思春期に反抗は不可欠?でも親だって人間、反抗が我慢の限度を超えていませんか?一人で我慢しないで、書くことでストレス発散、他の記事を読むと何故かスッキリするかも。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
受験頑張ってください!「テストに勝つ」メンタル&体調メソッドこの記事にて、テスト本番対策についてがっつり書いています。ぜひ本番前にも再読していただければ、本番でがっつり実力を出せるはずです。そろそろ試験結果が出ている方もいらっしゃるかもしれ
治らない病を治す サバイバー当事者の駆け込み寺
多分、一生見せることはないだろうな… と思いつつも、もし父親が死ぬときとか縁切る時とか、その他諸々の最期の時に見せたいなと思いながら書いてる。 絶対になかったことなんてさせないし、「良い家族だった」「良い父親だった」「良い人生だった」なんて思わせたくない。一生後悔して苦しんで死んでほしいなっていう…いわば呪いの手紙のようなものを書いている。 ちなみにうちの父親はアル中のモラハラ的な感じですね。だいぶ拗れてるのでもう無理です。もし興味ある人は最後にリンク貼っとくんで見てください。 簡単に言うと、今までのことを振り返って「こんなことがありましたね」「この言葉に傷つきました」みたいな話を書いてるんだ…
ワタシゴト
そう思うなら、自分が誰かを大切にしろって? まあ、結局そうなんだろうな~ 別に友達とかも大切にしてるつもりなんですけどね。なんだか突然寂しくなる夜…みたいな。いや、最近ずっと寂しいや。 誰かに助けて欲しい。 もう生きるのに疲れた。 さっさと死にたい。 とまあ、最近というか、ここ数年ずっと思ってる私ですが、もしかしたら寂しいのかなという気もしてきた。私は寂しいのかな。 なんだか、いつからか自分の気持ちが分からないんですよね。常に誰かの視線や反応を気にしているというか…誰も私のことなんて気にしてないと思うんですけどね。「これ食べたい」というだけでも、相手によって言うこと合わせちゃうというか、とにか…
ワタシゴト
結局、私は父親のことが怖いんだと思う。 最近気づいた。 父親のことを嫌いになって。 何を言われても気にしないように頑張って。 無理に機嫌を取らなくても良いんだって気がついて。 「父親のことなんてどうでもいい」「あんな奴なんて嫌い」 って思って頑張って頑張って生活してても、結局は父親のことが怖いみたい。 酔った父親が何をするか怖いし、母親と2人になった父親が何をするか怖いし、これ以上母親が傷つけられてるのを見るのが怖いし、これ以上私に関わってこられるのも怖いし、本当にとにかく怖い。 何をするか分からないから怖い。 突然態度を180度変える父親が怖い。 ニコニコしてたのに、私の一言で急に怒鳴り出す…
ワタシゴト
転職は人生のターニングポイントだと思います。 何かを変えたいと思った時、今まで手付かずだったものを選ぶのは必然かもしれません。 新鮮ですよね。 未体験な分野だからこそのパワーがあるのかもしれません。 大人になってから選んだものは着実で間違いないと思います。 こうやってあすかさんにメールを送っていて、改めて考えたりしました。 自分が希望していた美術部と科学部って何だったのかなぁ…
kanataのお部屋へようこそ
2018/12/21 20:58 転職は人生のターニングポイントだと思います。 何かを変えたいと思った時、今まで手付かずだったものを選ぶのは必然かもしれません。 新鮮ですよね。 未体験な分野だからこそのパワーがあるのかもしれません。 大人になってから選んだものは着実で間違いないと思います。 こうやってあすかさんにメールを送っていて、改めて考えたりしました。 自分が希望していた美術部と科学部っ…
kanataのお部屋へようこそ
2018/12/16 15:03 私は小さい頃、絵を描くのが大好きで、中学生になった時、クラブは美術部と科学部に入りたいという気持ちがありました。 けれど親の誘導で、全く別のクラブに入って3年間活動しました。 親の期待に沿う方へと流されてしまった気がします。 過去を振り返って後悔する事の一つです。 自分で考えて選ぶのって大切ですよね。 子供の頃から進む道を自分で選んできた人は、10代半ばになれば…
kanataのお部屋へようこそ
洗濯機が故障した。2005年に購入した全自動のだ。それ以前は二層式のを使っていた。11月に動かなくなった二層式の洗濯機。その日は父親の亡くなった日でもあった。 両親が離婚し、父とは長い間会う事もなく音信が途絶えていた。 10数年経ったある日、手紙が届いた。 入院中で手術のために身内のハンコが要るので来て欲しいという内容だった。 叔母(父の妹)さん夫婦とも、病院で出会う事になった。 …
kanataのお部屋へようこそ
まじで… "子供のために離婚しない"はやめた方がいい。 ソースは私。 本当にガチで。 いや、わかるんですよ。金銭面とか世間体とかその他諸々の問題で離婚しないのは。「子供のために家族でいよう」的な気持ちは、言いたいことは理解できるんですけど。 誰も幸せにならないからやめた方がいい。 本当に。 子供もバカじゃないんでね。親が私たち子供のために離婚しないのなんて、かなり昔から気付いてるんですよ。 何でこんな辛い想いしてまで、家族続けなきゃ行けないんだろう…もう嫌だ…って何度も何度も何度も思うのに、それなのに離婚しないんですよ。無理して家族続けてるんですよ。 子供たちのために。 私のために。 ちなみに…
ワタシゴト
https://ameblo.jp/ruk-m/entry-12625486816.html↑これの続き 心とからだと魂の癒し トラウマから恢…
被虐待児症候群・性的虐待順応症候群からの生還
これまで避けてきた、私が自己愛性パーソナリティ障害だった頃の反省と考察です。天然アスペが資本主義に飲まれ、親の洗脳と相まってモラハラ女になるまで。そして倒れるまで働いた結果としてキャリアを失い、完全に「終わった人」になって初めて気づけた自分と親の異常性。自己愛性人格障害当事者の告白です。
治らない病を治す サバイバー当事者の駆け込み寺
以下の症状別のオススメ記事と、私なりの治し方のご提案です。毒親育ち・アダルトチルドレン・愛着障害・うつ病・双極性障害・パニック障害・パーソナリティ障害(人格障害)・発達障害・自閉・HSP・ADHD・LD・被害者体質・解離性障害・解離性同一性障害・PTSD・トラウマ・虐待サバイバー・子宮内膜症・不妊症
治らない病を治す サバイバー当事者の駆け込み寺
これまで避けてきた、私が自己愛性パーソナリティ障害だった頃の反省と考察です。天然アスペが資本主義に飲まれ、親の洗脳と相まってモラハラ女になるまで。そして倒れるまで働いた結果としてキャリアを失い、完全に「終わった人」になって初めて気づけた自分と親の異常性。自己愛性人格障害当事者の告白です。
治らない病を治す サバイバー当事者の駆け込み寺
前回の記事で境界性パーソナリティ障害のことを書いていて思ったのです。そういえば、なぜ私は境界性に飲まれなかったのだろう。メンタルの複雑骨折の具合からして理性を失っていてもおかしくないのに。それは、あのビジネス・自己啓発の名著『七つの習慣』に
治らない病を治す サバイバー当事者の駆け込み寺
症状という道の背後には、トラウマやアダルトチルドレン体験の有無など膨大なバックグラウンドが広がっています。その背景たちが「非常ボタンスイッチ」をオンにしたままにしていて、私たちは無意識のうちにボタンオンのまま生活し、病気になります。まずは、その「治らない病」の背景に、見えない「非常ボタン」があるかもしれないことを知っていただき、「今はもう安全なんだ」「安全なところへ逃げて良い」「敵を避けていい」と自分を許してあげてください。
治らない病を治す サバイバー当事者の駆け込み寺
前回、そして前々回の話を踏まえまして… ちなみに前々回のあらすじ : 父親が酒飲みでトラウマすぎてアルコールに嫌悪感しかなく二十歳になって余計生きづらくて困ってるよ! mana310.hateblo.jp 前回のあらすじ : 生きづらいからリハビリでお酒入りのチョコを買ってみたけど、やっぱり気持ちが受け付けないかも! mana310.hateblo.jp えっと前回から半年近くも経ってるんですけど… 液体状態での摂取に成功しました。 普通にノミマシタとかいえばいいんだろうけど、やっぱ何かそういう言い方するのも何か抵抗あって変な言い方しちゃった… いやいや、前回からの振り幅! めちゃくちゃ急展開…
ワタシゴト
最近多いですねー暗い話。 ごめんね!メンタルの調子が良くないんだ!! 次はアホっぽい記事書けるように頑張るわ!笑 嫌な人は読まないでね。 _____________________________________ よくあるじゃないですか。 今まで育ててくれてありがとう。 産んでくれてありがとう。 親に感謝しなさい。 親は大切にするもんだ。 ……え、何で??? だって私は「産んでくれ」なんて一言も頼んでないし、家族ごっこ疲れてそろそろ限界だし、割とメンタルボロボロでヘラヘラ生きてるし、割りと毎日タヒにたいのに。 何でそんな親に感謝しないといけないのか。 勝手に産んだんだから責任もって育てるのが筋…
ワタシゴト
この曲があったからアダルトチルドレンであることも怖くなかった。でも、不思議だったんです。主語がないまま、登場人物はたくさん出てくるし、問いかけはあっても答えがない。なのに心にストレートにグサグサ刺さって、一言一句覚えてしまうほどその胸に深々と刺さった矢は抜けない。今ならこの曲に自分なりの答えが出せる気がするんです。
治らない病を治す サバイバー当事者の駆け込み寺
発達障害は本人が気づいて適切なケアをしないと、尋常でなく「生きづらさ」を抱え、そこから自己愛性人格障害に流れてしまう現実があります。本人も親も病識を持って愛情を注げば、発達障害は「ちょっと変だけど、素直でいいひとだよね」という素敵な個性になりますが、本人も親も障害を否定して「普通の人間だ、オレは!」と興奮して生きていると、中年期以降無理が効かなくなると「毒」を撒き散らす人になりかねません。
治らない病を治す サバイバー当事者の駆け込み寺
続いています。では、私なりに改良を加えた「自己愛的な人間への対応法」を記してみます。自己愛性パーソナリティ障害の人を軽く流す方法 基礎編両親が自己愛のサラブレッドが身に付けたスルースキル私は両親が違うタイプの自己愛で、ダブル自己愛の自己愛純
治らない病を治す サバイバー当事者の駆け込み寺
realptg.com 記事更新しました! やっと本題がかけます★ トラウマ治療を詳細に記録してみたいというこころみ。第一弾です。 励みになるので押していただけたら嬉しいです(*´-`) 電話占い【ココナラ】 もう、一人で悩まないで ✨ 本ブログの参考文献✨ ぐっすり眠りたいアナタへ!【快眠プラス】
病気が治らない本当の理由 PTSD・双極・パニック・発達障害を克服する
記事更新しました! realptg.com https://realptg.com/2020/05/28/adultchildren/ 生きづらいのはあなたのせいじゃない あらゆる病気の方に全力ですすめたいのは、 「私はアダルトチルドレンだから病気なんだ、自分のせいじゃ無いんだ」ということ。 親が勝手に理想に燃えて、「子育て」と称して好き勝手にモノとして扱った結果、 頑張りすぎたあなたが病気になっているのです。 私も相当長い時間を費やして分析してきましたが、 これだけたくさんの病気になったのは機能不全家族のせいです。 私の怠慢ではないし、私自身は酒もタバコもギャンブルもしない真面目一徹で、 定…
病気が治らない本当の理由 PTSD・双極・パニック・発達障害を克服する
今日はまた自作の心理テストで始まります。 あなたの眠りはどうですか? 写真は回し車でうたた寝するハムりん◎ ハムりんは一日13時間寝ます! さて、 自作テスト ・年代別の必要睡眠時間(大人は7〜8時間)より多いか? 少ないか? ・いつも同じペースで眠れるか、日によって入眠時間がバラバラか? ・眠りにつきづらいか? ・起きる時にだるさを感じたり、体が動かない感じがするか? ・同じ悪夢を繰り返し見るか? 睡眠不足を削ることの大きすぎる代償 多くの人は、 睡眠時間を真っ先に削り、 飲み会の日は寝るのが遅くなり、 体がだるくても無理矢理起きて、 家事なり仕事なりしているのではないでしょつか。 現代人が…
病気が治らない本当の理由 PTSD・双極・パニック・発達障害を克服する
穴があったら逃げたい子供ハムりんの図。 夫婦喧嘩を子供が仲裁するのは 子供の義務である! くらい思っていましたが、 最近、夫婦喧嘩を見せつけること自体、 虐待であることをやっと認識しました。 どんだけ萎縮したんだろ、私の脳……(笑) もうここまでくると虐待や不適切養育、 トラウマの人体実験だと思って割り切れます! でも、そんな「検体」はこれ以上増やす必要ないので、 喧嘩しちゃう方、喧嘩を見せつけられた方、 私と同じ「子ども大岡越前」だった方、 読んでみていただけたら幸いです(^^) https://realptg.com/2020/05/18/kids-fight/ 励みになるので押していただ…
病気が治らない本当の理由 PTSD・双極・パニック・発達障害を克服する
しつけって便利な言葉ですよね。 良いしつけが大半だと思いたいですが、自己愛親はそれを悪用します。 どんな人格否定も、愛着剥奪も、ぜんぶ「善意と被害者」にできる。 そんな魔法の言葉の化けの皮を剥がします! アダルトチルドレン、毒親育ちさんにぜひ読んでいただきたいです(>人<;) realptg.com あと、新ホームページに、匿名の掲示板を作りました。 テスト運用ですが、はてなコメントだと個人情報が紐づいちゃって話しづらいので 試しにつくってみました☺️ 当事者同士でもハンドルネームだけで交流できたら良いなと思います。 realptg.com 最近、ヨガをがんばってきたからか、だいぶ身体がやわら…
病気が治らない本当の理由 PTSD・双極・パニック・発達障害を克服する
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
kanataのお部屋へようこそ
失望から拒絶反応、そして嫌悪感へとSに対する気持ちは変化していった。 まさかこんな状態になるなんて予想もしなかったが。 秋に参加したイベントで、Sには失望の連続だった。
kanataのお部屋へようこそ
私、もう嫌だ。Sさんとは付き合いたくない。プライドが高過ぎる。物を頼む時、私には関係ありませんみたいな。Yさんがそう言って頼んだのでって何の感情も入らない状況説明するだけのメール。 味も素っ気もない。 可愛げが無い。 それだけで済んだら良かったのだけど。 余計な知恵を回して物事を複雑にするんだ。 結局、自分にとって楽な方法を提案してくる。 たぶん無意識にそれを選んだのだ。Yさんが言うようにYさんのメルアドを私のPCからSへ送信する方がシンプルで簡単だ。それをわざ...
kanataのお部屋へようこそ
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
kanataのお部屋へようこそ
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
kanataのお部屋へようこそ
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
kanataのお部屋へようこそ
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
kanataのお部屋へようこそ
私、もう嫌だ。Sさんとは付き合いたくない。プライドが高過ぎる。物を頼む時、私には関係ありませんみたいな。Yさんがそう言って頼んだのでって何の感情も入らない状況説明するだけのメール。 味も素っ気もない。 可愛げが無い。 それだけで済んだら良かったのだけど。 余計な知恵を回して物事を複雑にするんだ。 結局、自分にとって楽な方法を提案してくる。 たぶん無意識にそれを選んだのだ。Yさんが言うようにYさんのメルアドを私のPCからSへ送信する方がシンプルで簡単だ。それをわざ...
kanataのお部屋へようこそ
警戒し過ぎ。本人はそんなつもりはないんだろうけど、お高くとまっている。そう、気軽じゃないんだよね。気安くはない。簡単にお近づきにはならない。そんな態度。 私には関係ありませんて態度。 表情には出さずに素知らぬふり。 お高くとまって澄ましている。 自分からは絶対何も言い出さない。 受け身で構えている。 メールアドレスなんて知ってても、そう頻繁にやり取りをする訳ではない。 取りあえず交換しておいたら、何かあった時、すぐに連絡を取れて助かるんだよね。 そんな重...
kanataのお部屋へようこそ
待ち合わせで何が一番大切かって、駅の改札口が数か所あったら、どの出口で会うのかって事だよね。 大きな駅なら必ず改札口は複数ある。 漠然とただこの駅の改札口って、それじゃあ会えないでしょ。 そこを飛ばしてロープウェイの時刻表を調べたけどどこにも載ってないって言われた時は、ちょっと引いてしまったよ。 ロープウェイに時刻表なんて有る訳ないよ。 ゴンドラがグルグル順に回って来るだけなんだから。あるとしても最初と最終の時刻だけ。 それで改札口はどこにするかを全く気にしてない...
kanataのお部屋へようこそ
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
kanataのお部屋へようこそ
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
kanataのお部屋へようこそ
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
kanataのお部屋へようこそ
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
被虐待児症候群・性的虐待順応症候群からの生還
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
kanataのお部屋へようこそ
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
被虐待児症候群・性的虐待順応症候群からの生還
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
kanataのお部屋へようこそ
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
kanataのお部屋へようこそ
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
kanataのお部屋へようこそ
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
kanataのお部屋へようこそ
思春期に反抗は不可欠?でも親だって人間、反抗が我慢の限度を超えていませんか?一人で我慢しないで、書くことでストレス発散、他の記事を読むと何故かスッキリするかも。
ブログで記事作成を始めて約5ヶ月 色々な方とお友達になりました 素敵な出会いがブログにはありますよね 今回よくお伺いするブログの2万人目の訪問者に私が輝き お言葉だけでなく素敵な贈り物を頂きました♪ フィリピンにいる我が子に見せたく先月私と共に贈り物も渡比いたしました 素敵な出会いがもたらした幸せな出来事です
子供の笑顔が大好きなパパさんやママさんだったら、どなたでもご参加できま〜す!ふるってトラバってくださ〜い!
独身の方も、シングルママ&パパも大歓迎! 人間一人じゃ生きられないって言うけれど、 相方に気を遣わない人生もまた楽しい(*^_^*) そんなシングル至上主義なアナタのトラバ待ってます♪
パ〜・パ〜 と言い始めたかと思えば どんどん上達してパパ・ママと言うではないか 笑 でも認識をしているかは分からないですけど カメラとビデオが欠かせなくなりますね へへへ 一番最初はパパ・ママどちらでした? 我が家はパパでした LUCKY
子育ては大変! ですが、その何倍も「幸せ〜」と思える出来事があります。 毎日の小さな幸せから大きな幸せまで、子育てのどんな幸せでもOKです。
どんぶり弁当大好き。 寝坊した時、オカズがない時、 がっつり食べたい時、食べて欲しい時。 手軽でがっつり美味しい丼弁当のコミュです。 あなたの「どんぶり弁当」をご紹介ください。
間違った愛情や子供に愛情が持てない親。どんな事でもいい、トラックバックしてください。
子育てや育児に関することなら何でもOK!ちょっとした育児のメモや子供の成長などを記録してみませんか(^^)/
2008年8月生まれのママ&パパさん 子供の事トラバしてください。 兄弟の事でもオッケーです。
穏やかに過ごして生きたいんだけど。。。 娘の彼の事。息子の就活。痴呆?欝?認知?な母も居る・・・ それでも現状って普通なのか・・・ 普通ってどうなら普通なの?
保護猫 保護猫カフェ に関する話題 迷い猫 迷子猫 に関するお助け依頼 大切な家族である猫ちゃんの幸せを考えるブログ
毒親育ちのアダルトチルドレンさんは、小児期トラウマがもたらす病いによって健康を損ないやすいです。メンタル面では複雑性PTSDを抱えることも。「自分のせいじゃないのに辛い」あなたのお役に立ちますように。
あんまり読んでもらえないけど、この記事に心血注いだっていうイチオシ記事をどうぞ。
死別シングルマザーは、シングルマザーの約8%程度しかいません。 一人ぼっちのような、孤独を感じている人へ、あなたはひとりぼっちなんかじゃありません。 一緒に幸せな人生を歩みましょう。
癌サバイバーの方や一緒に闘っているご家族の方々が体験した事、また治療や抗がん剤の副作用等、闘病の事ならなんでも構いません 闘病には不安はつきものです。ブログを通して情報公開する事により不安払拭に少しでも繋がればと思います。
人間、誰にだってドラマはある。と思います。 これまでの人生の体験談や、人生遍歴について書いたブログがあればご遠慮なくトラックバックして下さい 人間観察が好き、同じような経験した人いるかな?、他人の人生を覗いてみたい!という方、ぜひご参加下さい♪
日々奮闘している子育ての中で、 オススメな子どもとの関わり方や、失敗談、成功法などなど。 育児中ママのつぶやきの場として、このテーマを掲げました。
共働き世帯の日常を共有できたら嬉しいです!
小さい公園から大きな公園まで、子どもと楽しめた公園で遊んだ日記です。