毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
再生した夫婦と仮面夫婦・・・実は全然違います あなたはどっちを望みますか?
スーッと進まない時は、何かが違う時です
コソコソ不倫する夫は嫌いでしたが、コソコソ見張っている私も嫌いでした
夫婦旅②
夫婦旅
別居は何のため?
自分の感覚を信じる 不倫した夫と結婚したあなたも、結果ハナマルです
【複製】私がやらなくても夫がやってます
私がやらなくても夫がやってます
七夕の願い事は「ベルになる」?!不倫した夫の事ではなく、自分の願い事を・・・
義妹の発言にびっくり「のんさんが羨ましいよ」・・・本気で言ってる?
不倫した夫が「どうしたらいいんだよ!」と叫んだ時「それくらい、自分で考えてよ!」と答えた妻
本当の願いってすごくすごくシンプル
夫の不倫は公認なの?・・・黙って見守る必要はありません
そこだけは本当だった話
現実は「色眼鏡」が作ってる⁉︎贅沢系リーンFIREの日常2025/7/14
赤字ほっとく⁉︎時間もお金も「どんぶり勘定」•6月の家計簿
病んでます。。。
楽しいバイクらいふ。の為に
子どもがいないって、そんなに不思議?
「行きたくない」自分の気持ちがはっきりした件•贅沢系リーンFIREの日常2025/7/11
え⁉︎腹筋って動くの?筋肉バグキャラの50代上半身と下半身が繋がった話•贅沢系リーンFIREの日常2025/7/10
パート主婦の独りごと…生きるって大変
子どもがいないって、そんなに不思議?
正し過ぎる世界は辛くなる⁉︎正義には副作用があるらしい件・贅沢系リーンFIREの日常2025/7/8
ジンさんがバイク迷子
パート主婦☆試練の夏の予感
セール品・リサイクル品購入だったから割り切れる暮らし方。
「孤独」は自分の選択⁉︎贅沢系リーンFIREの日常2025/7/7
子どもがいない人生って実際どう?ふわっとDINKsな39歳妻のリアルな本音
🌟コーナ型テレビ台に置けないなら吊ってしまえ! 「私のオーディオシステム④ AVシステム 🌟オーディオルーム(兼寝室)編🌟」と 「テレビを10年ぶりに買い替えた感想。⭐今年ももうすぐ終わり。」という記事で紹介したソニーの49インチ液晶テレビに買い替える前の液晶テレビは東芝REGZA37zs1だった。 コーナー型テレビ台兼バックロードホーンスピーカー(長岡鉄男氏設計のAV-1Mk2)にREGZA37zs1は単に置くだけで良かったが、ソニーの49x9000Fは足が左右に広がっておりテレビ台にうまく置くことができない。(足がはみ出してしまう。) 左右に広がっていない足を持った他のメーカーの液晶テレビ…
⭐気になることは早く済ませておこう! 最近ブログを始めるようになりリビングのサブシステムで音楽を聴くことが多くなっってきた。 大きな不満でないがもう少しだけピアノの艶や中低音の甘さを解消するべく、今回はスピーカーのインシュレーターを交換してみることにした。 インシュレーターばかりは視聴できないので分かる範囲で素材を調べて早めに欲しかったのでネットでささっと発注した。 明日中に届けば良いというつもりだったのだが、もう届いた!! ①今朝7時にネットでインシュレーターをポチる。 ②昼前11時過ぎに出荷のメール着信。 ③夜7時に商品到着(玄関まで届けてもらった)。 なんと発注から到着まで12時間である…
🌟歴代のプリメインアンプ 以前の記事「⭐私がオーディオマニアの扉を開けた時・・・」で記載したが、初めて単品コンポを買ったときの店員のアドバイスとしてアンプは重要と言うことが私の脳に刷り込まれていた。 1980年代中頃のプリメインアンプは定価79,800円が超お買い得で、圧倒的なハイCP機が多かったが末永く使いたいこともありその1ランク上の12万円クラスのものを物色していた。 当時私が所有していたスピーカーはダイヤトーンのDS-77EX。 1985年発売で、定価62,000円(1本)だった。 サンスイのAU-α707とSONYのTA-F555ESXで迷った。 サンスイは、つややかで楽器の音が非常…
◆振動を制御するインシュレーター 私のメインシステムにはスピーカーが2つあり、その一つが10cmフルレンジのバックロードホーンのスーパースワンである。 スピーカーを自作されている方は、よくご存知の長岡鉄男氏設計のもので、FE108superと言うフォステクスの限定ユニットの為に設計されたもの。 FE108superは、通常ライナップだったFE108∑を更に磁気回路を強化したオーバーダンピングユニットである。 このようなユニットを普通の密閉箱やバスレフのエンクロージャーに取り付けても中高音の能率が高すぎて相対的に低音不足となる。 バックロードホーンはユニットの裏側の音をホーンを通すことにより低音…
⭐ピュアオーディオとオーディオビジュアル プロジェクターでスクリーンに映し出すホームシアターは憧れの的。 「百聞は一見にしかず」という諺のように、映像からもたらされる情報量は膨大だ。 私の主観だがピュアオーディオとAV(オーディオビジュアル)は別物だと思う。 以前の記事にも書いたがピュアオーディオは見えない音を視るというのが醍醐味。 音と言う情報だけで自分の感性をフルに活かして、楽器や奏者、空間や自然などをリアルに感じる事ができる。 それは同じ装置で同じ曲を聴いても人それぞれ違ったものを視ている。 神経を研ぎ澄まし、それぞれが それぞれの解釈で感じているのだ。 映画においては、観てイメージする…
⭐もっと早くやっておけばよかった!! 最近はあまり言われないが、昔は会社の上司から何かと「時短だ!時短だ!」という言葉が飛んでいた事があった。 言われている方としては焦らされているだけで、慌てるとミスをして逆に効率が悪くなったという経験はないだろうか? 今回の記事のタイトルもこの年末に何だか気ぜわしい言葉だが、私は上司でもなんでもないので気軽にお付き合い頂きたい。 さて、PCオーディオに欠かせないのが当然のことながらパソコンである。 私のパソコンは2012年春モデルの東芝ダイナブックで、PCオーディオとネットワークオーディオで使用している。 購入当時は家電量販店でネット回線に加入すると10万の…
🌟オーディオにアクセサリー🌟 夜になると街路樹やブランドショップのイルミネーションが、カップル達に何か買わせようと光輝いてる夜、オーディオマニアはXmasソングなどを聴きながら一人の時間を満喫していることだろう。・・・・・・・・(なに?) さて今回はアクセサリーと言ってもオーディオアクセサリーの話。 電源ケーブルを交換することの出来る機器は今や沢山あるが30年前は見かけなかった。 電源タップでケーブルに凝った商品はあったもののアンプなどは1.25sqや太くても2.0sq のケーブルが多かった。 昔、両端プラグの電源ケーブルを自作して、アンプのサービスコンセントのunswitched(非連動)に…
毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
夫を思うがゆえ毒舌になる妻… やさしく言えばいいもののやさしく言えない妻… 新婚当初はあんなに可愛かったのにわたし。 そんな鬼嫁っぷりをつぶやきましょう(≧◇≦)
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!
家族だから楽しい♬家族だからイライラ!あれこれつぶやいちゃおう\(//∇//)\
アフリカ出身の夫と国際結婚し、その生活の中で体験したり学んだり考えたりしています
何でも自由に愚痴っちゃお✨ 毎日イライラしてダメだーっと思った人〜 色々我慢してる人〜 泣きたくなった人〜 発散は大事🎶 イライラしたらすぐトラックバックしてね❤️(*☻-☻*)
自宅料理を アップします 夫の趣味 釣りの釣果でメニューを考えます
パパだって子育てしたい! 子育て情報なら何でもOK!どんどんトラックバックして共有お願いします!
チワワ