毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
団地、八重桜、モッコウバラがきれい
根津神社ツツジ、日比谷公園ネモフィラ、銀座ギャラリー
青池保子さん漫画家生活60周年、弥生美術館
3話「対岸の家事」子どもが次々おたふくかぜ感染、病気の子を預かる主人公
1200円カット、業務スーパーのアップルパイ
対岸の家事、共働きだったけど育児は辛くなかった、それよりも辛いのは?
終わって寂しい めちゃ良かったTV実写ドラマ化秘密、アニメ化メダリスト
次女とノートパソコンを買いに行ってきた。外食嬉しい!
火曜10時ドラマ、「対岸の家事」と「しあわせは食べて寝て待て」双方住まいがが贅沢
佐倉フラワーフェスタ、桜、チューリップ、高橋真琴先生
上野のあとは柴又、帝釈天へ
「いいね」が生きがいになった73歳男性
社会福祉活動で「あいうえお作文」を知りました。
上野公園、春爛漫、国際子供図書館は憩いの場所
ミスドでカフェ、ワクワク広場半額弁当
ロフトの固定階段のメリットとデメリットメリット①安全…ハシゴの不安定感がない。②小さなお子様も安心。③日常的に荷物を持って昇り降りできる。④多種多様な…利...
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! ものもらいになっちゃった 夜寝る前から目の痛みを訴えはじめたなるくん。 ぱっと見はなんともないので、大丈夫だよ~と声をかけつつとんとんして寝ました。 ちんちんが痛いというのもここ最近訴えてるのですが、 そちらも見た目上は何もなさそうなのでとんとんして納めてました。 翌朝。 あ~しっかり腫れてますね。お岩さんですね。 パパが出社前に眼下に連れて行ってから保育園に行くことにしました。 なのでここからはパパに聞いた話。 まずは、優しい眼科の看護師のかたの問診。 なるくんそこそこお利口にしてたようです。 どこが痛いか…
ただ今レント中のグアム。 どこのレストランもシーフードを全面に宣伝してる。 レントというのはカトリック教徒の断食期間のような習慣。敬虔なカトリック教徒は、イースターまでずっと肉を食べないらしいんですが、一般的には、金曜日だけ食べないという人が多い。4本足の動物の肉がダメだけ...
長男が、サピックスからジュニア算数オリンピック大会のパンフレットを持ち帰ってきました。 これね、親が算数苦手だと教えられないからキツイんですよ… 去年は一緒に解説を読んでも私が理解できず、長男が泣いてしまいました。 算数苦手母のご家庭は、どうしてるんだろう?(T_T)フガイナイ とは言え、今年も長男はチャレンジしたがっているので申込みます。 問題集も買いました。 送料込みで4,950円。 たかっ‼︎ 届いたら、おもっ‼︎ 今年も親子で一緒に解説を読みながら、あれこれ考えようと思います。 あぁ…算数オリンピックの解けない問題を教えてくれる親戚とかがいたらいいのに(Θ_Θ;) 応援クリックいただ…
高田馬場NAOウクレレスクールは、個人で、子供と一緒に親子で、夫婦で習う、プライベートレッスン ウクレレ教室。レッスン入れ替えの時に、ふたりで一緒にウクレレを弾いてもらうこともあります。東京にウクレレ教室はたくさんある中で。板橋区から。練馬区から。新宿区にウ
上の子5歳(年中)・下の子2歳の姉妹・夫CML1年・こぱんだ専業主婦の4人家族こぱんだですスリーコインズにて気になっていたカトラリーを揃えました^^KITINTOシリーズです!かわいい、オシャレいい感じです。大きいスプーンフォークは1本30
こんにちは!「ママの怒った顔ってどんな顔?」と長男に聞いてみたら‥‥「ジャイアンに似てる」と言われたユキえもんです。(゚∀゚)笑怒ってるときの自分の顔って見たことありますか??多分、あまり見たことある人は居ないと思います。笑笑顔は、写真を撮
♡ご訪問ありがとうございます♡ひかちゃんママと申します。9歳の軽度知的障がいの自閉症児を育てていますこのブログが自閉症のことを知ってもらえるきっかけになったら…
食材宅配ヨシケイの「楽々プチママ」を1年以上利用している2児のワーママククトロン。「楽々プチママ」で3つの時短を取り入れて、少し楽をしませんか?
おはようございます☀よろしければ ポチリとして頂ければ幸いです♡↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 先日の体にいい物のつぶやきで コメント頂いた方の刺身に反応してしまい。それがあったと今日は刺身。そして五目御飯で終了です。あとは 手から机へのみの納豆 キムチで体に良いよね( ´艸`)↑ 皿には盛らないよ~刺身も当分買ってなかったけどガンバって奮発しました。が うちの周りの野良ネ...
今週は、卒業式、卒園式・・・インスタでもフェイスブックでも、そんな投稿をたくさん目にしました。わが家の3人目ちゃんも卒園。は、はやいーーー! 子どもの成長って、嬉しくもあり、ちょっぴり切なくもありますよね。卒園という節目に、感じたことについて、今日は書い
Q.暑くて喉が渇いたのでジュースを飲もうとしたらとめられました。サービス悪くないですか。(9か月 男性)A.浴槽内のお湯は飲用不可となっております。なお、口を開けたまま湯船の中に沈んでいく行為は健康を損なうおそれがあるためやめていただけますと幸いです。(30代
昨日の地震めちゃくちゃ怖かったですね。うちは旦那がいない日だったので、娘と2人きりで不安でした。。 まあまあ揺れたのに娘は起きることなく、スヤスヤと爆睡でした…
こんにちは。 背守り刺繍を使って、 地域で子ども達の成長を見守る活動をしている、 背守り紡ぎプロジェクトです。 先日、渋谷聡子さんの 「対話」のことを書きましたが、 なんと! 渋谷聡子さんと、市川力さんの授業がある学校が あったらしいです。 学校といっても、新しい学び方の検証をされていた、 ということらしいですが。 全国から参加する高校生を募集、 全6回の授業(前半2回を渋谷さん、後半4回が市川さん)です。 Facebookの投稿だったので、 こちらにはシェアできる形ではないのですが、 これは、私がフリースクールでやってきたことです‼️ 私達のフリースクールでの学びの3本柱は、
私は小学6年生の息子がいます。夫がまだいてた、小学1年生の時は、親や先生の「やった方がいいよ」という勉強を素直にしていた息子も、小学5年生くらいから「なんで、これしなあかんの?」「面倒くさい」「いややな」と自我が出てきて、宿題もテストもやらないことが増え
私は大阪に住んでいます。先日小学6年生の息子が、新幹線で東京へひとり旅してきました!すごくないですか!?これを聞くと何でもできるすごい息子さん?と思われがちですが、全くそういうタイプではありません。勉強はしないし、宿題もしないし( ̄0 ̄;)むしろ、毎
こんばんは皆さんは、お子さんが、元気だけどふとした言葉の中にモヤモヤした気持ちを抱えてるなーって感じたことはありませんか?先日、小学6年生の息子とこんなことがあったんです。寝る前に「今日はどんな一日だった?」って聞いたら 「あー。今日、もうちょ
毎日の家事お疲れ様です( ´ ▽ ` )ノ遊びに来ていただきありがとうございます家事カジ子と申します家事を頑張った日も頑張らなかった日もほどほどだった日もど…
もうすぐ春休みですね!四谷大塚6年生の春期講習テキストが届いたので内容(勉強内容と日程・費用)とスケジュールをまとめました。
みなさんの地域では学校のPTA活動って どうなってます?※画像に意味はありません娘の学校では6年間で何かしら役員をしなければいけなくて役員を2回務めるとそれ以降の役員が免除になるというルールがありました。ママ友ネットワークの噂によると6年生で役員になっちゃうと
昨日は息子(中3)の卒業式でした。あいにくの雨でとても寒い一日でしたが、子どもたちは天気なんて全く関係なし!!爽やかな弾ける笑顔がマスク越しからでも伝わってきて心温まる卒業式でした^^卒業式は、保護者1名のみ参加
前回の続きです。 コロナに感染しました。①コロナに感染しました。②コロナに感染しました。③ 陽性と分かっていても、実際に確定してしまうと急にバタバタと連絡。 まず
サポートブックの存在を知ったのは、長女が幼稚園のときだった すでに療育へ通い 小学校入学が控えていたころ 今の彼女の状態を知ってもらうために、すべての項目を一生懸命 記入例を見ながら書いた いろんな人に見せてくださいと渡 ...
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいて…
入学や進級で学習机の購入を検討している方にお勧めの2万円以下の学習机を集めてみました。小学校に入学するときに学習机やランドセルなどをご用意される方が多いと思うのですが、あれやこれやと購入するものが多く意外と出費が嵩むのもこの時期ならでは。最初は予算を組むのですがイザッ購入となると、どうしてもワンランク上のモノに目がいき、ついつい予算オーバーになりがちですね。そこで予めランドセルは3万円以下、学習机は...
雨の朝、おかんの心配事は 「子どもの登下校」 カッパ着てく?荷物は濡れない? でもそういうのもう、心配しなくていいのね。 さて、高校の進路説明会のとき 受験から大学入学前にかかる費用 として言われ
以下の記事は、あまり纏まりのある記事ではありませんが、世田谷区の代田・代沢散策中に思ったことを、「日々思うことのカテゴリ」の記事として書いたものです。(北澤八幡神社)世田谷区の代田・代沢を散策しているときに、「北澤八幡神社」を訪れ(世田谷区代沢3-25-3)、 境内にある奉賛者名簿を見ていると、スピリチュアリストとして活動している江原啓介(えはら ひろゆき)の名がありました。なぜ、ここに江原啓之...
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今738名ご登録頂いています。ありが
≪大屋根の美しいドッグルームのある家≫大屋根の美しい家目指したのはどの部屋からも“外”を感じられる風景をつくり平屋の心地よさと自然に包まれた安らぎのあ...
むすこ図工の時間に絵具を混ぜた色が変わったんだ!とても気になったから色について調べてみることにしたよ!あゆ色んな色が作れて不思議だよね!調べたら教えてね!いろについて|自主学習ノート色の種類について色は大きく分けて2つに分けることができます
第二子を授かり、2月末にようやく産休に入り最後の一人時間を満喫しようとした矢先、長男の保育園がコロナ禍で休園。ひとり時間を奪われ、長男と毎日アクティブに行動してました。長男は36w0dで早産で産まれてきたため、36週を迎える前夜、お願いだか
アロマテラピー検定は独学で受験ができるので、認定スクール生が学ぶ「実習力」が どうしても不足なん...
こんにちは、うみこです。 料理が苦手な私でも簡単に作れるおやつ「カルピスゼリー」のレシピを2つ(寒天ゼリー・ゼラチンゼリ
こんにちは、うみこです。 朝食はパン派ですが、買うのを忘れてパンが無い!! そんな朝でも30分かからずに焼けるスコーンの
100均で買ったキッチンタイマー2つのうち1つのマグネットが弱く、冷蔵庫にくっつきませんでした。 返品しに行くのも面倒だなーと思っていたら、長男(小3)が「僕が直してあげるよ。」と言って、 ネオジム磁石とやらをくっつけてくれました。 しばらくくっつけておくと、磁力が強まるそうです。 実験教室『アインシュタインラボ』で教えてもらったとのこと。 知識が実生活に役立つっていいね! 長男が頼もしく感じました(^-^) 応援クリックいただけると嬉しいです。にほんブログ村 中学校受験ランキング
衣替えの季節。セリアで安く賢く、色とカタチをそろえてスッキリ見せ。かさばるパウチ洗剤を省スペースで収納できるグッズも紹介します。
今週はついに娘の卒業式! 息子とは違い、卒業式に出ることを楽しみにしている娘憧れの袴を着れる事が嬉しいらしい 私もせっかくだからと髪の毛バッサリ切ってみまし…
本日無事に卒業式を迎えた娘レンタルした袴を行きつけの美容室で着つけてもらいました! ちなみにレンタルしたのはこちらのショップ↓↓↓ 二尺袖 着物 袴 フル…
こんにちは、ゆーんです|ω・)ノ 今日は、先日のウッドデッキ設置しました!に引き続き、我が家のお庭のお話。 先週末からぽかぽか暖かくなってきたことで、お庭のお花たちにもちょっとずつ変化が訪れておりまして…( *´艸`)♡ よーく見たら嬉しい発見がいっぱいの、2022年*春のガーデニングの記録をつけておきたいと思います!! ▽先週付けたウッドデッキ、雨の日以外、毎日活躍してます!! www.xoyu-nxo.work 2022*春|お庭のお花たちの記録 オリーブルッカの花壇 枯れたと思ったエキナセア、根本から新芽が出てきました!! りーくんと植えた宿根イベリス,ビオラ,夢見るパンジー,ネモフィラ…
卒園、卒業の季節ですね!わが家もそうでしたが、卒園、卒業、合格・・・そんな言葉を、毎日耳にします(^^)新しい季節。子どもの成長が嬉しい季節でもあり、そして、入園、入学、進級・・・楽しみでもあり、もしかしたら、いろんな不安を感じる季節かも、しれませんね?わが
おはようございます☀よろしければ ポチリとして頂ければ幸いです♡↓ ↓ ↓ ↓ ↓ お返しで頂いた ギフトカタログ・・・主人がもらったのだから自分で欲しい物選んだら?というのにページをめくるたびにこれはどうかねと聞いてくる。ウザイ(・д・)チッそしてその性能やらをネットで調べてくれと言う。ウザイ(・д・)チッ始めは私もまだ必要のない物をもらったらと相手にしていたがもう面倒く...
先日のQ先生のリトル体験記の続きです。 高校3年生の6月24日、私はリトルの仲間5人で “慶應に入ろう...
昨日は2年生最後の登校日の修了式でした勤務変更で遅番となった私それでも朝は2年生最後の登校の姿を撮って残して置きたいと早々と身支度を済ませましたそして、7時半…
こんにちは。子育てに正解は無いと言うけど。。。昨日は私達が帰って来る前にダンナさんが家に帰宅してテレビを見ていて子供達はニュースでも釘づけ💦...
必要な時だけ引き出して使える吊り下げタイプのプロジェクター スクリーン。金具などを使って天井や壁に固定できる吊り下げ、固定タイプのプロジェクタースクリーン。自宅のリビング、会議室、学校、飲食店など、どこでも使えるプロジェクタースクリーンスクリーンに当たった光を均一に拡散反射するスクリーンですので、どの角度からも見やすい拡散型のスクリーンです。サイズごとの適切な視聴距離60インチ → 1.5~1.8m84インチ...
今日、息子が小学校を卒業しました。 無事にこの日を迎えることができて、本当に良かったです。 とても堂々とした姿で入場する息子を見て、思わず泣いてしまいました。 入学式では、ぶかぶかの制服に大きいランドセルを背負って、手を繋いで歩いていたのに、とても立派な六年生になりました。 保護者が見学に行ける行事が色々と中止になったので、他の子たちを見るのはかなり久しぶりでしたが、みんな本当に立派なお兄さん・お姉さんになっていて驚きました。 子供の成長は早いですね。 最後の別れの言葉も歌も本当に上手で、涙が止まりませんでした。 コロナ禍で例年より短縮されたものらしいですが、児童・先生・保護者だけの式はとても…
♡ご訪問ありがとうございます♡ひかちゃんママと申します。9歳の軽度知的障がいの自閉症児を育てていますこのブログが自閉症のことを知ってもらえるきっかけになったら…
子育てで大変なママ、育児で疲れたママへ、ぜひ読んで欲しい詩があるのでご紹介させてください。子供がもっと小さいうちに読みたかった詩です。もちろん、子どもが大きいママにも、おすすめです。私はなぜだか涙が止まらなくなりました。ダイアン・ルーマンズ
毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
夫を思うがゆえ毒舌になる妻… やさしく言えばいいもののやさしく言えない妻… 新婚当初はあんなに可愛かったのにわたし。 そんな鬼嫁っぷりをつぶやきましょう(≧◇≦)
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!
家族だから楽しい♬家族だからイライラ!あれこれつぶやいちゃおう\(//∇//)\
アフリカ出身の夫と国際結婚し、その生活の中で体験したり学んだり考えたりしています
何でも自由に愚痴っちゃお✨ 毎日イライラしてダメだーっと思った人〜 色々我慢してる人〜 泣きたくなった人〜 発散は大事🎶 イライラしたらすぐトラックバックしてね❤️(*☻-☻*)
自宅料理を アップします 夫の趣味 釣りの釣果でメニューを考えます
パパだって子育てしたい! 子育て情報なら何でもOK!どんどんトラックバックして共有お願いします!
チワワ