毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
こんにちは今日からまた1週間始まりますね~。今朝も寒くて、子ども達が起きずこれから朝のバトルが常態化しそうですね。エアコンをいつからつけるか悩ましいところです…
今日の夕飯は塩レモン鍋とサーモンのカルパッチョ! 我が家はカルディの塩レモン鍋つゆの大ファンで、この鍋つゆが店頭に出始めると真っ先に確保します。 この塩レモン鍋つゆに出会ったきっかけは、しゃぶしゃぶ温野菜で昔、期間限定でやっていた塩レモン鍋。 この塩レモン鍋でタンをしゃぶしゃぶすると、無限にタンが美味しく食べられて最高に美味しかったので、リピートして行っていたのに、ある夏、この塩レモン鍋が温野菜の
昨日、旦那と子どもたち(11歳るっちゃんと3歳ほっしゃんと1歳てんちゃん)と私で朝からお出かけし、帰宅した時の事。車を自宅の駐車スペースに停めました。ほっしゃんが寝落ちしたので、私はほっしゃんをかついで家の中へ。るっちゃんもおりて、家の中へ。残るは、Daddyとてんちゃん。もちろんDaddyがてんちゃんをかついで、家へ入るという流れ…。 ほっしゃんを無事ベッドに寝かし、玄関へ戻ると、旦那がひとりで荷物片づけたりしている。 「あれ?てんちゃんは?」 「車から下りない!下りない!って言ってるから、置いてきたふりしてる。連れてくるわ」 すぐに旦那が戻ってくる。 「やばい。てんちゃんが内側からロックしてしもた。キーも中にある。」 え????
悔しいが、UNIQLOのズボンがないと生きていけない。この悔しさ、わかる人いるよね? というところで。 仕事中にズボンに穴が開き、 www.risa-z.net その後、他のズボンも履き続けてズタボロになってしまった私ですが、 www.risa-z.net 新たなるおズボン、ハイライズシガレットジーンズの後継を買うことができましたァーッ!チャララララーン、ターラーラッタターーーーン♪ ずばり、ハイライズシガレットジーンズが廃盤になってしまって困っている人は、メンズおズボン「ウルトラ・ストレッチ・スキニー・フィット・カラー・ジーンズ」を試着してみてください! 「リテ・ラトバリタ・ウルス アリアロ…
こんばんは、MISTYです♡ お兄ちゃん、メガネ男子への道・完結編 先日、眼科を受診して処方箋を出してもらってから、メガネやさんでメガネを発注してきました。そして発注から1週間後、ついにお兄ちゃんのメガネが完成しました! misty-s.hatenadiary.jp ファーストメガネということで、こどもメガネの有名どころ・アンファン(小倉眼鏡店)で作ってきましたのでレビューしますね。 enfant-megane.com アンファンを選んだ理由は、こんな感じです。 同じクラスのお友達からの口コミ こどもメガネ専門でアフターフォローが充実 フレームの種類がたくさんある 大手の安心感 やっぱり初めて…
食材の賞味期限切れと在庫切れを防ぎ、適量を持つ方法について、整理収納アドバイザーと食のプロの目線で私がやっている簡単なことを紹介します。和・洋・中にエスニックなど、いろいろな料理が調理されるのが日本の台所の特徴です。管理すべき食べ物はたくさ
こんにちは今日はひきこもりday。一歩たりとも外出先しておりません(笑)!本当はみんなでコメダてモーニングからの美術館に行く予定でしたが、次女不調により私と次…
噂に聞いていたスパイス・ラー麺、卍力。ずっと行きたいと言っていて、ついに、その機会を得ることができました。 土曜の午前中、葛西の方で自主的に申し込んで受けた研修が12時半までありました。お昼ご飯はどうしようかと考える間もなく、旦那さんより、「卍力行ってきたら?」との提案。 前からわたしが行きたいと言っていたからだと思うのですが、わたしの脳裏に浮かんだのは、「え?この裏若き女性をひとり、ラーメン屋に
先月、会社の健康診断がありました。その結果が出てきました。 嬉しいことにA判定(*^^*)基本的な検査メニューなので、大腸がん検診はなし。が、自治体の検診を先月受けて、そちらも問題ありませんでした。 胃のバリウム検査は選択できるものの、数年前からしていません。一度、異物があって引っかかり、病院で胃カメラ検診をしたのです。 結果、ただのポリープで、ピロリ菌検査が陰性なので、胃がんになる確率はほぼ100%ないとのこと。良性の出来物だから取らない。バリウム検査だと必ず引っかかってしまうから、今後は検査を受けなくていいですよ。ただ、胃の病気は胃がんだけではないので、数年に一度は胃カメラ検査をしてくださ…
最近では、退職代行業者も法律の専門家である弁護士が対応してくれるサービスが増えています。 ブラック企業による退職の引き止めや給与・残業代の未払いといったトラブルも多いみたいなので、法律的に会社側と交渉
DIY工具入れの収納 こんにちは♪ 遊んで 学んで 愉しんで♪日々遊々のお片付けで♪ 貴女がより輝く舞台を創り上げるお手伝いをしております お片付け…
本日からやっとやっとの在宅ワーク。 とにかく朝時間に余裕が出来るのでものすごくありがたい。 さて、きのうは面接があったのでジャケットスタイルで。 久しぶりの対…
金曜の夜はポポラマーマからの夜散歩で(長女は明日は学校なこと、すっかり忘れてたオチあり)。 最近、図書館で借りた石田衣良さんの『きみはダイジョブ?』という本を読んでいる。 きみはダイジョブ? 日経プレミアシリーズ まだはじめの数ページしか読んでないんだけど。 でも、これまでわたしが漠然と思ってたことがズバッと書いてあったりして、引き続き読み進めたいと思っている。 最近読んでいた、林真理子さんの本も
忙しい~と言いながらもブログを20年以上書いています。忙しい人ほど書くことをオススメするのには理由があって、まず稼げる(かもしれない)こと、そして仕事にもメリットをもたらすこと。収益化の方法と、いつ書くかについても紹介します。忙しいからこそ
昨日は、Zoomミーティングで娘の学年集会のようなものがあった。 2週間くらい前にもあったんだけど、いつもは、Google meetなのにZoomミーティングをしますって…。 2週間前は、結局ミーティングに入れなかった。 リンクだけ送ってきたけど、ミーティング番号とパスワー...
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
こんにちは、MISTYです♡ 最近仕事に波があり、今ちょうど忙しい時期に入っています。なるべく時間内に終わらせなきゃならないものの、どうしても遅くなってしまうときは実家に頼りきり。そして帰宅するとぐったりして、食事やお風呂もそこそこに布団にダイブ。疲れもあまりとれません…。 実家は本当にありがたいなと思いつつ、この働き方が続くとそろそろ身が持たないお年頃になってきました。年は取りたくないものです… 図工で絵の具セットを使いました 最近、小1の娘ちゃんの図工の授業で、絵の具を使うことが増えました。使ったその日に持ち帰って洗うことになっていますが、夜帰宅してから洗うので、ゴシゴシしても汚れが落ちな…
今日は3歳ほっしゃんの療育の日。療育自体は、親子分離なので、私はほっしゃんバイバーイと見送ります。療育を受けている間に、親の集まりがある週もあるのですが、何もない週は、家に猛ダッシュで帰ります。なぜならその1.5時間だけが、私が一週間で、唯一仕事からも子どもからも解放される時間。ほんとにその1.5時間だけです。 毎回買い物・ごはんの支度・家の掃除・家族の誰かのための用事のどれかで終わります。それで終わるんだけど、それでも、「マミー!」「マミー!」「ギャー―!(けんかによる泣き声)」という声に急き立てられることもなく、背中や足に誰一人としてまとわりついていることもなく、ただスムーズに用事をできるというだけで、めちゃくちゃ嬉しくて、本当
ほっしゃんと二人で過ごす午後。雨だったので、モールへ行ってきました。 ほっしゃんとのモール。それは地雷だらけの危険地帯。あれ買って、これ買って、ガチャガチャあるよ!またガチャガチャあるよ!一回だけ!×100と要求はいろいろですが、私が、自分の服やなんかを見ようものなら、「マミー!そっち行ったらだめ!」とダメ出しをくらい、それ無視したら雄たけびが始まる。 だから、そこまでして買い物する意欲もこちらにもないので、もう長ーーい間、自分の買い物なんていってません。全てネットでポチッ。ゆうてもネットショッピングは賭けなので、失敗してもいいように、もはやプチプラしか買わなくなりました。 そんな感じなので、お買い物できるなんて一切期待せず、ちょっ
たまに行く病院に、絵本・マンガが充実しているところがありまして。 これがもう、お母さんたちの強い味方!待ち時間のちびっ子たちを飽きさせないために、大活躍していました。 いました。過去形。 コロナで撤去されました。 うおおおおおーーーー、私は私で、岸辺露伴は動かないをまた読もうと思っていたのに!!(岸辺露伴は、年末に特別ドラマが放送予定の人気漫画でござる) うう、仕方ない。仕方がないよな、コロナだもんな。 岸辺露伴ドラマ化で高まったボルテージをどうしたらいいのか、絵本・マンガがなくなると、子どもの待ち時間に苦戦してきますよね。あーんど、家にはない絵本・マンガとの出会いの場が、また一つ減ってしまい…
こんばんは今日は夜の更新です。ただいま次女を背中で寝かしつけてようやく一息つきつつ歯磨き中ですあと5分もしないうちに寝かしつけの時間になるので歯磨きをマッハで…
とある日の夕食。家族が揃う夕飯は、プレートご飯もやりやすい。 コロナの影響でリモートワークが常態化している我が家では、確実に、生活が変化している感がある。 何が一番変化してるかと言えば、旦那さんが家にいる時間が長くなったことじゃないだろうか。 それによって夕飯を一緒に食べることができる日が増えたのは、よい変化なのではないかと思う。 反面、在宅勤務に慣れてしまうと、出社するのにかなりの労力を要するよ
【モーニングルーティン】愛犬の平日の朝をモニタリングしたら、うらやましすぎましたw
愛犬が大好きなフリーズドライささみを初めてのお店で買ってみたら、新鮮さとお得さがバツグンでした!
愛犬と一緒に食べられるライスバーガー作ったら・・・すいません、○ス超えちゃいましたw
今日のお昼ご飯は、釜揚げしらす丼!最初は乗り気じゃなかった愛犬が、春の味覚にすっかりハマりましたw
全力でくつろぐ愛犬の体勢が、絶対起きたら体バッキバキのヤツでしたw
実家に行ったら、愛犬の大好きなオジジが風邪で寝込んでました!その時、愛犬が見せた優しさが・・・w
食べるの大好きな愛犬のために、歯を守ろう!毎朝噛まれながらも愛犬の歯磨きを続ける理由です
洗っても洗ってもヌルヌルやん・・・!そんな愛犬の食器に「最終兵器」発掘しました!
愛犬よ、毎日ネタをありがとう!2020年から始めた「維桜さんブログ」が本日で5周年を迎えました!
予防注射を受けに病院へ行ったら、愛犬の顔がえらいことになりましたw
愛犬も大好きな小松菜とレタス、水栽培するともう一度収穫できるってホント!?やってみた結果・・・w
オババ特製弁当を持ってお花見に来たら、愛犬はやっぱり「花より肉」でしたw
どんだけ好きやねん!最近毎晩のように愛犬がこの格好で寝るんですが・・・w
Apple Intelligenceで愛犬をAI化してみたら…まさかの展開になりましたw
愛犬の毛とニオイ…最新の空気清浄機はホンマに効くんでしょうか【Levoit Vital 200S】
明日からいよいよちびの中間考査がスタートします。 母さんもドキドキです・・・ なぜか会社にいる方が安心するという不思議な現象が起きてます。 逃げるところがある…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
いつから九九を覚える? 我が家の息子は、小学1年生です。 公立小学校に通っており、特別な早期教育などは何もしていません。 それでも、毎日の学校の勉強のサポート程度にワークブックや朝のドリルなどはやるようにしています。 そんな中、九九を覚えるのっていつから始めたらいいんだろうってふと思って。 お友達でくもんに通ってた子なんかは、保育園で掛け算や割り算をしてる子もいたんです。 それを思い出すと、小学2年生になって慌てて九九を覚えさせるのも大変なのかなと思うようになりました。 なんとなく毎日の暮らしの中で目につくことで自然と2年生までに九九に親しんでおいてもらおうと思い探したのが今日紹介する九九ポス…
箱根は、素敵な観光地。 駄菓子菓子、箱根は火山である。 うんうん、言われなくても知ってるよね。 んでさー。箱根は火山だから、ナチュラルな感じでボガーン!て爆発するんですよね。 私もつい先日知りました(爆)。 小涌園付近の宿でスヤァ…と寝てたら、突然ボガーン!て爆発音がして、衝撃ドンッ!ナンジャナンジャ、ガス爆発かと慌てると、「震度1デス」とか言われてね。 ちょっとまて、「震度1デス」じゃねえだろ!今、明らかに爆発しただろ~~~~~~!!!! って。 ツイッタランドの箱根観光客はビビリまくり。一方で、震源地からちょっと離れた民は、まったくの無反応。 地元筋によると、火山活動が活発な時期は、しばし…
昨日息子がインスタにアップしたデジタル画がこちら💁♀️ 息子の同級生だった子がこのコロナ禍でアメリカ本土に引っ越しをして数ヶ月。グアムでは、仕事が無いので、アメリカ本土に引っ越しをするという家庭が増えてる気がする。時々、連絡があるそうなんですが、最近絵のリクエストをして...
先日、図書館で借りてきた林真理子さんの『野心のすすめ』を急ぎで読み終えた。 なぜ急いで読み終えたのかというと、図書館の貸し出し延長申請をしようとしたら、次の人の予約が入っていて延長申請ができなかったから。 もう少し正確に言うと、「読み終えた」のではなく「残りは読み飛ばして、気になるところだけ読んだ」感じ。 読み飛ばし終わった今の感想は、「わたしは、これまで、けっこう野心をもってやってきたな」という
5学年差の姉弟の我が家。今春、長男も小学校へ入学しました。 2学期が始まり早2か月。 朝はこんな感じで過ごしています。 【関連記事】→【小学1年生】2学期になり、朝の生活リズムがついてきたの巻。【小学6
こんにちは 昨日100均で話題のマスク用ネットを購入しましたが、お気づきの方はわかるとおり一番大事な紐の部分を間違えて切りました笑はい、どーん見ずに切るからこ…
今日もですが、週末もひんやり寒かったです。 こちらは土曜日にジムから鍼灸へ行った時のカッコです。 やっぱりジョンストンズがすでに大活躍! ロイヤルスチュワー…
わが家にやっとピアノが来ました。 4月に新居に引っ越して以来、ずっと手がつけられていなかったことがありました。 それは、夫の実家にある年代物のピアノを新居に運ぶこと。 夫が子どもの頃に実家で使っていたピアノは、応接室の隅っこで年に数回弾かれるだけの状態で長いあいだ放置されていました。 それを、今回すべての部品を分解してメンテ、クリーニング、調律してもらいました! ピアノがあるリビングにあこがれて やっと来てくれたアップライト。 わが家のリビングの風景です。 ピアノの上がちょうど吹き抜けになっているので、大きなピアノが来た割に圧迫感がそこまで強くなくてホッとしています。 ゆっくりとテーブルに座り…
こんばんは、MISTYです♡ 漢字検定4級を受験しました! 先日、お兄ちゃんが漢字検定を受験してきました。いよいよ4級です。 娘ちゃんがいるといろいろと大変なので、パパに預けて私も一緒に付き添いました。これまで小1の10月からほぼ毎回一般受験をしてきたこともあり、受験慣れしているはずのお兄ちゃんですが、今回ばかりはド緊張したようです… なぜって。今回受験した4級、まわりのほとんどが大きいお兄さんお姉さんだったから。教室にいた40人ほどのうち、小学生っぽい子はお兄ちゃんの他に1人だけだったようです(しかも高学年くらいの女の子)。こういう時、団体受験だと緊張しなくていいのかなと思います…(仕方ない…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
タイトルそのまんまなんですがーーー、世の中には在宅勤務になると野放しになってしまう人もいまして。 酒飲んでリモワ会議に参加するオッサンがうざい。マジやめて欲しい。 この↓まな板の上のさかなのウンザリした表情! 周囲からすると、酒の影響でかなり言動がウザいんですが、本人はまったくおかしいと思っていないのですよ…。自分は正常で、少しもおかしくないと言い張る。 アル中の典型例なのですが、アルコールでおかしくなっていることを指摘すると、反発するんですよね。 コロナ禍以前だと、酒が残ったまま…というか、ついさっきまで飲んでた人が出勤してきて、「すっごいくさい!」(当然、酒酔いの本人は仕事にもならない)と…
突然ですが、わたしのおうちの今の仕事場はこんな感じです。 リビングの隣の部屋に、長女と次女の机が並んでいるのですが、わたしはその部屋の端っこにこんな感じで小さなテーブルを置いて、そこでディスプレイとノートPCを使ってお仕事をしています。 元々フリーランスで在宅仕事をしていたので、派遣社員になってから在宅勤務になっても、意外とお仕事環境は整っているというか、慣れたものです。 たまに、在宅勤務でリビン
まえおき私は、兄コアラと時々将棋を指すのですが、本気でやっても負けてしまいます。私に将棋のセンスがないことはわかっていますが、「もしかして兄コアラには将棋の才能がある?」と期待をしています。息子に将棋をさせるなら、育脳家としては、やっぱりそのメリットを知りたい!将棋の脳科学理化学研究所脳科学総合研究センターでは、将棋を科学的に研究しているそうです。その方法は羽生三冠をはじめとする棋士の皆さんに詰将棋の問題を1秒で解いてもらい、その際の脳の血流の変化を機能的MRIという機械で調べるというもの。その結果、アマチュアの場合は、思考や判断などを司る「大脳皮質」が活発に働いていたのに対して、プロの場合は
こんにちは昨日から月に一度のあのお方がご来店。最近のイライラはホルモンバランスが崩れてた模様ですカレンダーにイライラ週間とでも書いておこうかしら。***さて、…
現在、「西小山→荏原町散策シリーズ」を掲載中ですが、西小山の北側にある「碑文谷」及び隣接する「柿の木坂」「野沢」地区は、芸能人・著名人が多く住んでいるエリアです。今回は、これらの地区のうち碑文谷(ひもんや)を散策しながら、香取慎吾の自宅マンション(未確認)、伊勢谷友介と長澤まさみが同棲していたと報道されたマンション、伊勢谷友介逮捕の報道後の自宅マンション前の様子をご紹介します。(※)他の芸能人関係の...
来週は、双子の2歳のお誕生日。 この間産まれたかと思ってたのに、あっという間にもう2歳。 お母さんは皆そうだよね。 子供達の成長の早さにビックリします。 お誕生日のお祝いをするため、
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ工…
毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
夫を思うがゆえ毒舌になる妻… やさしく言えばいいもののやさしく言えない妻… 新婚当初はあんなに可愛かったのにわたし。 そんな鬼嫁っぷりをつぶやきましょう(≧◇≦)
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!
家族だから楽しい♬家族だからイライラ!あれこれつぶやいちゃおう\(//∇//)\
アフリカ出身の夫と国際結婚し、その生活の中で体験したり学んだり考えたりしています
何でも自由に愚痴っちゃお✨ 毎日イライラしてダメだーっと思った人〜 色々我慢してる人〜 泣きたくなった人〜 発散は大事🎶 イライラしたらすぐトラックバックしてね❤️(*☻-☻*)
自宅料理を アップします 夫の趣味 釣りの釣果でメニューを考えます
パパだって子育てしたい! 子育て情報なら何でもOK!どんどんトラックバックして共有お願いします!
チワワ