毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
終活に向け、家電などの買い替えラッシュが続く
【書評】「となりの億万長者が17時になったらやっていること」急がば回れの発想で貯金が2倍になるかも!?
自問自答 ブッダの教え:考えすぎてしまう症候群の改善方法
4人に1人に動揺。NISA-20%に動揺。会社の先行きで動揺。
脳科学で健康生活から50代からの成功要因まで…今すぐ試したい20の秘訣
【書評】「やる気のスイッチ」脳の特徴を理解して三日坊主とおさらば!
今を大切に生きる ブッダの教え:迷いを断ち切る方法
運動は嫌いだけど老後が心配…そんなあなたにできること
心と行動を変える心理学の秘密 – あなたも知らない驚きの現象!
内なる心の叫び ブッダの教え:どう思い感じ取るかは自分次第で変えられる
【書評】「お金の秘伝」1日1分でお金増やしていけるようになる裏ワザ
驚きの健康ヒント17選!あなたの心と体を守る方法
【書評】「異次元緩和の罪と罰」日本の現代を知り自分の身を護る知識を学ぼう
自己愛の重要性 ブッダの教え:心配しなくても全てがうまくいく方法
行雲流水の心得:お金に縛られない自然の流れに身を任せる生き方
「てんちゃんは、マミーがいなくなっても大丈夫だよ」と衝撃発言を放たれてから言約5日が経過いたしました。 もう反省した私、この5日、てんちゃんに丁寧に関わることを意識して過ごしました。 初日の夜。何かの場面でダディがてんちゃんと関わろうとすると、「マミーがいい!」と泣きつく場面あり。 普段あんまりそんなことしないので、あ〜やっぱりちゃんと関わってたら、子どもには伝わるんやなぁ。きっとマミーが居心地良かったんやなと感じました。 そこから3日ほど経過。 丁寧に関わることを心がけて、てんちゃんとの絆の修復はできたな〜と安心安心。 そんな3日目、保育園の先生からの連絡帳にはこう書かれておりました。 「今日はお山に登りました。みんなで山頂からたくさんの家を眺めて、ママたちいるかなーって話していました。てんちゃんも、『てんちゃんのダディ〜〜〜!』って大きな声で呼んでいましたよ。」 ダディ?! えーーー!まだダディーですかい?!! さらに丁寧に関わることを心がけました。 5日目。 いつもより早めにてんちゃんを迎えにいったら、「マミーーーー!!!今日めっちゃ早いやーーーん」とすごいすごい満面の笑みで走り
こんにちは、えすみんです。 1週間も半分終わりましたね。 だいぶ肌寒くなってきて、今後鍋が増えそうです。 では、献立です。 10月16日(土) ☆朝ごはん 菓子パン 前日の夜に、旦那が家族分買って帰りました。特に頼んだわけではないので、本人が食べたかったんでしょう、たぶん。 ★昼ごはん 私のみ弁当 オムライス(夕飯の残り)卵だけ朝やりました。 家族は何を食べたのか。 三男、次男→ラーメン(マルちゃんの三食ラーメン)だと思います。 ★夕飯 ご飯 野菜スープ(にんじん、玉ねぎ、じゃがいも、ベーコン、椎茸) 野菜炒め(豚こま肉、玉ねぎ、にんじん、ピーマン、もやし、椎茸) サラダ(キャベツ) かぼちゃ…
我が家の状況として、本=麻薬です。ブック・イズ・ドラッグ。わーい。 光文社の雑誌STORY 11月号に「うちの子、ラノベとYouTubeしか見なくて…」という特集があるのですが、さあさあ、みなさまのお宅はいかがでしょうか? 個人的には、ジャンルは何にしても「本はほどほどにしなくてはいけない」と強く思います。 うちの子ら、小2にしてバチクソの近視になりました(爆)。親の遺伝もあるんでしょうが……、ショックでかい。orz 眼科の先生からは「本ばっかり読んでると目が悪くなるから、外で遊んでね」と、もっともなご指導を頂戴しております。 「うちの子、ラノベとYouTubeしか見なくて…」とかジャンルを語…
子育てをもっとラクに♡をモットーに北の大地・北海道からココロ貯金をお伝えしております♪子育て心理学協会インストラクター・カウンセラーの脇本澪(わきもとみお)です夕方って子育てママにとっては忙しい時間ですよね。まだお子さんが小さければ小さいほど。子供の習い
子育てをもっとラクに♡をモットーに北の大地・北海道からココロ貯金をお伝えしております♪子育て心理学協会インストラクター・カウンセラーの脇本澪(わきもとみお)ですおはようございます^^今日は、我が家の家族紹介をしてみようと思います♡脇本家の家族紹介をします
長男(小3)が今年の夏にチャレンジした漢字検定5級の結果が届きました。 200点満点中193点で無事合格しました(^-^) どえらく短い鉛筆で受検しましたが、ちゃんと書けていたようです。 漢検当日の記事はこちら↓ さて、漢字先取り学習の中学受験におけるメリットとデメリットを書きます。 《メリット》 漢検5級(小6修了程度)までの漢字を先に学習しておくと、中学受験塾に入ってからが楽チンです。 長男が通うサピックスでは、2週間に1回漢字テストがありますが、すでに漢検で学習済みなので、テスト対策が不要です。 《デメリット》 文部科学省の学習指導要領が変わると、学習するべき漢字が抜けてしまうことがあり…
子どもたちの乳幼児期が大変すぎて記憶があんまりないのですが、これがなきゃ死んでたよね的なアイテムをば10個。 乳幼児期って大変だから、双子じゃなくても容赦なく使ったらいいですよ。 親が死なないために…、そう、心も死んじゃダメだからね! 1.軽自動車・スズキ エブリィワゴン 後部座席にチャイルドシートを2つつけても回転できるのです。軽自動車だと、軽バンじゃなきゃ回転できる広さがとれない。 2.哺乳瓶を支えるクッション ちゃんと飲んでくれますよ。 3.でかい袋 我が家はIKEAのでかいやつでした。 4.ぬぎはきしやすい靴 コンバースじゃなくてもいいです。とにかく、脱ぎ履きしやすいもの。 5.光文社…
こんにちは。 お久しぶりの更新となってしまいました。 10月から新しい学びがスタートしたこともあって、 課題やチームでの
こんにちは今日はコロナワクチン副反応のため休みをとっております体がだいぶ楽になったので早々と副反応備忘録を。昨日の夕方2回目をうってその日は軽く目眩がありまし…
ユニコーンて、お好きですか? なんかアメリカのこういう感じのアニメを見ていると、小さい女の子がやたらと「ユニコーンさんが」と言ってるんですわ。 怪盗グルーのミニオン大脱走 で、ニッポン。 H&M等に行くと、どぎついカラーリングのユニコーンさんの服が、売られているわけですわ。 日本人の奥ゆかしきセンスでは「毒々しい」。なんでアメリカの菓子は、あんな食べ物の色としてあるまじきなんだ。タコ・カニ食ってる民族に言われたくないだろうけどさ。 ケッ。 なにがユニコーンじゃ。こちとらペガサス派じゃい。 ええ、夢だけは誰も奪えない心の翼ですから。 だから、ユニコーンわかんない。まじわかんない。あんな角が生えた…
こんばんはワクチン2回目接種してきました色々あったのでイッタラ / フルッタ タンブラー25cl クリア [iittala Frutta]楽天市場1,650円…
お庭のハーブと鉢植え柑橘類
復活祭 今日はGoodFriday
大人も食べたいイースターにチョコ!
娘作”里帰り中の我が家の献立”
里帰り中の我が家の献立
もう直ぐ日本
再発 ”また始まった この病気”
Fall
ウーバー開始から7年経ちました【今週のウーバー売り上げ 521ドル(約46,890円)時給24ドル(2,131円)】
公園に着いてサンドイッチが完成した瞬間に???【先々週のウーバー売り上げ 883ドル(約88,300円)時給30ドル(2,943円)】
誕生日おめでとう俺!!【先々週のウーバー売り上げ 782ドル(約78,200円)時給25ドル(2,443円)】
kindle 電子書籍 教えて!
ピクニックに行こうと思ったが。。。【先々週のウーバー売り上げ 998ドル(約99,800円)時給30ドル(2,935円)】
大きな変化が起こる予感
ダイニングテーブルのお直し
健康維持には運動が欠かせないことは、周知の事実だと思います。そんな運動の中でも誰にでも始めやすい運動が「ウォーキング」だと思います。普段履きとしても使えるウォーキングシューズは、ちょっとこだわってもいいアイテムの一つだと思います。
そろそろ定期の購入の時期JRをずっと使っているのでビュースイカにして、オートチャージにしてポイントがたまって便利 若い人はこれをスマホで使ってさらに便利なので…
長女と同じくらいの歳で、生まれたときから同じように成長を見ていたせいか、眞子様のご結婚には、色々な思いがめぐります。 前天皇の御世に、初孫として生まれ、国…
オーブンを購入しました。 できる限り家電を増やしたくない派。また、機能はシンプルであるほどいい。単機能だと、構造もシンプルで壊れにくいから。しかも多機能のものより、たいてい安価。 2年半前に電子レンジを買い替えたときは、温め機能のみのものを選びました。 オーブン機能は、たしかに便利。でも、オーブンで使った後は、庫内の温度を下げるため、しばらく使えなくなるし。また、魚焼きグリルである程度代用できる。 クッキーだって焼ける。 だから、「オーブンは別に必要ない」と思っていたのですが… うん、オーブンがなくても、事実やっていける。日常の調理には困らない。でもね…「オーブンがないと、夢がふくらまない」ん…
はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? 半熟英雄。お亡くなりになった すぎやまこういち先生 が楽曲を担当されました。 はてなブログを始めたきっかけは? 楽天ブログの画像容量がパンパンになってしまったから。 自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事? 数年前によく書いていた、仮想敵国VERYシリーズ。 ブログを書きたくなるのはどんなとき? ラジオ体操と同じように、習慣。 下書きに保存された記事は何記事? あるならどんなテーマの記事? テキストデータを数えられなくてこわい。 自分の記事を読み返すことはある? 何をいつ買っ…
次男が受けた漢字検定10級(小学1年修了程度)の結果が届きました。 満点合格でした\( ˆoˆ )/ 漢検受検までにやっておいて良かったなーと思うことを書きます。 ①部首カルタ 98部首カルタ新版 (『漢字がたのしくなる本』教具シリーズ) [ 宮下久夫 ]価格: 2640 円楽天で詳細を見る 時々、兄弟で部首カルタをして遊んでいます。遊んでいるうちに部首を覚えることができます。この遊びをきっかけに漢字好きになりました。 ②漢字ポスター 【クーポンあり】KUMON くもん おふろでレッスン 一年生かんじのひょう OL-40 2歳〜 暗記 表 浴室 壁 お風呂 一覧 漢字 文字 知育玩具 公文価格…
こんにちは、えすみんです。 結婚して20年経ちました。 ということは、主婦になって20年です。仕事もほぼずっと続けてますが、それでも女は結婚すると主婦になっちゃいますよね、望まなくても。 20年もやっているといろいろありますよね。 主婦としての知識も増えていくし、節約も考えたり、子どもができると母親にもなりますし、料理もしますし。 こういう記事を書いたことがあります。 esmin.hatenablog.com こんなのもあります。 esmin.hatenablog.com 何が言いたいのか、うまくまとめられないんですけども😓 Yahooニュースで取り上げられるような主婦向け記事を読んでも、正直…
前回、ヤマハ二人通わせてるけど思ったほど負担ないなんて書きました。 kapi-ko.hatenablog.com 早速撤回。
ふたたび転職活動中の、くんれんです。フリーランス(個人事業主)と会社員どちらを目指すべきか悩むところです。久しぶりにリクナビNEXTを開いたら、『グットポイント診断』の無料サービスが合ったのでやってみました。5つの結果が出て、面白いですね。
IT初心者を職業訓練校で克服した、くんれん(@waradeza)です。 プログラミングはコツコツ勉強が大切です。 当時は
IT系の再就職をめざす、くんれん(@waradeza)です。 無料の転職サイト『ミイダス』で自分の市場価値を調べてみまし
IT系の再就職をめざす、くんれん(@waradeza)です。 退職しても次の就職先がすぐに決まるかどうかわかりません。
訓練中にエージェントを併用した、くんれん(@waradeza)です。 職業訓練期間中の就職決定者は、自分のクラスでは2名
こんにちは、えすみんです。 1週間経ちましたね。ちょっと遅れ気味ですが、結果発表です。 いつものように、冷蔵庫から発表したいところですが、今回、不覚にも冷蔵庫の写真を撮り忘れてしまったんです。。。。😓 すみません💦 土曜日が買い物で、買い物に行く前にいつも写真を撮っているのですが、昨日は仕事で、買い物は行けないのだけど、出勤前に写真を撮ろうと思っていたのに、うっかりしてしまったんですよね。 思った時にすぐやらないとダメですね。 冷蔵庫から 納豆1パック 卵、ヨーグルトはなくなりました。 ベーコン、ハムも使い切りました。 牛乳1本残ってます。 野菜庫 上段は空っぽ。 下段には、 キャベツ1/4 …
前に豆苗を買って料理したら、リビング中に青臭いにおいが充満し、不評でした。なので、それ以来買わずに来た。でも、野菜が高騰した時に仕方なく、久しぶりに豆苗を買ってみました。りんことあっちにお任せで料理させたところ、自分で作ったから、食べる食べ
のんびり過ごした休日 気温も低くて、マロン🐈とだらだら 休日は2食と決めて、11時に朝・昼食なのに何もしなくてもお腹は空く 久しぶりにおやつです。箱が目印?…
今週、双子の誕生日なので少し早めにお祝いパーティーをしました。 最近、双子が大好きで何十回と見ているトトロ。 トトロは難しそうだったので、無難な小トトロと真っ黒クロスケのおにぎ
こんにちは昨日は昼から何年振りかの1人カフェ初めて行ったカフェでしたが接客以外の要素はばっちりのカフェ笑!貸切状態で1人ゆっくり過ごすことができましたで、今朝…
毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
夫を思うがゆえ毒舌になる妻… やさしく言えばいいもののやさしく言えない妻… 新婚当初はあんなに可愛かったのにわたし。 そんな鬼嫁っぷりをつぶやきましょう(≧◇≦)
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!
家族だから楽しい♬家族だからイライラ!あれこれつぶやいちゃおう\(//∇//)\
アフリカ出身の夫と国際結婚し、その生活の中で体験したり学んだり考えたりしています
何でも自由に愚痴っちゃお✨ 毎日イライラしてダメだーっと思った人〜 色々我慢してる人〜 泣きたくなった人〜 発散は大事🎶 イライラしたらすぐトラックバックしてね❤️(*☻-☻*)
自宅料理を アップします 夫の趣味 釣りの釣果でメニューを考えます
パパだって子育てしたい! 子育て情報なら何でもOK!どんどんトラックバックして共有お願いします!
チワワ