毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
突っ張り棒で楽しむ 【干す習慣】 ♪ こんにちは♪ 遊んで 学んで 愉しんで♪日々遊々のお片付けで♪ 貴女がより輝く舞台を創り上げる お片付けの先生…
我が家のナンバーワン、パピコ 子どもを黙らせるときに使っています(爆) 仕事というものは、常に時間が足りないのでござる。 なので、隙あらばさらにガシガシ働こうとしてしまうのは当然ではないかと! そんなところに、「在宅勤務は残業が増えがちになる」という説。 思い当たりますね。 私の場合も、在宅勤務のほうが就業時間が多く取れるので、「隙あらばさらにガシガシ働こう」が発動してしまいますね…。 会社って、家より学童に遠いし、さまざまな片付けとかもあるし、敷地が広くて脱出までに時間がかかります。 (会社、社屋も外も広い。野鳥も住んでる) 家って、学童違いし、仕事終わった後の片づけ時間も少なくて済むんで、…
我が家で必須の家電「ロボット掃除機」が保証期間満了直後に壊れた…!メインの回転ブラシ(ローラーみたいなの)が動かない。ネットで見ると同様の症状がちらほら。対応方法について書きます!アンカーダイレクトで購入したEufy RoboVac11 回
5学年差の姉弟の我が家。今春弟も入学し、姉弟2人小学校でお世話になっています。 通常授業が始まり、私の勤務もほぼ通常通りとなりました。 平日休みの日には、久々の一人時間。 子ども達を送り出した7時半
最近の夫、子どもたちから大人気です(笑)こんにちは、chizuです。 :-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+子育て中でも、毎…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
基本情報 ・食べるのは好きだが、作るのは苦手だ。 ・娘(4才)、息子(2才)、夫と私の4人家族。 ・息子は卵アレルギー。2020/1月~つなぎ可になったので、ならし中。 ・通勤片道1時間・夕方1時間の時短勤
以前に紹介していたヤクルトの収納場所。 過去の記事。冷蔵庫のデッドスペースを活用する。 この突っ張り棒が緩んできて、ヤクルトが落ちている事が増えてきました。 突っ張り棒を新しくするか悩んで
久しぶりにデニムを穿いて思ったこと。 パツパツすぎるー!!! 体重は増えてないようですが、まったくトレーニングをしていないからお腹辺りがヤバイ ということでき…
緊急事態宣言中、各所で 学校「来んな」学童「来んな」保育園「来んな」 が勃発しておりました。 私としましては、在宅勤務withキッズをまたやらされたら死だな、と本気で思います。イエース、オフコース、全国津々浦々の母が死。 んでもって、目下、コロナ罹患者数がよろしくない状態なわけじゃーん。 途中でおいしいものの画像(水まんじゅう)を挟んで、いったん心を落ち着けよう。フー。 疫病は防がねばならないのですが、在宅勤務withキッズは絶対やめようと!ということを強く言っておきたいです。 まずもって学校/保育園がやってないからといって仕事が減るわけではない。もーね、この事実だけで、キラーストレスがキラー…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
全国統一小学生テストに初めて挑戦した3年生女子の自己採点結果です。対策としてやるべきことが少し分かったような気がします。
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
話が前後してすまそ。タスケテー! うちのジャスティンビーバー、フタが壊れてきたよう! 愛用されている方ならお分かりいただけると思いますが、ジャスティンビーバーはティファールの電気ケトルです。 正式名称は、T-FAL KO4418JP 電気ケトル 「ジャスティン・プラス」。 類似品には、 湯沸かし器。 おゆまるくん。 ティファールの電気ケトルは、ジャスティンという名前なんですよ。 家電を買うときにゃ、 「10年くらいもつ」 という気持ちで買っています。 ので、5年程度で支障をきたしてしまったジャスティンビーバーに困っています。 おお、ジャスティンよ、壊れてしまうとはふがいない! なにが壊れたか。…
おう、ちょっと聞いてくれよ。 体内にウズラの卵くらいの腫瘍のようなものを見つけてさ。ひざの裏に、八宝菜のクラウンジュエル・ウズラの卵くらいの大きさのが、いつのま~にか、おったげな。 面白いので子どもたちにも触らせてあげました。 痛くない。そして柔らかい。 ベンツ整形外科(仮称)で見てもらったところ、ベーカー嚢胞という物体だそうで。害はないモノでした。 「注射器で中身を吸い取ってもまた大きくなるので、痛くないなら気にしないでいいです」とのこと。 うーむ、気になっちゃうなぁ。仕方ない、頑張って放置だ!放置の努力! んで。 ウズラの卵の大きさでありながら、今まで全~然、気が付いてなかったんですよ。今…
本のタイトル・作者 仕事も人生も自分らしく イマドキ女性管理職の働き方 [ 麓幸子 ] この本はどんな人におすすめ? ・管理職になった女性 ・管理職を目指す女性 ・これからのキャリアを考える人 本の
次男がどもります。 さすが二人目、喋り始めは一歳前、と割と早かったのですが、二語文を話すようになったあたりから、どもるようになりました。 「お、お、お、おちゃください!」 という感じです。 保育園の先生には、 「喋りたいことがたくさんあって、気持ちが先にいっちゃうんでしょうね。」 と言っていただくことが多いので、あまり心配していませんでした。 保育園の先生も私達夫婦も長男も、次男の話をゆっくり最後まで聞いてあげられます。 でも、イライラしてしまう人もいますよね。 人懐こい次男はなぜか赤ちゃんの頃からおじさんが大好きで、病院の待合室や電車の中でおじさんを見かけると、 「じぃじ、じぃじ」 と言って…
土曜日、子供たちと区営プールに行きました。 ようやく解禁となったプール。よく行く隣区のプールでは、まだ小・中学生は入れないらしいのですが。幸い、うちの区では年齢に関係なく入れる。 緊急事態宣言中、「プール」という休日出かけ先の選択肢がなくなったのは痛手だった…。 子供たちがスイミングに通うようになった最近は、回数が減っていたけれど、かつては月に2~3回は区民プールに泳ぎに行っていました。 これほどお金がかからず、かつ子供にも自分にも有益な場所はない。 うちの区のプールは、土曜日は小学生の利用料が無料になるんですね。子供2人を連れて行っても、私の分470円だけ払えばいい。それで2時間利用できるん…
いつもクルクルと悩みのループから抜け出せないでいるあなた…運気を変えるために必要なのは自分に意識を向けることと知っていましたか? ご自分でも昨年、一昨年のあた…
今日も暑かったです。 今年もドゥーズィエムのノースリはじめました。 これ大好きで黒と白持ってます。 ドロストワイドパンツも快適です。 このリュック最高すぎて…
昨日は寝落ちしてしまい、途中までの更新となり、申し訳ありませんでした。 今日はしっかり最後まで書きますね😅 ↓よろしければ、こちらからお読みください。 maru-change.hatenablog.jp 『鬼から電話』のアプリに後ろ向きだった私が、鬼好きの息子のために、遅ればせながらダウンロードしたというお話です。 鬼が好き、というのも『怖いもの見たさ』のような感じみたいです。 次男の好きなものは、 ・おに ・おおかみ ・おばけ の『3お』です。 教師12年目の私は、 「コレできないと減点!」 という教育より、 「コレできたら素敵!」 という教育を目指しているので、 我が子にも脅しではない育児…
『鬼から電話』というアプリをご存知ですか? 子育て中の方はよく知っていらっしゃるかと思いますが、 簡単に説明しますと、 鬼から電話がかかってきて、言うことを聞かない子どもを叱ってくれるアプリです。 2012年に登場しました。 当時テレビでこの紹介を初めて見た時、 「脅しでしつけるなんて。」 と思いました。 その頃私は独身で、子育ての実態をわかっていなかったのです。 ごめんなさい。 出産を経験してからも、長男は手がかからない方だったので、特に困ることもなく。 いやいや期も 「可愛いな」 と思いながら過ごしていました。 次男が産まれてもあまり苦労せず。 兄弟喧嘩も 「可愛いな」 と思いながら過ごし…
飲み会に行く夫は嫌いだけど、悪くはない・・・善悪と好き嫌いはベツモノです
無いと困るけど、あっても使えないと意味がない・・・相当、困っております
受け取り下手な私・・・真面目にお稽古続けます!一緒にお稽古しませんか?
自分への勇気づけができらた落ちても上がって来れる。落ちる出来事にも感謝できるって素敵
1番ではなく、特別であり続けるために~サポートのご感想
家族団欒・家庭円満を守りたかった・・・~サポートのご感想
「大切なものを大切にする」とは、宝箱にしまい込む事ではなく、イマココで大切に活かす事
上り坂、下り坂、まさか・・・まさか、まさかの夫の不倫!
アドラー心理学「課題の分離」を夫婦関係に生かすコツや具体例
過去の出来事に色を付けるのは、イマココの意識です~過去の捉え方は変わります
夫の不倫に負けないで、お顔が晴れる毎日を目指しましょう「みんな顔晴れ~♪」
本当はもっと、夫婦で話がしたいのに・・・と思っていませんか?
気付いた時には、私の知らない夫がいました~自分再生ステップ1講座ご感想
聴く勇気、伝える勇気、そこから生まれる関係性
再生も随分進んだハズなのに・・・不倫した夫に文句を言いたくなる時がある?!
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ工夫…
こんばんは、chizuです。 :-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+子育て中でも、毎日忙しくても、自分らしい時間を過ごしたい…
これまでのはなし 2018.06.24「トイレトレーニングに、シールキャンペーン開催中。」 2018.08.24「トイレトレーニング完了? 」 「おむつはずれ」っていつのこと? 2歳半の夏に、昼間のおむつが外れた娘。
3ヵ月の長期にわたった臨時休校。(結局6月に入ってからも2週間は隔日登校だったので、実質3ヵ月半か) 子供がずーっと家にいたわけですが…最大の収穫は、「子供たちが一緒に遊ぶようになった」ことですかね。 性別が違うこともあり、上の息子と下の娘はあまり仲が良くなかった(*_*)だいぶ一緒に遊べるようにはなってきたものの、(当時)小4の男子と小1の女子、なかなかからむところがない。好きな遊びも違うし。おまけにどっちもゴーイングマイウェイだから(-_-;)しょっちゅうぶつかって喧嘩している。 コロナ前は、休日には別行動のことが多かった。私と息子が書店などに出かけ、夫と娘は公園。あるいは私と娘がプール、…
職場でのいじめ対策はできていますか? 職場でのいじめや嫌がらせは、立場や状況によってもさまざまです。 かんたんには解決するのが難しい場合も当然あります。 しかし、適切な対策を取ることでいじめや嫌がらせ
何だこのリボン、邪魔だな。って思う。 労働者の50%が「今の仕事を天職だと思っている」というのは本当なのでしょうか? 私は天職だなんて思っていないので、本当にそんな人が50%もいるのか、懐疑的です。 天職や適性の話ね~。各自がなりたい職業だの、才を発揮できる職種だのにたどり着くか? そんなことはないね、ないない。 駄菓子菓子。 私も「今の仕事を天職だと思っている」が「ゼロだ」とは考えていません。 天職に巡り合っている人は、いるにはいるのです。 ただ残念なことに、本日の話題は 「天職なので活躍できている!」 といういい話ではなく、 「天職だったのに、ある要因で辞めなくてはならない事態になった」 …
雨の日、鞄に入れておきたい!ちょっとしたプレゼントにも喜ばれる防災備蓄品とは? こんにちは♪ 遊んで 学んで 愉しんで♪日々遊々のお片付け♪ 貴女が…
モノはモノにして、ただのモノであらず。モノも心が宿るんです。 こんにちは♪ 遊んで 学んで 愉しんで♪日々遊々のお片付けで♪ 貴女がより輝く舞台を創り…
先週からのミリタリーの行動制限違反によるクラスター発生と昨日感染者が14人が確認されたグアム。 7/1から観光再開のためにグアム政府観光局が大大的に参加を呼びかけていた6/27のアイランドクリーンナップが今日延期決定となった。 そして、先ほど正式にグアム知事から公衆衛生緊急...
こんにちは、さくらです6/23に、ブログジャンルの話 を書いたんですが、今日のコメントで、ジャンル名の変更・追加がありましたねと教えていただき、えーΣ(・ω・…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』おはようございます!整理収納アドバイザー takaです。家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽…
全国統一小学生テストの対策におすすめの問題集や、早稲アカの対策プリント、気をつけることなどをまとめました。難しい問題集が解けないなら基礎を完璧に。受験票もやっと届きました。
こんにちは、MISTYです♡ 更新が滞りがちですが、いつもご覧いただきどうもありがとうございます。こんな過疎blogですが、何かしらのお役に立てれば幸いです。 今日は離婚記念日です♡ 記念日というべきか微妙? ではありますが、新しい私に生まれ変わった日! という感じで今のところポジティブにとらえております。 6月25日・無事故(ムジコ)の日ですからね! 今後の人生も事故なく安全に生きたいものです。 2年前の今頃は、引越し前の家の周りをチャリでかけ回って役所の手続きをしたり、住宅ローンの決済をしたりしていました。 misty-s.hatenadiary.jp 1年前(離婚後1年)は、引越し後の新…
こんにちは、chizuです。 :-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+子育て中でも、毎日忙しくても、自分らしい時間を過ごしたい…
先日からグアムの北にあるアンダーソン空軍基地で集団感染が発生した件。 行動制限を守らなかったから感染が広がっているかもという事で、立ち寄ったお店やレストランの名前がリストで発表された😱 やっぱりね…。 滞在していたホテルは、消毒しているけど、従業員は、気が気でないだろうな...
リビング学習と椅子 わが家には、今年小学校に入学した息子がいます。 入学と同時に4月に新居に引っ越したところですが、今のところ子ども用の学習机は購入していません。 おそらく、小学1年生から自分の部屋で勉強というのは難しいだろうと思ったからです。 毎日の宿題や勉強は、家族のいるリビングで。 そのため、勉強机は特別用意せずにダイニングテーブルを使うことにしました。 問題は、椅子。 ダイニングテーブルの高さは7歳の息子にはやや高め。 普通のダイニング用の椅子だと勉強するのは少し姿勢に問題がありそう。 ということで、あれこれ検討して購入した椅子を今日は紹介したいと思います。 サカモトハウスのバランスチ…
小学生を公文に通わせてみて感じたことを口コミします。先取りに弊害があるとか、評判はイマイチですが、メリットデメリットをちゃんと理解して通えば効果は抜群だと思います。
たまたまなのか、やっぱりコロナ禍だっからかなのか。緊急事態宣言中に、ストレスでバッタバッタと友人がダウンしていました。 私も 「今日具合悪いから寝るわー」 とか申しておりましたので、友人らから逆に 「あいつもダウンしてるな」 と言われてるのかもしれませんが。 んでね。 原因として思い当たるのは、やっぱりストレス過多なんですよ。 無理もない。 「在宅勤務 WITH 学校休業 a.k.a. 保育園くんな」は、マジヤバ。今度やったら殴りに行くから。(何をだ) なので、ストレスに負けぬよう予防策をせねば、ねばねば~っと! そこで、適当に本を読みましてですねー、やってみようと思ったのが、瞑想。この本が瞑…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
夫と私と3人の子供たち ムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽し…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ工夫…
こんにちは、chizuです。 :-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+子育て中でも、毎日忙しくても、自分らしい時間を過ごしたい…
おはようございます、妻です今日はすでに出発!久しぶりの出張です始発のしなの1号に乗って終点長野まで行ってまいります1番乗り、誰もいない車内~当初予定していた4月の出張がコロナウイルスの関係で延期となり今日行けることになりました梅雨に入っていたので天気が心配で
毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
夫を思うがゆえ毒舌になる妻… やさしく言えばいいもののやさしく言えない妻… 新婚当初はあんなに可愛かったのにわたし。 そんな鬼嫁っぷりをつぶやきましょう(≧◇≦)
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!
家族だから楽しい♬家族だからイライラ!あれこれつぶやいちゃおう\(//∇//)\
アフリカ出身の夫と国際結婚し、その生活の中で体験したり学んだり考えたりしています
何でも自由に愚痴っちゃお✨ 毎日イライラしてダメだーっと思った人〜 色々我慢してる人〜 泣きたくなった人〜 発散は大事🎶 イライラしたらすぐトラックバックしてね❤️(*☻-☻*)
自宅料理を アップします 夫の趣味 釣りの釣果でメニューを考えます
パパだって子育てしたい! 子育て情報なら何でもOK!どんどんトラックバックして共有お願いします!
チワワ