毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
自問自答 ブッダの教え:考えすぎてしまう症候群の改善方法
脳科学で健康生活から50代からの成功要因まで…今すぐ試したい20の秘訣
今を大切に生きる ブッダの教え:迷いを断ち切る方法
心と行動を変える心理学の秘密 – あなたも知らない驚きの現象!
内なる心の叫び ブッダの教え:どう思い感じ取るかは自分次第で変えられる
驚きの健康ヒント17選!あなたの心と体を守る方法
自己愛の重要性 ブッダの教え:心配しなくても全てがうまくいく方法
行雲流水の心得:お金に縛られない自然の流れに身を任せる生き方
【書評】「本当の時間術」自分時間のムダを改めて見直せる教訓
自己探求 ブッダの教え:誰とでも仲良くなれる方法
座る場所もない街から脱出!ストレスフリーな生活を手に入れる生き方
今に生きる ブッダの教え:心が変われば世界が変わる
褒め言葉で信頼UP!人間関係を劇的に改善して成功に繋げる極意
内なる平和 ブッダの教え:反応しなければ世界は変わる
人は本気で挑戦する姿に心惹かれる!ビジネス・情報発信で大切なこと
雨の日の部屋干しやダブルベッドのマットレスの風当てに大活躍のサーキュレーター。ホコリがすごくて掃除しなきゃな〜と思いながらなかなか手付かずようやく掃除をしました。サーキュレーターや扇風機ってホコリがすぐたまりやすいですよね〜。
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいてい…
息子は、卓球部。2年生になり。部活にも慣れてきた息子が部活について不満を漏らした。 「3年生の先輩が、全然練習しないんだよ」 練習中も座ってたり。球拾いばっか…
下駄箱の衣替えをしました。物多な生活をしていた私が物を減らしていった結果、気づけば靴の量がかなり減っていました。自身の変化やなぜ減ったのか、減らすコツについて考えていきます。
こんにちは。今日も雨ですね。。。昨日も一日雨だったけど私の通勤時間は小雨だったり一時的に止んでたりして靴が濡れることがなく通勤できた( *´艸`)子供達の...
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村何かいい物を見つけたらまた再アップします数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉…
こんにちは!malcoです。 今日は久々に新型コロナウィルスの話題です。 広島県に緊急事態宣言が発令されました。 もう日本中どこもかしこもコロナだらけ、という事態になってしまいましたね。 私が住んでいる広島では、5月16日から緊急事態宣言の適用期間になります。 先日初めて県内の新規感染者数が200人を超え、その後連日200人超えをしており、広島市だけでなく多くの市町村で感染者が出ています。 去年の緊急事態宣言の頃、県内の新規感染者が10人を超えただけで恐れ慄いていたのが嘘のようです。 慣れって恐ろしい。 やはり変異株が増えたせいか、小中学生、高校生の感染が増えました。 これまでは少なかった10…
ご訪問ありがとうございます! オンライン片付けコンサルタント 染井朝子です。 家族が笑顔でいられる心地よい暮らし 忙しいママも自分の人生をもっと楽しむ 工夫やアイディアをお届けします♪ ▶お片付けのご相談は公式LINEから ▶モニターさまビフォーアフター掲載中 ◆はじめての方はプロフィールを読んでいただけると嬉しいです! ーーーーーーーーーーーーーーー 先日のブログで 親子の片づけで 子どもに『生きる力』が身につく ことについて書きました ▽ お片づけは 「自分で考え、決断し、行動する」 の繰り返し 子供たちが 自分で自分の人生をデザイン していけるようになる お片づけを通じて 子供たちの力を…
ゆたろは人の話を聞くとき、目線を向けれない。それって考えてみたら私が原因でした!子供は親を真似して育つ。子供の振り見て我が振り直せ。ゆずたの後悔と、乗り越えるための考え方についてまとめました。
前回の記事を書いていた時 まだ母の日の日曜日、夕方でした。 この調子じゃ次男は音沙汰ナシかな、 と思っていた夕飯後。 テキストが来ました~♪ Happy Mo…
こんにちは、せーじんです。 今日は、関東最大級のいちご狩り農園、越谷いちごタウンのご紹介です! この越谷いちごタウン、とにかくでかいんです。 出典元:越谷いちごタウンWebページ https://ichigo-town.com/ 広大な敷地は、なんと1.9ヘクタール! 東京ドームのおよそ5分の2杯分です。 なんだか小さくきこえるね その広大な敷地で、6種類のいちごを食べ放題! いちごの食べ比べが最高に楽しかったよ! 練乳最高! (二郎は、ハチミツやジャムをスプーンで食べるほどの甘党です) 越谷いちごタウンに入場!いちご狩りって結構高いですよね 駐車場には誘導のスタッフがいて、案内してくれます。
中だるみで、成績が下がると言われている2年生。何とか、勉強集中して欲しいそう思って購入したものは。 椅子 息子の勉強机。中学受験に向けて、IKEAで机のみ購入…
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! サンシャイン池崎・・・好きすぎる♡ 「うっせぇわ」本当に面白いので1回息抜きに見てもらえると嬉しいです。 今日は5のつく日! というわけで楽天マラソン実質最終日です。 前半は衣類爆買いでございました・・・笑 2021年5月 後半 1.乾燥野菜ミックス すっか最近乾燥野菜ミックスにはまってしまい別のお店のものも購入してみることにしました! こちらは味噌汁ようにワカメが入ってるものと洋風スープ用にタマネギが入ってるもので2種類あります。まずは家で一番頻度の高い味噌汁用にワカメにしてみましたが、タマネギも気になる~…
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! www.kurukurukazoku.com とっても気になる来週からのコープの状況。ちゃんと牛乳届きますように~( ;∀;) かなり大きなリプレース失敗案件だと思いますが、障害原因もっと詳細に出ないかな・・・(何が起きたのかすごく気になる) 昨日とうってかわって気楽なブログを。 最近仕事のプレッシャーもありしんどいなぁ・・・と思うことも多いのですが、 そういう時にこれめっちゃ面白いです⇩ サンシャイン池崎の超・空前絶後超絶怒涛のギャラクシーちゃんねる極 一番おすすめ 【サンシャイン池崎】うっせえ奴がうっせぇ…
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださった方、ありがとうございます! www.kurukurukazoku.com パジャマが1番最初に届いたのですが、想像以上に生地が気持ちよくていい感じでした♡新しいパジャマ買ってよかった! 他のものも今日・明日ぐらいで続々と届きそうです! みなさんはコープって使ってますか? 私はなるくんが産まれたあとからがっつり使い始めたのですが、今コープでシステムの大規模障害が発生しています。 コープで買った牛乳が届かない コープのシステム障害。システム屋としては見てて寒気がするレベルの大規模障害やないか。現場止めちゃって、返金処理やら連絡やらどこもてんや…
いつも閲覧ありがとうございます。ぴぷめわん家族は、育児を中心とした育児絵日記、育児漫画となります。現状(2021年4月)ひーくん ⇨4歳2ヶ月まーちゃん⇨2歳8ヶ月ーーーーーーーーーーーーーーーーーー憎きしゃっくりもひーくんが笑ってくれれば!本当に高確率
いつも閲覧ありがとうございます。ぴぷめわん家族は、育児を中心とした育児絵日記、育児漫画となります。現状(2021年5月)ひーくん ⇨4歳3ヶ月まーちゃん⇨2歳9ヶ月ーーーーーーーーーーーーーーーーーーサンシャイン水族館に行ってきました②ひーくん6ヶ月with
Kaien CHO(※チーフ・発達障害・オフィサー)主催企画。 2021年は「お金」をシリーズで取り上げます。第2回も2つのテーマを検討します。ご意見番の専門家とともにケースを一緒に考えましょう。
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいてい…
こんにちは。 👶の1ヶ月検診が無事終わり、沐浴を終了して大人と一緒のお風呂でOKに! それに伴い、お風呂タイムを12時→16時に変更&首が座っていなくても使えるバスチェアを購入しました。 ラッコハグを購入 バスチェアは、知り合いが使って良かったといっていた『ラッコハグ』を購入。 ポチった翌日には届きました。さすがはAmazon。 中身はこんな感じ。口で空気を入れようとすると酸欠になるので、空気入れ(写真左下)がついているのも嬉しいポイントです。 ラッコハグ_開封するとこんな感じ 空気を入れてみました。ラッコのデザインが可愛い!!! ラッコハグ_空気を入れてみました こちらのラッコハグは5way…
こんにちは。GW中の天気…STAYHOME中なのに天気が微妙で💦せめて晴れて欲しいのに明日も雨みたいですね。。。昨日は五月晴れで日向に居る...
どうも、実はしまむら大好き主婦のいとちまです! 今はほぼ専業主婦だし子供3人いるし…。 日々節約の毎日を過ごしてます!( ̄- ̄)ゞ なのでしまむら大好き(о´∀`о) この服、あのブランドの服に似てる! とか こんなに可愛いのにこんなに安くていいの!? とワクワクしながら、買い物してます 笑 そんな、大好きしまむらで最近見つけて、あまりの可愛さにその場で発狂しそうになったものがあります! それがこちら! ドラえもんの子供用Tシャツ! お値段はなんと、979円!! 次男(1歳5ヶ月)サンオくんのものです(^-^) 私、昔からドラえもんがすきなんですよ! ドラえもんの顔がドーン!とポケットとして、…
正論は正しい。だが正論を武器にすることは正しくない。(映画:図書館戦争より) 2歳の長男のイヤイヤに悩まされる日々ですが… いろいろと調べていると、「そうだよね~」「いやだよね~」とまずは言い分を聞いてあげることが大事なんだそうです。実際に使ってみたところ、こう受け答えすると素直になってくれる場面が多々ありました。 気持ちに寄り添ってあげることで、「自分の気持ちを理解してくれた」と思い満足するんだとか。 …ただ、急いでいたり余裕がないと、そうやって子どもの気持ちに寄り添う姿勢がなくなってしまいやすく、ついせかしてしまって、泣く…という悪循環になってしまいます…(今朝の保育園送迎時もそうでした……
長女は小学2年生。宿題が毎日、半端なく日々大変。ちなみに、アメリカは宿題の量や授業の進め方は同じ学校であっても担任によって全く違います。お隣のクラスは全く宿題…
生まれたての赤ちゃんのお口の中には虫歯菌はいません。 なのになぜ虫歯になるのか? それは、ほとんどの場合、親や周りの人から虫歯菌がうつってしまうからなんです。 虫歯になると痛いし、歯医者さんは怖いし、本当に辛いですよね。 自分の子供にそんな辛い思いをさせないためにどうすればいいのかを、今回はちょこっと書いてみたいと思います。 虫歯菌について ストレプトコッカス・ミュータンス菌を始めとする虫歯菌は、生まれたての赤ちゃんにはいません。 この虫歯菌は歯がないと住み着けないという性質があります。 そのため、歯が生え始めてから、ほとんどの場合周りの人の唾液を通して赤ちゃんに移り、赤ちゃんの歯にも住み着い…
工作、それは恐らく最も苦手な分野である 『自分、不器用なもんで・・・』という決めセリフと共に、ありとあらゆる手作りシーンから幾度尻尾を巻いて逃げてきたことか (何故か自慢に聞こえる) そんな私も人の子の親となり早2年超 ...
浴室と洗面所の換気扇のフィルター掃除をしました。フィルターは洗剤とブラシでサクッとこすり洗いするだけ。浴室のフィルターのビフォーアフター!Before After シートに洗剤を付けてフローリングワイパーにセットして浴
レシピ本「南インド料理とミールス」より選抜したメニューで本格的な南インド料理パーティーを母の日に開催してもらいました❤︎3歳のキッチン男子も大活躍★
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベン…
皆さん、子育てしてますかー!こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)です。わたしは40代でひとり親(シンパパ)になり、手探り状態のほぼワンオペで2人の子育てを行っております。※詳しくはプロフィール
↓学研のあそびながらよくわかる!さんすうタブレット登場!らくらくタッチキーで押しやすく、これひとつでたし算・ひき算・かけ算・わり算の学習ができる学研のあそびな…
今日ほっしゃんの療育の親グループがありました。 みんな色々近況を報告し合うのですが、「髪を切る」とか「病院へ行く」とか「水着に着替える」とか「帽子をかぶる」とか「砂を触る」とか「新しい靴を買う」とか、普通はそれほどハードルなく通り過ぎていくであろうことひとつひとつに、すごいハードルがあるよね…っていう話で盛り上がっていました。 そしたらふと先生が、「ほんま子育て上級者コース、よー頑張ってるよね」ってさらっとおっしゃいました。 なんかその一言が胸にすっごい染みて、めちゃくちゃ救われました。 私たちママを労い、励ましてくれるために、言ってくれはった言葉ってわかってます。別に、ほんとに上級者コースをやってるわけでもないし、もっともっと苦労の多い子育てをしているママたちがたくさんたくさんいることもわかっています。 それでも、なんかその一言にすごく救われました。 実はちょっと苦労が多いってことをわかってくれて認めてくれたこと、ちょっと苦労が多いのによく頑張ってるやんって言ってもらえたこと。 ほっしゃんに居場所を提供してくれ、いろんなことを教えてくれるだけでなく、こうやって親の私も支えてくれるヒー
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
不登校オンライン親の会。今回は、ナイト営業に加えて…ココロの花ワークをやってみました。グループもランダムで分けていますので「出会い」もたのしんでいただければと思います
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいてい…
この記事の目次 01:子供(小学生)のスムーズな起こし方って一体どんな方法? 02:子供の起こし方集!小学生の子供を効果的に起こす方法! 03:小学生の子供が朝起きられないのは寝る時間が遅いから?理由を解説! 04:まと ...
手形足形アートで、子供の成長を記録しつつ鯉のぼりを描いてみました♪作成のやり方やポイントなどを画像たっぷりに紹介しています♪♪
こんにちわ。ひろきちです。 今回はレトルトの離乳食を食べさせてみました。災害時や旅行時、忙しくて離乳食が作れないとき等に必要なので挑戦させてみました。 試してみたもの 米がゆ 人参ペースト ほうれん草ペース […]
HSC(人一倍敏感な子供)傾向がある小学2年生の息子がいます。 保育園の時も度々登園しぶりがあったり、先生に注意されるとなかなか気持ちの切り替えが出来なくなり、パニックになったりと敏感さから来る問題は多々ありました。 けれど、保育園の先生方の手厚いサポートのおかげで、最後まで楽しく通うことが出来ました。 しかし、小学校に入り、その敏感さが更に顕著に現れるようになりました。 先生に怒られることへの強い不安 小学1年生の後半から、週末に作文の宿題が出るようになりました。 作文を書くことにまだ慣れていないこともあり、苦手意識があるようで、他の宿題に比べて、取り掛かるまでに時間がかかりました。 そして…
こんにちは、せーじんです。 また業務スーパーで、すごい調味料を見つけてしまいましたよ。 これ! 花椒辣醤! あの、なんとお読みすれば・・・ あ、そうですね。すいません。 ファージャオラージャン と読みますよ。 花椒辣醤(ファージャオラージャン)ってどんな味? 名前だけじゃ、ぜーんぜん味がわかんないね。どんな味? こんな味だったよ せーじんの感じた花椒辣醤(ファージャオラージャン) 山椒の風味とひまわり油の風味が合わさって、すごい旨味を感じました 辛そうに見えますが、案外辛くありません とは言っても、子どもには食べさせない方がいいですね へー、意外に辛くないんだね そう、すっごい意外だけどね だ
毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
夫を思うがゆえ毒舌になる妻… やさしく言えばいいもののやさしく言えない妻… 新婚当初はあんなに可愛かったのにわたし。 そんな鬼嫁っぷりをつぶやきましょう(≧◇≦)
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!
家族だから楽しい♬家族だからイライラ!あれこれつぶやいちゃおう\(//∇//)\
アフリカ出身の夫と国際結婚し、その生活の中で体験したり学んだり考えたりしています
何でも自由に愚痴っちゃお✨ 毎日イライラしてダメだーっと思った人〜 色々我慢してる人〜 泣きたくなった人〜 発散は大事🎶 イライラしたらすぐトラックバックしてね❤️(*☻-☻*)
自宅料理を アップします 夫の趣味 釣りの釣果でメニューを考えます
パパだって子育てしたい! 子育て情報なら何でもOK!どんどんトラックバックして共有お願いします!
チワワ