毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
夫が不倫した。どうする??あなたの選択肢はたくさんあります。あなたが決めてください
無力感に襲われた時こそ・・・
夫の不倫によって、失たったもの・・・そして、喪失の経験を越えて、得たもの
「夫よ、死んでくれないか」って・・・過激ですが理解できます?!
本当の事は、あなたにしかわからない
夫の不倫から自分を立て直すために必要な事
自分の力を信じて感謝の筋トレ頑張ります♪~ライフレッスン読書会・第5章 力のレッスン
「自分が絶対ではない」と思えていたら、気づきがおこります
不倫した夫のモラハラ以上に、あなたのモラハラがエスカレートしていませんか??
波風たてちゃ、ダメですか??波風って、当り前だよね
「でも諦めません! この苦しみを手放して幸せになってやる!と決めています」
どこにエネルギーを注ぐのか・・・
スマイル~愛と勇気づけの人間関係講座、スタートしました♪
夫に対する思いやりも、程々にしないとね
流れに任せると、結局は、上手くいくから大丈夫
高齢シンママのミミでございます。私44歳、娘4歳。すごいヒミツを話してくれるコソコソ話ポーズをとって小声で、大袈裟に話すのがマイブームな娘、「あのね、〇〇ちゃんね、朝起きるとね、あのね、おもちゃがなくなってるんだってぇぇーーー!こわいよねぇ、、」私「へぇぇえ
高齢シンママのミミでございます。私44歳、娘4歳、肯定語で諭した方がいいとはいいますが、否定語の昔ながらの育て方で育った高齢ママのため、やはり親の真似をしてしまう=つい否定語で命令調で話してしまいます。。気持ちの余裕があるときは、反省反省、と思って肯定語で話
おはようございます。高齢シンママのミミでございます。梅雨明けしそうな関東。東京オリンピック、無観客になりましたね。実は私、当たってたんです、チケットが。卓球団体の準決勝と、柔道の予選。コロナで延期になった時点で気持ちがトーンダウン、今年はさらに家族のこと
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。連日暑いですね。。。しかし去年の夏のほうが暑かった気がするのは私だけでしょうか?今年はまだ吸水速乾のモンベルズボンを履いてないんですよね。。ユニクロのハイライズスキニーなのでちょっと分厚いジーンズ、しか
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘4歳、私44歳。食に興味がうすい娘(誰にも似てない)は風邪をひくとさらに食べなくなり、、母子手帳の成長曲線で身長はど真ん中の普通なのに、体重が停滞してど真ん中の普通より下に、、私は子どもらしくもっとぷく
騒音に関してですが、交通量の多い路線2つに挟まれている関係で夜間は気になる人は気になるというレベルだと認識しました。 あと全体的に駐車場に傾斜があるので車中泊の観点で言えば厳しいかも…と思うのが本当のところです。
「おもちゃのサブスク」が最近話題ですが、どのサービスも良くて何を選んでいいかわからない人もいるのでは無いでしょうか?そんなどれが良いか迷っている人のために各社独自の強みを紹介するので、そちらで選んでみると簡単に選べますよ!
0歳から子供を保育園に預けるメリットが多く言われるようになりました。では自宅保育のメリットはないのでしょうか?決してそんなことはありません。自宅保育のメリットを紹介します。
こんばんは👩🏻 今年の夏は、結婚して初めて帰省もせずにこもっていました。 子どもは、本当に退屈で可哀想です💦 休みの日は、少しでも楽しんで欲しい💛 以前、アナと雪の女王のお城を作りましたが、かまくらみたいで寂しいので、 2階建てにアレンジしました✨ なに遊びだったかな?? 👧🏻「写真撮って~」って言われたので撮りました(笑) 透明のストーンが少なくなってきました💦 アレンジ前 // ✨完成後✨ いつも突然完成ですね💦 作り始めると、夢中になっちゃって 👩🏻💧 理想は、こんなお城なんですよ(笑) 一つ一つのブロックが大きいので仕方ない!! レゴジャパン アナと雪の女王 アイスキャッスル ファンタ…
こんにちは。昨日、職場の業者さんからワクチンの話が出て…大阪の酒類を提供しているお店の従業員が受けられるという職域接種のことを教えてもらい早速、予約✨私が...
【りーくん喘息入院3日目の記録🏥】呼吸も改善、熱も平熱、酸素濃度平常。もう退院してもいいですか?てくらい、元気です。
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです! こんばんは!子どもに対して・・・失敗や間違うことを気にせずに挑戦したり発表してほしいなって思いつつ、つい、うっかりミスした子どもに怒ってしまったり、ママ自身が、失敗し
どうも、こんにちは(^-^) 10歳、8歳、1歳子育て中のいとちまです! ダイエット宣言から1ヶ月ほど経ちました。 www.itochima.com 結果は… 変化なし!±0!! 全然痩せてなーい(>_<) なんでだ!? 一応頑張って間食やめてたのにー(;´д`) ということで、今回は、ダイエットの経過報告をさせていただきます。 本当はあまり言いたくないんですけどね… 原因は…やっぱりこれだな ダイエットを始めて1ヶ月とちょっと経ちましたが、全然変化がありません! 痩せてもなければ太ってもない。 ちょっと原因を考えてみました。 最初のうちは、完璧に間食をやめていました。 が、子供たちが夏休みに…
米びつを買い替えたので ↓ ↓ ↓ついでに米びつを入れているキッチンの引き出しを整理整頓しました!引き出しの中を全部出すところからスタート。拭き掃除したらIKEAのVARIERA ヴァリエラ引き出しマット, ホワイト
以前、ブログに記載しましたが。次男の左の前歯が抜けず、歯科の先生から、「大人の歯が、詰まってるかもしれない」と、「歯科矯正の無料診断」を勧められました。先日、…
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
山間部寄りの場所にあるも近隣にはお店がまだあるので割と穴場的な場所です。幹線道路沿いではあるが夜間の交通量はそこまで多くないので静か。駐車スペースも100台以上と言うことなし。コンビニ・銭湯までもそこまで遠くないので環境はかなり整っている方かと思われます。近隣の道の駅よりもかなり条件の良い場所だと感じました。
夏休みの宿題といえば、思いつくものの1つに『自由研究』があると思います。私自身は自由研究が好きではなく、いつも後回しにしていました^^;みなさんはいかがですか?子どもの宿題に自由研究があったりすると、✔︎何を調べたら良いの?✔︎とりあえず調べたは良いけど、ど
デを聞いてブを連想するのやめてくれませんかね。 そしてそれを私に紐付けるのもいかがなものかと思うわけですよ。 どうやら、父ちゃんが母ちゃんにデブと言っている!僕が励まさなきゃ!!と長男は思ったらしいのですが、 まだデブというほどじゃない 一瞬お前は仙道*1かと突っ込みたくなるような謎のフォローは、裏を返せばそれなりにデブという認識だってことですよね? 本気で励まされている事が悲しみに拍車をかける…😂 ちなみに次男のヘソは横から見ても出ていないので、個人的にはデベソと思っていません。窪んでいるのが普通と思っていたので、それと比べると…という感じ。成長と共に目立たなくなるといいのですが。 夏休みは…
中学二年生の息子。 息子は❓ 男の子は❓ 国語が苦手な子が多い❓ 語彙力の発達が遅いから 女の子より反抗期が遅いのかな❓ 娘は小学校1~2年にすでに反抗期があり 親の言うことに反論して よく言い合い
2歳の息子と家族旅行兼、マタニティ旅に行ってきたのでその全容を詳しく紹介します。小さいお子さんがいる中でマタニティ旅がしたいあなた。必読です!
先週末の次男は 地元のお友達数人と泊まりの旅行に出かけていました。 なので、私と旦那は久しぶりにチャイニーズのテイクアウト。 麻婆豆腐。山椒?花椒?が効いてる…
こんにちは。今日は県内でも少し遠くまで足を伸ばして出掛けてきました!朝からプールを堪能してホテルランチを楽しんで~そこから近いゲレンデまで車で行って大草原...
にほんブログ村 夏場炎天下で和的なお弁当はちょっと食欲を失うので ワンオペじゃないけどサンドウイッチ仕込んで 川じゃなくて~海へ~ 地元の海はコロナで…
「ときめき」 布施明
団地、八重桜、モッコウバラがきれい
根津神社ツツジ、日比谷公園ネモフィラ、銀座ギャラリー
青池保子さん漫画家生活60周年、弥生美術館
1200円カット、業務スーパーのアップルパイ
終わって寂しい めちゃ良かったTV実写ドラマ化秘密、アニメ化メダリスト
佐倉フラワーフェスタ、桜、チューリップ、高橋真琴先生
上野のあとは柴又、帝釈天へ
上野公園、春爛漫、国際子供図書館は憩いの場所
ミスドでカフェ、ワクワク広場半額弁当
次女と花見を兼ねて千葉動物園へ
さくら追っかけ 保証人無しで入居できた団地の桜が一番良かった(*^^*)
団地の桜.夕飯とお人形 寒暖の差は辛いが
若さの秘訣?年上の友達と京成バラ園のショップとレストランで過ごす
楽しみがいっぱい、アンデルセン公園
↓amazon★4.4:レビューより「受験勉強に関してだけでなく、子供をサポートする親御さんの悩みに関しても書かれており、中学受験を考えている親御さんには是非…
今日のコロナ感染者は過去最多732人だって😱今日は一歩も外に出ていません。スーパーも3ヶ月くらい行ってないしね。(オイシックスで食材宅配してもらってるから)ドライブくらいしか出掛けられない🚙ドライブしながら、四姉妹とスマホアプリでカラオケ大会してストレス発散🎤
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
騒音に関してですが、交通量の多い…というかスピードを飛ばしやすい区間(警察署は割と近くにあるのですが…)であるので夜間は気になる人は気になるというレベルだと認識しました。 ただ、建物の裏側は騒音があまり届かないのでそちらまで移動すれば快眠しやすいかと思います。
りーくん4歳11ヶ月、喘息の疑いで1週間入院することになりました。5歳の誕生日を目前に…試練です…
夏休み、お盆休み・・・子どもと毎日一緒だと、予定通りにいかなかったり、効率が良くなかったり、つい、子どもとの時間でも仕事のことを考えたり・・・って、あったりしませんか?もっと、子どもとの何気ない時間も楽しみたいな〜と思ったことについて書きますね(^^)+*+*+*+
こんにちは。今日は姫の保育面談で。。。本当は保育参観だったけどコロナで中止になり先生と面談だけ💦王子の保育園では保育参観してるのに同じ提携...
我が国のコロナ…一向に落ち着きませんね。 マスクが当たり前の生活になって久しいですが、様々な理由でマスクの着用が困難な状態にある方がおられます。でも、マスクをしていないことで入場できなかったり、白い目で見られたり…とつらい状況を強いられている方がたくさんおられることと思います。 我が家の繊細ボーイほっしゃん(4歳)ももれなくそのひとり! これまで何度も何度もマスクをつける練習を試みてきましたが、No――――――!!!の一点張り。感触が嫌なのか、締め付けられる感じが嫌なのか、息がしにくい感じが嫌なのか、なんか怖いのか…それはわかりませんが、とにかく嫌らしいです。そら、帽子だってかぶるのに1年かかったし、ジャンバーだって着るのに1年かかったし、顔半分を覆われるマスクなんてハードル高いのは納得です。 ただ3歳児からマスクを義務化している場所が結構あって、そういうところは行くことを諦めるしかなくかわいそうな限りです。 昨年、トミカ博に行きたくて行きたくて仕方なかったほっしゃん。開催しているひらパーやトミカ博事務局に問い合わせましたが、「入場をお断りしています」との回答。特性で着用できないことを
にほんブログ村 昨日長男くんが参加したアイスクリーム作り体験~ ・・・・・・・まあ・・学術よりな作り方だろうなぁって想定はしてたけど・・・これ・・・原…
おはようございます! 長女 雪ちゃんが3歳の時の誕生日プレゼントで都道府県のパズルをあげたんですよ。 楽しく覚えてくれたら良いなぁと思いながら。 娘が4歳になった今、どんな反応なのかも含めてご紹介したいと思います。 こちらですね。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 【あす楽】 ピクチュアパズル APO-20-08 ピクチュアパズル にほんの47とどうふけん 47ピース パズル Puzzle 子供用 幼児 知育玩具 知育パズル 知育 ギフト 誕生日 プレゼント 誕生日プレゼント価格:1320円(税込、送料別) (2021/7/26時点) 楽天で購入 こんな感じで折りたためてコンパクトになります。 おかたづけ袋…
おはようございます! 佐々木マキさんの絵本、「はぐ」をご存知でしょうか。 これがなんとも、大人にも考えさせられる絵本でして… けれども内容は全く説教臭くもないシンプルな絵本なのです。 ご紹介させて頂きたいと思います。 はぐ (幼児絵本シリーズ) [ 佐々木マキ ] 楽天で購入 ◎あらすじ らくだとしまうま、ワニとペンギン、タコとおじさん、女の子とブタ。 彼らが出会って、はぐをする。 「あえて よかったー」と言う。 あらすじはこれぐらいシンプルです。 サンプルを貼っておきます。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ // ◎感想 文章もめちゃくちゃシンプルなので子供にも読み聞かせやすい絵本です。 そして、この見る…
おはようございます! ジブリ作品の「となりのトトロ」、まぎれもない名作ですよね。 なんと1988年とだいぶ前の作品ですが、 未だに古さを感じさせません。 上映当初、私自身は2歳でした。 今回は、長女の雪ちゃんが2歳の時に、トトロをはじめて見せた時、名作があまりに引き起こした悲劇について、ご報告させて頂きたいと思います。 となりのトトロ 【DVD】価格:3980円(税込、送料無料) (2021/8/11時点) 楽天で購入 地獄の連続リピート 2歳の雪ちゃん当時、おかあさんといっしょなどの教育テレビぐらいしか見たことが有りませんでした。 長編アニメに集中できるだろうかという思いも有り、トトロを見せ…
田舎ということもあり少し前までニュースだけな感じもしていましたが実際にコロナ発生を身近に聞くようになりました。空です。 前にちろっとお話ししましたが町に一…
先月、初めて2歳娘がドキドキの一時保育デビューを果たしました。 慣らし保育を終えて、その後も数回利用しています。 今回は、娘の一時保育利用についての我が家の体験談をまとめたいと思います。 一時保育とは 一時保育とは、1日や数時間といった短期間・短時間で一時的に保育を行うサービスです。 一時保育は乳児や幼児を預かるため、「一時預かり」や「一時預かり事業」とも呼ばれます。 引用:一時保育とは|ほいくらし 一時保育の利用方法 まず始めに、ネットで住んでいる市町村のホームページを検索。 「〇〇市 一時保育」 と、検索すると出てきます。 市のホームページには、市内の一時保育を実施している保育園の一覧が確…
夏休みも終盤ですね。小学1年生の次男も朝から学童へ行っています。いつもより長時間いるためか、珍しく学童への不満を言ってきました。 ↓ハマル子多し!アルミホイ…
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
おはようございます今日は仕事最終日事務所の掃除と仕事をちょろっとして終わりです。が、生憎の大雨予報なので色々と心配ですねぇ…全然知らなかったんですが家の近所も…
本のタイトル・作者 やめる時間術 24時間を自由に使えないすべての人へ [ 尾石晴(ワーママはる) ] 本の目次・あらすじ 序章 時間がない!思考から抜け出す 第1章 全体を把握する時間の「見える化」
2歳児のイヤイヤ期・・・大変ですよね?私も4回経験しましたし、また末っ子はちょっと抜けきってない感じです^^;今、イヤイヤ期真っ盛りのお子さんを育てるママへ。今日は、一通り経験してきた(笑)私から、『イヤイヤ期との付き合い方』について書いてみようと思います(^
こころと時間に余裕を持ちたい 子育てママへ♡ 人生の長い時間を過ごす「おうち」と 生きている間ずーっと一緒にいる 自分の「こころ」を片づけて 理想の暮らしを叶える方法を お伝えします♪ オンライン片付けコンサルタントの 染井朝子です。 ママの心と時間に余裕が生まれる 7日間の 特別なメールレッスン配信中📩 『片付けて新しい自分を迎えよう!』 メールレッスンでは お片付けの秘訣のワーク付き^^ ************************** お盆の時期ですね。 家族で帰省やお出かけをしたくても なかなかできず、、 お家で過ごしている方も多いのでは ないでしょうか。 わが家もその中の一家族^…
毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
夫を思うがゆえ毒舌になる妻… やさしく言えばいいもののやさしく言えない妻… 新婚当初はあんなに可愛かったのにわたし。 そんな鬼嫁っぷりをつぶやきましょう(≧◇≦)
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!
家族だから楽しい♬家族だからイライラ!あれこれつぶやいちゃおう\(//∇//)\
アフリカ出身の夫と国際結婚し、その生活の中で体験したり学んだり考えたりしています
何でも自由に愚痴っちゃお✨ 毎日イライラしてダメだーっと思った人〜 色々我慢してる人〜 泣きたくなった人〜 発散は大事🎶 イライラしたらすぐトラックバックしてね❤️(*☻-☻*)
自宅料理を アップします 夫の趣味 釣りの釣果でメニューを考えます
パパだって子育てしたい! 子育て情報なら何でもOK!どんどんトラックバックして共有お願いします!
チワワ