給休暇を取るしかありません。 しかも、去年わたしは一週間忌引き休暇を取ったのですが、忌引きは無給なので、泣く泣く有給休暇を充てまして、もう有給はない。 そん...
ひとりぼっちの毎日。
またしても、哀れな話を耳にしました。。。 正月の話です。 村社会一家の義兄と義兄の子供が正月の挨拶に、義兄の実家(=私の妻の実家)に来ました。 義兄の子供のリクエストで、寿司が食べたいとのこと。 そこまでの話であれば、普通の話で特に問題ないのだが・・・ 節約のために ・・・ 私の妻の両親は、義兄が犯した横領の弁済をしています。 横領についての詳細は、下記リンクを参照してください。 hana3150.hatenablog.com 横領の弁済だけではなりません、サラ金への借入金の弁済もしています。 私の妻の両親は、トータルで700万円近くのお金を義兄の弁済に使っているのです。 私の妻の両親は残念な…
村社会一家からの恐怖の支配
家族みんなでスノーボード!! スノーボードが大好きで将来は家族揃って遊びたい!! すでに家族みんなで満喫中!! スーパーキッズのお父さんお母さん!! スタイル・技術に関係なくどんどんトラックバックしちゃって下さい!!!
テーマ投稿数 55件
参加メンバー 11人
暮らしのこと。料理のこと。ライフスタイルのこと。日々のこと。トラバしあってみんな仲良くしましょ♪
テーマ投稿数 11,305件
参加メンバー 669人
仲良し夫婦のみなさん、仕事の後や休日、どんなふうに過ごしてますか?夫婦で遊んだらどんどんトラバ…楽しい時間のアイデアをわかちあいましょう♪
テーマ投稿数 428件
参加メンバー 60人
埼玉県で子育てを楽しむトラコミュです。 埼玉に住んでいなくても関わりがあれば参加してくださいね! 埼玉での子育てや地域の情報、お出かけや旅行の話題まで色々情報交換ができたら嬉しいです。
テーマ投稿数 276件
参加メンバー 21人
アメリカンショートヘア(American Shorthair)は猫の品種。アメリカでは最も一般的な種類である。 アメショの自慢してね(*^_^*)
テーマ投稿数 193件
参加メンバー 8人
「純血の日本猫」はもういないとも言われていますが、 日本猫っぽい特徴を持った猫ちゃんの記事を書いた際には気軽にトラックバックして下さいね^^ 雑種と呼ばれようが、可愛いものは可愛い!! うち猫・よそ猫 問いません。日本の猫の魅力を伝えてくださいね☆ 全くテーマと関係ないと思われる記事は非表示にさせていただきますm(_ _)m
テーマ投稿数 57件
参加メンバー 6人
ソマリ(Somali)はネコの品種のひとつ。アビシニアンの長毛種(ロングヘアード・アビシニアン)とも言われる。原産国はイギリス。
テーマ投稿数 15件
参加メンバー 2人
スコティッシュフォールドはネコの品種の一つ。 折りたたまれたような小さな耳が特徴で、スコットランドで発見された突然変異の個体から発生し、その後、アメリカでの繁殖プログラムにより品種として確定された。 短毛種と長毛種タイプ、折れ耳(Fold)と立ち耳(Straight)タイプがある。
テーマ投稿数 43件
参加メンバー 4人
ペルシャはネコの品種の一つ。ペルシャ猫。長毛種の代表的な品種で、古くからショーキャットとして認められる品種の一つである。
テーマ投稿数 33件
参加メンバー 7人
プードルは犬種の一種である。プードルは大きさによってFCIの基準でトイ・ミニチュア・ミディアム・スタンダードの4種類に分類され、日本においては最も小さいトイ・プードルの人気が高い。
テーマ投稿数 86件
参加メンバー 18人
毒親がハマる宗教は世間で嫌われまくっていました。その原因は常識のない信者が存在するからです。
はやてへ はやてが生まれる6年近く前。 26年前の今日、阪神淡路大震災が起こった。 朝起きてテレビをつけてびっくりした思い出。 あの頃はインターネットもなくて大変だったよ。 パパより
今の職場に移って1年になります。 その直後に、父が歩けなくなり、腕も動かなくなって食事の用意から介助、排泄まで手がかかるようになりました。 新しい職場で新しい環境に慣れながら、朝も夜も父を放置はできないので、早く起きて食べさせて薬を飲ませ排泄を見て、帰るのもあまり遅くまでひ...
感情の発露・・・ハイリスクで高度な回復のメソッド・・グルメナイト
昨夜は月一恒例のグルメナイト・・・当事者男女十数名が食べて飲んで、語り合うイベントです。もちろん、ハイリスクな…
親族間トラブルについて記載します。 義兄一家が典型的な村社会一家で、様々な攻撃を受けました。 警察・弁護士・裁判所への対応・相談しトラブルに対応しました。 他人事だと思い、笑ってくれたりしていただければブログ管理者として幸いです。
過干渉型毒親の元に生まれ、幼少期から教育虐待・新興宗教の強要を受けてきました。2020年頭に絶縁。長年苦しんだ「生きづらさ」も少しずつ改善しています。自身の経験談・実践した具体的な解毒方法・毒親に対する本音を容赦なくズバズバと書いています。
「家族ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
2009年3月に 婚約者が自死しました 彼女を救えたって気持ちが 今でも強いです 自死は悲しみしか残しません だから 迷った気持ちを和らげることが できればと このコミュを創りました 微力でも 話を聞く場があれば どうにか人間て なるもんですから・・・ ありがとうございます
育児中の楽しかったことや面白かったこと・・悩みや不安に思うことなど・・、教えてくださいね。。 いろいろあっての子育て。。 みなさんでがんばりましょう!!!
父の日(ちちのひ)は、父に感謝を表す日。6月第3日曜日(=その年の6月15日 - 21日のうち日曜日に該当する日)。 1909年にアメリカ・ワシントン州のJ.B.ドット夫人が、彼女を男手1つで自分を育ててくれた父を讃えて、教会の牧師にお願いして父の誕生月6月に父の日礼拝をしてもらったことがきっかけと言われている。当時すでに母の日が始まっていたため、彼女は父の日もあるべきだと考え、「母の日のように父に感謝する日を」と牧師協会へ嘆願して始まった。ドット夫人が幼い頃南北戦争が勃発。父、スマートが召集され、ドット夫人を含む子供6人は母親が育てることになるが、母親は過労が元でスマートの復員後まもなく亡くなった。以来男手1つで育てられたが、スマートも子供達が皆成人した後、亡くなった。1916年アメリカ合衆国第28代大統領ウッドロー・ウィルソンの時に父の日が認知されるようになる。1972年(昭和47年)になり、アメリカでは国民の祝日に制定される。 日本では1950年代ごろから知られるようになったが、母の日に比べると一般的な行事とは言えない。 母の日の花がカーネーションなのに対し、父の日の花はバラ。ドット夫人が、父の日に父親の墓前に白いバラを供えたからとされている。
毎日を楽しく過ごす為に、お笑いをブログでたのしみましょう。そして生きがいを見つけましょう。
2010年1月・2月出産・誕生。 ママさん・パパさん、お気軽にトラバしてください。
子供3人以上の大家族では子供はたくさん居たほうが良いと思う方、もう既に3人以上のお子さんを育てられている方のために参加できるスペースです。少子化対策に歯止めをかけて、国の応援、お墨付きをいただく様なトラコミュにしましょう。
みなさんの、おウチで楽しむ行事の記事についてのトラックバックをお待ちしてまーす。 年間行事、家族のお誕生日や記念日などなど・・・
結婚相談所で働く管理人の、出会い、お見合いイベントに関する適正料金や評判・噂などをウンチクを含めて紹介する内容です。
みんなに紹介したい楽しいイベント情報。小さなイベントから地域のお祭りまで、やりま〜す!や行ったよ〜!などなど、どんどん紹介していきましょう。国内・海外・ジャンルは問いません。
家族への感謝の気持ちを表明してみよう☆