毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
【みーちゃん1歳4ヵ月】ずりばい、つたい歩き、おしりで移動をマスター!【りーくん5歳4ヵ月】パパBDケーキ作り*スイミング進級クラス
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘4歳半、私44歳半。大好きな年末にちかづいてきましたので、今年を振りかえる、一年を振り返るというのをやってみようかなと。で、まずは私の最大マイブーム?、「娘」の2021年です。今年は、3月末に4歳になり、4月
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘4歳後半、私44歳後半。クリスマスも近づき、気持ちは年末モードです。年賀状の一言書きに追われております。。最近は配る量が少ないからか、ぎりぎりに出しても元旦につくようで。。年賀状さえ無事出せば、今年はよく
-おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘4歳半、私44歳半。おはようございます!高齢シンママのミミでございます。サンタからプレゼントの自転車は、静かに喜んでくれました。もっと大騒ぎするかと思ってたので意外。寝起きにどうしてもみたいというので、
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘4歳半、私44歳半。有給消化もあり、私は昨日28日から4日までが冬休みです。はー、仕事では今年は些細な事でプチ凹むことが後半あり、上司も変わったけどいい人だし、結果オーライに全てなり、ありがたいことにすっ
こんにちは。年末のタスクと言えば年賀状用意、おせちづくり、大掃除、そしてふるさと納税ですね。我が家もふるさと納税は毎年やっていますが、以外と「面倒そう」とやっていない人も多いようなので、ふるさと納税とは何か、頼み方、我が ...
いよいよ今年もあと4日!というわけで年末恒例。超個人的視点でおくる今年出会って『よかったもの』『よかったこと』。まずは2021年の子育てにまつわる『もの・こと』を書こうと思います。【第3位】サンタ問題もスルーでストレスフリーX'masサンタさんからまさかの卒業
とゆーわけで大晦日 昨日はちょい遠出して買い物 今日は自宅でまったりしてます。 きのう、あんまり夜が寒いので 灯油ストーブをだしました。 姫は勉強、猫はこたつ。 ところで 女子力の低いInstagr
子供と雪山滑りに行きました ようやくうっすらと山に雪が降りまして、それでもご覧のように 何回か滑ると芝が現れてしまい、ベチョベチョになってしまう感じ 一緒に滑ったり Gopro持って一緒に走り降りたり どろんこになって転んだり 楽しく過ごしたんですが 隣で3人の子たち、多分親戚なのかな、仲良く遊んでいるのをみて その輪の中に入りたそうにしていてました 一人じゃつまんないと漏らしていした。 そういえばこの子には親戚がいない。 従兄弟がいないんだ。 私の兄弟みんな子供がいなく 妻の方の兄弟にも子供がいなく この子だけ。 かわいそうだと思うのは私だけなんでしょうか 孤独な人生を味わせることになるんだ…
先日1歳を迎えた双子ついにディズニーデビューしました行きたいなと思ってチケットをチェックしたら双子の誕生日の分が発売してたので当日に行ってきたよ今回は実家に帰…
無事に昨日、仕事納めとなりました。 いやもう、12月は 全然終わる気がしなかったんですが なんとかなってよかった・・・ さて、仕事が終わったら、両親の年賀状を 印刷してあげるんですけど 住所録
クリスマスが終わり、これから正月が来ますが忙しいので省いて誕生日のおはなしです当日は朝からディズニーに行き実家に2泊3日帰宅してからバースデーパーティーという…
こんばんは。 さとみです。 先週、 我が家の子供は 風邪やら何やらで まるっと1週間 保育園をお休みしました。 久しぶりに行った今日、 お迎えの時にコチラを手渡されました。 綿で作った雪をフワフワ〜ぁって❤️ 家に帰ってきて、 所狭しと並べられている 子どもの作品の中に一緒に並べると 「うわ〜っ!クリスマスだ〜ぁ」 って喜んでました! 今日は、 かかりつけ医で インフルエンザの予防接種 2回目でもありました。 今月何度も通ったいつもの小児科。 中に入るなり 「あれ〜っ?クリスマスツリーがな〜ぁいっ」 って残念そうに言います。 「そうだね〜クリスマスが過ぎたから、なくなっちゃったんだね〜ぇ」 と…
日本列島大雪になってますけど みなさま大事ないでしょうか。 島根も山間部はけっこう積もりましたが こちらは海沿いなので大丈夫です。 さてクリスマスの土曜日は、 姫はいつものように高校で模試でした
マナブさんとか クロネコさんとかのツイッターを見ていると まずは好きなことから発信していこう とおっしゃっています。 私も好きなことならいくらでも書けるだろうと 思っていてたんですが、私の好きなことって何だろうと考えてこんでしまいました。 考えれば考えるほど 自分の好きなことって大体中途半端なんですよ 極めるっていう感じではない 沼にはまるって感じでもない ほかの人よりも情熱を傾けて語れるっていう偏愛的なものがない。 それがすごく残念なところなんです。音楽もすこしやりたいと思う文章も少しやりたいと思う動画作成も少しやりたいと思う写真もすこしやりたいとおもう段ボールで工作も少しやりたいと思う映画…
今回の市役所不採用を経て思ったことをまだ書く 自分の年齢だともう人に雇われて働くっていう選択肢は 外して考えた方がいのかなって思う。 この歳になって面接受けて偉そうな面接官たちと話して この人たちと仕事するのかって思うのも、もううんざりで 自分の周りにもいるんだ、自分よりも年齢高いんだけど ずっと仕事探してる人。 夫婦でずっと仕事探ししてんの、いろんなこだわりがあったり 車も持ってないから、探せる範囲が狭くて ああいうのみてると哀れに思ってくる。 そんなのをみてると自分なんてまだマシだなと思うもんね でも、最下層民をみて自分はまだマシなんて思って生きるなんて 自分も堕ちたもんだ。 年収だったら…
いつも起こしてもなかなか起きない娘もクリスマスの日だけは超早起き。起こさなくても6時頃にシャキッと1人で起きてきます。笑サンタさんからのプレゼントに大興奮でした^^今年も恒例、兄妹サンタ(^m^*)✨今年は25
先日、浴室の天井まわりを掃除してすっきり綺麗になったので ↓ ↓ ↓今回は浴槽の風呂釜とエプロンを掃除しました^^手で簡単に外せる湯止めカバーを外したら残り湯に風呂釜用の洗剤投入!よ~くかき混ぜて。
今年もX'masケーキは サーティワンのポケモンでした かわいー ブログのお友達から素敵な X'masプレゼントをいただきました。 ジャム名人の元お蝶夫人の無添加ジャムと、 お菓子名人のハム助さんのシュ
こんばんは。 さとみです。 昨日のクリスマスイブの夜からの ママサンタの行動。 翌朝、 子どもが目覚めたら サンタさんからプレゼントが届いたって わかりやすくするために。。。 サンタさんの顔の袋に入れて 枕元にプレゼントを置く。。。 楽しい朝になるよう、 お祈りしながら眠る❤️ 朝、 いつも通りママが先に起きて ご飯の支度をしたり、 あれこれするのではなく、、、 子どもが目覚めるまで ママサンタはお布団の中で待機をする。 枕元にあるプレゼントに 気付かずスルーされるのを防ぐため、 そばで見守る。。。 案の定、一・二歩通り過ぎる(-。-; 「あーナニコレーっ!」って、 ママが最初に気付くという小…
お風呂掃除は普段からこんな風にざっくり献立を決めていて自分の気力、体力、やる気、汚れ具合に合わせて無理なくこなすようにしています^^ ↓ ↓ ↓昨日は、お風呂掃除の 献立4お風呂の天井と換気扇のフィルターを掃除をしまし
洗面台の三面鏡収納をちょこっと見直したときに ラベリングはまた今度〜と後回しにしていましたがようやくラベリングしました。 ダイソーの積み重ねボックスを使って洗面台で使うモノのストックを置いてます。ちなみに、「自
こんばんは。 さとみです。 我が家の令和3年の クリスマスプレゼントは トイザらスで購入しました。 やっぱり今年もトミカです。 ガソリンスタンド ですが、 クリスマス用ラッピングが もう売れ切れでした! そんな事もあるんですね。。。 今月 保育園でのお遊戯会で カスタネットを披露してくれた 我が子のために、 コチラを購入していました。 うちの子天才シリーズ! 楽しかったお遊戯会を 思い出しながら遊んで欲しく 購入していた アンパンマンのカスタネット。 いつ手渡そうか悩んでいましたが、 せっかくなので サンタさんの顔の袋に入れて 一緒にプレゼントする事にしました。 右側、実は去年トイザらスで購入…
※貧乏ネタではないです※ スーパーでから揚げ粉やピザ、 カットフルーツが 売り切れてるとクリスマスを感じます。 仏教徒も今日だけは特別 いいじゃない。 みんなで浮かれてごちそう食べたってさあ。
不採用になりまして 妻に言われました 本気で興味のある事業など夢があるのなら、実現できるようになる方法などを考えても良いのではないでしょうか いやはやその通りです コーチング知らない人でも コーチングできるんです 本気で興味のあることってなんだろうね やっぱり市役所に行きたいって思ったのも 転勤はもう嫌だっていう気持ちが先で そこから市役所でいろんなことやりたい って思いが募ったわけですが 動機は不純なれどやりたいことって結構市役所の仕事の中にはあったはずなんだ でも、それって後から取ってつけたやりたいことになるのかな この堂々巡り問題はいつも自分の人生につきまとう問題なんです 果たして、この…
1歳になる前にスタジオアリスで撮影しましたよく1歳の写真に使われている男の子の服は衣装を入れ替えたのでもうないそうですよっくんの服はそれにしようと思ってたので…
前からずーっと気になっていたキッチンのゴミ箱裏の壁の汚れ。ゴミ箱の裏なのですぐに汚れやすいのとボコボコ小さな凹凸のある壁紙でサッと拭きづらく掃除しにくい~( ̄∇ ̄;)ゴミ箱裏に壁紙を保護できるシートを貼りたいな〜と思ってい
リビングに温湿度計付きのデジタル置時計を設置しました。時計はアナログ派なのですが、木目調でインテリアにも馴染んで、良い感じです♪
うちの子にはは卵アレルギーがあり、 加工品も加熱も一切食べられません。 「親の元を離れて大丈夫なのか・・・」 ずっとそれが心配でした。 それに、独り暮らしの自炊は意外と不経済。 そこで、大学生
最近は、平日学校から帰宅後に娘と一緒に図書館に行くことが多くなりました。週末は混んでいる図書館も平日だと空いていて子どもの本コーナーがほとんど貸し切り状態。借りたい本をじっくり選べます^^今回図書館で借
金曜日は今学期最後の日で、息子が可愛らしい絵を2つ持って帰ってきました。聞いてみると、Directed Drawingといって、書き順みたいに先生のお手本(ネットで拾ったものらしく、先生も携帯を見ながらやっているそうで!)を見ながら描くのだそうです。ピアノの上の額は3つあるのであともう一つ描いてほしいとお願いしました。 オイルパステルというクレヨンみたいなのを学校で使っている、というのでMichael'sに買いに行きました。Directed drawing Christmasで検索したら色々出てきました。息子は雪だるまのこの絵を選びました。 右の二つが学校で描いてきたもの。額に入れるとそれなり…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★療育手帳(中度)発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現…
本日からスタートした 「新型コロナワクチン接種証明書」アプリ いま確認したらすでに 50万件も発行済み。 国内用と海外渡航用とがあるみたいです。 ------------ ワシもさっそく「国内用」を 作
クリスマスツリーの写真見せて 子育て広場にいったらA広場で足形をとってもらいB広場でクリスマスツリーとリースのステンシルをしてC広場では身長体重とスノー…
最近の機器の進化はすごいですね DTMなんてしばらくやってなかったけど うちにあるキーボードを マックにUSB接続して ガレージバンド使えば一通りの作曲ができる 子どもも楽しくてしょうがない感じで 重ね録りしまくってます 冬休みの間はこれで過ごせます。 ガレージバンドに入ってる ソフトウェア音源でもいいんですが キーボードに入ってる音源でも録音したいから キーボードの出力端子をUSBに変換できる ケーブルが欲しい UGREEN USB オーディオ 変換アダプタ 外付け サウンドカード USB 3.5mm ミニ ジャック ヘッドホン・マイク端子 PS5 PS4,MacBook,Mac Mini,…
家族が楽しめる居場所を沢山つくり 家に居るだけで ワクワク できる住まいを目指しました。青空や白い雲を家の中で楽しめる幸せ。 思い思いの居場所で時空を存...
今日は息子の模試があり朝早くから起きて送り出し朝から思いがけずたっぷり時間ができたのでこれは有効活用しないともったいない!!先日、洗濯槽と洗濯機本体を念入りに掃除したので ↓ ↓ ↓今日は洗濯機の上と下、洗濯
この前、テレビで専門の業者さんが洗濯機を分解して洗濯槽を取り出し丸ごと掃除しているのを見てたら洗濯槽の掃除しなきゃとムクムクとやる気が湧いてきて洗濯槽の掃除をしました。あっ、ちなみにヒルナンデスです。笑さすがに分解
急に寒くなりましたね 姫は2週間ぶりのお休み しおんちゃんはこたつです。 ワシはブログで2021年をふりかえります。 1月 バイクでこける 2月 スマホ落としてなくす 3月 最後のお雛さま 4月 姫
上士幌という田舎の道の駅で ドローンのショーをやるっていうんで 見に行きました めちゃくちゃ混んでて 遠くの温泉の駐車場に停めた 道の駅に停めるために並ぶのは時間の無駄 G9proも当然持って行き GoProも持っていき 撮影。 まあGoProは夜間撮影は不向きだね イルミネーションとかならまだしも ドローンの明るさだけでは流石に難しい。 G9proは良かったんですが 望遠のパナライカで撮ってしまい なんかこう光が動いてる絵だけになってしまい 広角のレンズで撮れば良かった 一番マシなのはiPhone 人とドローンというように広い絵を撮らないと 何が何だかわからなくなる とても迫力があった 音と…
またひとり またひとりと 次々に人が辞めていく どうしょうもないなこの職場は 今月でまた一人やめて 人は補充されない やっぱりキツくて割に合わないんだな 時給で働く人たちの中で 差別というか搾取というか 働かない人がいるために 働かざるを得なくなる人がいて 一方的に強制労働させられる感じ このままでは自分も搾取の対象にってしまう 早く逃げないと 職場の改革なんてするつもりがない エンゲージメントなんて高めるつもりはない はじめから やりたいと思って入った職場ではないし 仕事への愛もない それでも我慢して我慢して15年続いたんだから もういいではないか ---------------------…
いっちゃんです。ひーちゃんのオープンスクールは土曜日でした。凍死しかけたが、しかけたと思っていただけで無事でした。元気いっぱい。土曜日に学校行って4時間も授業受けて。これで月曜日も学校あったら、子供達が月曜日にブーブー文句言いそう。ぶー。(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆
いっちゃんです。昨日、学校から帰ってきたひーちゃん。「ママ、ここ。なんかできてる」唇を指差している。見てみると、小さい水泡が数個密集している。これは…。口唇ヘルペスだ。できるなら来ないで欲しい。ひーちゃん、たまにヘルペスできるのよ。すぐに皮膚科予約しよう
いっちゃんです。先日読んだかあこさんの記事。ひーちゃんも小さい頃は予防接種で泣いていました。いつから泣かなくなったのか。と言いつつも。今回、インフルエンザの予防接種に行った時の話。今年、インフルエンザワクチンの量が少ないと聞いて。毎年10月末に、ひーちゃん
おはようございます!先日、次女が14歳になりました!そんなお誕生日パーティーの日の食卓はこちら! おうちでパーティー 特別な日のお料理パーティー!パーティー!ご飯ですよぉ♪毎日ウチゴハンおうちごはんを楽しむ暮らしメインは、購入したばかりのBONIQで作った、ロー
こんばんは。 さとみです。 今日、令和3年12月17日金曜日は 子どもが通っている保育園で 12月生まれさんの お誕生日会がありました。 毎月末の金曜日に催される お誕生日会。 年末はそうはいかず。。。 もう一人の12月生まれさんが 今日は風邪でお休み。 我が家の子ども 一人だったようです。 美味しそうなケーキ❤️ いただいたお誕生日会のプレゼントは 可愛らしい手作りの お誕生日ケーキと共に 子どもの切抜き写真が貼られています。 測定は衣服着用のまま行っています。 こちらは 毎月の身長と体重が記録されているもの。 5月からずっと12キロ?! でも、身長は伸びています!! はやく大きくなってね!…
毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
夫を思うがゆえ毒舌になる妻… やさしく言えばいいもののやさしく言えない妻… 新婚当初はあんなに可愛かったのにわたし。 そんな鬼嫁っぷりをつぶやきましょう(≧◇≦)
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!
家族だから楽しい♬家族だからイライラ!あれこれつぶやいちゃおう\(//∇//)\
アフリカ出身の夫と国際結婚し、その生活の中で体験したり学んだり考えたりしています
何でも自由に愚痴っちゃお✨ 毎日イライラしてダメだーっと思った人〜 色々我慢してる人〜 泣きたくなった人〜 発散は大事🎶 イライラしたらすぐトラックバックしてね❤️(*☻-☻*)
自宅料理を アップします 夫の趣味 釣りの釣果でメニューを考えます
パパだって子育てしたい! 子育て情報なら何でもOK!どんどんトラックバックして共有お願いします!
チワワ