毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
図書館で借りた本・絵本【41冊目】:シロのきもち
図書館で借りた本・絵本【40冊目】:本格イラスト図鑑 しょうぼうしゃ
図書館で借りた本・絵本【39冊目】:うさぎたちとふしぎなこうじょう
図書館で借りた本・絵本【38冊目】:バルンくんとともだち
図書館で借りた本・絵本【37冊目】:わたしは いつも
図書館で借りた本・絵本【36冊目】:はたらくくるま
図書館で借りた本・絵本【35冊目】:さかなはさかな かえるのまねしたさかなのはなし
図書館で借りた本・絵本【34冊目】:はたらくじどう車くらべ1 バスとトラック
図書館で借りた本・絵本【33冊目】:タテゴトアザラシのおやこ
図書館で借りた本・絵本【32冊目】:サルくんとブタさん
図書館で借りた本・絵本【31冊目】:ぼうしとったら
図書館で借りた本・絵本【30冊目】:めっきらもっきら どおんどん
図書館で借りた本・絵本【29冊目】:コウノトリ よみがえる里山
図書館で借りた本・絵本【28冊目】:やさしさとおもいやり
図書館で借りた本・絵本【27冊目】:であえてほんとうによかった
お疲れ様です。あかいあくまです😈 ご紹介あかいあくま今回は角川まんが日本の歴史7巻のあらすじです!室町幕府第3代将軍・足利義満が日明貿易で儲け、金閣寺を建てるなど幕府は最盛期を迎...
やっぱり師走なんだね。 この土日は、次男(高2)と一緒にお世話になっている方へ、ほんの気持ちの手土産を持ってご挨拶してき
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★療育手帳(中度)発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現…
おはようございます。高齢シンママのミミでございます。娘4歳半、私44歳半。コロナ感染が落ち着いたので、今しかない!と、前に書いたように闘病中の母と親子3代でプチ旅行に行けたし、遠方のお墓参りにもいけたし、祖母の一周忌の法事にも出れたし、一年ぶりに義母や義弟に
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘4歳後半、私44歳後半。先日、高校からの友人宅での大人だけのクリスマス会に、娘と親子で2年ぶりに参加しました。この友人夫婦が誘ってくれるお花見やクリスマス会は昼間からやってくれるので、年2回、気心知れた人
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘4歳半、私44歳半。前に仕事の愚痴を娘に話した、というのを書きましたが、そのあとも1回くらい「でんわでおこられた」的な話にデフォルメして愚痴ったら(全然違うんですけど、ただ社外との交渉事でいい負けただけな
キッチンのお掃除って嫌ですよねーーーー わたしは嫌いです とくにヌメっている場所が嫌い・・・・ ぬめりが好きな人っているのかないないよねっっ(・・? …
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日は洗濯記事に
梅雨の季節に雨で濡れたレインコートや防水バックのちょこっと干しに大活躍のタワーのタオルハンガーとダイソーのクリップフック。 ↓ ↓ ↓冬の季節になるとタワーのタオルハンガーと無印のステンレスひっかけるワイヤークリップと組
[chat face="you2.png" name="ゆう" align="right" border="gray"
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘4歳半、私44歳半。この前イベントで買った、大好きな千葉銚子の山口製菓の甘食、3つ×3袋買って、娘と食べてたのですが、あと1つになってから急にうちの娘「ねぇ、これまたかって!!すごぉーくおいしいー」私「そう
我が家では、夫と私、それぞれふるさと納税を毎年利用しています。 2人とも、年末の最後の給与が入るまで、本当の今年の収入はわからりません。とはいえ、11月ごろになると、おおよその見通しがついてきます。 まず1年のお米をふるさと納税で届くように申し込みます。 年の初めの3月ごろまでにはそれを申し込みます。 そして、新年度のはじまって間もなくの4月か5月ごろには、ふるさと納税の供給が増えるので、そのころに残りの分のふるさと納税を申し込みます。 春頃は、ふるさと納税の返礼品はバリエーションも豊富で、返戻率も大きいものがおおいので、このころに申し込むのです。 我が家は普段たべる果物を申し込むことが多いで…
小学校の低学年から高学年までにおすすめの子供が夢中になる人気の歴史本と、歴史の勉強の役に立っている歴史事典や図鑑を紹介します。歴史に興味がない子も楽しく読めると思います。
共通テストまであと、1ヶ月! エアロバイクのように、ひたすら同じ場所で必死にペダルを漕いでいるような。 そんな受験生が我
こんにちは、シンママ・ぷぅたです😀(@SinglemamaP)アウトドア全般が苦手なクセに、スキー場(とホテル)を経営している一家に嫁いだぷぅた🐷...
HSC(人一倍敏感な子供)の小学2年生の息子。 先週の月曜に胃腸炎になり、月・火曜の2日間学校を欠席。 水曜は体調回復して、無事に登校することが出来ました。 そして、木曜の朝。 登校時間直前になり、う○ちがしたくなってトイレへ。 トイレから出ると すごいゆるいう〇ちが沢山出た! 息子 との報告。 まだ胃腸炎が治りきっていないようです。 『学校で急にトイレに行きたくなったら困るから・・・』 と、その日は念のためにお休みすることに。 休み明けの登校しぶり そして、金曜日。 お腹の調子も良くなり、学校に行けると思ったら不穏な様子。。 休みが続いたことで、溜まった漢字の書き取り練習&漢字テストが嫌だと…
週末は、仲の良い友達家族と少し早めのクリスマスパーティーをしました。 メインはフライドチキンをテイクアウトしたので、簡単なサイドメニューだけ作りました。 …
ローテクなのに、愛用品となった豆炭あんか。 それは、思っていた以上に便利なだけでなく、ランニングコストがずば抜けて良いから。 家で使っている豆炭は、1袋2860円。だいたい一袋に200個ほどの豆炭が入っているので、1個当たりの価格は15円ほどで、持続時間は24時間。 1時間当たりの暖房費は 0.625円。1日中使って15円。一ヶ月だと450円。我が家の豆炭3個をフル稼働させると、1個の3倍なので、3人で1時間当たり1.8円、1日で45円、1ヵ月だと1350円。ミツウロコ豆炭 12kg楽天市場Amazon 毎日、使い捨てカイロを使うよりも、もっと暖かく、もっと安い。そしてゴミも少ない。 暖房に使…
自分にできることを。 3歳から中学生まで 4人の子供を育てています。 子供は早寝させるのがいいと よく耳にしますが わが家では 子供たちが寝るのは22時半過ぎ。 第二子の長女からは 寝かし付けもやめて 私が寝るタイミングで 一緒に寝ることにしました。 ads by google // ひとり目の長男の時は 寝かし付けをがんばりました。 けれど、子供ってなかなか寝ません。 子供を育て始める前は 小さな子供は20時や21時になれば 自然と眠たくなって 寝るものだと思っていましたが とんでもない(^_^;)。 親が一緒に横になり 長ければ1時間もかかって ようやく寝るものだと 分かりました。 フルタ…
昨日は第6回合不合判定テスト。 最後の模試! そして、最後の四谷大塚の保護者会! 母は午前中は模試会場、お昼を食べたらその足で保護者会場へと行き、帰宅したのは19時。 電車であっちにいったりこっちにい
なか卯のお子様セット なか卯のお子様メニュー どれにも唐揚げとプリンとおもちゃがついてくる コウペンちゃんとは? 皇帝ペンギンの赤ちゃんが肯定的な言葉をかけてくれる Twitterから書籍化・商品化・企業とコラボまで なか卯の【コウペンちゃん】の特徴 マグネット付き&四葉のクローバーの台座付き 癒されるセリフ付き 全部で5種類 なか卯のenjoy(エンジョイ)セット たくさん食べる子どもや大人も注文できる! コウペンちゃんの福袋や他のお店のお子様セットは? ロッテリアのコウペンちゃん福袋はお得! ロッテリアのキッズセットもコウペンちゃん なか卯のお子様セット なか卯のお子様メニュー たまたま外…
日々、家計簿をつけて、それをもとにライフプランを立てる。 もちろん、プラン通りにはいかないけど、ある程度の予測を立てて、先の見通しがつくことで、将来のお金に対する不安は少なくなります。 生活の準備金として、1年分の収入分を手を付けずにおいておく。 大きな買い物や投資は、その準備金ができてから、それ以外の余剰金でおこなう。 結婚して、羽仁もと子著「家事家計編」にあった「生活準備金」の考え方を、守って家計を運営しています。その1年分のゆとりは、「もしも」のことが起こったとしても、すぐには困ることがありません。 今回、夫の入院で、その「もしも」が現実になりました。 とりあえずしばらくは夫の給与も出ま…
先日無事サンタ(アマゾン)にクリスマスのプレゼントを発注した娘ですが 実はあれから新たな問題が。それは祖父母のプレゼント問題。両家にとって唯一の孫で期待のホープな娘。(期待のホープって意味重複)そんなホープに祖母からプレゼントは何がいいかって連絡が来てさ
さ、寒~い。やっぱり師走。 でも気分的に師走感があまりないのだけど、これからかな。 ところで、大掃除ってなんですか? 最
こんにちは、シンママ・ぷぅたです😀(@SinglemamaP)はい、引き続きバカボン(註:元旦那)とこぷぅとの面談・スキー旅行の待機中で、1人寂しくホテルでPCに...
タブレット学習教材はとても便利です。しかし、タブレットを渡して「はいおしまい!」となる魔法の教材ではありません。持論ですが、保護者の見守りがあってこそのタブレット学習教材だと思う...
いっちゃんです。この前、ひーちゃんの学校でオープンスクールと図工展がありました。オープンスクールめっちゃ久しぶり!楽しみすぎて前日の夜にネイル塗ったり、着る服選んだりしてたら寝不足。ネイルも服ももっと早くに用意しときなさいよ。睡眠1番大事。1、2時間目がオー
いっちゃんです。ひーちゃんのオープンスクールは土曜日でした。凍死しかけたが、しかけたと思っていただけで無事でした。元気いっぱい。土曜日に学校行って4時間も授業受けて。これで月曜日も学校あったら、子供達が月曜日にブーブー文句言いそう。ぶー。(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆
いっちゃんです。ひーちゃんはフライドポテト好き。毎日食べても良いそうです。食べさせないけど。とにかくフライドポテトが好きなので、冷凍のフライドポテトは常備しています。そんな私が1番気になっている冷凍のフライドポテトは。業務スーパーの「LUTOSAのプレミアムシュ
こんにちは、シンママ・ぷぅたです😀(@SinglemamaP)昨日の学芸会後からずっとジジババ宅にいる、こぷぅ。私は今日の午後からお仕事なので、朝一で顔を出して、...
こんにちは、シンママ・ぷぅたです😀(@SinglemamaP)実は昨日から、バカボン(註:元旦那)とこぷぅの面談の為、スキー旅行と称して某県に来ています...
政府の追加経済対策の目玉として、世帯主の年収が960万円以下の家庭の18歳以下の子供に10万円を支給すると発表がありました。5万円は現金での支給ですが、5万円はクーポンでの支給となります。クーポンをもらえると聞いても分からない事がいっぱいで
クリスマスまでもうすぐ!!この時期は大人になった今でもワクワクします♪毎年恒例のラキューとレゴのクリスマスインテリアも飾りましたよ〜ラキューのクリスマスツリーとリースの作り方はこちら ↓ ↓ ↓
毎年すっかり恒例になりましたがリビングのスタッキングシェルフの上をちょこっと模様替え。サンタさんのポスターに変えました♪ビフォーアフター!! 毎年一緒だけど。。。^^; Before ↓ ↓ ↓After
週末に玄関の下駄箱を掃除をしました!玄関が狭すぎて、、、いつも下駄箱全体がうまく撮れませんがここがわが家の下駄箱です。梅雨前には掃除しようと思っていたけどなかなか手がつかず、、、時は過ぎ…もう11月も終わり( ̄∇ ̄;)重い腰を上げやる
ようやく、暖房器具を出しました。いつも、暖房器具を出すのは、12月に入るか否かぐらいのタイミング。 暖房器具を出す以前から、単体で使っているのが湯たんぽ。 そして、12月にはいるぐらいのタイミングで、ガスストーブと豆炭あんかを出します。 一昨年前からずっと重宝している豆炭あんか。 一つ買い、一つ買い足し、また一つ買い足して。今では3つあり、我が家のメインの暖房器具です。 暖房のため、部屋が乾燥したり、頭がボーっとなるのが嫌で、ずっと湯たんぽを愛用していた長男も、いまではすっかり豆炭派。 www.cozy-nest.net湯たんぽに比べて発熱量も大きく、持続時間が長いので、オンライン授業で在宅時…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★療育手帳(中度)発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現…
最後に、入試までの家庭勉強について。 ズバリ、国語強化を指示されました。 ちなみに、面談を担当してくれた先生は算数の先生。 「花さんが第1志望に挙げる学校は、国語が肝なんです。合不合判定テストでは合格
少年ジャンプで連載中の歴史漫画「逃げ上手の若君」がすごく面白くて小学生の娘がハマっています。歴史に興味がない子も、この漫画を読めば日本史の面白さに目覚めるかもしれません。
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘4歳半、私44歳半。恒例の楽天スーパーセール。今年夏からお買い物マラソンやら、楽天セールに参戦して、結構買っております。というか、それまでセールエントリーしたことなかったww夏からは毎回大物を買うこともあり
このところずっと気になっていた食事の栄養バランス。 絶対に野菜足りてないな~っと思いながら1日が過ぎ、また1日が過ぎ。
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
夫を思うがゆえ毒舌になる妻… やさしく言えばいいもののやさしく言えない妻… 新婚当初はあんなに可愛かったのにわたし。 そんな鬼嫁っぷりをつぶやきましょう(≧◇≦)
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!
家族だから楽しい♬家族だからイライラ!あれこれつぶやいちゃおう\(//∇//)\
アフリカ出身の夫と国際結婚し、その生活の中で体験したり学んだり考えたりしています
何でも自由に愚痴っちゃお✨ 毎日イライラしてダメだーっと思った人〜 色々我慢してる人〜 泣きたくなった人〜 発散は大事🎶 イライラしたらすぐトラックバックしてね❤️(*☻-☻*)
自宅料理を アップします 夫の趣味 釣りの釣果でメニューを考えます
パパだって子育てしたい! 子育て情報なら何でもOK!どんどんトラックバックして共有お願いします!
チワワ