毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
豆知識 19 コロナ後遺症は亜鉛不足
肉体は疲労する
③還元型コエンザイムQoo10を試した結果〜コロナ後遺症で休職から3〜6ヶ月間のエピソード〜
愛の深さでは負けないのに
②還元型コエンザイムQoo10を飲むタイミング〜コロナ後遺症で休職から3〜6ヶ月間のエピソード〜
この決断は多分正解
パーキンソン病に朗報とイメージ力
①還元型コエンザイムQoo10の摂取理由と目的〜コロナ後遺症で休職から3〜6ヶ月間のエピソード〜
一番手強い修行は理不尽かも
豆知識 18 コロナ後遺症は大量の活性酸素が発生
死別が人生に影響しまくり
豆知識 17 ミトコンドリアの機能不全がPEM発症の誘導か
4月後半戦
豆知識 16 コロナウイルスによるミトコンドリアの機能低下
よっちゃんの死がもたらすもの
帝王切開で出産をがんばった嫁…がんばった印になにかプレゼントを贈りたい!と思うあなた!素敵な旦那さんすぎます♡♡♡ぜひ素敵なプレゼントを贈ってもらいたいと思い、帝王切開を経験した私がきっと喜ばれるであろうプレゼントを紹介します。帝王切開後の
美容クリニックや皮膚科などの専門店で取り扱われている化粧品「エンビロン(ENVIRON)」の価格や取扱店、効果についてまとめています。使ってみた感想も紹介。
先日、「赤ちゃんのエコー写真は時が経つと消えてしまう。」という噂を聞きました。息子がお腹の中で過ごした証となるエコー写真。消えては困る!そう思い詳しく調べてみました。消えていた私のエコー写真まさに、写真の通りです。私の27年前のエコー写真…
訪問型の産後ケアを行っている助産師かよです。今回は、妊婦さんによく見られる貧血についてお話ししていきます。妊娠前の健康診断では何も言われたことなかったのに、妊婦健診の採血結果で「貧血ですね、鉄剤を出しておくので飲んでください」と言われた経験のある方がいらっしゃるのではないでしょうか。妊娠中にどうして貧血になるのか?赤ちゃんへの影響は?貧血を改善するために自分自身でできることなどお話しします。 貧血について 妊娠貧血とは? どうして妊娠中は貧血になりやすいの? 赤ちゃんへの影響は? 貧血と言われたら? 処方された薬は内服する 食事で鉄分を取り入れる つわりで食事を取ることが難しい場合は? まとめ…
妊娠が分かると、赤ちゃんの誕生を楽しみに赤ちゃんグッツをたくさんそろえたくなっちゃいますよね。赤ちゃんグッツって本当にかわいくて、どれも欲しくなっちゃうけど意外とお値段が張るもの…。将来の子どものためにも、できればお得にそろえてあげたい思い
今日は母の日ですね。娘から一足早くもらったカーネーションの花。食事を作りながら、ご飯を食べながら・・・眺めています。やっぱり花のある生活は良いですね。さて、娘の出産準備が整ってきています。衣類は、お友達からのお下がりや、UNIQLOやメルカリを利用しているよう
最近、有り余った時間でご飯作りに精を出しています。 段取りが悪く、あまり気が付くタイプでもないので、家事は全般的に苦手なんですが、パートで調理補助をしていた経験から、料理に対しては苦手意識がないんですよね。そして凝り始めるととことん傾倒しちゃうタイプでもあるので、もう今はご飯作りが楽しくて楽しくて。 今は1週間分の献立表づくりとか、作り置きとかやってます。 s80823.hatenablog.com ただ、料理しているというより、ノルマ(献立表)を自分で作り、効率のいい消化方法を模索していくという、どちらかというとゲームをやっているような感覚なので、なんだかちょっと普通のご飯作りとは違うような…
自宅安静や入院することになってしまったときの、有意義に過ごせる暇つぶし方法(サービス)をまとめています。無理は禁物ですが、休むことに疲れてしまった場合の気分転換として、是非試してみて下さい。せっかくの時間です、有意義に過ごしましょう。
助産師のかよです。コロナウイルスの影響でシドニーから帰国しました。2年くらいオーストラリアに住む予定だったので、人生ってなにが起こるか分からないな〜と感じています。オーストラリアでは住み込みのベビーシッターをしていたので、子どもたちとのお別れが寂しく、今でも毎日のように電話をしています。 ベビーシッターを再開 自己紹介【職歴】 提供可能なサービス 料金 スケジュール 連絡先 日本での依頼内容 保護者のみなさまへ 医療従事者の方へ 新型コロナウイルスに伴って まとめ ベビーシッターを再開 以前も日本で、助産師をしながらベビーシッター をしていて、オーストラリアでは住み込みのベビーシッターをしてい…
つわりが楽になってから、はやくも10週間近く。 とはいえ、誰が見ても分かるほどお腹が大きくなったわけでもなく。きっと、あとひと月と少しもすれば、子宮の頭が胃を圧迫しはじめたり、お腹が重くて屈むのも一苦労になったりと、色々な苦労も出てくるんだと思うので、今が一番楽な時期なのかな~、と感じています。 でも、決して、妊婦独特のしんどさがないワケじゃあない。 現在、妊娠26週目の7ヶ月。 妊娠中期から、もうすぐ後期に移ろうとしている今、感じている不便をちょっと書き残しておこうと思います。 妊娠中期に悩まされているマイナートラブル 腰痛 これが一番キッツい……。 立っている時はあまり感じないのですが、寝…
毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
夫を思うがゆえ毒舌になる妻… やさしく言えばいいもののやさしく言えない妻… 新婚当初はあんなに可愛かったのにわたし。 そんな鬼嫁っぷりをつぶやきましょう(≧◇≦)
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!
家族だから楽しい♬家族だからイライラ!あれこれつぶやいちゃおう\(//∇//)\
アフリカ出身の夫と国際結婚し、その生活の中で体験したり学んだり考えたりしています
何でも自由に愚痴っちゃお✨ 毎日イライラしてダメだーっと思った人〜 色々我慢してる人〜 泣きたくなった人〜 発散は大事🎶 イライラしたらすぐトラックバックしてね❤️(*☻-☻*)
自宅料理を アップします 夫の趣味 釣りの釣果でメニューを考えます
パパだって子育てしたい! 子育て情報なら何でもOK!どんどんトラックバックして共有お願いします!
チワワ