毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
ゴキブリを爆弾で殺すってか
帰宅後すぐ数値が爆上がりした件•贅沢系リーンFIREの日常2025/4/21
原因はわかった‼︎で、これどうしよ…《ウザレポ•なんちゃってリアタイ旅行記〜総括編》
将来プランを夫に秒で却下された件《ウザレポ•なんちゃってリアタイ旅行記11》
箱はどうでもいい
え!嫌がらせ⁉︎こちらにだけ聞こえる音量《ウザレポ•なんちゃってリアタイ旅行記10》
子連れ朝食を見て50代子なし夫婦が思ったこと《ウザレポ•なんちゃってリアタイ旅行記9》
ここにも中国人が侵出
二日酔い50代がスタバでエンドレス電話兄ちゃんの隣席に座った結果《ウザレポ•なんちゃってリアタイ旅行記8》
大阪万博ってやつに、
疑問符だらけの福岡でぐうの音もでなかった50代子なし《ウザレポ•なんちゃってリアタイ旅行記7》
好きだからこそ
サブスクよりも
長崎最後の夜なのに…計画性のない50代夫婦《ウザレポ•なんちゃってリアタイ旅行記6》
違和感で目が覚める
春だ!山菜採りに行こう!vol ②
「おひとり様って寂しくないの?」に、ちょっとだけ本音で答えてみる
ひとりぼっちになっちゃう
日曜日が終わるぅ〜!
一人ウォーキング、ちょっと怖い…そんなあなたへ。恥ずかしさゼロで続けるコツ
僕はコーヒーを飲まない方がいい人だったか?効能よりデメリットがあるのかも
入学祝い、進学祝いなど。するのか?しないのか?どっちな~んだい!について
【書評】「となりの億万長者が17時になったらやっていること」急がば回れの発想で貯金が2倍になるかも!?
45年前の私に会えた場所
50代にサプリは必要?更年期・体力・栄養不足をラクに乗り切る方法
【考察】後ろ姿に宿るフェチの真髄──パンティーラインの美学とパンストスタイルの魅力
裏切られた経験が教えてくれた、信頼の本当の作り方
【パンスト初心者必見】デニールって何?脚を美しく見せる厚さの選び方と比較ガイド
【解説】オールスルーとシームレスの違いとは?パンティーストッキング構造を整理してみた
【脚フェチと足フェチ】わずかな違い、されど筆者にとっては決定的な違い
生後9か月になる息子と一緒に、東京池袋にあるサンシャイン水族館に行ってきました。アクセス、見どころ、ベビースペース情報、GWの混雑状況について詳細をまとめました。
なんか、気づいてはいたんです。 損してたかも、ということに。 楽天ネットワークに囲い込まれている私。 楽天市場のアプリを開くと、「SPU」に「クリア」とか出ていて、これはなんか「スーパーポイントアップ
こんにちは。GW2日目の日曜日、 娘と区民プールに泳ぎに行きました。そこに、なんとスイミングスクールの先生が。 聞けば、無料指導員として 週3回ほど、その区民プールで 働いているそうで。「ずっと無料指導員をやっていて、 スイミングスクールの方は 最近勤め始めたんですよ」 とのこと。「1回5分から15分の、 簡単なワンポイントレッスンになりますが、 よかったら今度声をかけてくださいね」そうなんだ… ここで同じ先生にタダで教えてもらえるなら、 スイミング通う必要ないかも と思わず思ってしまいました…^^; プールから上がり、受付の近くに あったあった、無料指導員の貼り紙。午前10~12時、午後14…
2019年4月に息子を0歳9か月で保育園に入園させ、育休復帰したワーキングマザーの1日を記事にしました。
とある休日に、家事を書き出してみました。三大家事(炊事・洗濯・掃除)以外にやっている「名も無き家事」をあらためて見る事で「なくせる家事はないか」「短く出来る家事はないか」などを考えます。
名残の桜の花に囲まれて、無事、息子の小学校の入学式を終えました。6年前、小さな身体で私の腕の中にすっぽり収まっていた息子。今では、大きなランドセルを背に、元気に走っています。なんだかあっという間でした。でも、まだまだ先生の話をじっと聞けなかったりもして、これから頑張れるかな。入学式を手伝う堂々とした上級生の姿が、とても眩しく見えました。入学式の後は、教科書や学校で一括購入する学用品の配布がありまし...
いよいよ大型連休はじまりましたね! 夫は通常営業、私と息子は11連休なので、ふたりでちょっとした旅行も計画しています。ごはん作りのことを気にせずにたくさん遊びたいから、連休初日の朝は、夫と息子がテレビを観ながらまったりしている間にせっせと作り置きをしました。・ トマトソース・ ロールキャベツ・ 味付け玉子・ かぶの浅漬け・ ポテトサラダ・ いんげん・ ミニトマト私と息子が不在の間の夫の留守番ごはんも兼ねて、...
関連記事1年生になりました学童保育に悩むこの春から息子が小学生になり、初めての学校、保育園から学童へと、親子とも新しい環境で怒涛のような毎日が始まりました。この1ヶ月は1日1日を乗り切るので精一杯でしたが、やっとなんとか一息。このひと月で感じた「小1の壁」のリアルを振り返ってみたいと思います。 ワーキングマザーの独り言1. 子どもの順応力ってすごい息子の通っていた保育園は自宅から距離があったこともあり、同...
こんにちは。 こちらの記事にも書いたとおり、 子どもたちが園児の頃は 特別な勉強はやらせていませんでした。 usacomam.hatenablog.com ただ、娘は兄が家で勉強しているのを 見ているので、 年長のときには「勉強したい!」と 言い出し。 ドリルでひらがなの練習などしていました。 さすが女子、お手紙をよく書いてくれて、 文字を書くのは好きな様子。 入学前には、どのひらがなも 書き方を覚えました。 …が。鏡文字ばかりなのです^^; でも、鏡文字って、なんとも言えずキュート。 かわいいからいいかぁ~と 特別直させることもなく、入学したのですが。 入学から1ヶ月。 学校で書き取り練習し…
~これまでの話~ 2018.09.14「お下がり・サイズアウト子供服の収納と、衣替え」 2019.04.22「サイズアウト子供服の管理と衣替えという苦行」 今日は、夫が子どもたちを連れて、夫実家の親戚宅で開催されるBBQ
こんにちは。 小学校に入学し、急に色々と やる気になった娘。 スイミングを始めたり… そして、ついに自転車の補助輪を外す! と言い出し。 パパとの練習で、1時間ほどで 乗れるようになってしまいました。 ・・・・ 子供の自転車、「もう乗れてる?」問題って、 ありますよね。 早ければ早いほどいい、という 風潮があるように感じます。 幼児向けにストライダーが人気なのも、 自転車でのバランスのとり方を早く覚える =早く補助輪なしで乗れるようになる ニーズがあるからだと思います。 …世の中にはバランス感覚の良い子がいて、 3歳くらいから補助輪なしの自転車に 乗れてしまったりします。 素晴らしいことです。…
暖かくなってきたので、片付けたい冬のもの。代表は布団やストーブなど。でも重たいし手入れも必要。少し時間が取れるゴールデンウィークに片付けてしまいませんか。
昨夜と今朝と2次と最終面接を終えました。 あとは明日、結果が出るのを待つだけ。 ドキドキだー!!! きのうはPLAGEのベイカーパンツ。 カッコ良く穿けなくて…
先日、娘を保育園にお迎えに行った際、号泣。 床に張り付いて、30分以上、泣き叫び続けました。 ほとほと、参った。 きっかけは、階段。 娘が自分で下りていたところ、ものすごくゆっくりなので、私が抱き抱
楽天カード、楽天市場、楽天モバイル、楽天証券。 楽天ネットワークに完全に囲い込まれている私。 でも、これまで楽天銀行は開設していませんでした。 理由・めんどい 銀行口座をこれ以上増やしたくなくて。
~これまでのはなし~ 2018年08月14日「夏服は、7枚でした。」 2019年03月13日「冬服は、15枚でした。」 最近本当に、「着るものがない!」という状態になっていました。 原因は、経年劣化及び摩耗。 服
こんにちは。 このブログで、お金についても 書いてみたいと思っています。 私、いちおうファイナンシャルプランナー(FP2級)の 資格を持ってるんですね。 15年以上前、若いときに取りました。 今でこそ、教育子育てやライフスタイルなどの 書籍を作っていますが、 私の勤める会社は元々お堅い本を出版していて、 税金やら相続やら不動産やら会計やら、 お金まわりの本をたくさん担当させられました。 マネー系の知識がイヤでも身についたので、 せっかくだからFPでも受けようと。 ということで、お金関係について 考えるのは、ずっと好きです。 あれこれ家計の算段をする時間が至福^^; ・・・・ さて。 家を買うべ…
人生の転機に伴う悲しみの感情
【書評】「となりの億万長者が17時になったらやっていること」急がば回れの発想で貯金が2倍になるかも!?
自問自答 ブッダの教え:考えすぎてしまう症候群の改善方法
脳科学で健康生活から50代からの成功要因まで…今すぐ試したい20の秘訣
【書評】「やる気のスイッチ」脳の特徴を理解して三日坊主とおさらば!
人生をかけた勝負の日!!
今を大切に生きる ブッダの教え:迷いを断ち切る方法
心と行動を変える心理学の秘密 – あなたも知らない驚きの現象!
内なる心の叫び ブッダの教え:どう思い感じ取るかは自分次第で変えられる
【書評】「お金の秘伝」1日1分でお金増やしていけるようになる裏ワザ
🌸第2回:「膝の故障とYouTubeとの出会い ― 失った夢の先に見つけたもの」
🌸第1回:「人生の再出発は、意外な場所から始まった ― 5年10ヶ月のありがとう」
驚きの健康ヒント17選!あなたの心と体を守る方法
【書評】「異次元緩和の罪と罰」日本の現代を知り自分の身を護る知識を学ぼう
自己愛の重要性 ブッダの教え:心配しなくても全てがうまくいく方法
我が家には生協・パルシステムが不可欠です!!夫、子ども2人(4歳、0歳)と暮らすワーキングマザー、chizu です。*現在産休中我が家は、パルシステム・生協を…
こんにちは。 昨日の記事、老健の方の名刺がモザイク無しで思い切り写ってましたね。。 本文にはモザイクを入れた画像を貼り付けてたんですが、アイキャッチ画像に元データが入り込んでしまっていたようで… 気づいて青くなりました…個人情報、ありえない失態です。。 画像削除しましたが、大変申し訳ないことをしてしまいました…以後、ミスのないよう重々気をつけます。 ・・・・先日の記事にも書いたとおり、上の息子は小2から造形教室に通っています。 usacomam.hatenablog.com 教室は家から少し離れているため、バスで行かせています。(不注意ゆえ自転車は大変危ないので却下^^;) 一人でバスに乗せて…
こんばんは、妻ですブログで夫のことをちょこちょこ書いていますが夫に変化あり!!!(笑)少しずつではありますが「自ら動く」ことをしてくれるように?!以前からジムに行く日などは保育園用の食器洗いは担当してくれていましたが朝ごはんの食器もこの2日、洗ってくれるよ
日本では意思決定の場で活躍できる女性が少ない女性管理職(課長級以上)の割合は15%ほどでしょうか・・・先日、女性管理職の皆さんのための研修会を開催いたしました皆さんに後に続く女性のロールモデルとなっていただくことを目的に行っているものです参加された皆さんは県内企業で活躍している女性の管理職皆さん、苦労しながら、あるいは背中を押されながら頑張っておられます30代から40代くらいの女性が...
厚生労働省の調査賃金構造基本統計調査男性の平均賃金 337600円女性の平均賃金 247500円賃金格差は73.3%20年前は男女間賃金格差は65%ほどでしたから大分減ってきたとはいえここ数年70%を少し超えるところで止まっていますこの調査は短時間勤務の方を除くものではありますが女性の場合は派遣やフルタイムで働く非正規社員の方も多いことや最初から「一般職」として男性に比べて賃金が...
こんにちは。先日、母の入所する老健(介護老人保健施設) から電話があり、急きょ院長が面談したい とのことで、 仕事を抜け出し大慌てで行ってきました。母が火災報知器を押してしまい、 朝から消防車が何台もくる騒ぎになったと…母はまったく悪びれる様子もなく、 「お父さんが死んだから、早く消防署に 知らせなきゃと思ったの」 と、訳のわからないことを言い…入所からたった3日でやらかすとは…入所まもなくで、混乱しているだけかもしれない。 同じことが起きないよう対策はとるが、 隙を見て脱走しようともしている。周囲への影響、また外に出ての事故の危険。 こちらが制御しきれなくなったときは、 閉鎖病棟のある精神病…
水曜日です。 相変わらずのお天気ですが、今日も頑張りまーす! きのうは午前中に面接でした。 ってことでいつもの面接コーデ。 ドゥーズィエムのワンピースにUNI…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
我が家には生協・パルシステムが不可欠です!!夫、子ども2人(4歳、0歳)と暮らすワーキングマザー、chizu です(現在産休中)。我が家は、パルシステム・生協…
保育園の保護者会。 子供が年中になった頃から、 懇談時間にしばしば話題にのぼるのが 「習い事どうしてる?」でした。 もう始めているのか、 いつから始めたらいいか。 どんな習い事がいいのか… 私の感触からすると、 習い事をしているのは年少のうちで2~3人、 年中で3〜4割、年長で8~9割、 といったところでしょうか(20人クラス)。 周囲が続々習い事を始めると、 焦りますよね^^; うちも何かさせた方がいいのだろうかと。。 私も上の子のときは悩みました。 年長になって、何も習い事をしてないのは うちだけかも… クラスの子が何人も通うスイミングがあり、 そこに子供を入れようとしました。 しかし、本…
新年度がスタートし、ばったばたのうちに初日を終えました。 朝は保育園が開くと同時に預けて、いつもより40分早く職場へ。 トイレに行く暇もないくらい目まぐるしく業務をこなし、昼休みも働き、就業時間まで
疲れてます。 朝起きても疲れが抜けない。 寝不足。 昨日は、職場の帰り際に口も頭も、もう回らんようになっていました。 仕事は、一山超えた感。 昨日は、少し早く帰れました。 空が明るい~! お迎え
土曜日から、息子、発熱。 日曜日も下がらず。 「なんとか、熱が下がっていますように」と祈るも、月曜日も発熱が続いていました。 夫も私も、この時期、休めない。 土曜日の夜、夫と相談。 夫は、月曜日の昼
今日もいいお天気。 久しぶりにゆっくり朝寝が出来てスッキリ!!! 睡眠大切です😀 きのうはちびの保護者会でした。 2時からだったので早めにランチ。 エクセシ…
こんにちは。 娘が小学校に入学し、2週間がたちました。 さすがに学校は疲れる様子。 昨日は夕飯を食べながら、椅子の背もたれに 顔を乗せて…寝ていました^^; 子供が「ご飯を食べながらうたた寝」するというのは、 話に聞くことはありましたが、 初めて現物を見ました!ちょっと感動です(笑) ・・・・ 娘が小学校に上がるにあたり、 一番懸念だったのが、朝起きる時間。 保育園には、送っている夫の出社時間に合わせ、 8時20分頃に登園していました。 なので、朝は比較的ゆっくり。 しかし、小学校の登校班は、 7時55分集合。 これまでより30分近く早く 家を出なければなりません。 ということは、30分早く起…
(完全に愚痴です。「えー!ひどーい!」って共感して欲しいだけの奴。) 金曜日。 雑務や頼まれごとに追われ、自分の業務に手を着けられたのは昼。 週明けには提出しないと。今日も定時までやろう。それでも終
毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
夫を思うがゆえ毒舌になる妻… やさしく言えばいいもののやさしく言えない妻… 新婚当初はあんなに可愛かったのにわたし。 そんな鬼嫁っぷりをつぶやきましょう(≧◇≦)
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!
家族だから楽しい♬家族だからイライラ!あれこれつぶやいちゃおう\(//∇//)\
アフリカ出身の夫と国際結婚し、その生活の中で体験したり学んだり考えたりしています
何でも自由に愚痴っちゃお✨ 毎日イライラしてダメだーっと思った人〜 色々我慢してる人〜 泣きたくなった人〜 発散は大事🎶 イライラしたらすぐトラックバックしてね❤️(*☻-☻*)
自宅料理を アップします 夫の趣味 釣りの釣果でメニューを考えます
パパだって子育てしたい! 子育て情報なら何でもOK!どんどんトラックバックして共有お願いします!
チワワ