毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
「今日はYouTube動画をお休みします」という投稿に使った4枚の愛犬写真にアテレコしてみたw
飼い主が熱にうなされてる時、音がするのでふと足元を見ると愛犬が寝言言いまくってましたw
ママが寝込んでる日は、散歩を一瞬で済ませようとする愛犬がかわいすぎたw
我が家の布団女子の愛犬と、5ヶ月前に小豆島で買ったオリーブがこんなに大きくなりました!
衣替えしてたら、愛犬が絶妙なタイミングでやってくるw その結果が面白すぎた!
愛犬にオババが作ってくれたスイートポテトを見せたら、一口食べた瞬間にこうなりましたw
【完全防水】rukkaの愛犬用レインコートが想像以上にスゴかった!
ダイソーで見つけたトナカイのカチューシャを愛犬にかぶせたら、めっちゃ不機嫌そうに語り始めましたw
飼い主への要望は直接交渉で!愛犬がイスから下りずにお手を連発、それでも伝わらない時はこうなりましたw
朝の散歩がめんどくさい愛犬。でもオヤジが一緒に行く日はこうなりますw
愛犬がいつも食べているカリカリを食べない理由・・・それは、名古屋が誇るあのブランド鶏にありましたw
愛犬と旅先で作った手形瓦を自宅に飾ったら、どえらいことになりましたw
車のバンパーに擦り傷を見つけたのでコンパウンドで磨いてたら、愛犬がめっちゃ犯人探ししてくるw
愛犬と日本最大級のやきいもフェスに行ったら、おいしすぎるパラダイスでした!
地域の清掃活動に愛犬と一緒に参加したら、オヤツを食べるだけ食べて先に帰ろうとするんですが・・・w
「感動ポルノ」(原語ではInspiration Porn)という言葉を作ったのは、オーストラリアのコメディアン、ジャーナリストであり障害者人権活動家であるステラ・ヤングさん(2014年12月に死去=Wikipediaより)です。 亡くなられる8カ月前に「TED×Sydney」で行った「私は皆さんの感動の対象ではありません、どうぞよろしく」と題したトークを貼ります。https://www.youtube.com/watch?v=8K9Gg164Bsw&
かなり昔に大きな話題となった「奇跡の詩人」に関する記事を少し前に書きました。https://lovebeer-loveshibata.com/rehabilitation/naive-mass-media/https://lovebeer-loveshibata.com/rehabilitation/arrogant-mass-media/ 記事に対して、数年前に仕事でお世話になったNさんからコメントをいただきました。 このブログは建
ここ数カ月ぐらい、息子は「自分でやりたい!」「一人でやる!」と口ぐせのように言い続けています。いいことです。 少し前にも同じようなテーマで書きました。https://lovebeer-loveshibata.com/rehabilitation/school-route/ 前回の記事でご紹介した「LITALICO(りたりこ)発達ナビ」の記事「『感覚統合』とは? 発達障害との関係、家庭や学校でできる手助けまとめ」から再び引用します(蛍光マーカーと改
漢字練習のストレスから癇癪を起こす息子。じゃあ教材をタブレットに変えてみたら?というお話。
ADHDの息子にとって、学校は楽しいけど正直「疲労困憊」。そんな息子の学校生活を息子との会話から紐解いていきます。
過去2回、息子の9年半の成長を「言語」「情緒・感情」から振り返ってきて、最終回は「運動」です。 息子が運動面で急速に伸びたのが4歳の頃、発語が始まったのは5歳の時で、運動→発語の順に成長していきました。 時系列でまとめました。①0〜1歳(2013年9月撮影) 運動の面に限ってみると、ほかのお子さんとの違いはみられず、むしろ「優れているのではないか」と思っていたぐらいです。 ハイハイのスピードが異様に早く、1歳ちょうどで階段の上
宿題の中でもとりわけ大変な漢字の書き取り。小学校低学年の子やADHDで気が散りやすい子向けの漢字書き取り練習の対策です。
今回は情緒・感覚面について。 当たり前ですが、「定型発達」の健常児とは全く異なり、発達は不定形でデコボコが著しいです。 思春期が近くなると新たな「育てにくさ」が出てくると思いますが、今のところは、年々育てやすくなってきています。 「情緒・感覚面での問題」「できるようになったこと」の二つに分けて書いていきます。情緒・感覚面での問題①最初から問題なし(a)自傷・他害 現時点まで息子にこの傾向が全くないのは「ラッキー」という
// こんばんは。マダムあずきです。 先週の帰省で マダム子が「健康カード」を持ち帰りました。 あまりにも健康すぎて、我が子ながら驚きましたΣ(゚Д゚) (いろいろと基礎疾患とか障害とかはあるけれど、というのはおいといて) www.youtube.com そして母は脳内にはっぱ隊🍀が再生される(単純) ja.wikipedia.org // お昼に食べたアスパラの天ぷらが美味しかった!!(やったー!) 心の中でスタンディングオベーション👏超でかいアスパラの天ぷら👏ブラボー👏 pic.twitter.com/vqscuph24V— あずき (@azuazuazukina) 2021年6月20日 …
最近、「育てるのが楽になったねぇ」と妻と言い合うことが何度かありました。 まだ教えなきゃいけないことは膨大にあります。 引き算の概念を理解できていないようだし、教室のガラスは割るし、自動ドアへのこだわりが消える気配は全くないしと、課題を挙げればきりがありませんが、それでも昔に比べればホントに手が掛からなくなりました。 「自分でやりたい!」「一人でやりたい!」が最近の口ぐせで、いろんなことに挑戦する姿勢もみせるようになりました。 こんな未来は、
「異議あり!『奇跡の詩人』」(滝本太郎・石井謙一郎著、同時代社)という本を読んで思ったことを前回書きました。https://lovebeer-loveshibata.com/rehabilitation/naive-mass-media/ 今回は、NHKスペシャル「奇跡の詩人」が放映され、2カ月後にこの本が出版された頃のNHKの対応があまりに不誠実かつ傲慢だったことに触れようと思います。 ネット社会がこれだけ進展した今、同じような対応を取ったら炎
FCについて、少し前にこちらで書きました。「ファシリティテッド・コミュニケーション」(Facilitated Communication)の略で、介助者(Facilitator)を経由して行うコミュニケーションのことです。https://lovebeer-loveshibata.com/rehabilitation/no-fc/ FCについて知ったのを機に、自閉症の保護者界隈に取り巻く「〜式〜法」「〜療法」「〜メソッド」みたいなものを暇な時にネットで調べ
半年ぐらい前から、息子は口ぐせのように「自分でやりたい!」「一人でやりたい!」と言い続けるようになりました。 9歳にしてようやく自立心が芽生えてきたのかもしれません。いいことです。 息子が自分から「やりたい」と言い、ここ半年で実際にさせてみたのはこんなことです。お米をとぐ電子レンジで冷凍ごはんを解凍する洗剤をつけて食器を洗う食器を拭いて戸棚にしまうフライパンで野菜を炒める洗濯物を干す すべて家事で、いずれもぼくがやっているのを見て真似し始めた
プチ炎上でしたのでご存知ない方も多いかもしれませんが、北海道のある町立小学校の校長先生が「人財となるための7つの条件」と題した文章を「学校だより」に掲載したことがネットで話題になりました。 ネットメディアのJ-CASTニュースが、「YESが0の人は『人罪』」小学校だよりが物議 書いた校長「7つの大事なことを伝えただけ」というタイトルで記事にしていました。 このニュース、ぼくはメディアが取り上げる前に、Twitterで話題になっている段階から知っていました。
わが家の細マッチョ自閉少年が支援級教室のドアのガラスを一撃で割ってしまい、妻が「尾崎豊の歌に出てくる犯罪者」化を懸念しているという記事を前回書きました。https://lovebeer-loveshibata.com/rehabilitation/break-the-glass/ 今のところ、妻の熱意ある指導の効果もあってか、ガラスを叩く・触るという行動はなくなったそうです。 息子のパワーを思い知らされる出来事が、ほかにもありました。
仕事が休みだけど特にやることもなく、 ひとり家でだらだら過ごしていた平日の午後2時ごろ、息子が通う小学校から電話が掛かってきました。 こういう時はたいてい、「微熱があるようでですので、迎えに来てください」というやつです。 で、家に帰ってきて熱を測ると37℃前半でどうってことなく、本人はピンピンしていて「外で遊びたい!」と騒ぎ立てるのだけれど、「熱があると言って早退してきたのに、外で遊んでいるのを見られるのも微妙だよな」と思って対応に悩むーってのがこれまでにあ
リニューアルオープンした樽ケ橋遊園(新潟県胎内市)に家族3人で行ってきました。家から車で30分もかからない場所にある、お手軽な子どもの遊び場です。 ぼくの実家からも近く、子どもの頃に親に連れて行ってもらった記憶があります。胎内市役所のサイトによると、開園は1977(昭和52)年。親子3代でお世話になっています。 妻の実家は、われわれ家族がいま住んでいる新発田市なのですが、妻は子どもの頃に行った記憶がないそうです。 家族3人で初めて訪れたのは、ちょうど
LGBTといった性的少数者に対して、自民党の衆院議員が党内の会合で「生物学上、種の保存に背く。生物学の根幹にあらがう」といった趣旨の発言をしたことが少し前に問題になっていました。 日刊スポーツのサイトに「LGBT『生物学上、種の保存に背く』簗和生衆院議員、自民党会合で発言」と題して掲載されていますが、元は共同通信が配信した記事のようで、多くのメディアで報じられています。 この発言に対しては、当事者や支援団体が自民党に抗議し、与党内からすらも批判が出ており、取
「タケモトピアノのCMを見せると赤ちゃんが泣き止む」というのは、今でも有名なのでしょうか。 息子が小さかった時、ものすごくお世話になりました。https://www.youtube.com/watch?v=dM0C4Bjzoac ご存じない方がおられるかもしれませんので、貼っておきます。 どんなにグズって泣いていても、スマホでタケモトピアノのCMを再生すれば泣き止み、じっと画面を見つめ、しばらくすると笑い出しました。 あれから8年
毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
夫を思うがゆえ毒舌になる妻… やさしく言えばいいもののやさしく言えない妻… 新婚当初はあんなに可愛かったのにわたし。 そんな鬼嫁っぷりをつぶやきましょう(≧◇≦)
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!
家族だから楽しい♬家族だからイライラ!あれこれつぶやいちゃおう\(//∇//)\
アフリカ出身の夫と国際結婚し、その生活の中で体験したり学んだり考えたりしています
何でも自由に愚痴っちゃお✨ 毎日イライラしてダメだーっと思った人〜 色々我慢してる人〜 泣きたくなった人〜 発散は大事🎶 イライラしたらすぐトラックバックしてね❤️(*☻-☻*)
自宅料理を アップします 夫の趣味 釣りの釣果でメニューを考えます
パパだって子育てしたい! 子育て情報なら何でもOK!どんどんトラックバックして共有お願いします!
チワワ