毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
将来プランを夫に秒で却下された件《ウザレポ•なんちゃってリアタイ旅行記11》
箱はどうでもいい
え!嫌がらせ⁉︎こちらにだけ聞こえる音量《ウザレポ•なんちゃってリアタイ旅行記10》
子連れ朝食を見て50代子なし夫婦が思ったこと《ウザレポ•なんちゃってリアタイ旅行記9》
ここにも中国人が侵出
二日酔い50代がスタバでエンドレス電話兄ちゃんの隣席に座った結果《ウザレポ•なんちゃってリアタイ旅行記8》
大阪万博ってやつに、
疑問符だらけの福岡でぐうの音もでなかった50代子なし《ウザレポ•なんちゃってリアタイ旅行記7》
好きだからこそ
サブスクよりも
長崎最後の夜なのに…計画性のない50代夫婦《ウザレポ•なんちゃってリアタイ旅行記6》
違和感で目が覚める
案内をガン無視した50代が課金の先に見たもの《ウザレポ•なんちゃってリアタイ旅行記5》
1日延びての開幕
30年前を後悔‼︎心底もったいないと50代が思ったこと《ウザレポ•なんちゃってリアタイ旅行記4》
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! 続き書いていきます~ 熱海ロープウェイへ 海釣りをたっぷり楽しんだ後はアタミロープウェイへ! 秘宝館の前のめり具合すごいな。こんな表に出てる感じなんですね。 アタミロープウェイと言えば、クレヨンしんちゃんの嵐を呼ぶ栄光のヤキニクロード・・・! 勢いだけのすごい映画だと思いますw子供たちも映画は履修済なのでクレヨンしんちゃんの~とすぐわかったようです(*´Д`)海沿いを歩いてくる間にもそれっぽい場所があったんですよ! 昭和感あるなぁ・・・!子供たちもロープウェイはあまり乗ったことないので興味津々。 奥の山側に乗…
今回はのんびりした娘が苦手を克服して算数偏差値を上げた方法と基礎固めに役立った問題集や動画をまとめました。Y50台前半中心の偏差値が1年間でY60台前半まで上がりました。
先週の出来事。学校から帰ってきた娘がママ、今日テストですごい点数取ったよ!みてみて〜 9001点!!えっ、9001点???先生、不思議な点数つけるな〜と思って見たら…goodが、9001に見えたのね!
こんにちは。 長男『しんたいそくてーって何?』長男には身体測定という言葉がインプットされていなかったようです。今まで何回もしてるはずなのになー私『身長測ったり…
我が家の男子高校生、人生初『チェキ』を購入しました。 今の『チェキ』って、画像保存が出来るのね。 えっ?スマホの写真を『
中学生ライフが始まり、花も電車通学がスタート。 片道1時間以内の場所なのですが…花さん、ここのところお疲れモードです。 朝、起きるのはまぁ…なんとか(汗)。 家族内で一番早く家を出ますが、それでも7時
またまた『たけのこ堀り名人』から筍をいただきました。 旬のものを食べられると季節を感じられて、季節を感じられるゆとりが、
体重8.3Kgと先月と変わらずです。1歳の誕生日は一升の餅米を担いでお祝いしました(餅がなかったので餅米で代用)。一升と一生をかけて、一生食べ物に困らないように、ということらしいです。一升の重さは約1.8Kg。水分を含まない分餅米のほうが少し軽いのですが、それでも娘には十分な重さです。
首からぶら下げる方式はおすすめしない 接続部分が外れ紛失経験あり キッズ携帯用ではなく、スマホ用が欲しい キッズ携帯用は小さい!将来サイズアップすることを考え大きめを 小学生向けのスマホケースはどんなものか? ランドセルの肩ベルトにつけられるものが大前提 カラビナ付き 肩ベルトに固定する面ファスナー(マジックテープ)付 あれば便利な機能 蓋ができ、開閉が楽なもの 多少雨に濡れても大丈夫な防水・撥水加工がしてあるもの 小学生に必要な機能がそろっているスマホケース(ポーチ) 成長しても使えるOUTDOOR (アウトドア)のもの 男の子が好む黒や青 女の子ランドセルに合う赤や爽やかなグレーも 腰のベ…
いよいよ、ドキドキわくわくの中学校生活がスタート。 花さんは電車通学です。 入学前にスマホを新調(楽天モバイル)。 ネットがドコモやauなど大手に比べるとまだまだ不安定ですが、まぁ、中学生が持つもので
こんにちは、うみこです。 年間パスポートでUSJへ遊びに行っていた経験を活かして、USJお役立ち情報をまとめました! U
最近までガラケーを使用。もちろん?SNSとは全く無縁。パソコンはWordを少し使うぐらいのパソコンオンチの自分ですが、YouTubeを参考に悪戦苦闘しながらやっとここまでたどり着きました。 プロフィール作成がやっと終わり、不十分ですが、と
昨日は小学校の旗当番でした。 1年生のときは毎日付き添い登校していましたが2年生からは付き添いはせずにお友達と一緒に登校しているので(子ども用GPSを持たせています。)久しぶりに登校の様子を見ることができました^^ちなみに下校
夕ご飯の時間。フルコースのようにおかずが少しずつ出てくる。上の子のスプーン、フォークがなかったので、食器棚から取り出して渡した。すると「パパ!これ違うでしょ!これ赤ちゃんのでしょ!」「もうしっかりしてよ!」と言いながら自 ...
「公開学力テスト算数4点アップ講座」とは 対象は 時期は 参加料は Web受講もできる?教材は? どんな講座だったか~教室受講で参加の場合 春休みの刺激になるかと受講することに 当日配られる教材 どんな授業だったか 結果は?本当に4点アップしたか? 今後ある国語は? 少し前、小4息子が浜学園のイベント講座に参加しました。 『公開学力テスト算数4・5点アップ講座』と書かれている貼り紙があったから、申し込みをして欲しいとねだられ、「わかった、4、50点アップするのね。ずいぶんとお得な講座ね。しかし、点数をお金で買うみたいね」と言うと、「そんなにアップするところないよ!何点満点の点数だと思っているの…
昨日はポカポカ陽気だったのに今日はめちゃくちゃ寒いですね… 今回のコーデはポカポカ陽気だった日のコーデトップスはこちら↓↓↓ 20時〜【2H限定★全品10%…
こんばんは。シンママ・ぷぅたです😀(@SinglemamaP)4月になり、あっという間にこぷぅも2年生です❕1年生の間は保護者の送迎が必須だったけど...
親子乗り自転車転倒事故のニュースから 補助輪や三輪化の開発は現実的ではない? 見た目の悪さはイメージ!カッコ悪いを払しょくするには? 駐輪スペースは社会全体で改善を 三輪自転車にチャイルドシートを付けたい人は存在する すでに開発・商品化されていた 子供乗せ三輪自転車は販売されていた! 前二輪タイプ 後二輪タイプ 大人自転車用補助輪は販売されている! 海外では? チャイルドトレーラーをけん引も! 自転車用2人乗りベビーカーなら手押しも出来て便利! 前カゴ部分がチャイルドシートで前二輪の三輪車 子育て世帯に情報が届いていない! 子供乗せ自転車を買わないという選択肢も 必要ない地域でも「子育てに必須…
週末、息子が中学校で使っていた学用品を一度綺麗にクリーニングしてから中学校のリサイクルBOXへ持ち込みました。男の子だけど昔から学用品をとても綺麗に使うタイプ(?)で通学バックなどまだまだ綺麗な状態で。捨てるのはもったいないけ
前回の続きです。 ↓ ↓ ↓肝心のお弁当の中身!料理はやっぱり料理本から〜ということでまずこれは参考になりそうとピンときた本を図書館で借りてきました^^「続けられるおべんとう」のレシピからさっそく
はじめての合不合判定テストの結果と偏差値がでたので、平均点と出題範囲、合不合偏差値と組み分け偏差値の差をまとめました。今回の合不合は国語が難しくて苦戦しました…!
暑い日が続いてる。半袖でもじわっと汗をかく。700mlの水筒だけじゃ水分補給が足りなくなってくる。 暑さと同時にエアコンクリーニングの依頼も徐々に増えてきている。当たり前だが、クリーニング中はエアコンが使えないので暑い。 ...
根津神社ツツジ、日比谷公園ネモフィラ、銀座ギャラリー
青池保子さん漫画家生活60周年、弥生美術館
3話「対岸の家事」子どもが次々おたふくかぜ感染、病気の子を預かる主人公
1200円カット、業務スーパーのアップルパイ
対岸の家事、共働きだったけど育児は辛くなかった、それよりも辛いのは?
終わって寂しい めちゃ良かったTV実写ドラマ化秘密、アニメ化メダリスト
次女とノートパソコンを買いに行ってきた。外食嬉しい!
火曜10時ドラマ、「対岸の家事」と「しあわせは食べて寝て待て」双方住まいがが贅沢
佐倉フラワーフェスタ、桜、チューリップ、高橋真琴先生
上野のあとは柴又、帝釈天へ
「いいね」が生きがいになった73歳男性
社会福祉活動で「あいうえお作文」を知りました。
上野公園、春爛漫、国際子供図書館は憩いの場所
ミスドでカフェ、ワクワク広場半額弁当
次女と花見を兼ねて千葉動物園へ
先日、入学式がおこなわれました。 最寄り駅から中学に向かうまで、ちらほらと見かける新入生。 同じ学校の生徒さんはもちろん、他校の生徒さんも…初々しい。 そして、校門では行きも帰りも記念写真のための長蛇
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! まだまだ言葉を知らないのでちょくちょくかわいいことを言うんですよね。 くっく萌え。 3月から4月にかけてのシステムの大規模リリース作業の終わりがようやく見えてきました・・・時短勤務とは言えない時間まで働いてましたよ。タクシー券とか久々に使った・・・! ということでちょっと落ち着いてきたのでブログ再開です( ;∀;) 3月の2週目なのでもうすでに1カ月前の話ですが、 お出かけしたい思いに駆られて旅行に行ってきちゃいました! 忙しすぎる中、前日の思いつきで行ったのでたいして用意はしてませんが適当に宿をおさえて出発…
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! 無事3月のリリースを乗り越え、次は4月のリリースです。 仕事忙しいです。あいた時間はエルデンリングやってます。 落ち着くまでもう少し・・・頑張りまする。 いっちゃんとくっく 学校から帰ってくるなりにこにこしながら話しかけてきたいっちゃん。 くっくとはなんぞ・・・? くっく・・・・・? 脳裏をよぎるくっくの思い出・・・くっくは揉めるから大変だったんだよなぁ・・・ もう逆でもなんでもいいのだよ・・・外履きも上履きももれなく揉めたわぁ~・・・ い「1×2はぁ~2!、1×3はぁ~3!でしょ!!!」 !!? あぁ・・・…
こんにちは、愛花です♪ 4月から3歳娘は保育園入園、8歳息子は小学3年生に進級しました。 新生活がスタートして、慣れない日々に毎朝ぐったりとしています。 HSP(繊細気質)の私は、毎回新しい生活が始まる時は、慣れるまで心身ともに疲労してしまいます。 息子の登校を見届ける まず、最初のミッションは、息子を起こして学校へ登校させること。 息子の小学校では近所の児童で編成された登校班があります。 毎朝、登校班近くの集合場所まで見送りをしなくてはいけません。 全員集まってから出発するので、すんなり集まれば5分ほどですが、少し遅れてくる子がいると10分ほど待ちます。 これが意外とタイムロスなんですよね。…
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリ…
子どもに持たせたいキッズケータイについて、小1ママが徹底比較しました。親のスマホキャリアごとの、お得な選び方をまとめています。
久々に休みだったので、NEW保育園の送り迎え行ってきた。バスは使わなくなったので、すっごく楽。距離も往復40分くらいだったのが、10分〜15分くらいになった。徒歩のみで行けるし、道中車もほとんど通らないし、木々が生い茂っ ...
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘4歳後半、私44歳後半。先日娘に嫌われた話をしましたが、やはり優しく接することができた日やその次の日は甘えてくることも多くなり、やはり注意の仕方を考えなくちゃなんだなぁって改めて感じている次第です。うう、
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘今月末に5歳(祝!)、私4月初めに45歳(アラフィフ突入!)もうすぐ娘は5歳の誕生日なのですが、「まだまよってていいでしょ~」とまだプレゼントを決めてくれません。さすがにこの休み中にトイザらスの下見で決めてほ
高校が始まって数日息子は相も変わらずな感じで 「学校面倒くさい…」と呟いていたのでやっぱりまだすぐには変わらないよなと思いながらもあえて何も聞かずに過ごして…
息子が高校生になり、お弁当作りが始まりました。息子の高校は学食や購買がないので毎日のお弁当作りはもう絶対に避けられません。何度も書いてますが、料理が苦手な私…まずは少しでもテンションを上げていこうと息子のお弁当包みを買いま
いよいよ新年度スタート!!娘は小学2年生に、息子は高校生に なります。息子の高校の入学式も終わり高校生活が始まりました。入学式も保護者1名のみ参加ができたので入学式には私が参加して夫は自宅でリモートワークに
仕事と家庭の両立が難しくなる「小1の壁」問題!壁にぶち当たって困っているママのために、働き方を見直す方法を現役人事のワーママが教えます。
昨日ははじめての合不合判定テストでしたね!今回は合不合判定テストの素点と感想をまとめました。
上の子が保育園で転んで膝を少し擦り剥いた。出血はなく、全然大したことないんだが、絆創膏を貼ってた。痛みに対してすっごく敏感で大変。 お風呂の時間。上の子は膝を抱えながら、「お風呂入りたくない。」ママ「ラップして濡れないよ ...
食事中、りつくんがパパに掴んだ野菜を差し出していたのですが、パパがそれに気づかなかったので、「まんまんまー!!」と叫んで、パパの服に野菜をくっつけて上下にズリズリしてました笑
いつも ご訪問ありがとうございます。陽気がいいので部屋の片づけをするには 一番いいことだと思っているのですが何だか今は「逃避」な感じ。早く気持ちが切り替わるようにならないかなぁ。がんばりたい。心地よい癒しの暮らし私らしい 暮らしと生き方50代からの自分を楽しむ、暮らしを楽しむLIFE幸せのコツ+++結婚と同時に専業主婦になりました。夫の希望です。専業主婦歴10年。「貯金もないし出世もしませんが・・」こん...
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリ…
ママのお母さんからこどもたちにプレゼントが届いた。たくさんのおやつとたくさんのおもちゃ。おもちゃの中には自動シャボン玉生成機や魔法ステッキ、メイクセットがあった。特にメイクセットに大興奮。化粧バッグを開けると、リップ、ア ...
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)のスーパー・ニンテンドー・ワールド。 子連れで行くなら、「パワーアップバンド」
こんばんは。シンママ・ぷぅたです😀(@SinglemamaP)終わりましたね、春休み🙌3月25日(金)に終了式が終わり、こぷぅの”小学1年生”も無...
こんにちは、愛花です♪ 4月1日から3歳娘は一足早く保育園生活がスタート。 休み期間は学童に行きたがらない息子は、一緒に職場に連れていきました。 数日間だけ妹がいなくて、ママを独り占め出来て嬉しそうでした♪ そして、約2週間の春休みを終えました。 息子、小学3年生になりました 4月8日、始業式。 我が家の息子が小学3年生となりました! 前日に始業式の持ち物の準備を一緒に確認したら、名札がないことに気付きました。 息子も持ち帰ったような気がするけれど、良く分からないとのこと。 一通り探しましたが、見つからなかったので、後日学校指定のスポーツ店に名札を買いに行きました。 そして、肝心のクラス替え。…
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。毎月2回くらいある楽天のセール。毎月1回にまとめて買うようにしてます。ちょうど前回買ったポイントが入っているので1か月ごとのセール購入が私にはあっています。コロナ禍もあって買い物にいくことがだいぶ減った
毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
夫を思うがゆえ毒舌になる妻… やさしく言えばいいもののやさしく言えない妻… 新婚当初はあんなに可愛かったのにわたし。 そんな鬼嫁っぷりをつぶやきましょう(≧◇≦)
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!
家族だから楽しい♬家族だからイライラ!あれこれつぶやいちゃおう\(//∇//)\
アフリカ出身の夫と国際結婚し、その生活の中で体験したり学んだり考えたりしています
何でも自由に愚痴っちゃお✨ 毎日イライラしてダメだーっと思った人〜 色々我慢してる人〜 泣きたくなった人〜 発散は大事🎶 イライラしたらすぐトラックバックしてね❤️(*☻-☻*)
自宅料理を アップします 夫の趣味 釣りの釣果でメニューを考えます
パパだって子育てしたい! 子育て情報なら何でもOK!どんどんトラックバックして共有お願いします!
チワワ