毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
夫の不倫によって、失たったもの・・・そして、喪失の経験を越えて、得たもの
夫の不倫から自分を立て直すために必要な事
本当の事は、あなたにしかわからない
「自分が絶対ではない」と思えていたら、気づきがおこります
スマイル~愛と勇気づけの人間関係講座、スタートしました♪
飲み会に行く夫は嫌いだけど、悪くはない・・・善悪と好き嫌いはベツモノです
無いと困るけど、あっても使えないと意味がない・・・相当、困っております
受け取り下手な私・・・真面目にお稽古続けます!一緒にお稽古しませんか?
自分への勇気づけができらた落ちても上がって来れる。落ちる出来事にも感謝できるって素敵
1番ではなく、特別であり続けるために~サポートのご感想
家族団欒・家庭円満を守りたかった・・・~サポートのご感想
「大切なものを大切にする」とは、宝箱にしまい込む事ではなく、イマココで大切に活かす事
上り坂、下り坂、まさか・・・まさか、まさかの夫の不倫!
アドラー心理学「課題の分離」を夫婦関係に生かすコツや具体例
過去の出来事に色を付けるのは、イマココの意識です~過去の捉え方は変わります
夫が不倫した。どうする??あなたの選択肢はたくさんあります。あなたが決めてください
夫の不倫によって、失たったもの・・・そして、喪失の経験を越えて、得たもの
夫の不倫から自分を立て直すために必要な事
本当の事は、あなたにしかわからない
自分の力を信じて感謝の筋トレ頑張ります♪~ライフレッスン読書会・第5章 力のレッスン
「自分が絶対ではない」と思えていたら、気づきがおこります
不倫した夫のモラハラ以上に、あなたのモラハラがエスカレートしていませんか??
波風たてちゃ、ダメですか??波風って、当り前だよね
「でも諦めません! この苦しみを手放して幸せになってやる!と決めています」
どこにエネルギーを注ぐのか・・・
スマイル~愛と勇気づけの人間関係講座、スタートしました♪
夫に対する思いやりも、程々にしないとね
夫の不倫から別居した私
ご自身に合う方法を見つけてくださいね!
嬉しいご報告
2019.4.26(金) ・ 高菜おにぎり ・ スパゲティ(レトルトカルボナーラソース) ・ 焼ウインナ ・ ゆで卵 ・ ブロッコリー ・ プチトマト スパゲティは、以前お昼に作りすぎ
2019.4.24(水) ・ オムライス ・ 唐揚げ(冷凍) ・ キュウリとモツァレラチーズのピック刺し ・ プチトマト&ブロッコリー 先日、甘い卵にしてしまったオムライス。今回はちゃん
新年度から始まった子どものお弁当。 ときどき登場する焼きサンドに使っている道具がこちらの『バウルー』。 我家では『焼きサンド』とか『ホットサンド』と言わずに、『今日はバウル
2019.4.23(火) ・ マスカルポーネロールの卵キュウリサンド ・ ウインナ ・ プチトマト ・ 自家製ヨーグルト&ジャム ごはんがなかったのでサンドイッチ弁当。 ゆ
2019.4.22(月) ・ 白ご飯+ふりかけ ・ タラのムニエル ・ 無限ピーマン ・ ベビーキャロットのガーリックバター炒め ・ ゆで卵 ・ エンジェルトマト ・ カボチャの甘辛煮
2019.4.19(金) ・ ドライカレーの焼きサンド ・ ゆで卵 ・ ブロッコリー ・ カボチャの甘辛煮 ごはんがなかったので再び焼きサンド弁当でした。 具を挟んだらギューッと挟み込ん
皆さんおはようございます(*^^*)本日もお越しいただきありがとうございます♪主人のお弁当箱が昨日届きました☆頼んだのはこちら↓弁当箱 お弁当箱 男子 メンズ…
これは人気漫画ルパン三世の映画、「ルパン三世カリオストロの城」という作品に出てくるパスタを再現したお弁当。 このシーンで、ルパンと次元が取り合いをするパスタ(*゚v゚*)ありましたよね? 簡単に説明すると、ミートボールが入ったトマトソースパスタ。 レシピはネット上にたくさんあるので省略しますが、この映画を観ていると必ず食べたくなる~(*´﹃`*) そして実際めっちゃおいしい!!! 市販のミートソースに市販のミートボール入れて作っている方もInstagramで見かけました。 ☆お弁当にパスタを入れるコツ お弁当にパスタを入れる場合、一番心配なのは麺がくっついて塊になってしまうこと。 くっつかない…
2019.4.18(木) ・ オムライス ・ ブロッコリー ・ レトルトミートボール オムライスの具は5mm角に切ったハム、冷凍コーン、冷凍枝豆。 味付けはケチャップと塩コ
一日遅れの弁当記録。昨日の分です。 2019.04.17(水) ・ 高菜チャーハン(高菜漬、卵) ・ 肉じゃが ・ キュウリと人参の塩揉み ・ モッツァレラチーズのハム巻 茶色でポイント
こんにちは!ライフオーガナイザーのRumiです。 にほんブログ村 高校の入学式翌日からお弁当生活がスタートしました。 お弁当作りなんて部活の試合の時などは時…
2019.04.15(月) ・ 白いご飯に豚挽肉のそぼろのせ ・ かぼちゃの甘辛煮 ・ 卵焼き ・ きゅうりと人参の塩揉み 前日の夕飯に作ったビビンバ用のそぼろなので、ごま油風味でちょっと韓国風。 &
いつかのお弁当… みんなが大好きな唐揚げを太巻きに。 男子高校生あるある お弁当に唐揚げさえ入っていれば満足w 作り方は簡単。 こんな感じ。 我ながら完璧な配置(*≧艸≦) くるっと巻いてカットすれば、ど真ん中に唐揚げがくることでしょう(予言)← ちなみに、私はパン切り包丁を使って海苔巻きを切ります。 水をパン切り包丁につけながら切ると、きれいに切れます☺️ お試しを💕 ↓ランキング参加しています。ポチポチお願いします(,,> <,,)♡
100円ショップセリアで人気のお弁当箱ボヌールシリーズ。 最近出たスクエア型を早速購入して使ってみた٩(๑>∀<๑)و (お弁当箱買いすぎな件w) メニューはカツカレー♡ ジャーサラダ付き♡ 定番の丸いボヌールLLサイズと比べるとこんな感じ。 高さは丸い方があるし、内容量も、 丸い方が550ml 四角い方が440ml 男の子なら、おかず入れにしておにぎりを別に付けるとかが丁度よさそうかな。 高過ぎず低過ぎない高さがおかずを詰めやすそう。 乗っけ弁には高さのある丸い方が向いていそう。 四角いお弁当箱って、角が洗いにくくてめんどくさいけど、これは角が丸いから洗いやすい(*゚v゚*) ジャーサラダに…
ドデカーーーーイおにぎり、中身はツナマヨ。 昨日、疲れ切った顔で帰ってきた長男。 蓋を開けた時、デカいおにぎり見てクスッと笑ってくれるといいな。 取り出しやすいように、 蓋する前に、再びラップした(*゚v゚*)←優柔不断w お弁当箱にピッタリサイズを作るコツは、 お弁当箱のおにぎりを配置する場所にラップを敷いて、そこで大まかにおにぎりを作ります。 ご飯→具→ご飯の順にのせて、ラップで包み、お弁当箱に軽く押し付けるような感じで形を作ります。 そして取り出し、少し軽く握って整えて、お弁当箱に戻します(^-^) デカいだけでかわいい(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯) ドデカおにぎり弁当でした♡ ランキング…
のり弁の上に小さなおにぎりをのせた こにぎり弁当。 昨日のドデカおにぎりとは違う可愛さが♡ のり弁の上にのせているので、お箸で食べる感じ。 ラップでひとつずつ指先で握ったけれど、大きさを揃えるのが少し難しいかも····· 100円ショップに小さなおにぎり型が売っているので、それを使えば便利かもしれません。 食べやすさ、作りやすさ、作業時間で言ったら、断然ドデカおにぎりの勝利だわねw ドデカおにぎり↓ ドデカおにぎりは昨日の記事にコツが書いてあります。 どちらもよかったらお試しを(*゚v゚*) ランキングに参加しています。ポチポチしてくれると喜びます↓
下の子が毎日お弁当を持って行くようになりました。 ブログにアップするとなると毎日頑張れるので、モチベーション維持のために写真付弁当記録を再開です。 それにしても、写真で見る
4月になったらお弁当の日々が始まります。 毎朝お弁当を作るなんて上の子が高校生の時以来。 朝に弱くて料理も得意じゃない面倒くさがり屋の私にとって、毎朝お弁当を作るのは鬼門と
伊右衛門特茶三本買うとおまけでひとつBRUNOのランチボックス等が貰えるキャンペーン。 めっちゃ探し回って、電話しまくって、4軒ハシゴして、見つけました(白目) 大きいショッピングモールの中のスーパー(イトーヨーカドー)で私は見つけたけれど、近所のスーパーで見つけた人もチラホラ。 皆さん探してると思うので見つかりますように(꒪꒫꒪⌯) 我が家の冷蔵庫、現在、伊右衛門特茶まみれですꉂꉂ◟(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑)笑 お弁当の中身はカレーピラフ。 ひき肉山盛りで♡ これ、おちゃのこさいさいさんのカレーソースのみで味付け。 めっちゃめっちゃ美味しい! 簡単に味が決まるから、おすすめ。 このソース辛いって書…
お土産の明太子でお花に❁ 明太子は凍らせてから型抜きすれば、簡単。 こんな感じに、明太子やたらこをラップに包んで平たくして、冷凍庫へ。 冷凍しても、サクッと型抜きできて、すぐ解凍されるので素早く作業( •́ฅ•̀ ) チャーハンのうえにのせたり、 たらこパスタにのせたり\(^o^)/ お試しを♡ ランキングに参加しています。ポチポチっとお願いします❁↓
たくあんで作ったたんぽぽ弁当。 茎はほうれん草で、葉っぱは大葉(*´∇`) ☆作り方☆ たくあんを丸く抜く。 私はペットボトルの蓋を使ってグサッと(⁎˃ᴗ˂⁎) ペットボトルの蓋を使う場合、下まで抜けないので、グサッとしたら1度はずして、周りのたくあんをナイフで取り除く。 下まで切らないように菜箸を置いて、縦横に細かく上からカット。 形を整えてゴマをふって、完成(*´∇`)ノ 私はごま油も少しふりかけています。 めっちゃ簡単に映える( ⸝⸝⸝⁼̴́⌄⁼̴̀⸝⸝⸝) こういうのすき( ⸝⸝⸝⁼̴́⌄⁼̴̀⸝⸝⸝) ランキングに参加しています↓ ポチポチして応援してください!
今日からブログ始めてみました(๑˃̵ᴗ˂̵) 春から長男は高校二年生、次男は小学二年生に。 主に長男のお弁当作りを記事にしていきます◟̑◞̑ 今日は春の桜をテーマに作ったお弁当たちを✿ ハムを100円ショップの桜型にぬき、鮭おにぎりにのせて(*´∇`)カワイイ 花びらは、フリーハンドで切ってます、テキトーにそれらしく( •́ฅ•̀ ) ちなみに、ハサミは赤ちゃん用の小さな爪切りバサミを愛用~ෆ これも同じように、100円ショップの型抜きハムと枝豆で桜を✿.* なんて事ないそぼろ弁当を華やかに! 去年の春から始まった高校生になった長男のお弁当作り。 朝キレイにかわいく詰めたお弁当も、自転車に揺ら…
サクラ模様の俵おむすび弁当✿.* これ、海苔をどうやって切ったの?∑(๑ºдº๑)!! ってよく聞かれるけど、、、 『のりあーと』っていう、最初から模様がカットしてある海苔が売っているのだ(ΦωΦ)フフフ… でもこれ、なかなか売ってない! ちなみに私は去年の年末にKALDIで買ったよ(*´∇`) 海苔が桜だろうが、水玉だろうが、食べる長男の反応は全く無いけどね(๑⊙ლ⊙) 作る私の気分が上がるからよいのだ♡ 今週のお題「桜」 名古屋の桜も満開になってきました✿.* Twitterもフォローしてください(。´・(ェ)・)(´・(エ)・`)ネー↓ フォローする @hibikimirai よかったら…
以前、Instagramのステキな企画で作った、コアラパンのサンドイッチ弁当。 こちらの癒されるパン、 無印良品でひと袋150円 で売っているおやつパン。 カニパンに似た、かためでほんのり甘いちびっ子が好きそうなアレ♡ サンドイッチは、ハムとレタスとカイワレを挟んで。 カイワレはなんとなくユーカリぽくなるかなと(なってないw) サンドイッチの残りは、少しトースターで焼いて、蜂蜜をかけて朝食に♡ すっごく可愛らし~いお弁当になったけれど、食べるのは男子高校生… 帰ってきてひと言、 「次からは普通のパンのサンドイッチがいいよ」 DA☆YO☆NE!笑 小さいお子さんのお弁当や、可愛らしい女の子のお弁…
サンドイッチと言えばさんかく△ さんかくと言えばおにぎり\(^o^)/ 去年から作り続けているお気に入りのサンドイッチおにぎり(*´∇`)ノ お弁当の蓋を開けた時に、きっと笑顔になるはず。(なったはずw) 右側のたまごサンドのクオリティが低くてすみません、、、 おにぎり型サンドイッチの中身はハムとレタス。 こんな風に、きんぴらごぼうとチーズを挟んでトーストし、ホットサンドにしたり♡ 海苔はマヨで貼り付けて ほら、もはやサンドイッチとは別物のシャレオツな何かに見える!笑 あとは、ポテトサラダに佃煮の昆布を混ぜて挟んだり♡ めっちゃかわいい(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯) 作り方は簡単! 100円ショ…
毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
夫を思うがゆえ毒舌になる妻… やさしく言えばいいもののやさしく言えない妻… 新婚当初はあんなに可愛かったのにわたし。 そんな鬼嫁っぷりをつぶやきましょう(≧◇≦)
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!
家族だから楽しい♬家族だからイライラ!あれこれつぶやいちゃおう\(//∇//)\
アフリカ出身の夫と国際結婚し、その生活の中で体験したり学んだり考えたりしています
何でも自由に愚痴っちゃお✨ 毎日イライラしてダメだーっと思った人〜 色々我慢してる人〜 泣きたくなった人〜 発散は大事🎶 イライラしたらすぐトラックバックしてね❤️(*☻-☻*)
自宅料理を アップします 夫の趣味 釣りの釣果でメニューを考えます
パパだって子育てしたい! 子育て情報なら何でもOK!どんどんトラックバックして共有お願いします!
チワワ