毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
この記事の目次 ◆5ヶ月、8ヶ月の赤ちゃんはどんな遊びが好き?知育によい遊びって? ◆5ヶ月の赤ちゃんとできる遊びと知育について ・5ヶ月の赤ちゃんにオススメの手作りおもちゃ ・5ヶ月の赤ちゃんが遊んでくれない時はどうす ...
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日は日記になり
[chat face="you2.png" name="ゆう" align="right" border="gray"
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
娘は生後半年を迎えました。体重は7.2Kgになり、片腕で長時間抱っこするのは辛くなってきました。 先月までお決まりだった夜寝る前の「アッー!(絶叫)」はやらなくなってしまいました。今は割と静かに眠りについてくれます。
日本帰省訪問で、ディズニーランドとシーの両方を2日間で行きたい!と思い、子連れ家族4人のディズニーランドとシーのパスポート、そして宿泊先をかなり調べて「ツーデーパス付きのホテルエミオン東京ベイ」にしました。この宿泊プランは本当に良かったので紹介したいと思います。
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。 楽天ROOMはじめました☆ https://room.rakuten.co.jp/room_a7c360e9d7/items
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベ…
子連れで日本帰省すると、どこかしらレジャーに連れていかなければと頭を悩ませます。毎年は帰らない日本で何もしないでいると、もったいない感がハンパじゃないです。 日本にお住まいのご家族でも、最近は土・日・
ご訪問ありがとうございます。6歳と3歳の男子二人(+夫)とともに暮らしています。先日から急に冷えてきましたね。夏日から一気に冬間近な雰囲気。寒くなる前に終わらせようと昨日から大掃除に手を付け始めました。まずはベランダ掃除から。水&外の掃除は年末の寒すぎる時
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベ…
この記事の目次 ◆子供は何歳までにいくら貯金すればいい? ◆子供1人にかかる費用はいくら?学齢期毎にまとめてみた! ◆子供の学費を上手に貯金する絶好のタイミングとは? ◆まとめ 子供は何歳までにいくら貯金すればいい? 突 ...
中学受験で歴史の漢字はどこまで覚えるべきなのでしょうか。歴史の漢字って難しいですよね!ものすごく漢字を覚えるのが苦手な娘向けに、中学受験歴史の漢字勉強法を考えてみました。
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベ…
先日、娘ぴー子が9歳の誕生日を迎えました^^*一年間の成長記録を記録しておきます。⇩昨年の誕生日記録はこちら◆娘9歳の誕生日♡ 成長記録。 \ Happy BirthDay !!/誕プレは本人の希望で猫のぬいぐるみを⭐︎白猫が先住民の“ねっち”(オス)。弟くんは
今週、双子の誕生日なので少し早めにお祝いパーティーをしました。 最近、双子が大好きで何十回と見ているトトロ。 トトロは難しそうだったので、無難な小トトロと真っ黒クロスケのおにぎ
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
こんにちは @MIKS+home です!12年使っていたドラム式洗濯機から縦型洗濯機へ買い替えました。乗り換えた理由と、外観レビュー
100均ぷよぷよボールを探し求め、セリアでゲット!ぷよぷよボールならぬ「ぷるぷるボール」のネーミングでありました!!今回はそのぷよぷよ(ぷるぷる)ボールの使い道や作り方などをご紹介させて頂きます。夏のお庭遊びには間に合わなくとも、秋冬も十分楽しめますよ~♪
数あるウォーターサーバーの中で最も子育てに丁度良いウォーターサーバーの新機種が登場!その名も「エブリィフレシャス」!今回は現役パパの視点でどれだけエブリィフレシャスが子育てに丁度いいかを紹介しました!是非参考にしてみてください!
図書館で借りた本・絵本【41冊目】:シロのきもち
図書館で借りた本・絵本【40冊目】:本格イラスト図鑑 しょうぼうしゃ
図書館で借りた本・絵本【39冊目】:うさぎたちとふしぎなこうじょう
図書館で借りた本・絵本【38冊目】:バルンくんとともだち
図書館で借りた本・絵本【37冊目】:わたしは いつも
図書館で借りた本・絵本【36冊目】:はたらくくるま
図書館で借りた本・絵本【35冊目】:さかなはさかな かえるのまねしたさかなのはなし
図書館で借りた本・絵本【34冊目】:はたらくじどう車くらべ1 バスとトラック
図書館で借りた本・絵本【33冊目】:タテゴトアザラシのおやこ
図書館で借りた本・絵本【32冊目】:サルくんとブタさん
図書館で借りた本・絵本【31冊目】:ぼうしとったら
図書館で借りた本・絵本【30冊目】:めっきらもっきら どおんどん
図書館で借りた本・絵本【29冊目】:コウノトリ よみがえる里山
図書館で借りた本・絵本【28冊目】:やさしさとおもいやり
図書館で借りた本・絵本【27冊目】:であえてほんとうによかった
こんばんは! みなさんには「またしてみたいな~」「機会があればやってもいいかも」という趣味はありますか? 以前していたスポーツや部活動、文化活動など、外に出て…
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! ブコメでねぎらいの言葉ありがたかったです・・・! ほんと1年生って予想外のハプニングが多くてこの半年戸惑ってばかりです・・・! 今日もいっちゃんの話です。 実は9月からおこずかい制度をはじめてみたのです。 周りの子がどれだけもらってるのかよくわかってないですが、月500円ではじめてみました! いっちゃんゴミ捨てやお風呂掃除など 積極的にお手伝いをしてくれるようになったので、とても助かります。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); はじめてのおこづ…
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! 絵柄はなかなか安定しないですが、絵をいれてみたらいろいろ伝わりやすくなった気がします。ブログはじめたての頃は手書きで書いてたんですよね。 懐かしき3歳のいっちゃん・・・⇩ 何日かアプリでお絵かきをして慣れてきたので、 今後は絵も使ってブログ書いていこうと思います! 最近息子とのお風呂がしんどいわけ ここ1カ月ぐらいかな・・・息子とのお風呂がしんどいんですよねぇ・・・ 毎回必ず湯舟で遊びに誘われるのですよ・・・ 断っても、目をキラキラさせながらしつこくしつこく遊ぼうと言ってくるのです。 なるくんのはまっているお…
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! 昨日届いた豊代の福袋をそっとしまっていたら、すぐパパにばれましたw 牛タンのローストも入っていてたっぷりで嬉しいです♡ 1年生になったいっちゃん。 なかなかまっすぐ帰宅しない日々でやきもきしてましたが、 ようやく落ち着いてきたところです。 だいたい30分ぐらいで帰ってくるようになりました。 ただねぇ・・・1年生はいっちゃんだけじゃないんですよねぇ。 最近あった出来事です。 <続>帰ってこない1年生 ただいまー!ままーお話があるんだけどぉ!! まだ仕事中ですが適当に耳を傾けます。なあにー?? あのさーお友達がい…
\ 10/17(日) 3ビズマルシェ@伊奈町新田前公園 / ・ ー 15期生の出店紹介ー おまるピクニック〜赤ちゃんに寄り添うおむつなし育児〜 ・ ゆるーく「おむつなし育児」やっている、さとちゃん。 第1子妊娠中に「おむつなし育児」に出遭い、 意気揚々と始めましたが、第2子の誕生と上の子の赤ちゃん返り& おむつ外しが重なり、できてたのになんで失敗するの!!とイライラ。言葉がキツくなる自分に、自己嫌悪の日々でした。 よし、下の子でリベンジするぞ!と、 「おむつなし育児アドバイザー養成講座」を受講。 ノウハウやコツではなく、大事なのはその本質だった! 気持ちのよい排泄=気持ちよく
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
中だるみ期、真っ最中 ピアノ仲間がいない・コンクールも発表会もない一年 ショパン国際ピアノコンクールを子どもに見せてみた プロのピアニストのコンクール! 真剣勝負の演奏!プロでもこんなに緊張するんだ! 演奏態度・姿勢が変わった 子供の発表会やコンクールの疑問点が解消 服装 お辞儀の仕方 演奏中のオーバーアクション 今回、気になった演奏者 雰囲気がかっこいい!小林愛実さん 子供の頃から知っている牛田智大さん 新しい時代のピアニスト角野隼斗さん 知らなかった世界を知って、親子で楽しみが増えた 今回は久しぶりにピアノの話題です。 中だるみ期、真っ最中 ピアノ仲間がいない・コンクールも発表会もない一年…
習い事にかける平均費用は?人気の習い事は? 一人あたり一か月いくら?いくつ習い事をする? どんな習い事が人気?運動系・音楽系・お勉強系をバランスよく? 小学生が通う公文や塾の費用は? 低学年一人っ子家庭の場合 習い事は変化する ピアノ 英会話 スイミングスクール 通信教育 コロナ前より習い事の費用が減った 高学年は通塾するかどうかで費用が大きくかわってくる 習い事以外の教育関連出費 検定料 書籍代 交通費・外食代 コピーにかかる費用や文房具など 初期にかかった費用 今回は教育費の話です。 以前、貯め代 (id:tameyo)さんから次のようなコメントを頂いていたので、教育費について書いてみたく…
ピアノへの情熱が低下 いろんな世界を知り興味が分散 目標があれば頑張れるのでは? ピアノの目標は何か?今後どうしたいのか? 当面の目標は? 大きなコンクールに出たい 「ソナタ」まで進みたい 大きな目標は? ピアニストのように弾けるようになりたい 親としてのアドバイス 前回、子どもの習い事のピアノに関することを書いてから、ふと、中だるみ・停滞期のことを書いてみたくなりました。 ピアノへの情熱が低下 前回も書きましたが、子どもの習い事のピアノへの情熱が低下していました。 幼稚園の頃はピアノに夢中でした。 shimausj.hatenablog.com いろんな世界を知り興味が分散 いろんな要因が考…
マイナンバーカードに健康保険証機能が紐付けすることが出来るようになったことをご存じですか?2021年3月から、病院、歯科医院、薬局の受付には「顔認証付きカードリーダー」が導入されるようになり、マイナンバーカードで医療機関の受付ができるようになりました。
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベ…
ご訪問ありがとうございます。6歳と3歳の男子二人(+夫)とともに暮らしています。スーパーで買ったハロウィン期限定パン。かわいい。子どもが喜ぶかとついつい買ってしまう。そこかしこにハロウィンものが溢れきていますね。今年ダイソーで買ったハロウィン商品。子ども
花がコロナワクチンを接種した翌日。 様子見のため、学校はお休みしました。 でも、本人はいたって元気いっぱい。 この貴重な時間を逃すはずもなく…日曜日に続いて過去問にトライです。 「えーーー!?」と露骨
5年生10月第6回四谷大塚公開組み分けテストの結果です。算数と国語で苦戦しました。組み分け平均点や偏差値、ボーダー、予習シリーズ5年下の感想と難易度について書きました。
\ 10/17(日) 3ビズマルシェ@伊奈町新田前公園 / ー 15期生の出店紹介ー すみっこちゃんアート 『すみっこちゃんアート』を出店するゆっこちゃんは、 小さい頃からアートが好きで、アートを学び、アートと共に成長してきた、という人。 ゆっこちゃんにとってアートは、ワクワクさせたり心を解放させてくれるものであり、自分が自分らしくなれる時間で、なくてはならない必要なもの。 子供たちの未来のために、地球の未来のために出来る小さな一歩として、一度使った使用ずみの物・すみっこにある物に目を向けて、身近なアートを楽しむ「すみっこちゃんアート」というワークショップを開催。 3ビズマル
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日はお掃除ネタ
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベ…
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日はお掃除ネタ
お疲れ様です。あかいあくまです😈 迫るあかいあくま室町幕府を開いた足利尊氏初代将軍を務めた尊氏の性格はどうだったのか?素顔に迫ります! 足利尊氏が幕府を開き後醍醐天皇率いる南朝と...
\ 10/17(日) 3ビズマルシェ@伊奈町新田前公園 / ・ ー 15期生の出店紹介ー 「絵本選びのほんわっか」 ・ たくさんある絵本の中から、 わが子に合うものを探すのってけっこう大変! 絵本講師でもあるすーちゃんの所有絵本は800冊。 絵本で子育て13年の、今までの経験を生かして、 絵本時間を親子で楽しむお手伝いを始めます。 ・ ◆ひとりひとりに寄り添った絵本選び ◆本棚の活用法 ◆絵本時間を楽しむコツなど ・ 各ご家庭に合わせてご提案。 完全オリジナルの絵本サポートしていただけます。 詳しくはこちら https://form.run/@honwakka-smile-1631
ヘルメット装着開始後、始めてのAHSジャパン訪問です。前回訪問から3週間近く経過していて目に見えて判るほど頭の形が良くなっていっているのですが、今回は頭の形の測定は行わず、ヘルメットの調整のみでした。楽しみには次回へお預けです。
お疲れ様です。あかいあくまです😈 長男くんの小児歯科矯正を始めて1年が経過しました。 今回はこれまでにかかった費用と現在の経過状況を報告します。 小児歯科矯正を始めるまでの経緯と...
毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
夫を思うがゆえ毒舌になる妻… やさしく言えばいいもののやさしく言えない妻… 新婚当初はあんなに可愛かったのにわたし。 そんな鬼嫁っぷりをつぶやきましょう(≧◇≦)
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!
家族だから楽しい♬家族だからイライラ!あれこれつぶやいちゃおう\(//∇//)\
アフリカ出身の夫と国際結婚し、その生活の中で体験したり学んだり考えたりしています
何でも自由に愚痴っちゃお✨ 毎日イライラしてダメだーっと思った人〜 色々我慢してる人〜 泣きたくなった人〜 発散は大事🎶 イライラしたらすぐトラックバックしてね❤️(*☻-☻*)
自宅料理を アップします 夫の趣味 釣りの釣果でメニューを考えます
パパだって子育てしたい! 子育て情報なら何でもOK!どんどんトラックバックして共有お願いします!
チワワ