毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
散歩中、道の端っこで愛犬がウンティしていたら、草むらに隠れていた猫ちゃんに襲撃された話w
【モーニングルーティン】愛犬の平日の朝をモニタリングしたら、うらやましすぎましたw
愛犬が大好きなフリーズドライささみを初めてのお店で買ってみたら、新鮮さとお得さがバツグンでした!
愛犬と一緒に食べられるライスバーガー作ったら・・・すいません、○ス超えちゃいましたw
今日のお昼ご飯は、釜揚げしらす丼!最初は乗り気じゃなかった愛犬が、春の味覚にすっかりハマりましたw
全力でくつろぐ愛犬の体勢が、絶対起きたら体バッキバキのヤツでしたw
実家に行ったら、愛犬の大好きなオジジが風邪で寝込んでました!その時、愛犬が見せた優しさが・・・w
食べるの大好きな愛犬のために、歯を守ろう!毎朝噛まれながらも愛犬の歯磨きを続ける理由です
洗っても洗ってもヌルヌルやん・・・!そんな愛犬の食器に「最終兵器」発掘しました!
愛犬よ、毎日ネタをありがとう!2020年から始めた「維桜さんブログ」が本日で5周年を迎えました!
予防注射を受けに病院へ行ったら、愛犬の顔がえらいことになりましたw
愛犬も大好きな小松菜とレタス、水栽培するともう一度収穫できるってホント!?やってみた結果・・・w
オババ特製弁当を持ってお花見に来たら、愛犬はやっぱり「花より肉」でしたw
どんだけ好きやねん!最近毎晩のように愛犬がこの格好で寝るんですが・・・w
Apple Intelligenceで愛犬をAI化してみたら…まさかの展開になりましたw
不倫した夫のモラハラ以上に、あなたのモラハラがエスカレートしていませんか??
どこにエネルギーを注ぐのか・・・
夫に対する思いやりも、程々にしないとね
夫の不倫から別居した私
ご自身に合う方法を見つけてくださいね!
嬉しいご報告
私のすべてを拒否されたと思い込んでた
大変な時に会いに来てくれてありがとう
見たい!!
流れに任せると、結局は、上手くいくから大丈夫
尾道旅日記~今日もゆるゆるでした。最後派ズルズル(笑)(笑)
飲み会に行く夫は嫌いだけど、悪くはない・・・善悪と好き嫌いはベツモノです
自分を好きだと言えるまでに 成長できた
私には関係ないと思っていたことだらけ
握りしめていたものの中には
今日で10月も終わり、今年も残すところ2ヶ月となりました。ぽんずもかぼすも冬の様相、マルマジロになって寝ております。2022年のカレンダーですが、すでに『アトリエあっとぽんず』では販売を始めております。まだ実物の写真を撮
ようやくカレンダーが壁掛け・卓上ともに仕上がりました!今年は色々あって遅くなってしまい、一時期はもう販売間に合わないかも・・・なんて思ったりもしましたが、なんとか今年残すところ2ヶ月という所で完成となりました。2022年
今日も気持ちよく晴れた青空の下、ぽんずとかぼすと、歩いてショッピングセンターまで行きました。行きだけでなく、帰りもぽんずがよく歩く歩く!!夏にあれだけ歩かなかったのに、こんなに歩くようになって嬉しくなってしまいます。また
『きょうは はりきって あるくかぼ!!』『いってくるかぼ!』『へっへっへ~♪』今日はぽかぽかした陽気で空模様もご覧のような青空が広がりました。まさにスポーツの秋といえそうな日ですね。かぼす、とっても楽しそうに散歩していま
今日はぽんず母さんをたくさん歩かせる事ができました。寒くなると嫌がる回数がぐっと減るので、やっぱり歩き易いんだと思います。その後かぼすもちょっと行ったところで残念ながら雨になってしまいました。もっと散歩したいかぼ!とうら
いい写真が撮れました😄かぼすの背中に、顔を寄せて昼寝しているぽんず母さん。カーテンの隙間から降り注ぐひとすじの陽だまりがいっそう穏やかな癒しを演出しています。ぬくぬくと、そしてもふもふとしたあたたかみのあ
今日は心地のよい秋晴れとなり、ぽんずとかぼすも公園で遊んできました。8mと5mのリードをいっぱいまで伸ばし解放的なぽんかぼ。もっと早い時間に行こうと思っていたのですが、夕方頃になってしまいました。しかしながら、秋のこうし
『そろそろおさんぽに つれていくかぼ!!』かぼすの足が治ってきたので、ようやく散歩に行けます。久しぶりの散歩に喜びを隠しきれない、かぼす。犬は言葉も話せませんし顔の表情筋もないですが、『うれしい』というのがひしひしと伝わ
急に寒くなって一気に12月が来たようです。急いでガソリンスタンドで灯油を入れてきました。皆さんいかがお過ごしでしょうか。飼い主は寒暖差アレルギーの症状がひどいですが😖ぽんずとかぼすは全く普段と変わらず元気
急に寒くなってきて、家の中もすっかり冬模様です。ガススヒーターを点けました。こう時、すぐに用意できてすぐあったまるからガスはいいですね。もふもふ親子も集まって暖をとっていました。一方、こちらの親子も暖をとっていたようです
かぼすが足のケガで散歩に行けないので、うちで遊んであげようと思い、100均でカエルのおもちゃを買ってきました。ポンプ?みたいなので空気を送るとピョンピョン跳ねるみたいです。早速かぼすに見せてみると、興味津々で、いつものよ
かぼす、足を怪我してしまいました💦昨日の散歩の時、急に歩かなくなって何やら右の後ろ足を痛がっているようでした。足の裏を見てみたのですが、もふもふが邪魔してよく見えず・・・病院へ行って診てもらったところ「な
半年くらい前から頻繁にぽんずが脇のあたりを掻くようになりました。病院の診断では食物アレルギーの可能性が高いという事で、色々とアレルゲンの少ない食事をサーチ。そして半月ほど前にとあるフードを試したのですが、全く痒みは消えな
今日は一気に冷え込んで『冬』の訪れを感じました。SNSなどでも「寒い~」というコメントが多く今日から長袖の衣類や暖房器具を出したりした方も少なくないのではないでしょうか。ぽんずとかぼすも寄り添ってもふ寝。これからは、暖房
ぽんず、今日はいっぱい歩きました!やっぱり季節が秋から冬にかわってくると、こんな風に歩いてくれるんですね。夏の頃はほんとに歩いてくれなかったので、体力の衰えから、夏が終わっても歩いてくれなかったらどうしようかと思いました
見事にたこ焼きのごとくもっふりしてきたぽんずですが、かぼすに続いてカットしてもらいました。その間かぼすは散歩に行って、その後一緒に迎えに行きました。脱たこ焼き!しっぽブンブンで飼い主をむかえる、ぽんず。『ままおかえり~』
玄関先でストライキする、ぽんず。仲良く寝ている、ぽんかぼ。ぐてーっと寝ている、ぽんず。旅を終えて5日ほど経ちましたが、すっかり日常的なぽんかぼの風景が帰ってきました。なんだか早くもあの海岸と食事などが懐かしくて、もしかた
かぼす、いよいよトリミングです。こんな感じのもふもふ具合。全体的なぬいぐるみ感と頭のボサボサがなんともかぼすっぽいのでカットするのがもったいなくもあります。トリミングサロンにて。かぼす、ちょっと心配そう。怖くないよかぼす
ペットと泊まれる宿での未公開写真です。ところどころで、『ぬいぐるみ化』していた、ぽんかぼ。ぽんずもかぼすも、常に同じ場所を寝床にしていたわけでなく、時にベッドの上、隣のベッドの上、ベッド下に置いたマットの上、そしてソファ
およそ一週間の旅が終わり、また自宅での生活に戻ったぽんずとかぼす。結構な環境の変化ではありましたが、当のぽんかぼ達は、全く何事もなく過ごしております。逆に飼い主の方が旅行気分が抜けず、今日も地元ではありますが、カートでぽ
ペットと泊まれる宿から帰ってきた、ぽんずとかぼす。日常に戻りましたが、特に変わらず過ごしております。さて、現地で撮りまくった写真を整理していたのですがぽんずはご覧の通り、ナイスな笑顔が結構撮れていました!屋内の写真、外で
ペットと泊まれる宿シリーズも、今日でチェックアウトとなりました。最後に宿周りで散歩する、ぽんずとかぼすです。朝ごはんも、元気よくもりもりと食べました。その後、飼い主が帰り支度をしても、我関せずとベッドに居座ろうとする、ぽ
ペットと泊まれる宿シリーズ、まだまだ続いています。今回は4日目。朝の5時。日の出を見に、海岸までやってきました。夕暮れとはまた違った趣のある、朝の海。思ったより肌寒かったのが印象的です。海の近くって、寒いんですね。そして
今日は台風が日本列島を横切り、1日中荒れた天気となりました。うちの方はそこまで被害は無かったのですが、停電になったり、河川の氾濫してしまった地域の方々は大変だったと思います。ぽんずの足がまた赤くなっていたので、マラセチア
毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
夫を思うがゆえ毒舌になる妻… やさしく言えばいいもののやさしく言えない妻… 新婚当初はあんなに可愛かったのにわたし。 そんな鬼嫁っぷりをつぶやきましょう(≧◇≦)
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!
家族だから楽しい♬家族だからイライラ!あれこれつぶやいちゃおう\(//∇//)\
アフリカ出身の夫と国際結婚し、その生活の中で体験したり学んだり考えたりしています
何でも自由に愚痴っちゃお✨ 毎日イライラしてダメだーっと思った人〜 色々我慢してる人〜 泣きたくなった人〜 発散は大事🎶 イライラしたらすぐトラックバックしてね❤️(*☻-☻*)
自宅料理を アップします 夫の趣味 釣りの釣果でメニューを考えます
パパだって子育てしたい! 子育て情報なら何でもOK!どんどんトラックバックして共有お願いします!
チワワ