毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
「この不動産の名義は大丈夫?」相続登記が義務化された今、元気なうちにしておきたい確認とは
相続財産とは? 4
相続財産とは? 3
相続財産とは? 2
相続財産とは? 1
遺産相続のために行方不明の親族を探したい。探偵が所在を特定します!
【経済考】「高齢者」はなぜお金を貯めるのか?
スマホネットは便利だけれど危ない面もある
日本でスペイン料理を食らう+不動産売買契約
大荷物送り出し完了!
デジタル遺産の相続問題~家族が困らないためにできること
実家の名義変更 親から子へ(遺産 相続登記 父⇒母⇒長男 の案)/墓の名義変更
【遺産相続】株の相続税評価額はいくら?上場株式の計算方法とポイント
交渉人フェイ- 不動産屋との駆け引き
【遠距離介護】介護3本柱に気づいたこの頃
ブラジャーにいはいろんな種類がある。いろんな色もある。ピンク色の可愛らしいいもの。水色。肌色。白。赤。黒。赤や黒だとびっくりする。「素早い外し方」なんかを友人と論議したりもした。しかし、嫁さんのホックはなかなか外れない。その理由は・・・・・・
〇そもそも物欲がない、買い物をしない 障害年金生活(月16万円)の今、ぜいたくができない。 妻の稼ぎは数倍あるのだが、家のローン、新車のローン、貯金、保険、チョコレートなどでいっぱいいっぱいらしい。 それより、病気で主夫をやっているかたわら、あまり妻に負担をかけたくない。 本来稼ぎ頭のはずなのに稼いでいない。 なので、モノを買わない。 嫁さんは結婚当初、マリリン・モンローのような体形だったのだが。 最近、ストレス太りか、なんだかマツコ・デラックスに似てきた。 マツコのファンなのであえて似せてるのかと思い、そう告げると、あわてて髪をショートにした。 病気になる前は年収500万とサラリーマン全国平…
かえり道。 駐車場へと向かう。 広島市内のど真ん中にある横断歩道を横切ろうとする。 そばにはコインパーキングがあり、コカコーラなどの自販機が並んでいた。 それを横目でみながら、横断歩道を渡った。 すると、変わった自販機があるのに気がついた。 上段、下段とも茶色いペットボトルしかない。 お茶? お茶だけ売ってるの? おそるおそる近づいてみる。 やはりお茶だけの自販機? この寒いのに売れるの? さらに近づくと。 「だし道楽」 だし? だしを売ってるの? 売っている商品だしだけ? 「だし道楽 500ml ペットボトル入り」 昆布入り、アゴ(トビウオ)入りなどの種類があり、1本500円~700円だった…
保育園入園から2か月。すっかり保育園に慣れた息子は、朝のお見送りでも泣かなくなりました。保育園入園2か月目の我が家の忘備録です。
ふとコーラを取りに冷蔵庫を開くと、冷蔵庫カーテンが!ダイソー商品だ。冷蔵庫の扉を開いた時に流れ出る冷気を、なるべく防ぐらしい。専業主婦らしい買い物だ。実際に使ってみると、冷蔵庫上段にある飲み物が非常に取りづらい。そしてある人が実験したところによると・・・・・・
〇変わっていく朝食のレシピ 朝メシは、ごはん派とパン派の方がおられる。 うちはほぼパン派だ。 朝ごはんはパン 以前書いたが、ぼくの朝食は、これである。 ネオ・バターロールとうたっているが、成分表示は実はマーガリンというバターロール。 マーガリンは固いほうが好きなので、パンは焼かないでほしいといつもお願いしているのだが、構わず焼かれてマーガリンがぐちょぐちょになって出てくる。 それに、ソーセージ1本。 それに、出汁巻き玉子の真ん中へんの綺麗なところは娘たちの弁当用に出荷されるため、余ったはじっこの製品化できないよじれた出汁巻き玉子1つ。 いつもである。 炭水化物とタンパク質がいっぺんに摂取できて…
TVasahiホームページより引用 「万年クラスでテスト最下位」の長女ナナ(高校生)が、嫁さんに何か言いたげだった。 ナナ「ねぇ、ねぇ、ねぇ、聞いて、聞いて、聞いてよ」 嫁 「なに? 忙しいのに、うるさいねえ」 ナナ「あのねぇ、うちってもしかして天才かもしれん」 は? 天才が最下位なのか? ナナ「うち最下位、脱出するかもしれん」 超レベル低いんですけど。 嫁 「はぁ?あんた、ちっとも勉強しとらんのに、そんな訳ないでしょう。 昨日もテレビばっかり観てからに」 (嫁さんは長女の成績にすでにあきれはて、諦めてモードになっている。) 「はあ? あれはつけてるだけで、勉強しとるわい!」 うそつけ、スマホ…
NHKまんぷくHPより引用 NHKの朝ドラ「まんぷく」が始まって久しい。 嫁さんは仕事なので、ハードディスクに予約録画したものを、毎週末たのしみにして観ている。 ぼくはというと、ちょっと、というか、かなり昔の朝ドラ「カーネーション」が面白くてずっと観てたのだが、面白さに気づいたのが途中からだったため、前半を見逃してしまった。 尾野真千子がお母さん役をやり始めてから観た。 演技力がずば抜けている。 新山千春とか出ていたが、尾野真千子の演技力に影がうすれていた。 それ以来、尾野真千子のファンになってしまった。 それ以来、尾野真千子が大好きになってしまった。 その後バラエティで2、3回ほど見かけたも…
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置…
久しぶりに、嫁さんと、街中に出た。熟年夫婦子供なし、婆さんなし、犬なしの2人きりでお出かけした。目的は、最近サボっていた就労支援施設の面談である。3者面談である。48にもなってそんなことをすることになるとは、情けない。熟年夫婦は2人きりでマクドナルドにいき、無印良品にもいったが、さんざんだった・・・・・・
僕は専業主夫なので台所に立つことが多い。 とはいっても毎晩料理するわけではなく、換気扇の下でタバコを吸うためだ。 いつもと変わらない台所。 いつもと変わらない景色。 ふと、あるものに気がついた。 ナニコレ。 これは今までなかった。 嫁さんが購入してきた新製品らしい。 どう見てもダイソーだ。 いったい何につかうのだろうか。 見当がつかない。 横から見てみる。 やはりわからない。 緑色の部分になにか仕掛けがありそうだ。 後ろから見てみる。 やはりわからない。 何にどう使うのか、見当もつかない。 答えは、こうだった。 空のペットボトル立て! 飲み終わった後のペットボトルを水ですすいで、立てて乾燥する…
2月某日。 長女ナナの誕生日会が盛大に行われた。 嫁さんの妹リョウちゃんと、いとこのヒヨちゃんまで集まった。 「今日は誰の誕生日だー?」 「今日は誰の誕生日かー?」 「今日は誰の誕生日でしょーか?」 と本人がみんなにわざとらしく聞きまわるので、妹たちはいささかうんざりしていた。 今日は某国・金正〇総書記の誕生日だ!! と言いたかったがそれはいわないでおいた。 まがりなりにも、うちの女王ナナの誕生日なのである。 リョウちゃんと次女チー、いとこヒヨちゃんが部屋の飾りつけを行うのだが、それは年々レベルアップしていた。 チーが低学年のころは、こんなので飾っていた。 クラス会で教室にかざるような、折り紙…
こんな日が来ると、薄々感じてはいたのですが… 今日ついに、落ちてしまいました。 おもち(息子)が。ベッドから。 いつもは朝シャワーを浴びる時などは、バウンサーを洗面所まで持って行き、そこで待ってもらっていたのですが。 今日は主人がいたので、お風呂行くね〜と声をかけて、おもちをベッドに残して浴室へ。 しばらくすると主人が「おもちが起きた」と、外から声をかけてきました。 さっきから起きてるよ、と返すと「いや、おもちが落ちた」と。 血の気が引きました。 一瞬で、どんなふうに?血は?どうする?私のせいだ、と数えきれない感情が、うわーっと立ち上っては消え。 頭が真っ白に。 どこから!?と浴室のドアを開け…
娘に意思確認 母としての葛藤 教育委員会に問い合わせ その後の娘の様子 娘に意思確認 ↓↓↓ 最初の記事です。 www.nappicyan.com ↓↓↓ 前回の記事です。(②~③は省略) www.nappicyan.com Haruちゃんに今後のことを相談してみました。 私 「あのさ、このまま学校に行ったり行かなかったりするのは、よくないと思うよ。」 Haruちゃん 「うん。。。。。」 私 「あのさ、、、、ママね、考えてみたんだけどさ、、、思い切って、転校してみない??」 Haruちゃん 「えっ!!!!」 Haruちゃんは一瞬すごく驚いていましたが、すぐに、 「うん!! する!!」 と、快諾…
ネットで買うことにしたよ なんで!? 家電量販店よりネットのほうが安いと分かったんだよ // さて今回はリノベーションでエアコン用の貫通工事を実施した2部屋に設置するエアコン購入についてのお話をします。 貫通工事の模様はこちら↓↓ www.yakisobapan.site エアコンの料金の構成について 家電量販店での交渉 店員さんとの会話 エアコンを安く購入する方法 まとめ エアコンの料金の構成について エアコンの料金の構成はこんな感じになってるよ ①本体価格(室内機・室外機等) ②基本取付費(本体の設置、配線等) ③化粧カバー代 これ。 この化粧カバーがクソ高い // 家電量販店での交渉 ま…
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置…
昨日は小学校の運動会でした 予報通り 暑くて暑くて暑かった 熱中症対策で競技の一部が中止となりその時間は休憩タイムになりました。 子供たちは涼し…
こんにちは。 最近、猫に関する記事が続いている私のブログですが、今日も猫やペットについて書きたいと思っているので、よければお付き合いください。 我が家は猫を飼っています。 今は2匹ですが、1ヶ月前までは3匹いました。 はじめて飼うことになった猫のチョコは、4月26日に私のそばで天国に旅立ってしまいました。 目次 ペットロス症候群 チョコがいなくなって 不思議な体験 ペットロスを乗り越えよう ペットロス症候群 これまでも、たまに耳にしていた言葉です。 ペットロス。 「ペットロス」とは、「ペットを亡くした」という飼い主の体験自体やそれによる悲しみのことを言います。そのため、ペットロスは全く珍しいこ…
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置…
毎年ゴールデンウィークに菜園を始めるのが我が家の風物詩。今年もミニトマト・キュウリ・オクラを育てはじめました。家庭菜園は節約に繋がるのか金額検証とともに、菜園の効果について考えました♪
ネガティブマウント⁉︎年齢はそこまで大事なのか問題
遠慮ばかりじゃなく素直に喜べばいいだけなのに…贅沢系リーンFIREの日常2025/4/22
ゴキブリを爆弾で殺すってか
帰宅後すぐ数値が爆上がりした件•贅沢系リーンFIREの日常2025/4/21
原因はわかった‼︎で、これどうしよ…《ウザレポ•なんちゃってリアタイ旅行記〜総括編》
将来プランを夫に秒で却下された件《ウザレポ•なんちゃってリアタイ旅行記11》
箱はどうでもいい
え!嫌がらせ⁉︎こちらにだけ聞こえる音量《ウザレポ•なんちゃってリアタイ旅行記10》
子連れ朝食を見て50代子なし夫婦が思ったこと《ウザレポ•なんちゃってリアタイ旅行記9》
ここにも中国人が侵出
二日酔い50代がスタバでエンドレス電話兄ちゃんの隣席に座った結果《ウザレポ•なんちゃってリアタイ旅行記8》
大阪万博ってやつに、
疑問符だらけの福岡でぐうの音もでなかった50代子なし《ウザレポ•なんちゃってリアタイ旅行記7》
好きだからこそ
サブスクよりも
今日5月12日は母の日です。私も娘からプレゼントをもらいました。でも、本当は娘はサプライズ・プレゼントにする予定だったみたい。でも、事前に私にばれてしまって、少しショックを受けていました。だけど、それだけで終わらなかった今年の母の日。私にとって、大切な忘れられない母の日の思い出となるでしょう。
緩やかに身体が弱っていっていた父ですが、先日旅立ちました。食事が摂れなくなり、血管がもろくなって点滴も出来なくなったので、栄養を取ることが出来ず・・最後は付き添えなかったけれど眠るように、でした。
こんにちは、miyaです。 今日も昨日に引き続き初夏の陽気です。 紫外線も気になりますが、そろそろ熱中症も気になりますね。 気軽に塩分が摂れます^^ 気温がそれほど高くなくても要注意です。 こまめに水分補給してしっかり体調管理していきましょう(^^) 更年期の症状が出始めておよそ2年。 この2年間、家族の目に映っていたのはおそらくグータラな私だと思います。 グータラしているわけではなく、辛くて寝ているだけなんですけどね(--;) 実際に息子から、「なんでいつもゴロゴロしてるの?病気なの?」と真顔で言われたこともありました。 これはいかん・・・と思いました。 昔、私の母が更年期で辛そうにしている…
楽天市場で大人気のお洒落・可愛い&プチプラな二大インテリアSHOP★【ニトリ】と【クアラ】でお部屋を模様替え&コーディネイトのご参考に!新生活におすすめのインテリア雑貨を風水八方位別にご紹介します!あなたのお部屋をラッキ...
個人面談後の生活 頼ったのは… 渾身の鑑定 先生の見解は… 電話占いを終えての感想 個人面談後の生活 ↓↓↓過去記事です。 ①中学生の娘が不登校になったけど、理由がイマイチわからない。その後、ある方法で解決した件・その経過① - 元英語教師なっぴのワクワク子育て☆ブログ ②中学生の娘が不登校になったけど、理由がイマイチわからない。その後、ある方法で解決した件…その経過② - 元英語教師なっぴのワクワク子育て☆ブログ ③中学生の娘が不登校になったけど、理由がイマイチわからない。その後、ある方法で解決した件…その経過③ - 元英語教師なっぴのワクワク子育て☆ブログ 先生に相談をした→個人面談をした…
…続きです。 担任の先生に相談 個人面談に向けて 担任の先生に相談 私は、意を決して、担任の先生に相談しようと思いました。 9月の後半です。 ここでは、担任の先生を鈴木先生にします。 40代の男性の先生です。 学校に電話しました。 鈴木先生に、今、不登校気味なこと、不登校に至った3つの理由、今後に対してを話してみましたが、なんというか、、、、 ほんと頼りない、、!!!! 先生は、話しやすくて、話は聞いてはくれますが、、、、、 先生は、ただ優しくていい人…という感じです。 これじゃあ、子どもになめられちゃうなぁ。。。 それに、なんの解決策もなく、、、 私 「今、クラスはどういう状況なんですか。 …
待ちに待った個人面談 個人面談の内容 個人面談を終えて。Haruちゃんの感想 待ちに待った個人面談 今までの経緯です。↓ ↓ ↓ www.nappicyan.com www.nappicyan.com 個人面談は10月のはじめの週にありました。 この個人面談は、親は同伴しません。 生徒と担任の2人でおこないます。 個人面談の順番は、五十音順です。 うちの苗字は、五十音順の後ろの方だったので、個人面談の日程の最終日でした。 私は、 「そんなに個人面談を心待ちにしているのなら、個人面談という形式ではなく、もっと早く先生と話し合いの場を設ければよかったんじゃないの?」 と娘に言うと、、、、 娘は、 …
子連れ家族旅行って色々不安になりませんか?せっかくの旅で予定が崩れカリカリ、時間に追われるなんてしたくないですよね。ちょっとしたコツで、大人も子供も大満足できる家族旅行になるんです。一泊二日の鹿児島旅の記録。
さる4月下旬の朝、新型ノートパソコンが来た。新型ノートパソコンのセットアップはぼくの仕事になる。順々に作業を進めていくが、途中で止まった。とんでもなくWiFiが遅いからだ。いろいろ試したがなおらない。WiFiが遅い時の究極の対処法として、ある方法を行い、さくさく作業がすすんだ。その方法は・・・・・・
嫁さんが、めずらしく風邪ひいて熱を出してました。 めずらしく仕事を休んでいました。 熱は37度5分と高くないのですが、念のためインフルエンザの検査しに行ったら、残念ながらなにごともなく陰性。 しかし、ベッドで寝込んでいるので、ちょっとかわいそうだった。 久しぶりにメシを作ってあげよう。 なにか、ありあわせで簡単にできて病人が食べやすいモノ・・・・・・ そうだ、煮込みうどんにしよう。 〇材料 冷蔵庫をあさると、野菜はピーマン、玉ねぎ、レタス、白菜の芯のあたり、ネギ、まいたけのみ。 いつの間にか断捨離されていました。 煮込みうどんに・・・・・・ピーマンはいただけない。 玉ねぎもいただけない。 レタ…
フリー素材いらすとやより引用 西日本豪雨災害が起きて久しい。 災害中は、スーパーやコンビニなどの商品がほとんど品切れとなり、一般家庭ではまともな食事がつくれず、苦労していた。 そのためか、うちの冷蔵庫は災害対策仕様となっている。 防災仕様となっている。 大量の食料が備蓄してある。 ライフラインが止まっても一週間は生存できるほどの食料が準備してある。 災害対策基本法に基づいて食料を備え、たくわえてあるのだ。 背の高い順に上段はぼく、その下は娘たち用、とピッキングしやすように仕分けされている。 冷凍庫にも大量の食料が備蓄してある。 まるでスーパーの冷凍食品コーナー。 これらは、ほとんどが「弁当箱に…
目次 〇節約家 〇ズボン 〇上着 〇水 〇ティッシュ 〇ペットボトル 〇まとめ 〇節約家 ぼくはしばらく専業主夫である。 しばらく、とはいってももう1年近い。 持病のうつ病、アルコール依存症で入退院し、会社を辞めた。 しかし障害年金が月16万円ほど入ってくるので、完全な嫁パラサイトではない。 がしかし、なるべく節約はしようと心がけている。 リンスインシャンプー節約のため、風呂は2日に1回しか入らない。 ヒゲソリは電気代がもったいないので、週に1回しかヒゲをそらない。 水道代がもったいないので、大きな便はたまにしかしない。 とても努力家でエコノミストなのである。 フリーフォト足成より引用 〇ズボ…
そんなこんなで、ふく家はペットショップで犬を購入する契約、ならびに子犬を飼う時の注意事項の説明を受けるはこびとなった。すでに手付金が支払われており、保険の洗濯および注意事項の説明を受け終わり、契約の締結まで3時間。みなフラフラであったが、チーだけはモコの入った段ボールを抱え、嬉々としていた・・・・・・
スポンサードリンク // // 「 片付けられない!ゴミ屋敷に住む女」のつづき www.fuku-utsuo.work 奥の部屋は寝室だ。 あったとしても、ふとんかテレビかテーブルか、そのくらいのハズだ。 窓があるので、そこから光が差し込んでいた。 しかし、少し開いたドアの隙間から、なにやら不気味なものが見えてくる。 怖いが、勇気をふりしぼってドアを開けた。 踏み込むと、さらなる壮絶な景色がまちかまえていた! どうなっているんだコレは! 真ん中に少しくぼみがある。 妹はそこで寝ているらしい。 寝る場所のほかは、いまにも崩れんばかりのゴミの山だ。 テレビで見たような・・・・・・ ゴミはさらにうず…
ぼくは持病でうつがある。 若いころ、死ぬほど残業して、死ぬほど働かされ、重いうつになった。 それは3年くらいで完治した。 しかし、40歳前でまた死ぬほど働かされ、うつが再発した。 うつがしんどいのでずっと酒飲んでまぎらわしていたら、アルコール依存症と診断された。 アルコール依存症、ナニソレ? と、突然、重い話になる。 うつはご存知でしょうが、アルコール依存症はあまり耳慣れないかもしれない。 フリーフォト足成より引用 アルコール依存症は要はアル中のことである。 最近はアルコール摂取障害ともいわれ、「飲酒のコントロールができない」病気である。 例えば「肝臓の数値が悪いのに、飲んでしまう」人だったり…
犬を飼うことになった。チー(当時小学1年生)の要望で、茶色いトイプードル。ぼくの知らぬ間にペットショップをまわり、犬を決め、手付金まで払っていたらしい。いざ、ペットショップへ家族総出で出陣した。そのペットショップは巨大で、ウォンツを何倍もしたような大きさだった。グッズを選ぶのも大変だ。そしてやっと犬購入の契約になったが・・・・・・
当時小学1年生のチーが欲しがっていたのが「茶色いトイプードル」だった。犬を購入する前に名前付けをすることになり、家族会議が開かれた。ぼくも案を出したがまったく無視され、けんけんがくがくの話しあいとなった。とある名前に決定されたが、ありきたりだった・・・・・・
ぼくは躁うつ病とアルコール依存症をわずらっている。 もう長い。 10年ちかくになる。 アルコール依存症では酷い目にあった。 どんな酷い目にあったかは、こちらを見ていただきたく宜しく存じます。 blog.livedoor.jp blog.livedoor.jp ご存知であろうが、躁うつ(双極性障害)とは、テンションが高い躁状態と、低いうつ状態が交互に現れる。 のはずが、ぼくは診断時を除いて、躁状態になったことがない。 いつもうつで辛い。 アルコール依存症とは、酒を飲みだしたらとまらなくなり、アルコールのコントロールが効かなくなる病気である。 「車を運転しなきゃいけないのに、酒を飲んでしまう」 「…
「昔懐かし家電列伝③ 黒電話」 昭和が終わり、平成が始まる頃、 僕は中学生でした。 当時15歳の僕が、自分の将来を見据え、必死で受験勉強に励んでいたかというと、 そんなことは、決して
毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
夫を思うがゆえ毒舌になる妻… やさしく言えばいいもののやさしく言えない妻… 新婚当初はあんなに可愛かったのにわたし。 そんな鬼嫁っぷりをつぶやきましょう(≧◇≦)
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!
家族だから楽しい♬家族だからイライラ!あれこれつぶやいちゃおう\(//∇//)\
アフリカ出身の夫と国際結婚し、その生活の中で体験したり学んだり考えたりしています
何でも自由に愚痴っちゃお✨ 毎日イライラしてダメだーっと思った人〜 色々我慢してる人〜 泣きたくなった人〜 発散は大事🎶 イライラしたらすぐトラックバックしてね❤️(*☻-☻*)
自宅料理を アップします 夫の趣味 釣りの釣果でメニューを考えます
パパだって子育てしたい! 子育て情報なら何でもOK!どんどんトラックバックして共有お願いします!
チワワ