毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
【書評】「となりの億万長者が17時になったらやっていること」急がば回れの発想で貯金が2倍になるかも!?
自問自答 ブッダの教え:考えすぎてしまう症候群の改善方法
脳科学で健康生活から50代からの成功要因まで…今すぐ試したい20の秘訣
【書評】「やる気のスイッチ」脳の特徴を理解して三日坊主とおさらば!
人生をかけた勝負の日!!
今を大切に生きる ブッダの教え:迷いを断ち切る方法
心と行動を変える心理学の秘密 – あなたも知らない驚きの現象!
内なる心の叫び ブッダの教え:どう思い感じ取るかは自分次第で変えられる
【書評】「お金の秘伝」1日1分でお金増やしていけるようになる裏ワザ
🌸第2回:「膝の故障とYouTubeとの出会い ― 失った夢の先に見つけたもの」
🌸第1回:「人生の再出発は、意外な場所から始まった ― 5年10ヶ月のありがとう」
驚きの健康ヒント17選!あなたの心と体を守る方法
【書評】「異次元緩和の罪と罰」日本の現代を知り自分の身を護る知識を学ぼう
自己愛の重要性 ブッダの教え:心配しなくても全てがうまくいく方法
行雲流水の心得:お金に縛られない自然の流れに身を任せる生き方
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
こんにちは。 さとみです。 昨日届いたBenesseさんからの 『こどもちゃれんじ ぽけっと』 2・3歳児用。 10月号。 コスモスに赤トンボ 食欲の秋でもあります。 今日、大きくて美味しそうな柿を いただきました。 柿はまだ食べた事がない、我が家の子ども。 触ってほしくって渡すと 大事そうに持ってみています。 そーっと❤️ 早速夕ご飯時に食べたいんでしょうが 実はさつまいもとリンゴを すでに用意していました。。。 でも、 聞いてみるとやっぱり食べたいって❤️ さつまいもは 細いものを薄い輪切りにして三切れ。 リンゴは皮ありで半分くらい。 柿は4等分にし一欠片。 もうそれだけで食べすぎです(笑…
激戦のブログ村ランキング、光栄なことに本日◯位です! ポチッとしていただくとモチベーションが上がります よろしくおねがいします ↓ ↓ ↓にほんブログ村 ありがとうを沢山言うと奇跡が起きます どうやら本当にそのようですので わたくしもずうっと言い続けています 小林正観の著作が知られていますね ありがとうの神様 作者:小林 正観 ダイヤモンド社 Amazon そんなわけでずうっと言い続けていますが カウントしていませんでした ありがとうカウンターとかに金を払うのも嫌なのでアプリで解決 vivid counterというアプリが綺麗でいいです 画面をタップするたんびに画面のグラデーションがさまざまな…
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベ…
夫と私はすでに新型コロナワクチン2回目の接種が終わり、 ↓ ↓ ↓先日土曜日の午後に、息子(中3)の新型コロナワクチン2回目の接種を受けてきました。息子の副反応は?【接種当日】接種後から就寝までとくに症状なし。
激戦のブログ村ランキング、光栄なことに本日◯位です! ポチッとしていただくとモチベーションが上がります よろしくおねがいします ↓ ↓ ↓にほんブログ村 仮にAさんとしましょうか Aさんから ちょっと相談がありましてって言われて はいはいなんですかって聞きに行ったら 私が来週やる集会の司会を 別の人に変えてもらえないだろうかと へえへえなんか用事でもあるんですかい って私が聞くとAさんは いえ何も用事はないんですが 次の集会に新人の人、見学に来るでしょ 私のやってる集会の内容は 会社で決めてるシナリオとは だいぶ違う形でやっていて それを新人に見せて良いものかって思うと ちょっと違うかなと思い…
こんにちは、ゆーんです|ω・)ノ みーちゃん心臓修復手術より1週間。 ICU期間も同じく1週間を経て、みーちゃん無事小児病棟への移動が決まりそうです!! 早ければ明日の午前中にも移動するらしいので、大急ぎで準備中ε=(ノ゚д゚)ノ 待っててみーちゃん、もう少しで一緒に居られるよーーーー!!!!! サポートほぼなし、2週間の付き添い入院を想定して準備です!! 2週間の付き添い入院で必要なもの 洗濯洗剤は1回分をポチ袋詰め 食器洗い洗剤とスポンジは石鹸ケースでコンパクトに オムツケースは100均で新調、200円のタオルストッカー ドライヤーも持参します 他、非常食をちょこちょこと マスクは不織布o…
朝の通勤中にいつも聴いてるFM山陰で とっても好きなパーソナリテイーの ACHI(アチ)さん。→● いつも明るくて優しい声で すごく知己に富んだコメントをされるので ワシ、大好き。 なんでもタイで暮らして
こんにちは。 さとみです。 先週金曜日、 新型コロナウイルスワクチン接種 2回目でした。 しばらくの間、 自分の体調優先で過ごしていくという事で ブログはお休みにしていました。 心配していた副反応も然程でもなく 良かったです。 見守っていただいてたみなさん ありがとうございました。 ついでに家事もお休み。 冷凍庫には「松屋牛めしの具」や おかずをたっぷり作り置きし、 今日までストレスなく 有意義に過ごしていました(笑) もし、これから予防接種の予定の方 いらっしゃいましたら 家事などは前もって行う事 絶対おすすめします! ところで、本日の題目の プランター菜園。 もちろん、植物の成長は お休み…
激戦のブログ村ランキング、光栄なことに本日◯位です! ポチッとしていただくとモチベーションが上がります よろしくおねがいします ↓ ↓ ↓にほんブログ村 札幌市の社会人枠採用試験にも応募していました。 けれど、試験受けに行くって奥さんに言ったら えーその間どうすんのさって言われて どうすんもこうすんもうちにいればいいでしょうに、日曜に子供と二人でも持て余すって言うんですよ、最低の母親ですよ。 子供と一緒に遊びたがらないんだから。 むかっときたから 受けに行きませんでした。 できる限り札幌近郊に住むために そう言う無難なところを応募してるんですが 応募者の倍率がめちゃ高い みんな札幌に住みたいも…
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベ…
最近、おうち時間が長くなったことですっかり運動不足に。運動しないとな〜と思いつつヨガマットはあるけどマットを敷いてYouTubeでヨガ動画をつけるのすら面倒に感じるダメダメな私・・・( ̄∇ ̄;)とにかく隙間時間に手軽にできるものじゃないと絶対続かない
あつ森の影響から虫や魚の名前をたくさん覚えた娘。虫にどんどん興味が出てきて (実際虫を見ると怖がりますが^^;)虫の図鑑が欲しいと言うので本屋さんで虫の図鑑を買いました。⚫︎図鑑のサイズが大きすぎると絵や写真も 大きくてなんか怖いから ち
夏休み中、床の汚れが蓄積して黒ずみがあまりに酷く。。。( ̄∇ ̄;)9月は床掃除月間!!と自分で決めて少しずつ床掃除進めてます。今回は子ども部屋です!!もともと子ども部屋には あまり家具やモノを置いてないので
激戦のブログ村ランキング、光栄なことに本日◯位です! ポチッとしていただくとモチベーションが上がります よろしくおねがいします ↓ ↓ ↓にほんブログ村 今日はフルサイズのジャンクレンズは使わずに ソニーのNEX-C3というものすごく古い APS-Cサイズのミラーレス一眼と標準レンズで 神社に行きました あとGoPro HERO9は持っていきました。 NEX-C3でも、レンズさえいいのがあれば 写真なら、それなりのものがまだ 撮れるのではないかと思っていますし お金はないので まだボディの買い替えはできません 神社までの道 これはGoProですね綺麗に青が出てます 神社にて これもGoPro、…
みーちゃん心臓修復手術から3日が過ぎました。術後の経過は良好です(o^・^o) #ICU #両大血管右室起始 #肺動脈狭窄
久しぶりに無印良品の店舗へ行ってきました^^買う物をリストアップして必要なモノだけサクッとと買い物して帰りました。今月はお誕生日だったのでお誕生日特典がもらえるのも嬉しい~♪無印のお誕生日特典についてはこちらから ↓
前回に続いて廊下の床を拭き掃除しました^^使った洗剤はこの二つ ↓ ↓ ↓ホコリが積もってた廊下の巾木も拭き掃除でスッキリ!!床掃除のついでにスイッチ、コンセント周りも拭いて〜
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
ハンパない土曜日感のする祝日のきょう さわやかな秋のお彼岸となりました。 (写真は去年の10月のもの) 「からすまる君で 温泉でも行こうかなー」 って思ったんですけど、 体調イマイチでやめました
ご訪問ありがとうございます。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜昨日は中秋の名月でしたね。お天気に恵まれ地域も多いみたいで、私のインスタもたくさんの方が月のポストをあげていました。我が家も夕食後、ちょっと近所を家族3人でお散歩。きれいなお月様を見ることができました。ブ
激戦のブログ村ランキング、光栄なことに本日◯位です! ポチッとしていただくとモチベーションが上がります よろしくおねがいします ↓ ↓ ↓にほんブログ村 子どもに読み聞かせている絵本で 一番大好きなのは ぼくらの地図旅行 っていう絵本です ぼくらの地図旅行 (福音館の科学シリーズ) 作者:那須 正幹 株式会社 福音館書店 Amazon あの岬に灯台なんてないって 友達に言われて いやそんなことはない あの岬に灯台はあったはずだ ってケンカになって 兄貴の持っていた地図を頼りに 駅から岬までの10キロくらいの道を 冒険するんだ 1989年の絵本だから当然スマホはないし 携帯電話だってない時代 そ…
お久しぶりです。毎日バタバタしていて更新する余裕がありませんでした。双子昼寝しないヘアバンドしてみた双子いや、するんですよ。ですがなかなか寝ないんです。8ヶ月…
激戦のブログ村ランキング、光栄なことに本日◯位です! ポチッとしていただくとモチベーションが上がります よろしくおねがいします ↓ ↓ ↓にほんブログ村 敬老の日なので じいちゃんとばあちゃんに 絵をプレゼントしました 6歳なのにこれかあ と思ってしまったんです 魚と火山を書いたようなんだけど いや、別にいいんです できてもできなくてもいいんですが 上手く描けるようになれば 世界も広がるかなとも思うんです ですからまずはトレーシングペーパーで 写し絵をさせてみようと思ってます。 こういう教育って 子どもの自由に考えさせる やりたいようにさせるっていう方法とか きっちりと教え込むっていう方法とか…
自分の力を信じて感謝の筋トレ頑張ります♪~ライフレッスン読書会・第5章 力のレッスン
「自分が絶対ではない」と思えていたら、気づきがおこります
不倫した夫のモラハラ以上に、あなたのモラハラがエスカレートしていませんか??
波風たてちゃ、ダメですか??波風って、当り前だよね
「でも諦めません! この苦しみを手放して幸せになってやる!と決めています」
どこにエネルギーを注ぐのか・・・
スマイル~愛と勇気づけの人間関係講座、スタートしました♪
夫に対する思いやりも、程々にしないとね
夫の不倫から別居した私
ご自身に合う方法を見つけてくださいね!
嬉しいご報告
私のすべてを拒否されたと思い込んでた
大変な時に会いに来てくれてありがとう
見たい!!
信じられないモラハラ発言③
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベ…
娘の登下校の付き添いで歩いているとキンモクセイの香りがマスク越しにふわっと。リビングに差し込む日差しも柔らかく秋の気配を感じます。ようやく涼しくなってきたので床掃除を始めました^^おうち時間が長かっ
こんにちは。 さとみです。 三連休は、お手伝いにチャレンジしてみようと、軽い気持ちで始めたママ(私)❤️ もう、成果が出ています! 我が家の子ども。 今月で2歳と9ヶ月。 はじめてのお手伝いです。 今後も毎日継続できる事として、私が選んだお手伝いは、食事に関する事! そして、この三連休で実際にお願いしたのは、配膳のお手伝い! どんな成果かと言うと。。。 いつも、私が食事の用意をしている時に、「そろそろご飯の用意が出来るから、〇〇ちゃんは、おもちゃをお片付けしてね!」 と、声がけがをします。 タイミングを見計らって。 あまり早く言い過ぎると、ご飯の用意がまだ出来ないので、片付けたはずのおもちゃを…
激戦のブログ村ランキング、光栄なことに本日◯位です! ポチッとしていただくとモチベーションが上がります よろしくおねがいします ↓ ↓ ↓にほんブログ村 然別湖に行ってきました キャンプは緊急事態で閉鎖されていたから 温泉だけ入りに行きました その前に湖を散策 ものすごく透明 ここにしか生息していない魚もいる ミヤベイワナという魚 じゃないかもしれないけど 透明な湖に魚たくさん泳いでる 潜って泳ぎたいけど遊泳は禁止 岸でテントサウナをした後には じゃぶんと入れるらしい ボートで湖に出発 ボート係の爺さんの案内が乱暴 湖に出ると 静かな風にゆらゆらと光が反射して キラキラとした水面が心地よい 下…
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベ…
こんにちは。 さとみです。 三連休は、お手伝いにチャレンジしてみようと、軽い気持ちで始めたママ(私)💧 奥が深いです。。。 まず、三日坊主見ならないよう、毎日継続できる事として、私が選んだお手伝いは、食事に関する事を選びました。 1日3回はお手伝いが出来るタイミングがあります。 最初は1日1回だけでも良い! 継続することが肝心!! 今朝は、私がいつも飲む物と、子どもがいつも飲む物を運ぶお手伝いをお願いしました。 ママと子ども用の飲み物 今回は、私はキッチンから見守り、テーブルのそばには、パパが居ます。 なので、安心して見ていたのですが。。。 トレーを持った子どもがテーブルまで近づくと、そのトレ…
おもちゃのレンタルサービス「チャチャチャ」と「TOYBOX」の2つを比較しました。それぞれのメリット・デメリットを中心に書いていますので、この2つが気になっている人には参考にしてもらえる記事になっています。
こんにちは。 さとみです。 昨日のブログの題目「お手伝い教育」本日さっそく実践しました! ⬇︎昨日のブログまだ見てないよ〜という方はこちらからどうぞ❤️⬇︎ satominoie.hatenablog.com お願いしたのは、夕食の配膳のお手伝い! 内容の前に、【お手伝い教育 3つのポイント】を、上げてみます。 ⚫︎子どもの年齢にあったお手伝いを頼む。 ⚫︎子どもが使いやすい道具を準備する。 ⚫︎お手伝いをしたら褒める。 ちょっとした下準備が必要ですね! でも、ほとんどの事は、お家にある物で出来ます。 そして、失敗しても怒らない事! これ大切です!! 心の下準備もオッケーです!!! では、さっ…
激戦のブログ村ランキング、光栄なことに本日◯位です! ポチッとしていただくとモチベーションが上がります よろしくおねがいします ↓ ↓ ↓にほんブログ村 10月9日はトラックの日、ということで うちの地区で絵画コンクールが開催されます 最優秀賞は50000円のギフト券 優秀賞は20000円分のギフト券 準優秀賞は10000円のギフト券 会長特別賞も10000円ギフト券 入選は3000円のギフト券が贈呈 今日までが応募締め切り 面白い絵を描いて賞金稼ぎして 欲しいなと思うわけなんですが なかなか、うちのこは面白さがない・・・ 子供の発想を引き出すには どうしたらいいんだろうなあ 絵を描くことが苦…
こんにちは。 さとみです。 いつも保育園に登園する順番が一番か二番の我が子。 時間は7時。 今日は二番目でした。 お部屋のドアをノックすると、防犯のため内側から施錠しているのを先生が開けてくれます。 そこで見たものと、先生の声がけに今日はビックリしました。 なんと、一番に登園している子(我が子より一才年下の子)が、保育園の備品であろうタオルを畳んでいます! そして、保育園に行きたくないと泣いている我が子を先生は抱き抱え、「さぁ、〇〇くんも、お手伝いしますよ!」と声をかけました。 えっ! 保育園でお手伝い教育をしている!? 実は我が家では今月になってから、朝晩着替える服を子ども自ら持ってくるとい…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
今の若い方には想像もつかないでしょうが ワシ、自分が通うことになる大学を初めてみたのは 「受験当日」でした。 今年の夏こそは、 オープンキャンパスへ行こうと 思ってたのに、のきなみ中止・・・ 地方ゆ
退職者が続出しているうちの職場 元気な者は駆り出される 休む人には優しいが 休まない人には厳しい そもそもね あまり分かってない人が入るんだから ちゃんと教育しないといけないのに 入って早々 こいつ使えねーなとか言われてたら 本人もやる気無くすよね それで本人が体調崩して休んでいたら いつまでも待ってからねとか言って いやいや復帰したら またこき使うんだろ って思うんです こんなところに居続けていたら そりゃあみんな体壊すわ 私だって髪の毛が抜けるわけだから なんぼ丈夫な人でもどこかしら 不具合が出てくるんです 昨日SPIでうまく行かなかったから 落ち込んで落ち込んで ああまた一年ここで働かな…
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベ…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
こっそりとSPIの能力検査を受けに はるばる札幌まで行きました。 電車から見る ファイターズのトレーニングセンター っていうか 札幌に行くこと自体が第一の関門でした。 地元で受験するもんだとばかり思っていて わざわざ札幌まで行かねばならないとは。 3時間近くかけて電車に揺られて行きました 電車に揺られるもんですから 気持ち悪くて気持ち悪くて こんな絶不調でいけるのか と不安まみれでした でね 電車の中が異常に暑いんですよ たまにクーラー入ったりして 涼しくなるんだけど 揺られて酔っちゃって気持ち悪くて 頭も痛くて それでもなんとか札幌につきました このマンションの立ち並ぶところを 見るだけでも…
不織布マスクが苦手な娘のために先日お試しで作った不織布マスクカバー。 ↓ ↓ ↓しばらく使ってみて娘に好評だったので前回と同じ作り方でもう一枚作りました^^今回はこちらの生地で作っていきます♪薄いピンク色のダブル
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベ…
こんにちは。 さとみです。 私が小さい頃の図鑑といったら、 分厚くって 重くって ページがめくりずらい。 けど、それが家にあるってだけで 子ども心にカッコよくって よく見ていたのを思い出します。 なんの図鑑だったのか もう昔すぎて思い出せませんが(笑) 子どもの興味や成長に合わせて楽しめる 知育図鑑シリーズ。 寝転びながら見開きできる厚さ。 さほど重くもなく ボードブックのように ページがめくりやすい。 何より情報量が豊富! 大人(私)が見ていても楽しい!! おすすめです。 少し前に購入していた きょうりゅう図鑑。 我が家の子どもは最後のページをー見て 「のりものずかんが、ほしい!」と おねだ…
あっちは日々折り紙を折って、バラも、四葉のクローバーも、リボンも本を見ないでひとりで折れるようになりました。私も教えてもらったけど、結構手順がややこしい。微妙に間違えていたりすると、あっちが手直ししてくれます。そして、私は結局覚えられず。(
ホント薄っぺらい私で恥ずかしいけれど、子供のIQが気になっていました。特にりんこが小さい頃は、自分の子供しか知らないので、どんな知的レベルか気になりました。今は、中学受験塾に行ってるので、IQよりストレートに成績・偏差値が気になります・・・
きょうは大雨のなか、 高校最後の体育祭でした。 小雨どころじゃない、滝のような雨のなか プログラムを縮小しての強行開催 保護者は生徒1人につき1人入場可能でした。 生徒の控えのテントはありました
ご訪問ありがとうございます。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜わが家には小学校高学年の娘がいます。小学校低学年くらいまでの頃は、割と後片付けも上手にできていたのですが、中学年あたりから、娘の部屋はなかなかひどい状況になっていきました。見かねて一緒に断捨離をしてみた
7〜8ヶ月検診少し前の話ですが私たちが住んでいる市では3〜4ヶ月検診の次が7〜8ヶ月検診になるので行ってきました一緒にB型肝炎3回目も接種したよ前回の集団…
激戦のブログ村ランキング、光栄なことに本日◯位です! ポチッとしていただくとモチベーションが上がります よろしくおねがいします ↓ ↓ ↓にほんブログ村 某市役所を社会人枠で受験しています。 一次のエントリーシートは通過したので その次はSPIで性格検査と能力検査です SPIのテストセンターに直接行って、そこにあるパソコンを使ってテストを受けます。 こんな感じの部屋らしい そのテストセンターの予約をする前に 必ず性格検査をしなければなりません。 きのう、その性格検査をやりました 30分で質問項目200問くらいだったかな? に答えるものでした。 次々と質問が来ます。 質問内容は 自分でなんでもや…
毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
夫を思うがゆえ毒舌になる妻… やさしく言えばいいもののやさしく言えない妻… 新婚当初はあんなに可愛かったのにわたし。 そんな鬼嫁っぷりをつぶやきましょう(≧◇≦)
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!
家族だから楽しい♬家族だからイライラ!あれこれつぶやいちゃおう\(//∇//)\
アフリカ出身の夫と国際結婚し、その生活の中で体験したり学んだり考えたりしています
何でも自由に愚痴っちゃお✨ 毎日イライラしてダメだーっと思った人〜 色々我慢してる人〜 泣きたくなった人〜 発散は大事🎶 イライラしたらすぐトラックバックしてね❤️(*☻-☻*)
自宅料理を アップします 夫の趣味 釣りの釣果でメニューを考えます
パパだって子育てしたい! 子育て情報なら何でもOK!どんどんトラックバックして共有お願いします!
チワワ