子なし夫婦のトラックバックです。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
ムスメに誘われて体験だけの参加だったはずのABCクッキング。そのまま入会しブレッドコースを継続し続けて1年半たってしまいました。6回(または12回)のチケット制で契約を更新していくシステムなので、「もうおしまい!」と思ったら更新しなければよ
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 いや~、今日は暑かったです。朝の10時台にウォーキングをしようと思って歩き出しましたら、まぁ陽射しは強い上に日陰もあまりなく、気温も高くてバテそうになりました。暑い時間に歩くの ...
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村昨日の 記事では皆様に ご心配を お掛けてしまい スミマセンでした。今朝には平...
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今日は曇りの1日という予報だったはずが、結構早くから雨が降り出しました。お洗濯物を外に出さなくてよかったわ~とホッ。ウォーキングも傘をさしながらとなりました。このところ、なかな ...
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村GWも あっと言う間に 終わり昨日の GWの最終日長女も 新幹線で 「帰りたく...
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 昨夜からの雨は、ず~っと降り続いています。今も結構降っているのですけれど、これからが本番なのですって。1か月分に相当する雨が降るかもしれないって…本当?我が家としては夫はテレワ ...
お立ち寄りくださり、ありがとうございます。 今週はあまりお天気に恵まれないようで、今日は貴重な晴れマークだそうですね。私も、思いついたものはお洗濯しましたけれど、晴れが続かないと乾かなさそうなものは洗えませんし…。結局、 ...
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村昨日・・・長女が 約4か月ぶりに 帰って来ました。そしてこんな お土産を買って来て...
お立ち寄りくださり、ありがとうございます。 ここ数日、まるで夏のように暑い日が続いています。お天気もとてもよく、湿度も低めですのでお洗濯物がとっても気持ちよく乾くのが嬉しい ♪昨日は次男、今日は夫の寝具一式を洗いましたけ ...
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 ここしばらく、冴えないお天気が続いていた東京、今日は晴れると言いますので期待していました。でも朝から空はどんより曇り空…。気温も上がるということでしたし、お洗濯物を久しぶりに外 ...
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 毎日空を見上げながら、春の空だな~と思っています。少し霞のかかったような空。真冬のような真っ青な空は、あまり見られなくなりました。青い空が広がってくれると、満開の桜も映えるので ...
4月になると18歳成人の恩恵(?)を受ける下のムスメ。新たな学生生活、初めてのアルバイト、初心者ドライバーとしての心配など、親としてはいろいろと気をもむことが山モリモリですが、私が悩んでいるのがクレジットカード。そろそろ持たせてもいいかな.
こんばんは 弟がやって来ました。 土曜日、 我が家に子どもの、彼女が、やってきたその日、 弟の子どもの、彼氏も、やってきたそうです。 ふと 弟たちが帰省するたびに仲良く遊んでいた姿が 目に浮かびました。 二人とも同じ年生まれ。 うちの子どもが早生まれで学年は一つ上。 妹が欲しいと、ずっと言っていたうちの子どもは、 弟の子どもを、妹とでも思っていたみたいに 一生懸命(実家の押し入れに自慢げに上ったりして) 楽しく遊んでいました。 彼女、彼氏、紹介の日まで仲ほく同じ日だなんて どこまで仲の良い二人なんでしょう。 登場人物は、全員、平成8年生まれ。 若いよねぇ。 まだまだ学生気分だよねえ。 これくら…
こんばんは 連休二日目。 朝、たっぷり寝ました。 そして、久しぶりにスーパーに出かけました。 コロナ禍で、とにかく出かけなくなりました。 (スーパーまでも) 明日福岡の弟が、重〜い腰をやっと上げて、 老親のことについて話をしに帰ってきてくれます。 施設の父に会って欲しくて 明日午前中に面会の予約を取ったのですが 父には会わないそうです。 母にも会わないそうです。 私と話をするためだけのようです。 ちょうどお昼頃、帰って来ると言うので、 スーパーに行って何か調達して来ようと思い、出かけたわけです。 ちょっと話が重くなってしまいました💦 気にしないでくださいね😅 (なら、書かなきゃいいのにね😅) …
こんばんは 今日の重大ニュース。 子どもの彼女がうちにやって来ました。 私、用事のない土曜日は いつまでも好きなだけ眠っているのですが 今日は、7時半からお化粧いたしました。 (用事がなければ、すっぴんで何日でも過ごせます) (昔、綾瀬はるかさんが演じていたいわゆる「干物女」ですね。) (綾瀬さんの名を語って安心する勘違い女(子)・・・です😅) (ただし、最近は、自分のすっぴんに耐えがたくなってきました) (すっぴん、こわい) (7時半は、大して自慢するほどの、早起きではありませんが) (いやいや、そもそも特に「早起き」というほどの時間ではありません💦) 子ども、いきなり「彼女がうちにやって来…
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 めっきり春めいてきた東京です。気温が上がってきたこともそうなのですけれど、湿度が上がってカラッカラの乾燥を感じなくなってきました。とはいえ、家の中はなんとなくひんやりと寒かった ...
こんばんは だいぶ暖かくなってきました。 朝庭に出てみると 水仙が芽を出していました。 開花までもうちょっと。。。でしょうか。 さびしい庭ですが、 なんとか球根類は以前からのが少しだけ生き残っています。 私は、子どもが小さかった頃は、花をいっぱい育てていました。 まさか夫が、花や植物が嫌いだとは、思ってもいませんでした。 というよりも、今でも、 「緑の若葉が大嫌い」と思っている人がこの世にいるなんて信じられません。 長男が小さかった頃は、家の中に常に花を飾っていました。 そういえばあの頃から「じゃま」と言っていました。 言われたからでもないのですが、 男の子たち、家の中でも走り回って危ないのと…
こんばんは 今日のお弁当です。 今朝も? 「今からじゃ作れないだろうから、お金ちょうだい。」 などと、子どもに言われました。 確かに。持ち時間10分💦 右端は、冷凍甘酢トンカツ。 カットしてレモンをふりかけ、冷蔵庫に入れていたりんご。 レンジでチンのブロッコリー。 ↑(お弁当箱の中で場所を取ってくれるので助かります) 巻く時間がないのでスクランブルっぽい卵焼き。 冷凍揚げちくわ。 ご飯は、予約なので朝は、何もしなくてもできています。 今日のご飯は、ミルクライスを作ってみました。 昨夜、仕掛けた時の炊飯器の様子です。 なんだか、わけがわかりませんね😊 ミルクランド北海道さんのホームページに作り方…
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 昨夜は雨が降り、久しぶりに少しだけ空気がしっとりとしているような気がします。来週にはまた寒い日もあると言っていますけれど、三寒四温を繰り返して春になっていくのだなぁと実感する毎 ...
いつも 訪問* & 応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村今日は長女への お荷物便の記録*を・・・。これで何回目の 荷物便に なっ...
いつも 訪問&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村立春が 訪れたものの週末は 寒い日となってしまいましたが2/5(土)は 大安でもあ...
こんばんは 今日のお弁当です。 鯖の味噌煮の缶詰を入れました。 実は、過去に、缶詰入れて不評だったことがあったんです。 (高校生くらいの時だったか?汁がこぼれて。それで?お弁当にはやめて・・・と。) ところが今朝は、 「母さんも、朝早くから、大変なのに、頑張って作ってくれているんだから」 などという信じられない言葉。 それで堂々と鯖の味噌煮。お弁当にインです。 今日も「ほりにし」を用意しようとしているので言ってやりました。 「安心安全のおいしい鯖の味噌煮の缶詰だから、味は足さなくても大丈夫」 「コロッケも冷凍食品だから、おいしいよ」 鯖の缶詰を使った理由は、もちろん、時間がなかったせいが大きい…
こんばんは 今日のお弁当です。 (いやぁ、これは、ちょっとどうなんでしょう・・・) 今朝もいつものように 少しでも眠りたいのでギリギリに起きてしまいました。 いくつになっても学習しません。 流石に今日は作る時間がなくて無理・・・ と、あきらめようとしたのですが 「冷凍のチャーハンがあるよ」と、救いの一声。 あれ? 「別にお弁当は作らなくていいよ。」 と社会人になった当初言っていた子どもなのに 作ったほうが良くなったのかな? 私のお弁当を作っているのだから 一人分も二人分も手間は変わらないから、と 断る子どもに無理やり持たせておりました。 中学生の頃は、「冷凍ばっかりじゃん!」と生意気?を言って…
こんばんは 今日のお弁当です 必ず美味しいレンチンコロッケ入っています。 野菜炒めの野菜は、昨夜のうちにカットしておきました。 日曜の夜は、多少余裕があります。 大根の葉っぱも昨夜のうちに洗ってカットしておいたのですが 朝、炒める時間がなくなりました。 (明日のお弁当になる予定です) 梅干しとともに、ご飯(玄米入り)に乗っかっているのは、きゃらぶきです。 なんとなく生協で頼んでみました。 きゃらぶきを買ってみようなんて、若い頃には絶対にありませんでした。 (いや、人生で初めて買ったと思います) 卵焼きは、珍しく、崩して作ってみました。 美味しかったのかなぁ? 子どもに聞くのを忘れていました。 …
朝ラジオをつけたら 「落合恵子さん」の「絵本の時間」でした。 落合恵子さんって、私が子どもだった頃、ラジオDJの大スターでした。 懐かしい。 ご活躍されているのですね。 若い頃の声とは違う、落ち着いたお声に年月を感じます。 私は特にファンではなかったのですが、 当時はいつでもどこでも落合恵子さんだったような印象が残っています。 紹介されていた絵本「ハナはヘビがすき」のハナに、思わず微笑んでしまいました。 私はヘビはちょっと・・・苦手ですが。 そういえば今日は子ども(といっても大人)の誕生日でした。 この子も、ヘビではありませんが、 カナヘビが大好きで、よく「かわいい❤️よね」と言いながら 見せ…
こんばんは 今日は、雪がちらちらしていて、びっくりしました。 なんだか、うれしいのは、今日がお休みなので あったかいところから、雪を見るだけ。なのもあります。 わざわざ冬の北海道に出かけたあの頃が懐かしい。。。 若い頃しかできないことって、あの頃思っていた以上に あるものですね😊 自分が歳をとるなんて想像できなかった・・・😆 なのに、無常にも、親は高齢になり、そして自分も後を追っています。 着実に、「大人の階段」通り過ぎ、「天国への階段」(天国ならいいけど) まっしぐら😱 さて、この頃それこそ歳をとったからか? たくわんを漬けてみたくなりました。 お漬物って、全く興味なかったのですが。。。 塩…
こんばんは 今日のお弁当です。 これは、ご飯を詰めたところです。 夫の作った大根がキッチンにごろんとしていたので 葉っぱを刻んで油揚げとちりめんで炒めてご飯と混ぜました。 子どもが家を出る!というので、時間がなくて大あわてで、 ⇧このご飯の上に、卵焼きと、ウインナーを乗せました。 その写真は撮れませんでした。(とる間が無かった) 代わりに、卵をお弁当に入れた証拠の写真。 ⇧この、卵と卵の間、空間になってしまっているところにあった卵焼きを子どもは持って行きました。 (昔々のヤマザキ春のパンまつりのお皿です。) (ずっと使っていなかったのですが、今頃になって使っています) (1997年の長野オリン…
こんばんは 今日は節分だったんですね。 疲れ果てて家に帰ると、 木曜日はお休みの夫が 3種類の恵方巻を買って帰ってくれていました。 そういえば、恵方をむいて食べるんでしたっけ? 今頃思い出しても遅いですね😅 節分といえば、 今日ではないのですが、先日「福豆ご飯」を頂く機会がありました。 それが、「大豆」と「ちりめんじゃこ」の炊き込みご飯で、「青のり」がかけてあったんです。 うっすら塩味でおいしかったです。 恥ずかしながら、初めて福豆ご飯をいただきました。 その、「福豆ご飯」、一目見た時、あれ?と思ったんです。 見かけが、その日の朝作った「子どものお弁当のご飯」にそっくりだったんです。 先日のブ…
こんばんは 猛烈な眠気に襲われながら、なんとか起きています。 今日のお弁当です。 最近には珍しく 朝6時になる前から作り始めました 5時半にアラームがなってから、 朝ヨガをやってみたり、 ラジオを聞いたり。 うとうとしてみたり。 いつもは、「起きなきゃぁ・・・」とぬくぬくお布団の中で 眠気と格闘している時間です。 眠気プラス、ちょっと寒いので起きたくない、というか。 エビフライの隣のサラダ、 朝から😅💦 ゆで卵をつくり、 タマネギをみじん切りにし、 じゃがいもも皮を洗いレンジでホクホクにして ハーブとマヨネーズで味付けしました。 キャベツの千切りも面倒くさがらずに丁寧に。 さらには! 夫の実家…
こんばんは 今日のお弁当です。 困った時の 「野菜炒め」・・・ 弁当を目指したのですが キャベツを切り、 にんじんを切り、 あ〜しめじも入れると良いんだけど、、、 玉ねぎも入れると良いんだけど・・・ と考えるだけで、 いやいや時間がない。 と、なり 豚肉を加えて終了。 お弁当箱に入れる時になって、 「ネギも入れたらよかったかな・・・」 と後悔し、 「野菜炒め」と言うよりも、 麺を入れて「焼きそば」にしたら美味しそう😊と まぁ、色々考えながら?作りました。 夜、帰ってきた子どもにお弁当の感想を聞いたのですが 特にはなかったようです。 確かに、このお弁当で感想を求められても困りますね😅 そうそう、…
昨日に続き「子どもとお金」のことを。社会派ブロガーの「ちきりん」さんがこんなブログを書いています。全国の子供たちに告ぐ:お年玉はソッコーで使うべき! - Chikirinの日記かなり昔のエントリーですが、先日のVoicyでその件について触れ
投資界隈の方のツイッターでこちらの本が紹介されていました。ジェイソン流お金の増やし方著者 : 厚切りジェイソンぴあ発売日 : 2021-11-12ブクログでレビューを見る»図書館で予約しているものの当分順番が廻ってきそうにないので、古本買取
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今日の東京も空気が冷たいです。日向を歩いているとそうでもないのですけれど、冷たい風も吹いていて、思わず肩をすくめてしまいます。今年の冬は、いつもより寒いような気がしますね。 午 ...
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今日の日中は久しぶりにポカポカ陽気でした。家にいるときの服装の上にコートを羽織ると、歩いているうちに暑くなるくらいでしたよ~(*^^*)やっぱり少しでも暖かいと、嬉しくなります ...
子どもたちには是非若いうちから投資を初めて欲しいと、あれこれ策を練っています。山あり谷ありの相場を乗り越えつつも40〜50年あればかなりの金額まで育つはず。老後が近づいたら非リスク資産の割合を増やしつつ、配当金もそこそこ発生するような資産構
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 お薬が効いているのか、胃の痛みは少し和らぎました。この調子でどんどんよくなってくれるとよいのですけれど。すぐちょっとした不調に陥るのは、年齢のせいなのか、体質のせいなのかわかり ...
前回の「柴田恭兵の自宅を探訪しながら散策~世田谷線の旅(4)」では、柴田恭兵の自宅を探訪しながら散策しました。今回は、ガクト、ピエール瀧の自宅の旧宅を探訪しながら世田谷線の旅を続けます。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。★★★ ★★★(国士舘大学)前回の記事で散策した松陰神社の隣には「国士舘大学」がありま...
ふわふわに積もった雪と明けてくる快晴の空。日の出とともにオットはカメラを手に外へ出て行きましたが、私は北東側の窓からささっとスマホで撮影。窓が結露でバリバリに凍っていましたわ。昨日は溜まった雑用をこなしに出歩いておりました。帰宅して間もなく
いつも 訪問*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村12/29(水)旦那さんの運転で 高速を走り長女を 迎えに行って来ました。年末の寒波が 一旦落ち着...
こんにちは いつも「こんばんは」だったのですが 「こんにちは」にしてみました😊 今1月2日(日)夜9時半です。 (こんばんは、ですね😅) やっと? もう? いつもの静かなわがやに戻りました。 こう言うのを、 「孫は、来てうれしい。帰ってうれしい。」って言うのですね😊 そういう歳になってしまいました💦 小さな子どもたちを育てていたのが、つい昨日のような感じなのですが。 月日って、ほんとに残酷です。 あっという間におばあちゃん。 この調子で、歳をとると思うと、 やりたいことをしないとね😆 ところで宿泊は、各家庭1泊くらいがちょうど良いです✨ 何年か前、長男一家が三泊四日滞在してくれたのですが 当時…
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今日も朝から冷えました~。日中も空気が冷たかったですね。キリッとしていて、嫌いではないのですけれど、ウォーキングには出そびれました(^_^;) 大晦日の夕方から帰省(…というの ...
2022年が明けました。今年もゆるゆると日々の雑感を記してまいります。お付き合いのほど、よろしくお願い致します。キリッと快晴の元旦です。「まだぬくぬくしていたい〜」と布団の中でもぞもぞしたいた夜も明け切らぬ時間に、家の前の道路を車がひっきり
昨年2020年は【買ってよかった〜】がたくさんあったのですが、今年はイマイチ。自分のブログのタグクラウドから【お買い物】タグで絞り込んでみると、ちょこちょこ買物はしているのね。たしかにどれも失敗なく気に入ってはいるのですが、皆様に『これはガ
エムアール探偵社は「レディース探偵」とも言われるほど、 女性の依頼者への配慮が整っています。相談室もオフィスビルにあり、クリニックや大手ファーストフードも あるテナントなので、非常に入りやすい。 浮気調査を依頼するなら、エムアールか大手の原一探偵が いいでし
東京で探偵事務所に相談するならAI社が安心。その理由は弁護士が作った探偵社なんです。大手弁護士事務所のグループ企業であるAI探偵社。 ↓ ↓ ↓ 信頼!安心!低料金の浮気調査費用も低料
こんばんは 今日も寒かった・・・です。 大雪で困られておられるところも沢山あるかと・・・。 お見舞い申し上げます。 子どもの時は、雪はうれしいもので、いいのですが。 大人はそうも言っていられない。 それが大人になると言うことかもしれませんが。。。 さて、今日は、おせちの材料を買いに出かけました。 (第一弾は、生協ですでに頼んでいます) 遅ればせながら、年賀状も買いました。 それが、、、 郵便局の方がとても感じ良かったんです。 そこの郵便局はこれまで感じの悪い人が多くいたのですが 信じられないほど良い方でした。 そのかたは女性でしたが、 もう一人の男性の方もとても感じの良い方でした。 人柄がにじ…
こんばんは。27日の夜です。 今日はとっても寒かったです☃️ 朝起きたら、雪が1cmくらいベランダに積もっていました。 これしきの雪で、驚く瀬戸内海地方の住民です😅 20歳の冬、厳寒の北海道を一人旅しました。 氷点下ん十度というおっそろしい目に遭いました。 吹雪の中、札幌で、ラーメン食べました。 ビルから氷柱が伸びているのをみながら 「落ちてきたら死ぬじゃない!」と歩くだけで恐怖でした。 ダイヤモンドダストの中、きらきら光る空気に感動✨ 深い雪の中をざっくざっく歩くだけでうれしかった。 流氷は、少し時期があわなくて、氷が海を 埋め尽くしている状態ではありませんでした。 青春18切符で鈍行列車で…
最近、東京メトロの社内広告で、デヴィ夫人の探偵CM広告を見かけます。アーウィン探偵事務所という老舗の探偵で、以前は淡路恵子さんが広告に出ていたそうですね。女性の悩みを解決する、女性の味方としてのイメージだとデヴィ夫人の起用がいいでしょう。ちなみにアーウィン
結婚相手の身元調査や素行調査って増えてる気がしますが、気のせい?通勤で地下鉄(東京メトロ)使ってますが、デヴィ夫人の広告で探偵事務所の大きな広告が目立つし、ネットをみてもWEB広告が増えているように感じます。で、結婚相手の身元調査、身辺調査なんですが、知り合
こんばんは 今朝は、雪が積もっているのかと思っていましたが 予報に反して降っていませんでした。 寒いので部屋でぬくぬく。 至福の時です✨🕊✨ (安上がりです)😆 ふと見上げると ・・・雪がちらついていました・・・ 雪、写っていません💦 えいっ📷! ↑雪より、網戸がよく映りました💦 私は、仕事辞めたら、1ヶ月でも2ヶ月でも 部屋にこもっていられるような気がします。。。 さて昨日子どもがディキャンプに行きました。 寒いのに、さすが若者です。 そしてケーキを買ってきてくれているというのです。 先に、LINEで見せてもらいました。 家族で家の中で、隣に本人いて、ラインって??? (時代は変わる・・・私…
子どもが大きくなってしまうと、クリスマスも『こなす』って感じになってくるな〜。何もしないのは寂しいので、一応昨夜はそれっぽい夕食を完全外注。来年のためにメモしておきますが...。ピザハットにネットで事前予約※ Mサイズハンドトス(ハーフ&a
離婚に備えて素行調査するかたも多く、 これは浮気(不倫)の証拠があると、 裁判で有利になるため。慰謝料や離婚訴訟でも裁判で認められる報告書(証拠)あれば、 ぐっと自分に有利な立場に立てます。この点、大手探偵事務所は裁判で有効な報告書作成や、 提携弁護士事務所
浮気調査を依頼する理由と原因人の動機として多いのが、本当の事が知りたいという事です。調査を依頼する段階ではまだパートナーが浮気をしているかどうか半信半疑の事が多く、できたら間違いであって欲しいと考えています。しかし疑っている段階では気持ちがおさまらず
当日・即日に探偵へ浮気調査・素行調査を依頼するのは珍しいことではありません。急な浮気・素行調査は意外と多いもの。急ぎの調査依頼でも格安料金なのはどの探偵・興信所?即日対応だと、依頼者も気持ちが高ぶって(焦って)、ついつい費用などの面でも、あまり気にしない
興信所や探偵事務所で行える、結婚前の身辺調査(婚前調査)。内容はどこまで調べることができるのか?勤務先、浮気、借金、ギャンブルなどが調べることができると言われています。注意したいのは、一部の悪質な探偵・興信所は、違法調査をすること。これは結婚相手が気づか
こんばんは 今日はすでに午前1時20分。 もう早寝は絶望的です😱 昨日のお弁当は、ホットサンドでした。 (写真を撮り忘れました。) 子ども「ホットサンドうれしいけど・・・」 「ホットサンド、熱々が美味しいんだよね」 「お弁当じゃあねぇ・・・💦」 中身は、ゆで卵、チーズ、じゃがいも(スライスしてレンジでチン) トマト、酢キャベツ、サラダチキン。 それにホットサンドではなく、普通のサンドイッチ(自家製ゆずジャムをイン) 私の作ったゆずジャム、とっても美味しいと思うのですが、 誰も美味しいと言ってくれません。 (夫も「食べる」とは言いますが「おいしい」とは言いません) 家族の実に残念なところです😭 …
こんばんは 生協の注文用紙を眺めていたら 遅くなり、 12月20日の「こんばんは」、なのですが 12月21日になってしまいました😱 今年は、毎日ハードなので、 土、日にぐったりしていて 年末年始の準備が全然進んでいません。 もう掃除はほぼ諦めています。 (基本大掃除は、夏にすることにしていますが) それでも、お客さん?子どもたちが帰ってくるので 少しはしたいところでしたが、ほぼ無理なこの状況。。。 とりあえずおせちやらなにやら、食べごとをなんとかしないと。。。 と、言うわけで 生協のチラシの 年末高くなりそうな野菜や、おせち関係を眺めていたら こーんなに遅くまで起きている羽目になってしまいまし…
こんばんは 昨夜帰宅した次男は朝10時ごろ自分のうちに帰り、 キャンプに行っていた子どもは、お昼過ぎに我が家に帰ってきました。 強風でテントの支柱?が倒れたとか曲がったとか言っていました。 そんな日にわざわざキャンプに行くなんて、、、困ったもんです。 さて、今日は、この頃マイブームの村上祥子さんのレシピから、 まず朝食に「卵サンド」を作りました。 これは、サバそぼろを使うのですが 次男いわく「ちょっと・・・」 サンドイッチは、いつもの卵サンドの方が良かったかもです。 写真撮り忘れました。 次男が帰ってしまった後に、 作り置きを作りました。 「酢玉ねぎ」(玉ねぎ550g使用) 見事にぼやけていて…
こんばんは 今日も寒い1日でした。 この頃、平日があまりにハードで、 土曜日は、ぐったりしています。 今日もぐタァ〜りしていました。 身体中が痛くて。。。 一日中だら〜り。 至福の時です。 もう、な〜んにもしたくありません。 な〜んにも考えたくありません。 確か、次男が(隣県に住んでいます) 来るとか言っていましたが 夕方になるとか言っていましたし、 奥様同伴でなければ、私もだらりとしていてもいいかな? (基本いつも奥様同伴のことが多いです) 同居している子どもは、この寒いのに、キャンプに出かけていきました。 若い! もう、戸外で寝袋に寝るなんて自殺行為できない、、、私たち。。。 次男、なかな…
こんばんは 雪が降っています。 ベランダに積もっていました😱 瀬戸内で積もるって、あんまりないので💦 寒い〜〜〜☃️ 今日のお弁当です。 左下の麻婆豆腐+ブロッコリーが私の麻婆豆腐丼です。 丸いジップロックに麻婆豆腐だけ入っているのと、 右上のご飯が子ども弁当になります。 ご飯には、いつもの有機野菜(+昆布+いりこ)のふりかけと 最近ハマっている村上祥子さんのレシピによる鯖そぼろがかけてあります。 実は、この麻婆豆腐も村上祥子さんのレンチンレシピ本 「80歳、村上祥子さんの元気の秘訣は 超かんたんレンチンご飯だった!」 に掲載されています。 (本のタイトルがいっぺんに覚えられなくて、何度も見返…
こんばんは 今日は、木曜日なので お弁当は、夫の当番でした。 この頃村上祥子さんのレシピを作っているので 久しぶりに食べる生協のサラダ(封を開けると食べられる便利もの) や、ウインナーなんかが、ちょっと濃い味に感じられました。 もともとそんなに濃い味じゃないと思うんですけど。。。 味覚って不思議ですね。 サラダチキンを毎日食べていたからか 牛乳をスキムミルクに変えたからか? ただの偶然か? 体重も順調に減っています。 と、言っても、まだまだ脂肪が多すぎます😭 少々体重が減っても、全然痩せていません😭 12月になったら、病院に行って血液検査を受けるように 言われていましたが、(脂質異常症なので)…
こんばんは。 お弁当を作れなかったので (こども、とっても早くに出勤) お夕飯をアップします。 鴨鍋(カモナベ)です。 この一つ前の写真は 春菊の海(山?)です。 もう一つ前の状態は、 湯気でぼやぼやです😊 ↑できあがり、ぽい写真です😅 ですが、この3枚で一番初期の鍋の写真です。 白菜がなかったので、代わりに??? ブロッコリーと春菊を入れました。 豆腐もなくて 冷凍の里芋を入れてみました。 共通点は、白っぽい??? この、冷凍の里芋、おいしくてびっくり! ほくほくしていて、 これなら、苦労して洗って 皮むいて使うフレッシュの里芋より、 簡単便利でいいかも!!! 今年、里芋の美味しさを感じられ…
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今年はなかなか冬らしくならないと思っていましたけれど、さすがに12月ともなると冬ですね(*^^*)特に朝晩の冷え込みは厳しくなってきて、朝はベッドから離れがたい気分にさせられま ...
おはようございます。 久しぶりにブログを書く前に、眠ってしまいました。 三日前は、タイトルをつけ忘れ、 二日前は、なぜか同じブログが二つアップされ あわてて一つ削除したら、なんか不都合なことになり、 昨日は爆睡😅 さて、昨日はいとこと山に登ってきました。 と、言っても、もちろん車です。 先日私が行って、景色に感動したので話したら、 「行く!」と言って即行ってきました。 結構時間かかるので、いとこのパワーにびっくりしました😊 いとこは、施設に入っている母親(私の母の姉)に会うために 朝早く家を出て県外からはるばる一人で車を運転してやってきていたのです。 二年近くコロナで母親に面会できなかったので…
こんばんは 明日は休みだと思うと 「和田家の男たち」と「真犯人フラグ」をGYAOで続けてみてしまいました。 さて、 子どもが姫路に出張だったようで なんだろう?これ? (食べ物か否か?悩んでしまうパッケージ) (なんだか重厚な雰囲気は漂って来ます) のおみやげです。 子どもは、このおみやげは二度目だと言いますが、記憶にございません。 達筆なので読めません😭 封を開けると おお! アーモンドスライスびっしり! もう少し綺麗にカットできないのか?と 呆れられてしまいました。 確かに。。。😅 ひとつでやめておけば良いものを、 二切れも食してしまいました。 明日体重計に乗るのが、怖い。。。 多分、一生…
こんばんは 朝、体重を測ったら、 見事に 500gリバウンドしていました💦 しかし、 今日は、かなりハードなお仕事ぶりなので きっと明日は体重が元に戻っている予定です と、歩数計を見たら、10822歩で大したことはありませんでした😅 (前の日も1万歩以上歩いています) 昨日、おいしくて感動したお菓子はこちら。 いや〜〜〜なことがあり、 おも〜〜〜〜い気持ちを背中にかついて、 どす黒く澱んだ心で帰宅した目に 飛び込んできた赤い袋。 中身は (中には、最後の一つが写っています) グーテ・デ・レーヌ 女王様のおやつ だそうです。 ガトーラスクでレーズンクリームを挟んだお菓子。 これが、なんとも不思議…
いつも 訪問*ありがとうございます♡昨日は 1年に 1度の 特別な日。我が家の長女・・・21歳になりました( *´艸`)Happy Birthday*現...
こんばんは 昨日いつもより早く眠れて喜んだのも束の間。 また今日もすでに23時。。。 さて、今日のお弁当です。 この、ご飯の上に乗っかっているものは、 牡蠣です。 「かきめし」です。 ↑からばこです。 これも、次男のお嫁さんの実家が下さったものの一つです。 実に美味でした。 今朝、子どもは、早く家を出たので、 この牡蠣飯のお弁当は、私だけで、 子どもや、夫は、夕飯に食しました。 もともと牡蠣好きとはいえ、 カキフライしか食べない子ども(と言っても大人)が このかきごはんを食べていたのには驚きました。 この頃、夜はご飯ものは食べないことが多いのに。 (体型を気にしているよう。) しかも、牡蠣がな…
こんばんは 今日も早寝に失敗しました。 もう午前0時をまわっています。 さて 今朝冷蔵庫を開けて (今朝と言ってももう作朝・・・) (昨夜はよく聞くけれど、サクチョウって・・・) (あるんですね💦😱) 長いこと生きてきて、初めて使いました😅 そのサクチョウの冷蔵庫に、 ケーキ発見! そういえば子どもが、夜帰ってきて、何やら言っていました。 私に買ってきたのね。 と思いお皿にとったら、 う・・・ くずれました。 いつもの半分すでに、子どもが食べている・・・ケーキ。 味見と、言っているけれど、 シェフにでもなるのでしょうか? いや、パテシエ? このケーキの隣のケーキもなんだか怪しい。 上部を食べて…
こんばんは 今日は寒かったですね。 いきなりのダウンジャケット着用となりました。 今日のお料理は え?これ、なんだ!!!と、色が実際より 美味しくなさそうに写っていて ちょっとびっくりしてしまいました。 トマト鍋です。 カゴメ(KAGOME)です。 いつも鍋のつゆは、ミツカンを買うのですが、 トマト鍋は見つけられず カゴメさんのつゆを購入しました。 カゴメさんはトマト、と、言うイメージなので きっとこの鍋つゆもおいしいだろうと、期待しての購入です。 ところが、野菜嫌いの夫は、このトマト鍋のつゆを見るなり 作る前から、拒否反応。 今日作った直後、テーブルに置いても 食べないうちから「食べたくない…
こんばんは 明け方? 爆睡していたはずなのに バタバタと階段を上がる音を聞いたような気がしました。 出張だったこどもが、帰ってきたんだろうなぁ・・・ とうつらうつらと思っていました。 ところが朝起きると、お子様いません。 あれは、夢だったのだろうか? と思いつつLDKに行くと テーブルの上に鎮座していました。 「山陰の味 大風呂敷」 あれ? やっぱり帰ってたんですね。 今、いませんが。。。 それに、 確か岡山に行っていたんじゃなかったっけ? 山陰の味って書いてありますが。 よくわかりませんが、帰って来たようです。一回は。 さて 今日のお昼です。 今日も時間がなくてこんなことになりました。 昨日…
こんばんは 今日のお弁当?です。 見かけは悪いんですけれど、 (四角い平べったい、サンドイッチみたいな形にしました) とってもおいしいおむすび?でした。 昨夜は少しでも早く寝ようと、 お風呂に入るのを、朝にしたため、 お弁当を作る時間がなくなってしまいました。 (なんだかんだ言いながら、いつもお弁当を作る時間がない・・・😭) お弁当を注文するか? なんでもいいから持参するか? の葛藤の末、作ったおむすび。 (そんなことで、葛藤するなんて。。。😅) 実は、朝作りながら、 これ、おいしいのかな? と、かなり不安でした。 一番外側・・・有機(だと思う)野菜や、昆布、小魚などを砕いた、いつものふりかけ…
こんばんは 今日も平和な1日でした。 朝、先日次男が送ってくれた千葉からの箱に入っていた こちらを食べました。 お皿は自作です。 って😅言っても、 色だけです。(釉薬) 形は陶芸教室の先生が作られていて 私は色を、(釉薬)をかけただけです。 この、「ごろっと林檎」をカットして さて、どのお皿にしよう? と考えた時、 織部がいいな・・・と思いました。 織部のお皿は、四角しかないし・・・と すっかりこの丸いお皿のことは忘れていました。 織部ではないのですが (いらぼとわら白です。) なんとか緑色系?です。 ちょっと前なら、絶対使わない色です。 でも、今、落ち着いた色が好きになってきました。 青や水…
久しぶりにゆっくり過ごした日曜日でした。 朝は、8時くらいまでダラダラとしていましたし、 掃除は、ルンバくんにお願いしました。 洗濯は昨日2回したので今日は放置。 (子供がいないと、特にたまらない。) ダラダラダラ〜んとするのが好きです😊 しかも、先週ハウスメーカーさんが築5年後点検に来たおかげで、 かなりきれいにしたのが、まだ、なんとか保たれています。 朝食は、納豆とご飯にしたかったのですが、 次男が、千葉に出張に行き、送ってくれた (千葉県産 落花生 の文字がシールで隠れています) ピーナッツペーストをパンに塗って食べました。 国産のピーナッツペースト、美味しくいただきました。 それでも、…
こんばんは ふと、見ると、 この2名が、とっても輝いて見えて、 思わずシャッターを切っていました。 岡村洋子さんの作品と 私のちびアマビエ様です。 岡村洋子さんのアマビエ様の目力すごいですよね😆 さすが、プロは違います😊 私の作ったちびアマビエ様は、この岡村さんの色を意識して彩色した一体です。 以前のと全然違う色合いになっています。 こうしてみると、地味です😅 あー、やっぱり自分の窯が欲しいなぁ😄 いやぁ、その前に、やっぱり「ヘルシオ」。。。 かな? 今日も22時に眠れそうです😊 おやすみなさい⭐🌙 明日良い日になりますように🍀 ・゜゚・:.。..。.:・'(゚▽゚)'・:.。. .。.:・゜…
こんばんは🌙 朝から、(ラジオで)月食のことが話題になっていました。 今日はノー残業ディ。 だったのですが、 今日やらなきゃ、いつやる。。。 て感じで、山盛り積み残しお仕事片付けていました。 そうすると、「今日は、月食でしたね」という話になりまして。 月食見るために、早く帰らなきゃ、と思い、 あわてて帰ることにしました。 18時をまわって、だいぶ経っており、 ほとんど月の形がなくなっていました。 歩きでしたので、ずっとそのかけたお月様をみながらの帰宅となりました。 とはいえ、たった10分かそこらで家に着いてしまうので、 その間の変化はあんまり分かりませんでした。 家の中に入ってしまうと、 疲れ…
こんばんは⭐️ 帰宅してお夕飯に 疲れていて 何も作る気がなかったので カップ麺を食べました。 Kim ビリビリと破った後に、 「あら?鬼滅の刃・・・記念に。」 と、撮影した焼きそば「UFO」のパッケージです。 (苦労してセロテープで張り合わせています😄) (購入するときは、鬼滅の刃だったから買ったと思われますが) (物忘れの激しい、ミーハーです) トマト鍋に使おうと買っていたブロッコリーが、 トマト鍋、全然作れなくて 古くなる一方だったので、食べられなくなる前に 一株レンチンして焼きそばに入れてみました。 それと、冷凍していた白ネギの微塵切りも入れました。 とりあえず野菜摂取😅 食べ終わった…
いつまで経っても早寝早起きができません。 こんばんは😊 今日も23時を過ぎてしまいました。 ああ・・・😅 今日のお弁当は、写真を撮ったのですが、 また、職場の机上にカメラを放置してきてしまいました。 この頃本当に何もかも「わや」です。 職場の机上も「わや」 うちの中も「わや」 ついでに私の心も「わや」 ま、気持ちが落ち着かないから何もかも「わや」になるわけだと。。。 お風呂に入って(半身浴)「落ち着け、落ち着け・・・」と自分に言い聞かせ・・・ とりあえず、(写真は後日として)今日のお弁当は、 ねぎ+しめじ+卵+ウインナー+ご飯+塩コショウ→チャーハン と、ピーマンのオリーブオイル焼き(塩)、ウ…
いつも 訪問*ありがとうございます♡今日は長女への 6回目の お荷物便の記録*と私の つぶやき* ですうれしい!たのしい!・・・贈り物♪お荷物便*先月も ...
こんばんは。 先週、土日になったらたっぷり眠る!!!と思っていたのに たっぷり眠らないうちに、日曜も終わりになりました。 そして、今からでしたら、今週の目標も 今度こそ、「週末に思う存分眠る」になりそうです。 土曜に帰ると言っていた子どもが、今日の夜帰ってきました。 「出張の続きでキャンプに行っていたの?」と聞くと 今回は、仕事だったようです。 (出張の帰りに、そのままキャンプに行ったりすることもあるので) お夕飯作るのがものすごく面倒だったので ホットクックで、ポークカレー作りました。 今回も材料を入れ過ぎて 「なんだかんだ」と (何を言われたのか正確に覚えていない) ホットクックに注意され…
こんばんは 朝から魔女のクリニックへ行っていました。 私の行っている皮膚科クリニックを家族はそう呼んでいます。 魔女といっても、ただのきれいなお姉さんお医者様です。 あ・・・もうお姉さんという年齢は過ぎてしまったかもしれません。 それと、「きれい」なと言うことは、「ただの・・・」ではないかもしれませんが。 ずっと右親指に違和感がありまして。。。 爪と皮膚の間に、へんちくりんなところに、 よくみると、なんと、何か、できてたらしくて 時々通院となりました。 いや、まぁ、そんなことは置いといて、 先日ラジオを聴いていたら、柿の産地の人が 「柿プリン」を紹介されていました。 バニラアイスと牛乳で作るプ…
こんばんは 今日のお弁当は とってもシンプルです。 て、ただの手抜きです。 大好きなウインナーとピーマンだけ。 ええ、時間がありませんでした。 せめてもう一品、卵焼きが欲しかったのですが 時間切れでした。 こういう時間がない日、いつも脳裏に浮かぶのは、 職場で注文できるお弁当です。 400円です。 買おうかな?って思います。 でもね、このお弁当のピーマンの量の、何分の一の野菜量でしょうか? もちろん、こんなピーマンだけ、1種類だけの野菜なんてことはありません。 複数の野菜が使ってあります。 何種類かお惣菜が入っています。 でもとっても量が少ないんです。 そりゃしょうがありません。400円ですも…
『投信ブロガー』というほどではないけれど、細々と楽しんでいる投資にまつわるあれやこれやをたまに呟いたりしています。ファンド選びにあれこれ悩んでいたデビュー当時、とても参考にさせていただいたこちらのイベント。投信ブロガーが選ぶ!Fund of
こんばんは。 昨日苦労して購入した「努努鶏」です。 夫が大好きでして、「必ず買ってきて」とリクエストされていました。 「ゆめゆめどり」と読むんですね。 名前を忘れていて、「なんとかドリ・・・」だったけど・・・ と悩みながら 駅構内のお土産屋さんをはしごして探しました。 どうしても探せなくてお土産屋さんに、聞きました。 「冷えても美味しいっていう唐揚げ、置かれていませんか?」と。 (なんとかドリを、唐揚げって言っちゃいました。が、わかってくれました) すると、お店の人、「あ〜、メーメードリ?だったっけ?」と言いながら (ゆめゆめドリと言われたのに、私がちゃんと聞きとれなかっただけかもしれません)…
↑なんだか、変なのですが、治りません。 すみません。お見苦しいのですが、治らなくて。 本日のランチです。 これ、ハンバーグ2段のメニューだったようなのですが、一段にしてもらいました。 なんてったって、脂肪異常症ですもんね😅 今日は博多に行ってきたんです。 目的は、劇団四季だったのですが、ついでに弟に会ってきました。 ところで、このもと2段のハンバーグ、一段にしたら少しお安くなるのか? と期待していたのですが、同じお値段でした😭 だったら、2段にしたらよかったかも・・・と思ってしまうケチな私。。。 (いやいや脂質異常症ですから、我慢です。) お店は働いている方達は、感じ感じよかったですよ。 次回…
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今月に入って、暖かい日が続いています。連日最高気温が20℃前後まで上がりますので、何を着ようかと迷ってしまうくらいですね。朝晩はそれなりに寒いですので、余計戸惑います。 今日は ...
世界的な半導体不足で、任天堂switch減産というニュースが流れています。自動車も、家電も、とにかくあらゆるものに半導体が使われていますし、今年は海外からの物流も滞っていてせっかくの年末・クリスマス商戦に思いっきり水を差す感じ。我家はもうサ
こんばんは。 土曜というのに、今日は出勤でした。 この頃子どもが出張につき、 冷蔵庫の中のたまっている冷凍ご飯の消費にいそしんでいます。 この、ウインナーを飾るときに意識したのは、 この頃見ているドラマ、「スーパーリッチ」、の中に出てくる スリースターブックスのマーク? GYAOで前夜見たばかりだったので、 ウインナーを飾るときに、思わず浮かんできてしまいました。 ドラマ、なんか見てしまいます。 あと、「最愛」と、「和田家の男たち」も、段田さんと佐々木さんの親子の言い合いが面白くてみてしまいます。 そうそう、お料理の話なんですが、 昨日と似たようなご飯と野菜とウインナー、 それにアーモンドスラ…
こんばんは 今日のお弁当は、、、 載せるのもはばかれるのですが (いつも、まあ、そうですが) やれやれのお弁当ですね。 言い訳っぽいですが (いや、言い訳です😊) この、卵焼きの下のライスの部分、なかなかいけたんですよ。 思ったより。。。 ないよりまし。 にんじん、ピーマン、ウインナー、玉ねぎ、それに お菓子作り用に買っていたアーモンドスライスが、 冷蔵庫の中をごろごろしていたので加えてみました。 あ😅、一番最後にアーモンドスライス書きましたが、 フライパンには、オリーブオイルの後、一番に入れて加熱しました。 万が一いたんでいたら、嫌なので。 (傷んでいたら、加熱してもダメでしょうけれど、) …
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 日が落ちるのが早くなりましたね。16時半を過ぎた今、かなり暗くなってきています。日中が暖かいですので、季節の進みをあまり実感できませんけれど、日の出・日の入りの時刻を見るとやっ ...
こんばんは。 朝、二度寝してしまいました。 起きたら、7時半!!!😱 無理・・・😭 遅くまで起きていても 平日は、結構ちゃんと起きることができていたのですが。 もう起きれないのかなぁ。これも老化? 一応あと30分あるからなんとか大丈夫か?微妙。 「なんで起こしてくれんかったん!」と、、、 本日休みの夫に抗議。 (夫に頼るなんて、つまらんことしてはダメです。) (つまだけに) しかも、木曜日は夫がお弁当を作るはずなのに、作ってくれていなかった。。。 こーゆーことは、重なるものです。 さて、昨日のブログで、朝、柿プリンを二個食べる予定と書いたのですが、 そんなわけで、優雅に柿プリンを食べる暇なんぞ…
今日は、柿プリンに挑戦しました。 柿を買ってまで食べることって、ほぼ皆無なのですが、買いました! 柿といえば、 小さかった頃、おばーちゃんちに大きな柿の木があったのですが これが、小川のそばに生えていまして、(植えていたのでしょうけれど) この、柿の実を、下から、(多分石を投げていたのかな?)物をぶつけて「川の中に落とす」 という、ワイルドな遊び(いや、ダメでしょう。食べ物を!そんなことしちゃ) やっていました。(ごめんなさい。) (川の中に落ちた時のポチャンって音、今でも覚えてます😆) 弟にも命令して(多分。怖いおねーちゃんでしたから) 一緒にどっちがたくさん川に落とせるか、競争したような気…
こんばんは 明日はお休みと思うと、ウキウキです😊 でも、仕事に私物で使いたいものがあるので しかもそれは、夫の実家の2階に置かせてもらっているので 明日は、朝からそれを取りに夫の実家に行ってこようと思います。 ちょっとした一人ドライブです。 (夫は仕事です) あ、夫の母は、夫の父が亡くなってから、 少々調子が悪くなられて、ホームに入っておられます。 はい、今日のお弁当です。 いつものピーマン弁当です。 ピーマン、おいしいです😊 魚は、スーパーで「骨も取ってあって、お料理簡単」などと書いてあった白身魚を初めて買いました。 購入時何にも考えていなかったのですが、料理する際に、果たしてこの白身魚って…
先日、上のムスメが遊びに来ていた時のこと。下の子が『ねえねえ(おねえちゃんの意)は自由に使える100万円が突然手に入ったら何か買いたいものある?』と訊ねていました。安月給と言いながらも、たまには高給ブランドの小物などを購入する様子を自分の生
いつも 訪問*ありがとうございます♡やっと家族の全員が ワクチン接種の 2回目が終わりました。今日は長女の ワクチン接種の様子を 記録として残します。新型...
なんだか、昨日の日記は、よくわからない文章でしたね。 激しい眠気と闘いながら、書いた日記(いつもそうなんですが)だけに ちょっとわけがわからない、、、😅 失礼しました。 さて、今日のお弁当です。 すき焼き弁当です。 朝から、すき焼き作りました。 焼き豆腐なんかも、しっかり入っています😊 何もかも茶色っぽくてよくわからないと思うのですが 一応 ねぎ、糸こんにゃく、えのきだけ(しいたけ買うの忘れていました)、 白菜、小松菜(しゅんぎくも忘れていました)、お肉 入っています。 さて、現在おやつ食べない、(少なくとも平日は)誓いを立てているのですが 今日、職場でもらってしまった(正確には、机上において…
あれ?今日は忙しすぎて、写真撮っていませんでした。 今日のお夕飯は ココイチのカレーでした。 本当は、子どものリクエストのすき焼きにしようと思い、材料を午前中に買ったんです。 でも、色々あって、なぜか母とカレーを食べることになったんです。 カレーを食べることになったところまでの経緯↓ 朝、父が入院していた病院に、 間違って入っていたバスタオルを持って行きました。 コロナで、面会に行けませんので、 洗濯物も看護師さんが病院の出入り口まで、持ってきてくれるんですね。 父は全介助なので、洗濯物(汚れたもの)は、看護師さんがランドリーバッグに入れてくれるんです。 その中に、父のではないバスタオルが入っ…
今日のお昼ご飯は、後で。 朝食から。 食パンにオリーブオイルを塗って、 チーズの上には、先日作ったぶどうジャム。 ジャムというより、フルーツソースって感じですが。 特に「おいし〜〜〜い!」って感じでもなかったです😅 ぶどうジャムを作った時の日記です。↓ www.healsion.com とにかく大量にできました。 今、野菜室には、ピーマンとナスとこのぶどうジャムでいっぱいです😭 まぁ、生で食べるよりは、なんとか食べられます。 (冷凍したのが一番美味しくいただけました) おしゃれ〜なお料理のメインに添えて、お皿の上できれいな紫色が映える・・・ のような、お料理作りませんしね・・・。 なかなかこの…
昨日、オットとムスメと一緒に期日前投票に行ってきました。今年は9月に県知事選挙もあったので、春に18歳になっているムスメにとっては今回の衆議院選は2回目の選挙。小選挙区・比例区・国民審査、自治体によっては市長選などが同時に行われているので、
こんばんは。 お風呂でダラリ〜ンとしていたら、もう0時をすぎてしまいました😭 本気で早寝しないと、体がもたない年齢ですのに。 さて、今日は(もう昨日になってしまいましたが)木曜日。 夫のお弁当当番の日でした。 お昼に、お弁当箱を開けて、思わず悲鳴???をあげてしまいました。 悲鳴というのは少々オーバーなのですが 驚いてしまって思わず声が出てしまったのは本当です。 今年漬けた梅干しが入っていたんです。 職場でして、ちょっと写真撮れなかったので 以前撮影した今年の天日干し後の梅干しです。↓ www.healsion.com ↑この日記でも書いているのですが、 天日干し後に、しばらくねかせた方が美味…
子なし夫婦のトラックバックです。
かけがえのない我が子 次の地球を担う宝物としての子供達 色々な事をトラックバックしてください。
こんにちわ。『AB型夫の取り扱い説明書★がちんこ戦国時代』のO型マダムです。鬼夫からいつもイジメラレテいるO型妻の悲しい実話です(>_<)。
家族でバンドを組んで音楽を楽しんでいる方、ぜひ登録してください。
専門家の診断は受けていないけれど、明らかに普通の人と違ってるような気がするという方達のためのコミュです。具体的な問題に具体的に向き合うことで生活のクオリティがアップ出来ればと願って作りました。自閉症スペクトラムに関心がある方は気軽にご参加ください。
キッザニアの最新情報やお得クーポン情報など!
わたしは、在宅介護をしています。 介護認定について、思うことがあれば 介護家族さん トラコミュしませんか?
AB型夫の取り扱い説明書がちんこ戦国時代 いつも、AB型の変わり者の鬼夫から、いじめられる 可愛そうなO型妻の日記。すべて実話ですよ!!^^ よろしくお願いします。
今日は誕生日!だという人か限定 猫限定のトラックバックコミュ 誕生日当日に必ずトラバしてね ですから一年にチャンスは1回 うるう年の人は(猫は)4年に1度 チャンスはなかなか来ないコミュです
どうしても嫁に頭が上がらない 息子や娘に父親の威厳が保てない そんな悲しいおやじたちよここに集え^^
毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
夫を思うがゆえ毒舌になる妻… やさしく言えばいいもののやさしく言えない妻… 新婚当初はあんなに可愛かったのにわたし。 そんな鬼嫁っぷりをつぶやきましょう(≧◇≦)
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!
家族だから楽しい♬家族だからイライラ!あれこれつぶやいちゃおう\(//∇//)\
アフリカ出身の夫と国際結婚し、その生活の中で体験したり学んだり考えたりしています
何でも自由に愚痴っちゃお✨ 毎日イライラしてダメだーっと思った人〜 色々我慢してる人〜 泣きたくなった人〜 発散は大事🎶 イライラしたらすぐトラックバックしてね❤️(*☻-☻*)
自宅料理を アップします 夫の趣味 釣りの釣果でメニューを考えます
パパだって子育てしたい! 子育て情報なら何でもOK!どんどんトラックバックして共有お願いします!
チワワ