毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
「でも諦めません! この苦しみを手放して幸せになってやる!と決めています」
自分で自分を優しい世界に連れて行けるようになりました~サポートのご感想
体調が悪い妻に「俺の飯は?」はモラハラ? 男性側の心理を解説
夫が妻の言ったことを忘れる理由とは?男性の心理・特性と効果的な対策を解説
自分の違和感を無視しない。 コレがどんだけ大事かって・・・サポートのご感想
2025年、あけました。今年もよろしくお願いします
お金の貸し借りに注意!
2024年11月22日(金) ノンストップ!で紹介された本 夫のモヤモヤ・妻のイライラを解消する本
背後にいたのは、ラスボス・おかんだったとは・・・サポートのご感想
離婚届の書き方を知っておく
一人では難しい夫の不倫からの本当の再生~まずは、話して話して手放して、共に学びましょう
熟年離婚は事前の準備が重要!
離婚することは悪いことなの?
相手を責める人と自分を責める人
熟年離婚を夫が嫌がる理由は?
こんにちは。 小1と小4の子供がいます。 英語学習に早めに取り掛かっておこうと重い腰を上げ、今年の春からなんとなく英語のラジオを聞き始めました。小学生の基礎英語です。 ↓小学生向けに作られているので楽しく聞ける♪ www.minimal-0123.com せっかくちょっと興味が湧いているうちにと、遊び感覚で使える英語の音声ペンを買いました。 親の私は英語を話せないので、発音は音声ペンに頼りたかったんです。 他にもドラえもんの音声ペンや、アルクの音声ペンなどと迷いましたがこちらにしました。理由は後ほど。 旺文社 小学えいご絵じてん800 三訂版 イエーイ。値段は6820円でした。5歳から12歳用…
不織布マスクが苦手な娘のために先日お試しで作った不織布マスクカバー。 ↓ ↓ ↓しばらく使ってみて娘に好評だったので前回と同じ作り方でもう一枚作りました^^今回はこちらの生地で作っていきます♪薄いピンク色のダブル
↓「中学受験をしてみようかと考えている人」「中学受験を続けるか悩んでいる人」「中学受験をやめた人」必読の1冊「中学受験」をするか迷ったら最初に知ってほしいこと…
おはようございます昨日は園に迎えに行った時次女が蚊に刺された〜とみせた腕にムカデの噛み跡らしきものがあり先生たちに相談したら園で病院に連れていきたいとおっしゃ…
こんにちは、なみこです😊 皆さん、子育て毎日お疲れさまです🍀 可愛いけど、大変ですよね😭 イライラするのもしんどいから、できるだけ落ち着いて育児したい! 今回は、私が、イライラを落ち着かせるためにしていることを紹介してい […]
こんにちは、なみこ(@namiko_home7)です😊 年子を育てていると、ベビーカーをどうするか悩みませんか? 赤ちゃんが小さい間は、上の子ベビーカー、下の子抱っこ紐でよいのですが、 下の子が重くなるにつれて、抱っこも […]
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
こんにちは。一昨日、ダンナさんが仕事で怪我をして足に大きなシップを貼っているのですが昨日は、そのシップのところに王子が乗ってしまったようでダンナさん、激痛...
子供の指しゃぶりや爪噛み癖に作られたマニキュア「かむピタ」オーガニック成分で子供に優しく安全なのですが、、、苦~いんですよ。だから、子供は指を口に入れなくなるといった、割りと強行突破なアイテムです(笑
中1の頃から、学校からパソコンが支給されている中2になる息子。学校の提出物も、パソコンで提出することが多くなりました。そして、先日の夜。「パソコンの電源がつか…
妻や子ども等の特別な相手に大切なメッセージを世界で一つだけの絵本というプレゼントを通して送ってみませんか?一緒に過ごしていると、徐々に伝えづらくなっていく大切な気持ちを是非この機会に渡してみましょう!
一体どんな家に住んだら、かしこい子に育って、中学受験でも楽々合格できるのでしょう?家が成績にどのくらい影響するのかわからないけど、できることは全部やりたいのです(節約中のため、お金がかからないこと限定)。余裕の成績なら、どんな家でもいいだろ
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです! こんばんは!私の講座やお片付けサポートの受講生さんは、子どもがいるママさんがほとんどなんですが、「毎日同じようなことしかできていない」「日中は子どもと過ごして家事して
長男もあと、2ヶ月で4歳子ども成長は本当に早く感じますねー(*´ー`*)そんな長男も幼稚園に行きだしてから少しずつ嫌いな食べ物が増えてきて、、、悩みどころ今日も豆腐ハンバーグにブロッコリー、ほうれん草のバター炒めとお味噌汁というメニュー昼寝
我が家の長男の1歳の誕生日にプレゼントしたチャレンジバイクD-bikeについて、書いてみました。男の子にも女の子にもおすすめです。
皆さん、子育てしてますかー!皆さん、他人の振りしてませんか?わたし、めっちゃしてます(笑)なかなか勇気出せないですよね?こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)です。わたしは40代でひとり親(シン
思い込みをとことん手放したら、人生が激変するのか、良いことが起きるのか、引き寄せる力が強くなるのか、検証するため私自身で実験中。今回は深く根付いた思い込みについてです。
子育て、家事、仕事・・・いろんなことをこなしながら日々を過ごしていると、いろんな感情がたまってきますよね?例えば、子どもの悩みごとを聞いて、ガーン!となったり、そのことが心配で、ずっと気になっていたり、誰かから言われた言葉が、ずっと心に残っていたり。あと
「〜しないとダメだよ!」という言葉が口癖の人がいます。 相手ができていないことに対して、できるように促す言葉ですが、もっと言い方あるよなと思います。「〜しないとダメだよ」と言われ続けると、自分自身がダメなんだ、と思ってしまうこともあるかもしれません。 部下に対しても、子供に対しても同じですが、人に何かを促す時は、ポジティブな声かけが大切だと感じます。「〜しないとダメだよ」の言い換えは、「〜できるといいね」等。 「〜しないとダメ」だと考えているのは、その言葉を発している本人であって、全ての人に共通するとは限りません。「〜しないとダメ」というのは一種の価値観、考え方であると考えます。人に「〜しない…
こんにちは、なみこです。 皆さん、おうち英語されていますか? 今回は、1歳と3歳の子どもがディズニー英語システムの無料体験をした後、 メルカリで中古を購入し、どうだったのかを書いていきます😊 この記事では、 という方に、 […]
都内FIRE民、車いらんやろ?って言われてもアバルト乗ってます
自問自答 ブッダの教え:考えすぎてしまう症候群の改善方法
時々、転職を考えている
脳科学で健康生活から50代からの成功要因まで…今すぐ試したい20の秘訣
静かに広がる窓際FIRE革命!6つのFIREスタイル あなたはどれを選ぶ?
【限定】アントレの女性向け独立起業支援ワタシドキbyアントレ|失敗しない守りの起業で自由な生活を手に入れる秘密
定年が近づいてきた。ファイナルアンサー
全力で疲れて 全力で空振りして “ちょうどいい”で生きていくことにした
働き方の基準がわかってきたかもしれない最近…
今を大切に生きる ブッダの教え:迷いを断ち切る方法
Not To Doリストを作ったら、洗濯物たたまなくても生きていけた話
図書館の仕事の応募はやめました
教員vs個人事業主!決定的な差とは?
夫の転職の影響は家計にまで…
心と行動を変える心理学の秘密 – あなたも知らない驚きの現象!
こんにちは、なみこ(@namiko_home7)です。 私には、2017年11月生まれの息子と2019年9月生まれの娘がいます。 2学年差なのですが、1歳10ヶ月差の年子兄弟です🍀 今回の記事では、私が経験した年子育児に […]
我が家の子どもたちが、0歳と2歳から約1年半パルキッズプリスクーラーの聞き流し、オンラインレッスンに取り組みました。効果があるのか、効果がないのかについて書きました。
こんにちは。昨日も朝早く、夜遅くに帰って来たダンナさん。。。最近、咳を一度しだすと止まらない💦コロナ禍だし早く治って欲しいけど仕事が忙しく...
子供の知育玩具として「木のおもちゃ」を推奨するショップも少なくない。確かにプラスチックや金属のオモチャに比べ木の温もりを感じながら遊べるのは子供にとっても自然に触れあえる機会が増えるのかも知れない。木のおもちゃ メリット・ インテリアによく馴染む・ 捨てられても、やがてエコに返る素材・ 口に入れても安心・ 意外と丈夫で壊れにくい・ 想像力や創造性が生まれやすい・ ストレスにならない、まろやかな音・...
妊娠してカフェインを控えたいけど、どれを選んだらいいか分からないカフェインレス、ノンカフェイン、デカフェとたくさんある飲み物。意外とその違いって知らないですよね。カフェインを控えたい妊婦さんは結局のところ、どれを選ぶのがいいのでしょうか。.
こんにちは。 2人の娘を持つ専業主婦のみってぃです。 今日もみってぃブログを見ていただきありがとうございます。 昨日、私の母と電話で実家の一軒家をどうするか話をしていました。 私の父は兄妹3人になるべく平等になるようにしてあげたいと言ってくれています。 そこで私がふと思ったのが、私は2人の娘たちに金銭的な物は残してあげられないかもしれないなぁと。 その代わりじゃないけれど、この子達が大人になった時に自分自身でしっかりと生きていけるように、今私がやれることをしてあげないとなぁと思いました。 子育てって楽しかったりうれしかったりしんどかったり不安だったり、色々あって色々すごいなぁと思います。(うま…
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいて…
どうも、こんにちは(^-^) 10歳、8歳、1歳子育て中のいとちまです! うちの習い事事情はこんな感じです! www.itochima.com うまい具合に2つずつ、それなりに楽しんで通っているなぁ~と思っていたんですが… 最近、というか少し前から、小2の長男・ニオくんがサッカーをやめたい!と言い出しました(>_<) ニオくんが通うサッカー教室は… 現在小2のニオくんですが、1年生になってすぐにサッカー教室に入りました! そのサッカー教室というのは、もともとニオくんが通っていた幼稚園でやっているものです。 もともと去年1年間はメンバーがたったの3人しかいませんでした 笑 それもみんな幼稚園の時…
わが家は、夫が少し早めにコロナワクチン接種の2回目が終わり、私は先週コロナワクチン接種の2回目を打ってきました。息子(中3)もすでにコロナワクチン1回目を接種して、今月下旬に2回目を接種予定です。気になる副反応は??夫
現在、日本で接種が行われている新型コロナワクチンでは、接種後に注射した部分の痛み、疲労、頭痛、筋肉や関節の痛み、寒気、下痢、発熱等がみられることがあります。副反応に対して少しでも早く良くなりたい場合は、漢方薬もひとつの選択肢ではないかと思います。
・「野球部をやめたい」と言い出した息子に困っている(小さい頃から夢は甲子園と言って頑張っていたのに…) ・最近、部活の朝練に出なくなった…などサボりがち。 ・(中学に入って新しく始めた)吹奏楽部をやめたいと言う子ども。高 […]
ちょうど、1年くらい前に、投稿した記事で、次男(当時年長さん)が特殊ダンスをしている姿をインスタにあげたところ。 台湾のダンスグループの方から、お誘いを受けた…
今、コンビニでスパムのおにぎりが爆売れしてるって! でも、今更聞けない。 そもそもスパムって何?美味しいの? 自分で作れ
スマホに、写真が溜まっていませんか?特に夏休み、子どもの写真がどんどん増えていったのではないでしょうか?どんどん溜まる写真、どうやって整理されていますか?私は先日、パソコンがイキナリ使えなくなりましたし、スマホも急に壊れた経験もあります。そんな時、バック
こんにちは。昨日からダンナさんが家から少し遠いところへ仕事で行っているので朝早く帰りも遅いのですが。。。子供達が起きてる時間にギリギリ帰って来れて昨日は夜...
コロナワクチン2回接種していました💉1回目接種の時は予約がなかなか取れなくて大変だったけど、2回目は三週間後に同じ時間同じ会場に自動予約されててスムーズでした🤗喘息持ちの私。1回目の副作用は筋肉痛で腕が痛くて上がらないくらいで熱もなく…1回目よりは副作用が
前回のお弁当だと、量が足りないと言われたので。 おにぎりを増量。 暑い日だったので、梅干しおにぎりにしました。 梅干しは蜂蜜梅干しです。 また、すみっコぐらしの力をお借りしました。
思い込みをとことん手放したら、人生激変するのか、良いことが起きるのか、引き寄せるのか実験してみた。まずは実験を始めた理由と日々の思い込みについて。
おはようございます! ウチの市の小中学校では、 先々週から2学期が始まって先週2週目が終わりました。 勤務校での先生方の会話の中でこんな話が聞こえてきました。…
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいてい…
先日お誕生日を迎え今年も家族みんなに囲まれて素敵な誕生日を祝ってもらいました^^40代、また一つ歳を重ねて最近気になる事と言えば白髪、シミ、健康などなど。。。( ̄∇ ̄;)年々あまり嬉しくなくなってきた誕生日ですが久しぶりに
関西圏に住んでいる義母。コロナの影響で、約2年くらい会ってません。(唯一、コロナで良かったことかも) そうはいっても、時折、電話でコミュニケーションを取って…
ヤマハ音楽教室の幼児科に通っています。 コロナ禍でのレッスンの内容、発表会の様子、自宅での練習方法など、サイト内で公開しています。 こちらのページはそのまとめページになりますので、是非参考にしてください。
オンライン英会話は短くても毎日継続的に取り組むことが大事です。講師のレベルが高くしっかりしたカリキュラムで安い子供向けオンライン英会話を紹介します。
先日、日本のネットニュースを読んで少し胸が苦しくなった。それはコロナの影響により困窮家庭が増え、1日1食しか食べれない子供が増えていると言う記事であった。ハワ…
毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
夫を思うがゆえ毒舌になる妻… やさしく言えばいいもののやさしく言えない妻… 新婚当初はあんなに可愛かったのにわたし。 そんな鬼嫁っぷりをつぶやきましょう(≧◇≦)
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!
家族だから楽しい♬家族だからイライラ!あれこれつぶやいちゃおう\(//∇//)\
アフリカ出身の夫と国際結婚し、その生活の中で体験したり学んだり考えたりしています
何でも自由に愚痴っちゃお✨ 毎日イライラしてダメだーっと思った人〜 色々我慢してる人〜 泣きたくなった人〜 発散は大事🎶 イライラしたらすぐトラックバックしてね❤️(*☻-☻*)
自宅料理を アップします 夫の趣味 釣りの釣果でメニューを考えます
パパだって子育てしたい! 子育て情報なら何でもOK!どんどんトラックバックして共有お願いします!
チワワ