毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
娘は体重が6Kgを超え、生まれた時のおおよそ2倍ほどになりました。体幹もしっかりしてきて縦に抱っこしてもあまり不安定な感じはありません。お風呂に入れるのもだいぶ楽になりました。怒ったり笑ったりと表情も豊かになり、毎日が賑やかです。
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
[chat face="woman1" name="" align="left" border="red" bg="re
こんばんは! みなさんは、お子さんのコロナワクチン接種をお考えでしょうか。 わが家では、今週木曜日に中学生の息子がファイザー製のコロナワクチンを接種しました…
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
子供の月齢や年齢に合ったおもちゃ・知育玩具が、定期的に定額で届くサービス「おもちゃのサブスク」がインスタで話題になって人気沸騰中。永遠におもちゃが増えないミニマムライフ!知育玩具はお値段が張りますが、サブスクでレンタルするとお手頃でお財布に優しい!
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
娘のモモカ氏はかなり向き癖が強く、寝かせても抱っこしても必ず右を向いてしまいます。生まれてすぐの頃はキレイな頭の形をしていたのですが、強烈な向き癖のせいか生後2ヶ月頃から後頭部(右側)が平らになってしまいました。
娘のモモカ氏は生後2ヶ月を過ぎた辺りから後頭部(右側)が平らになってしまい、先日脳神経外科を受診しました。初診ではおそらく向き癖によるものだろうという診察結果でしたが、先天性の病気ではないことを確認するために念のためCT検査を受けてきました。
実際のところどのワクチンが優れているの?という疑問があると思いますが、今回は3種類のワクチンの比較をしてみました!今回の新型コロナワクチン比較のポイントは、3種類の優劣をつける点ではなく、ワクチンの取り扱い上の面からの考察です。
おはようございます。 10月も始まってしまいましたが怒涛の週末平日と エブリデイバタバタのchomo一家です。 私が時短
昨夜の地震、揺れが大きかった地域のみなさん大丈夫でしたでしょうか?普段ついつい忘れがちですが日ごろから気を付けないとですね。もう一度見直ししようと思います。昨年、うちは食器棚や家具の耐震対策をしました ↓ ↓ ↓
うちの子は歴史好きで歴史の学習漫画を読むのが趣味です。とくに面白かったおすすめの歴史の学習漫画と、失敗しない歴史漫画の選び方、小学生を歴史好きにする方法を紹介します。
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
子育てをしていると何かと増える面倒な決め事。気が付かないうちに「決断疲れ」を起こしてしまっている子育て世帯のために「決断疲れ」を解消するためのサービスを3つ紹介しました!是非参考にして活用してみてください!
月曜日、学校から帰宅したあと英語教室にも元気に参加して今日も楽しかったー!!と帰ってきてしばらくしたら、、、急に頭とお腹が痛いと言う娘。咳や痰、鼻水など風邪の症状もなく熱もないけどお腹が痛く食欲がないので昨日は学校をお休みして近く
部屋中の窓を開けると風が通り抜けて気持ちまで爽やかに♪過ごしやすい季節になりましたね。先日の台風で窓が汚れていたのでリビングの窓掃除をしました^^リビングの窓だけひさしがないので雨風が直接当たってすぐ汚れるんです〜(T . T)
なんだか作る気しない昨夜。 定期的にやってくる弁当作り反抗期。もしくは、イヤイヤ期? まあそんな時もあるっしょ! (完全
現在数社あるおもちゃのサブスク、その中でも最もお得なのは、名前もそのままな「おもちゃのサブスク」というサービスで間違いないです!なぜなら、業界最安水準な利用料で、おもちゃだけでなく、毎回絵本が二冊届くんです!これはお得としか言い様がない!
乳幼児の頭の変形に関して不安を煽る情報が多く、重度の変形は大人になっても治らないとか、頭痛を起こしやすくなるとか、運動・知能の発達に影響が出るとか、少しググるだけでそういった情報が出てきます。それってホントでしょうか。
先日AHSジャパンで注文したスターバンド製ヘルメットを受け取ってきました。 娘はこれから約6ヶ月ほどヘルメットを装着しての生活になります。重度の頭位性斜頭蓋(いわゆる斜頭、絶壁)が治ってくれることを祈りつつ、受け取り当日にやったことを書き残しておきます。
男と女、雄と雌
保険センタの方々は、私のことを真剣に考えてくださっています。
障害者の性被害 加害の3割が支援者@福
生まれ変わり
東大無料講義良いです。
感覚統合の極み【障害児(幼稚園~中学生)】発達の課題を調理で楽しくのばせるチョコパン
障がい者家族【韓国風海苔巻き・きゃべつナムル】家族で苦戦する台所仕事も楽しめる方法
理解や協力を求める時に伝えるべきこと
トランプ大統領と日本
障害者の外出サポートアプリ@福
【障がい者家族】親が高齢になる前に・高齢になっているから始める選択~油で揚げない春巻き
感覚統合【障害児(幼稚園~中学生)】ウサギのキャロットカップケーキイースター
生活習慣
発達障がい・知的障がい者・ダウン症・障害者家族/3月の人気記事まとめ
仮想通貨の今後
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
娘氏は生後5ヶ月を迎えました。体重も7Kg近くなり、首も完全に座りました。近づくとにっこり微笑んでくれるようになり、なんとも可愛らしいです。 夜も21時前には決まって寝てくれるようになりました。寝る直前はアッー!と絶叫するのが習慣です。
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
新学期前と大型連休明け前にイスラエルでは幼稚園、小中高の学校で3~16歳を対象に家庭用コロナ抗原検査キットが配られました。抗原検査は家庭で簡単に行え検査結果もたったの15分で判明。イスラエルでの抗原検査の目的子供達の体験レビューをまとめました。
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日はお洗濯ネタ
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
台風が過ぎて、朝からすっきりとした青空が広がり気持ちがいいですね♪10月になったので、今年もハロウィンインテリアの飾りつけをしました^^といっても毎年かわりませんが…^^;手作りフラッグの作り方 ↓ ↓ ↓
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! 昨日はまた、まるちゃんがおうちに遊びにきておりました。 段ボールハウス作りにハロウィンごっこ。 たっぷり4時間遊んでもまだ遊び足りないそうです。楽しそうで何より。 ちょっとブログの更新日あいてしまいましたが、先週浦安まで焼あさりを買いに行ってきました! 浦安の焼あさり ちょこちょこブログにも書いているのですが、 いっちゃんなるくんはあさりLOVERなのです。 あさりの酒蒸しなどが大好物で、食卓に出すとお肉より先に瞬殺・・・! 近くで何かおいしいあさり料理はないかなぁーと検索してみると、気になるお店が・・・! …
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! まだ書けてない話が他にもいろいろあるのでちょこちょこと書いていこうと思いますー! 昨日は散歩がてら以前から気になっていたマーチエキュート神田万世橋駅を見に行ってきました~ マーチエキュート神田万世橋駅とは・・・ 中央線の神田~御茶ノ水間に昔存在した「神田万世橋駅」。 御茶ノ水から秋葉原方面に向かって歩いていくと赤レンガ造りの高架橋が見えてくるんですね。 赤レンガ造りはそのまま、駅としての趣を残しながら嗜好性の高いショップやカフェが並ぶ商業施設に生まれ変わりました。 御茶ノ水から出発 御茶ノ水から出発です。御茶…
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! 前回更新から10日近く経ってしまいました・・・! 完全に仕事に心の余裕を奪われてたのですが、だんだん落ち着いてきたところです。 9月はなぜかパパが毎週日曜日に仕事(ほぼ1日中)が入り、 翌月曜日も立ち合いやらなんやらで仕事をしていたんです。(シルバーウィークも関係なし) もちろん仕事をしているパパが大変なのはわかるんだけど、 毎週毎週日曜日に子供たちと1日過ごすのしんどーーーーい( ;∀;) やっぱり大人2人いるのと1人で見るのは労力が全然違うのですよ。 仕事の忙しさも相まってなんとも余裕のない9月でございま…
コロナ禍での出産は常に感染リスクに晒されることはもとより、私は産前・産後通して一度も病院の中に入ることすらできませんでした。本当に迷惑なウイルスですが、恨みつらみを書き出すときりがないためコロナ禍での出産を振り返ってみて、良かった点を書いてみたいと思います。
これまで新生児に対応していないことが弱点として挙げられていた「ミラフィール」に待望のSサイズが新発売しました!特に肌に気を遣う新生児に使えるということで、出産祝いにもいいと思います!
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日は洗濯ネタで
今月の『子どもたちの成長備忘録』をば。◆ 子どもたちの成長備忘録 長男10歳9ヶ月ぴー子8歳11ヶ月次男6歳8ヶ月三男3歳5ヶ月 ◾︎ 長男 ・分散登校&オンライン授業→通常日課に・15本目の乳歯が抜けた・眼科検診→視力低下判明…夏休みが明けて9月から登
花は複数の習い事をやっており、4年生から少しずつ減らし、現在は週3日で通っています。 近所とはいえ、おやつ食べて準備、移動、習い事(1時間)、帰宅と意外と時間を食う。 帰宅したらすぐに勉強を始めるかと
気管切開をしている娘、赤ちゃんから3歳くらいまでは、痰の吸引が日常茶飯事で吸引器フル稼働でしたがスピーチバルブをつけるようになり成長するにつれあんなにたくさん吸引していた痰は一体どこへ?と驚くほど激減!!また自分で「んんっ」と咳
毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
夫を思うがゆえ毒舌になる妻… やさしく言えばいいもののやさしく言えない妻… 新婚当初はあんなに可愛かったのにわたし。 そんな鬼嫁っぷりをつぶやきましょう(≧◇≦)
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!
家族だから楽しい♬家族だからイライラ!あれこれつぶやいちゃおう\(//∇//)\
アフリカ出身の夫と国際結婚し、その生活の中で体験したり学んだり考えたりしています
何でも自由に愚痴っちゃお✨ 毎日イライラしてダメだーっと思った人〜 色々我慢してる人〜 泣きたくなった人〜 発散は大事🎶 イライラしたらすぐトラックバックしてね❤️(*☻-☻*)
自宅料理を アップします 夫の趣味 釣りの釣果でメニューを考えます
パパだって子育てしたい! 子育て情報なら何でもOK!どんどんトラックバックして共有お願いします!
チワワ