くらしの中で見つける、ちょっとした「しあわせ」。 ひとりのハッピーを、みんなで共有しましょう。 「こんないいコトあったよ〜」とか「めちゃラッキー!」とか。 ついでに、「こんなの見つけたよ〜」とか、「これ美味しかったよ」も。 あなたのしあわせを、たくさんの人におすそ分けしてあげてください。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
等々力渓谷周辺の散策については、「五島美術館と等々力渓谷・古墳群」で古墳を切り口に散策しましたが、今回は、芸能人の自宅を切り口にして、尾山台・等々力・野毛地区を散策したいと思います。(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。★★★ ★★★(尾山台駅から出発)東急電鉄・大井町線の「尾山台駅」から出発します。「尾山台駅」は急...
「東京散歩」と「踏ん張り投資」
伊吹文明元衆議院議長は、ポピュリズムに流されず、国民から不人気になるようなことも敢えて発言する保守政治家で、「体罰全否定しては教育はできない」と発言して(平成25年(2013年)2月9日付各報道)して物議をかもしたことがあります。★★★ ★★★その伊吹文明元衆議院議長が、眞子さまと小室圭氏のご結婚問題に関し発言していました(令和2年(2020年)12月3日付各報道)。その報道の一部を引用すると以下の通り...
「東京散歩」と「踏ん張り投資」
七草粥を食べて無病息災を願う今日。 奇しくも東京では2400人という過去最多というか、もう今日がピークであってくれよと願いたい数字が… これ以上拡大しないよう、みんなで食い止めましょうね!!! 体調の優れない方、とにかく早く良くなりますよう心からお祈り申し上げます❁ そんな大変な日本ですが… わが家のおちびにそれが解るはずもなく… 今日もギャースギャースと騒ぎ立てておりました。 二歳になったばかりですが、イヤイヤ期と赤ちゃん返りがすごくて! さらには体力も付いてきて、溢れ出るエネルギーをどうにか発散させています。 (そして私のHPとMPを根こそぎ吸い取る) 本当はキドキドやら遊び場やら、トーマ…
ままえになった日
もし今、悲観的になってしまっている人がいたら、その考えは、もしかしたら真実ではないのかもしれないということ。 一度立ち止まり、冷静になって考えてみてほしい。誰かに胸の内を話してみてほしい。 今回は、料理ではなく、今、このご時世だから書かなければならない… そんな思いでこの記事を書きました。 なぜかというと、コロナ流行の中で世の中の多くの人達が、自分自身を客観的に見つめることが出来にくくなっていると感じたからなんです。 話はちょっと前にさかのぼり、今年の7月、夏の暑い日のことです。 息子のどっ君が、悲しそうな顔で学校から帰ってきました。 どっ子「どうしたの?何かあった?」どっ君「うん…何かあった…
土偶のどっ子の徒然日記
ずっと受験勉強を頑張ってきた末っ子、ついに志望校合格という目標を達成しました!周りの友達のほとんどが塾に通いだして、自分は家で一人で勉強するという不安にも負けずによく頑張ってくれたと思います。塾に向いてない子は無理に塾に行かなくても、通信教育という道があります。我が家の三姉妹はみんなこれで合格しました。
気ままにすっきりシンプルに
息子のどっ君は、今、小学3年生です。 この前、学級レクなるものがありました。 主催者は私…。 なぜなら、わたしはPTAの学級代表だからです😱 去年の学級レクは、手つなぎ鬼、氷鬼etc.…。鬼ごっこのオンパレードだったのですが…。 四十を過ぎたどっ子の老体にはかなりこたえまして😂 それで今年の学級レクは、なるべく鬼ごっこを避けてのレクにしました。 最初に玉入れ🔴をしました。 走らなくてもいいですからね~🤭 これが以外に白熱✊ 子どもチーム対大人チームでやりました。 子どもチームのかごは、少しだけ低く設置しました。 大人も子どもも本気モードでしたよ😈 大人は日頃の自分の子どもに対するストレス…子ど…
土偶のどっ子の徒然日記
男の子も女の子も、みんな大好きなアンパンマン。「3歳」という成長発達段階にあったアンパンマンのおもちゃを6つご紹介します。
ましまろノート
キッズ・ラボラトリー株式会社は今流行りのサブスクリプション、おもちゃの定額レンタルサービスです。 キッズ・ラボラトリー株式会社の先行モニターさんの、口コミ、評判を調査したところ、良い口コミばかりでした。 実際に子育て中の私の妹(35歳)が試したところ、口コミ通りおもちゃの種類の豊富や、清潔なおもちゃに満足していました。 >>>キッズ・ラボラトリーの詳細な口コミを知りたい キッズ・ラボラトリー株式会
2児のママの子育て、お受験、レビュー
キッズラボラトリー株式会社と、トイサブは今注目のおもちゃのサブスクですが、口コミ、料金、おもちゃの種類等気になることを徹底比較してみました。 口コミ評価は、キッズラボラトリー株式会社も、サブスクも変わりません。 口コミ以外にも、気になる点を比較してみました。 口コミ キッズラボラトリー=トイサブ 価格 キッズラボラトリー>トイサブおもちゃの種類 キッズラボラトリー>トイサブ知名度 トイサブ>キッズ
2児のママの子育て、お受験、レビュー
私はもともとカメラが好きなのですが、私は使い心地の良さから、ずっとOLYMPUSのカメラを使っています。現在私が愛用しているカメラはこちらです。「Olympus PEN E-PL9」。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.M
ましまろノート
こんにちは、オペママです。以前からおむつなし育児には興味があって、時々おむつを外してみたり、家にいるときは布おむつにしてみたり・・・といろいろやってきたのですが、1歳半になりいろいろ言葉もわかるようになったし・・・と思って、1歳半で初めてト
ましまろノート
こんにちは、オペママです。最近めっきり寒くなってきましたね。みなさん体調は崩していませんか?私の家はなんと夫が「感染性胃腸炎」にかかってしまいました。感染性胃腸炎は、夏だと「食中毒」などの細菌性感染が多いのですが、冬になると「ノロウイルス」
ましまろノート
お宮参りのスタジオ撮影♪男の子なのに、こんなレースピラピラのドレスを着せてしまって、将来、女装に目覚めたらどうしようかと、不安と後悔でいっぱいです。なんて、思いますか?起きる前から不安になっても仕方がないので、それは実際に女装に目覚めた時に考えましょう~
写真で魅力発掘 ~暮らしのフォトダイアリー~
子育て中にぶつかる壁の一つに、高校受験があります。うちは三姉妹のうち上二人は無事に終わりましたが、末っ子が今からです!塾に行くのか行かないのかは、もう決まってます。
気ままにすっきりシンプルに
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
幸せと笑顔いっぱいの家族スタイル
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
幸せと笑顔いっぱいの家族スタイル
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
幸せと笑顔いっぱいの家族スタイル
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
子育てで、今そばにある幸せに気づく♪
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
**sunny days**たぁくん&ひなちゃんのぽかぽか日誌
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
キャリアマザーブログ
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
幸せと笑顔いっぱいの家族スタイル
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
幸せと笑顔いっぱいの家族スタイル
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
ママとチビ インテリア雑貨C&Cの店長の日記
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
幸せと笑顔いっぱいの家族スタイル
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
幸せと笑顔いっぱいの家族スタイル
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
幸せと笑顔いっぱいの家族スタイル
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
幸せと笑顔いっぱいの家族スタイル
くらしの中で見つける、ちょっとした「しあわせ」。 ひとりのハッピーを、みんなで共有しましょう。 「こんないいコトあったよ〜」とか「めちゃラッキー!」とか。 ついでに、「こんなの見つけたよ〜」とか、「これ美味しかったよ」も。 あなたのしあわせを、たくさんの人におすそ分けしてあげてください。
高校生のお弁当作りをがんばっているママ(パパでも本人でも)お友だちになりましょう♪ どんどんトラックバックしてね!゚.+:。ヽ(*´∀`)ノ゚.+:。
逆子ちゃんのトラコミュが無かったので作ってしまいました。 妊娠中期〜後期にかけて多い悩みの”逆子” 悩んでいるママさん!! 一緒に頑張りましょう★
日本で毎年4月末から5月初めにかけての休日が多い期間のこと。黄金週間(おうごんしゅうかん)、また、GWと略す場合もある。シルバーウィークと並び大型連休(おおがたれんきゅう)の一種。 祝日法の改正によって敬老の日がハッピーマンデー対象となったことにより、秋分の日と合わせての大型連休ができる可能性が生じており、2009年はこれに該当した。その後は2015年・2026年がこれに当たると予測されている(秋分日の観測状況により変動することがあるため、正式な祝日は前年の2月第1平日付の官報で確定する。「暦要項」参照)。 また、体育の日を11月1日に、勤労感謝の日を11月5日に移すことによって11月3日の文化の日と併せて秋に大型連休を作る構想もあり、当時の与党内で検討されていた。 これらを、「秋のゴールデンウィーク」あるいは「シルバーウィーク」と称することがある。
ラテン系の旦那様・奥様・恋人がいる人のつながりを作りたいです☆ 恋愛の悩みやおのろけ、愚痴を書いてすっきりしましょう!!どんな記事でも構いませんよ〜。
2009年3月に 婚約者が自死しました 彼女を救えたって気持ちが 今でも強いです 自死は悲しみしか残しません だから 迷った気持ちを和らげることが できればと このコミュを創りました 微力でも 話を聞く場があれば どうにか人間て なるもんですから・・・ ありがとうございます
育児中の楽しかったことや面白かったこと・・悩みや不安に思うことなど・・、教えてくださいね。。 いろいろあっての子育て。。 みなさんでがんばりましょう!!!
父の日(ちちのひ)は、父に感謝を表す日。6月第3日曜日(=その年の6月15日 - 21日のうち日曜日に該当する日)。 1909年にアメリカ・ワシントン州のJ.B.ドット夫人が、彼女を男手1つで自分を育ててくれた父を讃えて、教会の牧師にお願いして父の誕生月6月に父の日礼拝をしてもらったことがきっかけと言われている。当時すでに母の日が始まっていたため、彼女は父の日もあるべきだと考え、「母の日のように父に感謝する日を」と牧師協会へ嘆願して始まった。ドット夫人が幼い頃南北戦争が勃発。父、スマートが召集され、ドット夫人を含む子供6人は母親が育てることになるが、母親は過労が元でスマートの復員後まもなく亡くなった。以来男手1つで育てられたが、スマートも子供達が皆成人した後、亡くなった。1916年アメリカ合衆国第28代大統領ウッドロー・ウィルソンの時に父の日が認知されるようになる。1972年(昭和47年)になり、アメリカでは国民の祝日に制定される。 日本では1950年代ごろから知られるようになったが、母の日に比べると一般的な行事とは言えない。 母の日の花がカーネーションなのに対し、父の日の花はバラ。ドット夫人が、父の日に父親の墓前に白いバラを供えたからとされている。
毎日を楽しく過ごす為に、お笑いをブログでたのしみましょう。そして生きがいを見つけましょう。
2010年1月・2月出産・誕生。 ママさん・パパさん、お気軽にトラバしてください。
穏やかに過ごして生きたいんだけど。。。 娘の彼の事。息子の就活。痴呆?欝?認知?な母も居る・・・ それでも現状って普通なのか・・・ 普通ってどうなら普通なの?
保護猫 保護猫カフェ に関する話題 迷い猫 迷子猫 に関するお助け依頼 大切な家族である猫ちゃんの幸せを考えるブログ
毒親育ちのアダルトチルドレンさんは、小児期トラウマがもたらす病いによって健康を損ないやすいです。メンタル面では複雑性PTSDを抱えることも。「自分のせいじゃないのに辛い」あなたのお役に立ちますように。
あんまり読んでもらえないけど、この記事に心血注いだっていうイチオシ記事をどうぞ。
死別シングルマザーは、シングルマザーの約8%程度しかいません。 一人ぼっちのような、孤独を感じている人へ、あなたはひとりぼっちなんかじゃありません。 一緒に幸せな人生を歩みましょう。
癌サバイバーの方や一緒に闘っているご家族の方々が体験した事、また治療や抗がん剤の副作用等、闘病の事ならなんでも構いません 闘病には不安はつきものです。ブログを通して情報公開する事により不安払拭に少しでも繋がればと思います。
人間、誰にだってドラマはある。と思います。 これまでの人生の体験談や、人生遍歴について書いたブログがあればご遠慮なくトラックバックして下さい 人間観察が好き、同じような経験した人いるかな?、他人の人生を覗いてみたい!という方、ぜひご参加下さい♪
日々奮闘している子育ての中で、 オススメな子どもとの関わり方や、失敗談、成功法などなど。 育児中ママのつぶやきの場として、このテーマを掲げました。
共働き世帯の日常を共有できたら嬉しいです!
小さい公園から大きな公園まで、子どもと楽しめた公園で遊んだ日記です。