毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
図書館で借りた本・絵本【41冊目】:シロのきもち
図書館で借りた本・絵本【40冊目】:本格イラスト図鑑 しょうぼうしゃ
図書館で借りた本・絵本【39冊目】:うさぎたちとふしぎなこうじょう
図書館で借りた本・絵本【38冊目】:バルンくんとともだち
図書館で借りた本・絵本【37冊目】:わたしは いつも
図書館で借りた本・絵本【36冊目】:はたらくくるま
図書館で借りた本・絵本【35冊目】:さかなはさかな かえるのまねしたさかなのはなし
図書館で借りた本・絵本【34冊目】:はたらくじどう車くらべ1 バスとトラック
図書館で借りた本・絵本【33冊目】:タテゴトアザラシのおやこ
図書館で借りた本・絵本【32冊目】:サルくんとブタさん
図書館で借りた本・絵本【31冊目】:ぼうしとったら
図書館で借りた本・絵本【30冊目】:めっきらもっきら どおんどん
図書館で借りた本・絵本【29冊目】:コウノトリ よみがえる里山
図書館で借りた本・絵本【28冊目】:やさしさとおもいやり
図書館で借りた本・絵本【27冊目】:であえてほんとうによかった
新潟へ移住して初めて食べた野菜の一つに、「糸うり」があります。黄色い俵形で、「そうめんかぼちゃ」や「なますうり」とも呼ばれます。長岡野菜にも指定されているそ…
近所で花火が上がったので撮ってきました。昨年に引き続き今年の長岡まつり大花火大会は中止になってしまいましたが、代わりとなる花火が11地域で打ち上がりました。…
今日はオリンピックのサッカー、準決勝スペイン戦!!!ご近所のお友達と一緒にホームビューイングで応援!決勝進出を懸けた試合なのでドキドキです。 アルビを応援す…
我が家は夫の王国です。結婚する時にそう宣言されました。夫が王様、私が国民だそうです。例えば昨日の朝の出来事では、、、夫ウォークインクローゼット開けたら扉が外れちゃったこどらえ?どうするの?夫まあ、しばらくしたら自然に直る(=私が直す)と思う↑自然の力!!!(*モチロン冗談で、夫が自分で直しています)これがもし逆だった場合には、、、こどらあ!扉が外れた!夫雑ー
取り残される59歳以下こちらの地方では、59歳以下のワクチン接種予約は昨日から開始の予定だった。 けれど先日、区役所のサイトをみたら色々変更されていて、ど…
「片付けって時間がかかる。だから時間が作れる時にやろう。」こんなふうに後回しになっていませんか? ①全部出す②分類する③必要なものだけにする④収納する これは片付けの流れですがやろうと思ったら確かに時
今日使ったカバン、どこに置きましたか? もし、その辺に置いてしまっているなら よく使うカバンの定位置を作りませんか? わたしは、以下の3点を意識しています。 ①動線②アクション③高さ 順番に説明してい
「物が多くて減らしたいけど、どれも使っていないわけじゃないのよね…」 そんな時は『〜専用』の物がないか考えてみましょう。 たとえば、キッチンではお正月にしか使わない『お正月専用』のお重、来客の時しか使
片付けたのにうまくいかない。そんなお悩みの方へ質問です。片付ける時、こんなふうに考えたことありませんか? 「物が入らないから、収納を増やさなきゃ。」 物を収めるために、収納を買いまた物が増えたら、収納
5月に植えた家庭菜園の枝豆。今日初収穫をしました!! 食べ頃になるまでが待ち遠しかったです。やっぱり夏の枝豆は格別ですね!美味しくて手が止まりません。時間差…
さすがに暑い。 毎年のことではありますがw。 「暑い」って言ったら罰ゲームにしときましょうww(笑)。 クチに出すと余計に暑いw。 買い物帰りのゲーセンと相成りました。 カミナリの後に大雨がきた。 「予報通り」というのも最近は珍しい。 このところ、どこもカネ払うのをケチっているから天気予報にあまり正確なのがない。 ブログのパーツも見当たりません。ちょっと前までみんなブログに全国の天気予報を貼っていた...
我が家の空き缶はビールが多いよ 朝のひとときビンカンの収集日ということを思い出し散歩の支度を中断、カチャカチャ、ボコボコ(ペットボトル)、任務完了! うるさ…
旦那が「フッカーズフュージョンのベーコンライスラップを真似して作って欲しい」っと言うので チャレンジ♪キヌアとお米のミックスご飯なので色がややキヌア色になってます。キヌアご飯をマッシュしてニッチャリさせて割り箸に にぎにぎ、にぎにぎ。。。ご飯3膳で10本分。フッカーズフュージョンのより太すぎるぅ〜!(*゚▽゚)ノご飯を細く均等に にぎにぎするのが難しいです。(≧∇≦)My husband likes Bacon Rice Wrap from Hooker's Fu...
「糟糠の妻」という言葉があります。「そうこうのつま」。 酒粕(糟)や米ぬか(糠)やを食べて貧しさをしのいだという、そんな苦労をともにした妻のことを言う言葉です。 糊口をしのぐ、塗炭の苦しみ、貧乏生活、半額上等w(笑)。 妻やお相手はパートナーであり相棒です。色んなことをともに乗り越えてきた。 しかしこれを足蹴にしてしまう連中の話が意外と多いものです。 下積み時代、さんざん世話になった奥さんを放り...
先日またまたかなとこ雲を発見しました!大きな大きな雲と一面に広がる向日葵。 そのあと雷と雨が降り、大きな虹が出たけど、撮れなかったー! 虹を撮りたいからまた…
毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
夫を思うがゆえ毒舌になる妻… やさしく言えばいいもののやさしく言えない妻… 新婚当初はあんなに可愛かったのにわたし。 そんな鬼嫁っぷりをつぶやきましょう(≧◇≦)
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!
家族だから楽しい♬家族だからイライラ!あれこれつぶやいちゃおう\(//∇//)\
アフリカ出身の夫と国際結婚し、その生活の中で体験したり学んだり考えたりしています
何でも自由に愚痴っちゃお✨ 毎日イライラしてダメだーっと思った人〜 色々我慢してる人〜 泣きたくなった人〜 発散は大事🎶 イライラしたらすぐトラックバックしてね❤️(*☻-☻*)
自宅料理を アップします 夫の趣味 釣りの釣果でメニューを考えます
パパだって子育てしたい! 子育て情報なら何でもOK!どんどんトラックバックして共有お願いします!
チワワ